• ベストアンサー

派遣or正社員?

moon92の回答

  • moon92
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私も派遣会社に勤めていますので、あくまで参考程度にご意見させて頂きます。 質問者さんは現在の職場には仕事内容も人間関係にも納得していらっしゃらないようですね。 一度、直属の上司にもっと仕事を与えてほしいと相談してみては如何でしょう。 それでも希望が聞き入られないようなら、もうその職場はお辞めになったほうがよろしいのではないかと。 質問者さんは仕事が生き甲斐と感じていらっしゃるようですから、自分にあった職種で正社員の仕事を見つけた方が良いかと。 要は自分が納得できない会社なら思いきって転職する方が良いですよ。 まだお若いようですし、今の間に色々と経験してスキルアップ等を目指すのも手ではないでしょうか。 私も現在転職のことで悩んでいますが、前向きな姿勢でお互い頑張りましょうね(^^;

noname#26501
質問者

お礼

以前、上司にもっと仕事を与えてほしいと相談したことがあります。 しかし、こっちも仕事が無いので自分で仕事を見つけてやるよう指示されました。 そして、派遣会社の担当の方にも相談しましたが、忙しいより良いでしょうと言われました。その分、自分の好きな事ができるので羨ましいとも・・・。 私は、この会社でしか働いた事が無いので、この状況が良いのか悪いのかさえ分かりません。

関連するQ&A

  • 派遣社員の方々は転職を考えないのでしょうか?

    TVで特集があったので見ていたのですが 派遣の方々が組合を作って、正社員の80%に待遇改善してほしいや なんで同じ仕事してるのに賃金差がこんなに大きいのかと愚痴ってました 見ていて疑問に思ったことは 20代や30代の方々が大勢いた事と 7、8年働いてきたのに改善されないと訴えていた人が 沢山いる様に見えました 20~30代、で1年も働けば 転職して正社員を目指す方がいいように思えます なぜ転職しないのでしょうか? 派遣でいいと納得して入社してるのに待遇改善要求は筋違いな気がするのですが・・・ もちろん、正社員昇格制度があり昇格されないのは 声を大にして訴えなければいけないと思います 転職したらいいと思うのは考え足らずですかね?

  • 派遣社員ってどうですか?

    派遣未経験のものです。 先日登録に行ってきました。 今まで正社員で働いていたので派遣という立場が少し不安です。 できれば派遣会社の方というより、派遣登録している方の感想が聞きたいです。 なので、いくつか質問させてください。 (1)正社員の人に囲まれて、仕事がやりにくいと思ったことはありますか? (2)社員の方が、派遣だからと冷たかったり、受け入れ態勢が出来ていないことがあったりしましたか? (3)正社員は進んで仕事をする体制が望まれますが、派遣はある程度仕事が制限されているのではないかと思うのですが、言われた事だけやればいいという事なのですか?それとも進んで仕事をしてもかまわないのでしょうか? (4)残業をするかしないか決めるのは、誰ですか?   なんだか馬鹿な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 正社員になれなかったから派遣社員をしてた?

    最近の報道で派遣切りをよく見ますが 解雇された派遣社員の方がよく言う言葉は 「正社員になれなかったから派遣社員をしてる」ってのを目にします 今現在は転職が厳しいと予想は出来ますが 半年前までは結構仕事ありましたよ 少なくとも1年前は正社員が無理って状況でもなかったと思います 派遣労働者で正社員の求人がなかったと言ってる方は 職探しをどんな方法でやっていたのでしょうか? 大企業は以前でも難しいかもしれませんが 中小だったら派遣より待遇の良い正社員があったと思います やもえず派遣社員って状況がよく解らないのですが 1年前の派遣社員の状況を教えて下さい

  • 30代、未経験、特定派遣

    内定が出た特定派遣で働くか、それとも正社員の仕事を探し続けるか迷っています。 もともと理系大学に通っていたのですが、他にやりたいことができたので大学を中退してしまいました。 その後、専門学校に通い、卒業後、就職しました。8年間務めたのですが、残業代の支給もなく給与が低く、31歳で年収が240万程でした。そして、その務めていた会社が倒産し、現在求職中です。 その業界全体の給与水準が低く、結婚などを考えると生活が苦しいので、業界を変えることを考えていて、やれる仕事なら何でもしようと思っています。 特定派遣会社に登録したところ、大手メーカーでの電気回路の試験・評価の仕事を紹介され、派遣先との顔合わせも済み、内定が出ました。 待遇としては、 月給22.5万円+残業代 福利厚生、ボーナスありです。 残業は企業の話では、月40時間程ということでしたが、ネットで調べると、派遣社員でも月120時間程しているそうです。 まったくの未経験なので、待遇には不満はありませんが、「派遣社員で将来、どうなってしまうのだろう」という不安があります。 35歳になる前に正社員に転職にしたいと思っていますが、この派遣先での仕事で十分なスキルを身に付けられるのかが見えてきません。 年収400万程でそれなりな生活ができれば、十分と考えているのですが、この仕事を受け、3年間経験を積み34歳で正社員に転職するのと、今ここで正社員の仕事を探すのでは、どちらがいいのでしょうか?

  • 正社員と派遣社員

    昨日、似たような質問を他のカテゴリでさせて頂いたのですが、あまり回答が得られない為、再び質問させて頂きます。 私は今派遣社員です。でも好きな仕事、良い上司に恵まれて充実した日々を過ごしています。 私の弟が以前勤めていた会社で、名ばかり正社員の待遇を受けた事があり、今は別会社でパート社員ですが、正社員の時のようにサービス残業などなく貯金も出来ており、仕事も楽しいようです。 そんな事を考えていると、正社員という雇用形態が本当に良いのかどうか疑問に思ったのです。 正社員から派遣になった方、派遣から正社員になった方、誰でも何でも良いです。私はこうだったなど「正社員と派遣社員」というテーマに基づいて、ご自分の体験談を聞かせて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「正社員」か「派遣社員」どっちがいい?

    20代後半のOLです。 今の会社は正社員として働いています。 もの凄く小さい会社で今にも潰れそうなのです。 転職を視野に今から色々探したほうが良さそうだなぁと思いますが、 「正社員」と「派遣社員」どっちがいいのでしょうか? 過去2回程転職していずれも正社員でした。 今までは正社員の方がボーナスはあるし、 福利厚生もしっかりしてて安定しているかな。 と思っていましたが派遣社員でも会社によっては、 交通費が出たり保険に入れたりと、 正社員となんら変わらない待遇のような気がします。 それに、嫌になったら次の会社に移れますしね。 派遣社員にやや気持ちが移り掛かっていますが、 契約更新しないで次の会社に派遣されるまで、 すぐに決まるものなのでしょうか? 「正社員」と「派遣社員」のメリット・デメリットがあれば、 詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 派遣か正社員が良いのか?迷う…

    派遣か正社員か…?結婚願望あり いま28歳の独身女です。いまは秘書事務の仕事をしています。ホテルの正社員を経験して、やりがいはあったものの、不規則、土日休みじゃなくて予定があわせずらいなどで退職して、今は秘書事務の仕事をしております。 定時17時には終わります。 土日も休みだし、残業もないし良いのですが…将来考えると派遣のままで良いのか?と考えます。 でも、私は相手はいませんが結婚願望が強く、子どもも2~3人はほしいと思ってます! でも正社員の求人みても、やりたい!と思うのは企業受付や秘書なんですが、どれも派遣しかありません。 あとはブライダルのサービス業界も興味ありますが、不規則… こんな場合は、正社員より派遣のままのが良いんでしょうか? 結婚したら家庭に落ち着いたほうが良いのかな… 相手にもよりますが…

  • 大手で派遣or中小で正社員

    いろいろ賛否両論あると思うのですが、経験豊富な皆様に聞きたいと思います。 28歳で転職を決めたのですが、その際、 ・大手で派遣社員→正社員を狙う ・中小企業で最初から正社員 どちらがオススメなのでしょうか? 私は今まで正社員雇用ばかりだったのですが、大手企業は派遣で取ることが多いため、壁が高く厚いです。 同じ働くなら大手の方がためになるのでは……?と思わないでもないです。 しかしながら、ボーナスは出ない会社での社員ですのでその点は良いとして、仕事を任せてもらえない、使い終わったらすぐきられる等悪いイメージもあり、 皆様はどのように考えているのか聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 正社員か派遣社員か

    就職するか、紹介予定(または長期)の派遣社員にするか真剣に悩んでおります。 希望は一般事務のお仕事です。24歳女・資格無し(MOSは取る予定です)職歴は、事務の派遣を半年のみ。あとは学生頃のアルバイト 正社員-------------------------------------- ・今の正社員は給料が安い(18万前後) ・ボーナスがない会社もある。出ても少し。 ・残業が毎日のようにある。更に手当てがつかない ・土曜出勤 ・募集内容と手当てや時間など違う場合がある。 ●将来が安定している。長く勤めれば昇給もある。 派遣社員 ・紹介予定なら下見した上で正社員になれる ・残業もきっちりつく ・土日祝日と確実に休みがある ・時給が高い ・気が楽 ●ボーナスが出ない、将来が不安定 --------------------------------------------- もちろん、正社員というのが安定して一番良いと思うのですが、今の私の職歴ですと安月給の小さい会社しか入れないと思います(実際去年就職活動したとき、20社ほど受けましたが、全滅でした) そうすると金額の面では正社員でボーナスが出ても、派遣と同じくらい、またはそれ以下だと思います。 そうすると、待遇も良く大手に潜り込める、自分のやりたい仕事が探しやすい派遣が良いのでは?とも思うのですが、 ●期間が「長期」の場合はいつ切られるのか ●「長期」でも正社員になる場合はあるのか ●紹介予定は、私のような職歴や経験が無い者には回ってこないと聞きました ●紹介予定で正社員になっても、派遣の頃より給料や待遇が悪くなる? これらに不安を感じるのと、 周りから『今の年齢でないと正社員なんてなれないよ?』とも言われております。 実際資格や経験はすごく優秀なのに、年齢が30前半のため、なかなか転職先が決まらない友達がいます。 どちらにしようか本当に悩んでおります。 アドバイスお願い致します(T_T)

  • 派遣or正社員??

    こんにちは。23歳女性です。 私は高校卒から今までで、3回転職、1回専門学校中退という全く自慢にならない履歴の持ち主です。 今はアルバイトなので、いいかげんに経済的にも社会的にも安定したいと思い、正社員になるため只今就職活動中です。 わたしには結婚前提で付き合っている人がいて2,3年後に予定しています。 結婚後すぐに妊娠、という事はないと思いますが(経済的に)、したらせっかく正社員になっていたとしても辞めなければいけないですよね? そして数年後落ち着いたらまた正社員になるのか(もしくはパート)…と先の人生の事まで考えると、今目指すは正社員よりも派遣の方がいいのかどうかと考えてしまいました。 それとも、妊娠まで正社員で頑張り、子供が出来たら派遣とかの方が良いものなのでしょうか? 履歴がぼろぼろな若い私は、これからどうするべきがベストなのか解らなくなりました。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。