• ベストアンサー

卵のたんぱく質

たんぱく質をとる為に卵を食べてるんですけど、生で食べるのと、ゆで卵にして食べるのとたんぱく質の量ってかわるんでしょうか、変わるならどれくらい違うのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.3

目玉焼きを作るとフライパンの上で、透明な卵の白味は白く変性します。メイラード反応と云いますが、タンパク質は加熱・変性されると質が低下します。 しかし卵はメイラード反応を起こすと、吸収が良くなるのも事実です。 赤身の牛肉も焼いて食べるとメイラード反応を起こし、教科書どおりの蛋白量を計算するのは早計です。 でも、吸収力・食べ易さを考えると・・・机上の計算は無意味なものになります。 タンパク質の含有量について、赤身の牛肉は100g中20g と計算されますが、しっかり焼いて食べれば100g中10gと計算するのが正しいかと思われます。 そうした計算下で、体重1kg/1.14gの蛋白摂取が計算されるべきかな・・・と思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

NO.1さんのお答えのとうり、たんぱく質の量は変わりません。 半熟のゆで方(温泉たまごではなくて)が一番消化吸収がいいと、前に朝日新聞の文化欄にでてました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 たんぱく質は固まるだけで量は変わりません。 まあ、生の時は、殻にわずかに付着して残る分が減る、とはいえますけど。 なお、ゆでた方が消化は良くなります。

fuuten
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう