- ベストアンサー
「各候補は自らの名を書いて投票しました」という報道
先ほどTBSニュースを観ていたところ、標記のような記事が読まれました。 おそらく間違いのないことでしょうが、ちゃんと確認しているわけでもないと思います。 本人に訊いたとしても嘘を言っている可能性もあるわけですから 投票用紙を確認しない限り断定はできないと思いますが、 それは選挙違反のような気もしますから行っていない筈です。 ですから推測で記事を書いていることになると思うのですが 実際のところどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
責任ある立場の人間が公的な発言をした場合、それは一次情報と して扱われます。たとえば警察発表がそうですね。「 容疑者は○○ と供述した 」と発表されれば、それが事実として報道されます。 しかし、あなたの論理に従えば、その容疑者の発言を記者が録音 でもしていない限り、推測で記事に書いたことになってしまいます。 たとえ容疑者自身が「 はい、私はたしかにそう供述しました」と 言っても、それはウソかもしれないんでしょう? これが選挙の場合、泡沫候補の場合はウソもありえるかもしれま せんが、たとえば石原慎太郎や浅野史郎が「 自分の名前を書きました 」 と取材に対して答えた場合は、社会的には推測ではなく事実の報道 であると認容されています。 ただし、「 自分の名前を書きました 」と言ってもいないのに、 自分の名前を書いたと報道したとしたら、さすがにそれは推測と 言われてもしょうがないような気がします。取材相手に、自分の 口でしゃべらせるのは大事なことで、取材の基本です。これさえ 省いてしまい、「 自分の名前を書いて投票しました 」と報道した のであれば、報道として甘いと言わざるをえませんね。
その他の回答 (2)
- 63ma
- ベストアンサー率20% (265/1321)
>「各候補は自らの名を書いて投票しました」という報道< 別におかしくとも何ともないと思います。 立候補者が、自分に投票しなくて、何で立候補するんですか。 1票で当落が決まる場合(特に地方議員選挙)もありますから、自分の1票が決め手になります。 当たり前の事をニュースキャスターが報道しただけです。 ですので、こんな当たり前の事を、わざわざ報道する必要もないと思いますが、投票場の雰囲気を伝える為に、無意識にコメントしたのではないでしょうか。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
そういう報道する人のレベルの反映です。「各候補者が投票した」とコメントすれば十分です。 住んでいるところがたいてい都会地だからあまりないが、国会議員や知事である住民も村議選挙(町議選挙でも)投票した報道あってもいいわけですけどね。それなら誰に入れたか(どう書いたか)なんて言葉は出てきようがないわけです。
補足
都知事選に関するニュースでした。 >「各候補者が投票した」とコメントすれば十分です。 私もそう思いました。 大隈重信は「字が下手」と言われたのをきっかけに字を書かなくなったといいます。 大隈重信が投票時に於いても自らの名前を書かなかった可能性もあるわけです。 それは極端な例であるにしても、自惚れの強い人だったら「俺」と書いたかもしれませんし…。 とにかく実際に確認していないことを断定形で報道するのは問題があると思います。
補足
回答ありがとうございます。 >無意識にコメントしたのではないでしょうか。 コメントというより原稿を読んだ感じでした。 >立候補者が、自分に投票しなくて、何で立候補するんですか。 自らの名を書かない理由が思いつかないこと自体が 自らの名を書いた根拠にはならず、推測の域を出ないと思います。 No.3の方が書かれているように、自らの名を書いたかどうかを確認せずに報道したとすれば私は問題だと思いますが如何ですか? それとも記事にする以上は自らの名を書いたかどうか取材済みの筈、ということですか?