会社以外の経理について

このQ&Aのポイント
  • 経理の経験が一番多いが、主に経費関係と決算期の入力の派遣であり、学校や病院で働きたいと思っている。
  • 学校や病院の経理では独特の知識や経験が必要なのかどうか疑問であり、具体的な業務内容や求人の情報を知りたい。
  • 非営利団体の経理や総務の求人は公募が少なく、コネや人脈が重要なのか、フルタイム以外の求人があるのかも知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社以外の経理

今までの経験は経理が一番多いですが、中身は月次決算も1人担当と言う機会がありませんで、主に経費関係(小口現金管理)とあとは決算期の単純な入力など派遣として社員の補助程度です。 不安定雇用の派遣なので、就業中も常に求人を検索しているのですが、 学生の時から学校や病院などの職場で働きたいと思っていました。 バイト程度には学校も病院も働いた事はあるのですが、それ以上はありません。 経理というと一般的には、株式会社の経理としてこのサイトでも投稿が多いと思いますが、 学校法人や医療法人、社会福祉法人、財団法人、社団法人などの経理は、また独特の知識や経験が必要なのでしょうか。 基本的には経理である以上変わらないとは思うのですが。 それと、学校の経理、病院の経理では何が第一に必要なのでしょうか。 病院では、簿記知識と医療事務知識のどちらが優先されるのでしょうか(売上にあたる部分がレセプト請求ですよね?) 入院設備のある中規模以上の病院の経理では、具体的にどのような業務が経理の範疇なのでしょうか。 企業でいう所の営業事務的な事って医事課がされる事が多いと思いますが、経理は何をしているのでしょうか。企業の経理に比べて残業は少ないのですか。 学校の経理についても、具体的な業務分担や必要な知識経験を教えて下さい。 あと、やはりこういう非営利団体的な所の経理や総務など管理部門の求人は、公募はほとんどなくコネや人脈ありきなのでしょうか。 フルタイムでなければ、求人はあるのでしょうか。 どういう所で求人を探す事が出来るのでしょうか。 たくさんすみません。実際に勤務されている方や経験ある方の情報をお聞かせ頂けると嬉しいです。

noname#34379
noname#34379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanako0_0
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.1

幼稚園~大学まである大きな学校法人で働いたことがあります。 新卒、または中途でも かなりの実力の人しか正社員では 雇用していませんでした。(=半分以上 派遣でした) 部署が きっちりわかれているので 学費担当の人は学費、 帳簿入力担当の人は入力、支払担当の人は支払業務、人事は人事など 全体に会社経理をするということはないでした。 学費担当の人は毎月、毎月 学費です。 入力担当の人は 毎日伝票が回ってきて ひたすら入力&チェックでした。 支払担当の人は 請求書チェック、支払の繰り返しでした。 なので 経理といっても 経理じゃないような人もいました。 (このように一部分を担当して業務を行うのは学校だけではなく  大きな株式会社も同じだと思います) どこの担当になるかは 会社が決めることなので・・。 あと会計ソフトも独自のシステムを使っているので 覚えても そこでしか通用はしませんでした、。 小さな学校などは わかりませんが 私が行った大きな学校法人だと とても細かく分担が決まっていました。 学校法人だからといって 働くのに特別必要な知識は要りませんでした。 きっと 特別な知識がいるようなことは 最初からやらせてもらえませんので、。 あくまで 私が行った大学でのことなので 他はわかりません。 派遣でもあるので 一度派遣で雰囲気を見るものいいかも しれませんね。

noname#34379
質問者

お礼

派遣でもたまに見かけるんですが、夏休みなどの長期休暇中は勤務がなくなって給与が減るのかなとか、他と比べて学校も病院も極端に時給が安くて、独身で扶養控除内勤務も不可能な今は経済的にできないという状況です。 もし、正社員で(契約職員でも良いです)募集があれば迷わず応募するんですが、新卒でも学校や病院はコネがないと無理なんでしょうかね・・・。 現実はもうこの歳では無理そうで、ただ業界としてやりたい業界なので子育て後のパートとしてでも可能性があればと思っています。 1件気になる学校事務の案件があったのですが、学校だけあって就業開始時間が早く、通勤に1時間弱かかるので本当に残念なんですが応募を諦めました。 結婚後の働き方として、給与や社会保険面では派遣、気持ちとしては直接雇用(≒パート?)かと働き方も決めきれていないのですが、必要な経験や経験者の声など色々参考にさせていただき将来に備えたいと思っています。 学校に関して大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理経験者について

    医療機関では経理の経験がありますが、小口現金に関わる事が主担当でした。 今、経理関係の事務で求職中ですが、 自分が経理経験者として通用するか判断しかねているので、 教えてください。 〔1〕 企業での経理経験者、とよく応募資格欄にありますが、 やはり企業と医療機関では違うでしょうか。 勘定科目が違うというのはわかるのですが、 医療機関は、企業というより財団法人などと同じ括りなのでしょうか。 また、学校法人、社会福祉法人、財団 ( or 社団) 法人での経験者、 という募集もよく見かけますが、 企業と違う部分はどういうところでしょうか。 (経理事務からの視点とそれ以外の面で) 〔2〕 B/S・P/Lがわかる人、決算書が読める人、というのは、 具体的にはどういうことでしょうか。 簿記3級は取得していますが、経験や勤務していた職場から考えて 自分がこの求人の要望に応えられるか判断しかねる事が多いです。 〔3〕 仕訳ができる人、というのは やはり複雑な仕訳も含めてパッパッと早く仕訳できる事が 最低条件でしょうか。 仕訳は経理の基本の基本と思うのですが、 初歩的な求人にもよくこういう文言を見るのですが、 よく求められるレベルがわかりません。 このほかにも、 〔4〕 ・こういう業界での経験は、経験としてはないに等しい ・経理経験者として求職するには、どういう経験までが必要か ・経験以外に、性格や頭脳面でのスキル的に  必要な事と逆にこれがないと無理だろう という事などなど、現場の声をお聞かせ頂けないでしょうか。

  • 派遣社員の求人で経理補助、必須の経理知識・会計知識とは??

    お世話になります。 就職のことで悩んでいるので相談させてください。 ある派遣会社の求人が気になって悩んでいます。 その派遣会社にはまだ登録しておらず、HPで求人を見かけ気になっている状況です。 経理事務の補助の仕事なのですが、必須知識が「経理知識、会計知識」と書いてありました。 経理の仕事だと、大体が経理経験が必要とされることが多いですが、 「補助」業務だからなのか、そのようなことは書いてありませんでした。 そこで疑問に思ったのですが、「経理知識、会計知識」とはどのようなことが求められているのでしょうか?? 例えば、「日商簿記2級程度」とかでしょうか?? 経験が必要ではないけど(もちろん、あればあるに越したことはないんでしょうが…)、経理知識、会計知識が必要と言うのは何が求められているのでしょうか?? それ以外の条件は私に合っているなと思い、応募を検討しています。 世間知らずなもので、よろしければ、どなたか教えてください。 派遣会社に直接電話して聞いてみてもよいかなと思ったのですが、 メールでしか問い合わせが出来ないようで、聞き辛かったので、こちらで質問させていただきました。 どなたかご回答いただけたら助かります。 もし、過去に同じような質問がありましたらお許しください。 調べたのですが、検索できませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 経理の2年の実務経験の程度

    よく経理の求人で、「経験年数2(3)年以上~」 というのをよく見かけますが、どれくらいのことができると、この年数に見合う(!?)のでしょうか? 現在、不動産管理会社で2年ほど経理にて勤め、退職したので派遣に登録しようと考えてるのですが、どのようなことを聞かれて、求められてるのか?がよくわからないので、参考に教えていただきたいと思いました。 小企業で、新卒で経理に配属されたとして一般的に、2年程度でどの程度の仕事が任される(できるように)なるでしょうか? 例えば、売掛金管理・月次決算・決算書作成・社保手続などがありますが、どういった内容で、どれくらいの知識が必要なのでしょうか?(また、これも必須だろ?みたいなのもあれば、お教え下さい) 条件が多少変わっても勿論構いませんので、体験談、もしくは詳しい方教えてもらえませんか?よく経理の求人で、「経験年数2(3)年以上~」 というのをよく見かけますが、どれくらいのことができると、この年数に見合う(!?)のでしょうか? 現在、不動産管理会社で2年ほど経理にて勤め、退職したので派遣に登録しようと考えてるのですが、どのようなことを聞かれて、求められてるのか?がよくわからないので、参考に教えていただきたいと思いました。 小企業で、新卒で経理に配属されたとして一般的に、2年程度でどの程度の仕事が任される(できるように)なるでしょうか? 例えば、売掛金管理・月次決算・決算書作成・社保手続などがありますが、どういった内容で、どれくらいの知識が必要なのでしょうか?(また、これも必須だろ?みたいなのもあれば、お教え下さい) 条件が多少変わっても勿論構いませんので、体験談、もしくは詳しい方教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 経理パート

    経理職のパートの求人で経験3年や5年を求めてるのを見るのですが、雇用主は実際どれくらいのレベルを求めてるのでしょうか。伝票の仕訳入力までか、それとも決算書作成や固定資産、法人税など扱うのかレベルでしょうか。できれば経理パートの実際の日々の業務内容を詳しく知りたいです。

  • 経理はつぶしが利く第一の事務?

    経理について教えて下さい。(公益法人病院での小口現金レベルの経理経験と簿記3級程度の知識はあります) その前に。 公務員ではありませんが、 企業経験があまりない人 (社団法人や社会福祉法人など) は、 企業経験者とどこか線引きをされやすいでしょうか。 (要は企業経験者としては認められにくいとか) 本題です。経理はよく、 「歳を取っても、再就職する時も、経験しておくと将来につながる」 という意味の事を聞きますし、 私もそう思って簿記の勉強や経理で求職をしていますが、 実際のところどうなんでしょうか。 経理事務に入るには資格より経験を重視されやすい仕事と聞く一方、 ほかの職種に比べ、会社によって異なるのも経理の特徴と聞きます。 「経験あり・再就職の可能性が広がった」と言えるようになるには、 若い時に正社員として一通りのことを経験しておかないと 難しいものなのでしょうか。 「仕訳経験あり」と仕訳1つとっても取引レベルの差もありますよね… 浅いながらも経理に携わった事のある者の印象としても、 経理はどこでも通用する仕事ではあるけれど、 経験を積むきっかけを得るには、ハードルが高くも感じますし、 意外に会社全体がまず把握できないと仕事がしにくいとも感じます。 これは社内の人と人間関係をいかに上手く築けるか、に左右されるという意味なんでしょうか。 求人を見ていても、 「商社経験者」など業界経験者歓迎との求人をよく見ますが、 メーカーと商社では、求められる経験や能力など 経理的に違う部分があるのでしょうか。 「決算まで出来る人」「簿記2級所持者」と書かれていれば、 務まるか判断しやすいんですが、私はまだ両方とも備えていません。 ただ私自身、 派遣としてデータ入力や簡単な補佐程度での企業経験しかないので、 「企業」というだけで苦手意識を抱いているかもしれません。 現在は唯一、経理と総務業務を同じ部署が担当していたり、 会社規模が小さいと、 ある程度一通り一人でできないとダメだと判断しています。 あと、少しカテ違いになるかもしれませんが、 語学力のない女性にとって、経理以外で将来につながる仕事といえばどんな事務がありますか。 思いつくのは、銀行関係は派遣でも主婦の方が多く働かれているので 再就職しやすく、長くできる業界かとも感じますが、 銀行関係では、単純な為替入力しか経験がありません… 要は専門性を身につけることだとは分かるんですが、 ゆっくり費用と時間をかけられない年齢なので、 何か参考になる経験談などをお聞かせ頂ければ助かります。 たくさんの質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 上場企業の経理実務に関して

    はじめて質問させて頂きます。 当方上場企業の経理部に勤務する39歳の会社員です。 経理部とは言っても債権債務関係→長期で海外駐在員→現在は経営企画系のポジションで働いており、いわゆる経理の王道である「主計業務」にはほとんど携わっておりません。 そんな中、海外駐在員時代に知り合ったとある新興上場企業の方から経理部門の責任者としてヘッドハンティングを受けました。 新しい事に挑戦出来る事、破格の待遇という事もあり、気持ちとしては首を縦に振りたい所なのですが、主計業務を経験していない為果たして自分に務まるかどうか、という所に正直確信が持てません。 そもそも、上場企業での「制度」決算という業務自体何をするのかという流れを理解しておらず、本やインターネットで調べても明確に書かれているものが無い為こちらに相談させて頂いた次第です。 個別決算→連結決算→短信作成→有報作成→事業報告書(会社法の資料???)などという流れなのでしょうか?監査法人との交渉等も横目で見ているだけです。 経理の傍流を歩んできている為、知識だけは付けなければと思い、米国公認会計士の資格は取得しました。ですので、まぁ一般的な決算業務は出来るような気がします。 しかしながら、例えば税効果会計や退職給付金会計、キャッシュ・フロー作成や上述した短信等の開示資料作成業務・・・等の経験が全く無い為、何をどうやって、どのタイミングで行えばいいかが分かっておりません。(勿論税効果やキャッシュ・フロー等自体の理解はしております) 恐らく私を誘って頂いている方は、私の海外時代での仕事ぶり(管理責任者として差配している姿など)や、米国公認会計士という資格を基準として声を掛けてくれていると思うのですが、それだけでは必要十分ではないという事は自分自身で分かっておりますが、逆に上記業務は経験が無くても必要最低限の知識を有している中で経験を積めば事足りるのでは?という思いも持っている次第です。 論点がぼやけてしまったかもしれませんが質問です。 上記のような「知識はあるが経験はない」という状況で上場企業の経理責任者の職は務まるでしょうか? 皆さんのご意見お聞かせ願えれば幸いです。 長文お付き合い頂きありがとうございました。

  • 社団や財団などと株式会社の経理の違い

    現在、派遣で経理事務の仕事を捜している者です。 今日、紹介を受けたのが、社団だか財団法人での経理事務でした。数名の職員がいらっしゃるそうですが、経理に詳しい方はおらず、派遣が一人で経理を担当するそうです。決算は会計士に依頼しているとの事でした。 私は簿記3級レベルの知識しかなく、流通業の株式会社で、経理を2年経験した程度です。経理と言っても、仕訳、会計ソフト入力、請求書や領収書の処理、売掛・買掛金、小口現金の管理など、超簡単経理しか担当していません。 そんな私が一人で経理が勤まるとは思いませんが、疑問に思ったのは、非営利団体などの経理は特殊だったりしますか? また、小規模な企業などでの経理は、一人に任されたりするかと思いますが、2級レベル知識がないと厳しいですか?

  • 経理職に必要なこと、障害となること

    〔経理職に向いている〕 〔経理には向いていない〕という要素を教えて頂けませんか。 経理はほかの職種に比べて 資格よりも経験が問われる部分が大きいとよく聞きますし、 少し (企業ではなく病院ですが) 経理をかじった人間としても 実際そう感じます。 でも、経験重視と分かっていても経験をつむ機会がない場合も 往々にしてあると思っています。 何よりも、未経験可だからとその言葉を鵜呑みにして 経理現場へ飛び込んでもいいものか (結局業務をこなせなくてトラウマになるのか)、 経験した内容だから未知な部分も多少あるけど 努力次第でやっていけるのか(やってみようと飛び込んで大丈夫か) 自分では判断しかねています。 何といっても基本中の基本となる仕訳もレベルがピンキリですし・・・ 他にも自分が知らない難関がいろいろありそうです。 一応派遣での就業を考えていますが、 「派遣なら○○でいいでしょうor○○経験必須」という 派遣にとらわれた回答ではなく、 〔経理職〕という見方をした上で、 いろんな視点から、現場レベルの具体的な助言を頂ければと思います。 もちろん、派遣としての向き不向きのアドバイスも希望します。 頭脳面、性格面、知識面(これは資格レベルで想像はつきますが)、 経験面(企業形態・業種・現場の環境なども含め具体的だと嬉しいです) などなど。 また、どういう求人なら経験浅くても比較的業務に入りやすいか (迷惑かけず遂行していけるか)や、 他にも見落としがちな事や小さい事など いろいろ教えて頂ければと思います。

  • 経理で・・・

    経理の求人で「小口現金管理」「仕訳」「伝票作成」などが主の業務です・・っと書いてあった場合、決算などの難しい仕事はまた別の方がすると解釈するのが普通なのでしょうか? ちなみに東京と名古屋があるのですが、どちらも本社っとなっています。こういった場合はどうなのでしょうか?知識がないので教えてください!!!!!!

  • 経理にもいろいろありますが

    専門スキルをつける事が、特に女性にとっては有益かと思い経理のスキルと経験を積んでいきたいです。 いろいろ考えた結果、派遣を主に考えています。 正社員で経理歴が6年ありますが、その中身は 「民間企業ではなく非営利・非課税法人(福祉関係)」での 「経費処理が主で試算表・決算書・監査対応は上司の仕事」でした。 企業の経理担当者から見れば、「経理の流れを知っている程度」かもしれません。 おまけに、よくある請求書発行・売掛管理は別部署の業務でした。 求人を見ていると、業種によって、又同じ業種でも会社の形態によって 会社の数だけ経理の実務も違うと感じています。 例えば、同じメーカーでも扱う商品によって、 販売会社か商社(?)などかによっての違いや、 同じ経理でも、営業事務よりの経理と財務よりの経理との違いなどです。 また、建設業経理や不動産業界の経理は、一般経理とは又違うという印象もあります(特別難しかったり複雑なのでしょうか?)。 違う、という事しか分からず、実際の現場で求められる既存の経験レベルや年齢・性別も含めた人物像がわかりません。 全ての業界や業種についてアドバイスを頂く事は不可能かとは思いますが、 大まかな事でも結構ですので、経理実務のそれぞれの特色を教えて頂けないでしょうか。 冒頭のような経験しかない場合でも入りやすくて将来に繋がる経理案件は、どういったものが考えられると思いますか(わがままかもしれませんが)。 また、この程度の経験では年齢制限が厳しいですか。 簿記2級を勉強中ですが、資格より経験との考えから就業を第一に考えています。 漠然とした質問ですか、営業事務は性格的に向いていない、でも「経理経験者」として応募するにはハードルが高い、と希望職種が自分に合っているのか迷っており、参考にさせて頂きたいです。

専門家に質問してみよう