• ベストアンサー

転職のタイミングについて

夏までに転職しようと考えています。 今の給料では生活が苦しいというのが一番の理由です。 家族は妻と0才の子供一人です。 子供の将来のために貯金をしてあげたいですし、 妻の実家がかなり遠方で義父母に孫を見せてあげたいので 帰省したいのですが出来ない状況です。 妻はお金のことで不安になり眠れないこともあるみたいです。 このような気持ちの中、会社の体制が変わり上司が受け持っている 大きな顧客の担当を私に引き継ごうという動きになってきています。 今月、引継ぎの打合せを行うという話になっています。 それによって給料など変化があるならいいのですが、 絶対にないと言い切れる会社なのです。 引継ぎ直後に辞めますというのは、あまりいいことではないと 認識はしています。 皆様はどのように思われますか? 同じような経験をして転職された方がいましたらご意見お願いします。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.5

私は入社8年で転職しました。その時、子供は同じく0歳でした。 ご質問者様同様に金銭的な不安→将来的な不安で転職に踏み切った訳です。 当然それまでに1年掛けて色々と根回しや転職活動を平行しましたが・・・。 でも結局は離職する会社に迷惑は掛かりました。 大きなプロジェクトの機能単位のリーダーを引き継がねばならなかったです。 でも、それ以上に「この会社には育てて貰った以上に利益を還元できた」と自信を持っていれば、最終的には良い形で送り出してくれるものです。 なんだかんだ言ってもやはりご自分の人生やご家族が一番大事です。 奥様が働かれる事も方法の一つではありますが、私は転職による自分の給与UPを選びました。 今は上が6歳、下が3歳ですが、妻には働きに出て貰わなくて良かったと心底思っています。6歳くらいまでの重要な時期は二度と帰ってきません。 その後のどんな努力をしてもその時期の子供達との触れ合いは代え難い物があり、私はそちらを優先しました。(ご質問者様と感性が違うかも知れませんが。。) 転職先も私を必要と認めてくれた事もあり、受け入れには2ヶ月程猶予も頂けました。(2~3ヶ月猶予を儲けてくれることは一般的です) 今が一番大変ですが、後になって笑って振り替えれる様、頑張って下さい。

kinglh
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の重要な時期は2度と帰ってこない・・・そうですよね。 家族のことを第一に考えれば答えは明確になってきます。 私もinterplayさんと同様の考えです。 不安と焦りで自分自身の考えが崩れていたような気がします。 この場合、会社にはなんと言って退職の意志を伝えればいいのでしょうか? もちろん次を決めてからの話ですが・・・ 人があまり辞めない中小企業なので退職者への対応がヒドイと 昔から在籍している先輩方に聞いておりますので伝え方に悩むところです。

その他の回答 (6)

  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.7

No.5のInterplayです。 取りあえず、現状のまま転職活動を続けることをお勧めします。 周りには内定が出るまで決して話さないことです。 信頼をおいている相手でもこの手の話は必ず漏れます。 お気をつけ下さい。 それからNo.6様のご回答もとても参考になると思います。 まずは転職活動を通じて、ご自身の市場評価を把握していただくことが最初のポイントになるかと思います。 頑張ってください。

kinglh
質問者

お礼

ありがとうございます。 社内に人間には決して次が決まるまでは言わないつもりです。 まずは動いてみて自分自身の把握をしていきます。 いい意味で焦らずいきたいと思います。

noname#45409
noname#45409
回答No.6

一般論で考えた場合ですが、今居る会社は質問者様の実力を把握していますが、新しい会社は書面だったり面接だったりと、断片的にしか実力を把握していない訳です。従って、同程度の会社同士であれば、今居る会社の方が高い給与を払いやすいです。 なので、まずは今居る会社に、退職覚悟で「給与を○○%あげて欲しい。でなければ生活出来ないので退職致します」と交渉したらどうでしょう。大きなクライアントの担当になるということであれば、少なからず実力は評価している訳ですから、まっとうな会社であれば、検討をしてくれると思います。(辞められて新規採用、同等の実力になるまでのコストを全て合せると、かなり高くなりますんで) それでダメな会社であれば、評価が他社とかなりかけ離れた待遇の悪い会社だと思うので、即転職をするといいと思います。その場合、引き継ぎを受ける立場ではなく、自身が引き継ぎをする立場になりますので、会社に迷惑をかけることは少なくなるのではないでしょうか。

kinglh
質問者

お礼

ありがとうございます。 UGsanmaさんのおっしゃるように交渉の件も考えました。 しかし、たまたまそのような人が以前在籍されていたという話を聞いて 詳しく聞いてみましたら、交渉をした時点から社内では無視などされて より仕事がしにくい状況になったということでした。 その人は追い出されるように退職されたとのことで・・・ 実際、先日退職された方は社長から研修に行かせた金を返せなどと 言われていました。 このような会社では交渉した時点で転職活動も出来ないまま 退職せざる得ない状況に陥ってしまうと予想されます。 これも悩む原因の一つなのです・・・

回答No.4

私も1度転職をしました。 私は転職先の要望を1番に考えて、退職時期を決めました。私が気をつかわなければならないのは、これから勤める会社ですし、引継ぎ直後でもボーナス直後でも、退職するにあたってはどのタイミングで辞めても結局なんらかの形で、会社にとって負担がかかると予想されます。 家族のことを考えて、転職という選択をされるのはすごいと思います。私は会社での人間関係やら自分の待遇のことばっかりで転職したので、妻や子供には不安を与えていたのかもしれません。ただ、kinglhさんと一緒で、私も小さい子供が一人いて給料が安いので、会社に黙ってバイトしています。 私見ですが、仕事も会社も日本は諸外国と比べてもたくさんあります。思い切って奥さんの実家の近くで転職するのもいいですよね。なんか夢があっていい質問ですね。がんばって退職してください(笑)。私も子供をもう一人がんばります。

kinglh
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからの会社に気を遣わないといけない。そうですよね。 何かしら辞める会社には負担になるのですし。 私も家族のために頑張りますので、dekagreenさんも頑張って下さい。 お互い頑張りましょう。

noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは 気持ち、なんとなくわかります。 で、タイミングとしては確かに、そうですよね、これもわかります。 でも、現実的な問題として、転職したら、収入はいまよりも確実に下がる・・これが、一般的な考え方です。もちろん例外もありますが。 で、もし転職希望なら、やはり計画的に進めた方が、ベスト。 いまの給料安いから、転職!!を決定→退職でも、次の仕事が、すぐに見つかれば良いのですが、づるづると決まらずにだと、当面の生活資金も必要です。 これの良い方法のひとつとして、ネットの求人サイトに登録という方法が、あります。それに職歴等を登録し探す、又はスカウトメールが、来る??を期待したりして。それからでも、遅くはないものと。 質問者様の年齢等が、不明ですが、サイトを紹介してみます。 http://members.jcom.home.ne.jp/tyukounen/index.html (↑中高年向けですが、いろいろと参考にはなる。) http://www.shigotonavi.co.jp/ http://www.a-rirekisyo.jp/ http://www.baitoru.com/baitoru/ (上記サイト、あくまでも一例、あしからず(__)、バイトルドットコムを除いて使用経験なしです。) ちなみに、私はいま警備職、時給換算だと、\937円。吉野家、コンビニは\950円、スーパーバイトでもー900円、ひどい世の中になりました。そして、いま転職を計画中で、働きながら(=辞めていない)探してます。そして明日、面接の予定、時給1050円のPC系です。 とにかく、頑張ってくださいね。 転職は計画して実行の方が、良い結果を得られる・・と誰かが、言ってました、たしか?? 以上

kinglh
質問者

お礼

ryo_manさん、ありがとうございます。 計画は大事ですよね。しっかりと転職計画を練って 動かないと後々後悔する気がします。 紹介していただいたサイトを参考にさせていただきます。

noname#118125
noname#118125
回答No.2

後、2,3、ケ月で夏のボーナスが出るのでは、 ボーナスを貰ってからにしましょう。

kinglh
質問者

お礼

mo4mo4ka83さんの言う通りボーナスもらわないともったいないですよね。 でも、ボーナス時期まで待つ価値があるほどの金額ではないので 正直どうしようかと迷っています。 いいお店で外食したら使い終わるくらいの金額ですので・・ 入社する際の話は違っていたので、初めてもらった時はビックリでした。

回答No.1

奥さんに働いてもらうのが一番なような。 寝られないぐらい心配するなら自分が働こうとか思わないのかな。 うちの実家は当時貧しかったので 母親、生後3ヶ月の私を保育園に入れて、 (もちろん正社員として)朝から晩まで働いて育児もしました。 ものすごく体弱くて、高校もろくに行ってなかったし、 働ける状態じゃなかったんですけど。 父親は昼出かけて深夜かえってくる飲食店でしたので 家事育児はいっっさいしませんでした。 むしろ、小さい頃、久しぶりに見た父親を、 泥棒と勘違いして大騒ぎしたぐらいです。 うちがそうなんだからそうするべきとは言いませんが、 パートぐらいでもしてもらえないか相談してみては。 転職するなら、引継ぎ終わってからはまずいですよね。 早めに上司と相談しないとズルズルと・・・。

kinglh
質問者

お礼

妻は働こうと思っています。ただし週に一度か二度です。 妻と何度も話し合いをして私達自身が親や祖父母が生活が大変でも 幼稚園に入るまで一緒にいてくれた生活を送っていたので 我が子にも同じように出来るだけそばにいてあげようって決めました。 -Jelly-さんのおっしゃることも理解できます。 私達が甘いのかもしれません。 -Jelly-さんのご両親は本当に偉いと思います。 ズルズルとだけは避けたい限りです・・・

関連するQ&A

  • 転職の意思表示のタイミングについて

    社会人3年目の男性(営業職)です。 もともと希望した業界ではなかったことから、入社直後から仕事の内容に関して違和感を覚えており、 あまり前向きな気分で仕事に向きあえないまま2年半が過ぎてしまいました。 強く興味が惹かれる他の仕事があるまま、「石の上にも三年」ではないですが、 転職のことは考えず、とりあえず三年は勤めてから結論を出そうなどと思いながら続けてきたのですが、 ここにきて学生時代につきたかった仕事への転職ができる可能性が高くなってきたこともあり、 仕事への意欲がめっきり失せてしまいました。 そこで、すぐにでも退職の意思表示をしたいところなのですが、実は9月に営業回りの担当地区の変更があり、 引き継ぎを受けてまだ3か月ほどしかたっていません。 一週間かけて顧客へのあいさつ回りに同行してもらったり、引き継ぎ資料を残してくれた前任担当者のことや、 わずか3カ月でまた担当が変わってしまう顧客のことを思うと このタイミングで辞めるのは早すぎるのでは、と思います。 ちなみに転職先は会社ではなく、退職時期などは特に問われてはいません。 もう少し待ってから、退職の意思表示をすべきでしょうか? あるいは、意思表示だけ先に行って、退職時期は上司と相談して決める方がよいでしょうか?

  • 転職のタイミングと交渉

    転職のタイミングと交渉で悩んでおります。 今契約社員として働いている会社に 9月以降契約の継続ができないと宣告され、 転職をきめました。 転職活動を何ヶ月か行ったところ、 木曜日に電話とメールにて内定のご連絡をいただきました。 金曜日に社長面談(今までの経歴と実績を再度説明)と 給料、雇用条件の話し合いをしたいとご連絡をいただきましたが、金曜日は仕事の都合がつかなかったため、来週の月曜に打ち合わせを行います。 電話では入社のタイミングを聞かれ8月末ぐらいにできるかとは思うが、 今の会社に相談するから月曜まで待ってほしいと御伝えしましたが、 転職先の担当者に「遅っ!」と返されました。 ※転職先は今の雇用状態が契約社員ということは知らないのが心配です。 ※今の給料とボーナスはもらっていない旨は知っています。 また、金曜日に今の会社の人事に現状を報告したところ、 「契約期間の9月末までは会社にいてほしいが、 転職先がどうしてもと言うなら調整をする、お前の気持ち次第だ」とご意見をいただきました。 私は1年がかりの業務が9月末で終わるため、それを終わらせたい気持ちがあります。それと8月末で退社となると普段の業務と引き継ぎで有給も消化できないのが少し悔しいのです。 なるべく転職先の希望にはこたえたいし、早く仕事もしたい気持ちもあります。 わがままですみませんが、月曜の面談では、転職のタイミングはもちろん、他に交渉する内容を具体的にご指南いただけるとうれしいです。 長い文章を最後まで読んだ頂きありがとうございました。

  • 転職するべきか

    転職をするか、続けるか。 転職して1年ちょっとが経ちました。 今の会社はM&Aにより再スタートを切った会社で、第二の創業といったような形で入社当時は私と同時期入社の同期と社長の3人でした。 正直私も未経験の業界、業種で分からないことだらけの中OJTもなく、業務をやって慣れるといった感じでした。前社長が1人で会社を切り盛りしていたのですが、碌に引き継ぎもありませんでした。 そのため何をやっていいのかもわからず、前の体制の時から続いていた取引先から請求書が届いてないと言われ、初めてそこでやるべき仕事を知ると言ったような状況でした。社長も前取締役からあらかた引き継ぎは受けているものの、具体的な業務についてはまだまだ知らないことも多く、これまでトラブルの連続で、仕事についてはとにかくやってみるしかありませんでした。 加えて社長はパワハラ気質で、何かミスがあればネチネチ叱られ、嫌味を言われます。機嫌が悪いと顰めっ面であからさまな態度を取り、上司に相談ごとがある際も機嫌を伺わなければならずそれがストレスで、最近は話しかける時に声が出づらかったり、震えてしまいます。 私が1番最初に入ったことで、いろんな業務を引き受けることとなり、わからないなりにやってきました。ですが大きなトラブルが次から次へとやってきて、社長にも気軽に相談はできず、同期もやっている仕事が違うので分担もできず...1人で抱え込んでしまい最近とてもストレスを感じてしまいます。せめて中間管理職など、気軽に相談できる人がいればいいのですが... 昨日なんかは突発的なストレスで、無意識にストレスを感じると体を傷つける癖があるようで、腕に引っ掻き傷を無数に残してしまいました。指も無意識に掻いてしまい湿疹みたいになりました、、、 私の後に後輩が何人か入ったのですが、たった半年しか違わないのにただ与えられた仕事をこななすだけでほとんどストレスがなさそうで羨ましいっておもってしまいます。ほぼ給料は変わりません。 このような状況なので、転職しようかなと考えることもありますが、このまま辞めるのは後輩たちに対して無責任かなって思ったり、会社としてはほとんど残業しない、在宅がある、同僚はいい人ってところはいいので、留まっています。転職したところで、うまくいくかもわかりません。 今28で、今後結婚出産もしたいと考えています。(今年夏に結婚予定です)そうなるといずれ転職するなら今のタイミングかな話という感じです。(30、1くらいには子供が欲しいのでそうなると転職後1年は働く必要がある) 同棲している彼氏からは私が悩んでいるのを見て、辞めてもいいんじゃない?と言ってます。 ただ、辛いのは今だけで耐えていれば会社の体制も整い、また変わってくるのかなとも思います。 もうちょっと続けてみるか、転職を検討か悩み続けています。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 転職について

    20年間、勤務した会社を辞めて転職をしようと考えております。 現在、自分は単身赴任で某地方へ行っていて休暇などの期間以外は 自宅へ帰省できない状況です。 妻も仕事、子供は小学生、両親と2世帯住宅にて住んでいますが 妻や子供に何かあった場合などは、両親に任せっきりの状況に なってしまい、自分には父親としての自覚が欠如しているのではと いつも考えています。 収入はどうであれ、家族といっしょに暮らせる環境で仕事をした方が 良いのでは?と考えています。

  • 転職に対する考え…甘い!?

    転職に対する考え…甘い!? 私は28歳、今妻が妊娠中です 最近私は転職を考えています。 今の職種はとてもやりたくて、両親を説得して就きました。 しかし給料は安く、残業がないということもあり手取りで16万程度… 妻も正社員として働いていますが、つわりがひどく今は休職中です。 最近将来のことを考えるともう少し給料がいいところに転職すべきかと考えています。 ただ今の職種ではどこも同じような給料なため違う職種に就くしかないと考えています。 職安に行きましたが、今の職種以外ではやりたい職種も特になくて困っています さらに私は大した資格を持っていないので転職も難しいかと… しかし転職をしてもその会社が安定しているか、私や妻も慣れていないことからくるストレスも不安に思い妻は転職は反対しています 転職するにしても出産後にして欲しいと…しかし年齢的にも私的には早い方がいいと思っています これからが質問です 1 給料は安くても安定している今の会社で今の仕事を続けるべきなのでしょうか? 2 転職をするなら早い方がいいのでしょうか?妻の希望通り出産後の方がいいのでしょうか? 3 経験や資格がない私にお勧めの資格や勉強した方がいいことはあるでしょうか?(例えば簿記をとる、エクセルのべんきょうをするなど…) もちろん妻ともよく話し合うつもりですが、お話を聞かせてください

  • 祖母面する義父の妻が嫌です。

    夫の両親は夫が7歳のときに離婚し、義母は現在一人、義父は再婚しています。夫は両親の離婚後母親の元で育ったのと、義父が再婚したときには夫はもう16歳だったので、義父の妻とは継母といったような関係ではありません。私達に子供ができるまでは、実の義母よりは少し距離のある、私にとっては心地良い関係でした。ところが私達に子供が生まれた途端、急に私達に近づいてくるようになりました。実は私達の結婚式のときに、気持ちよく酔った義父の妻は私に、「あなた達が結婚して嬉しいわぁ。私はおばあちゃんになりたいの。言っている事分かるでしょう♪?」と言われました。その時はその言葉の本当の意味を知る由もありませんでした。 最初は義父の妻も少し遠慮気味でしたが、私の出産の約1年後、今度は実の孫が誕生すると、孫が二人になったと逆に更に私達を巻き込むようになりました。夏にもう一人実の孫が生まれる予定なので、今後もエスカレートしそうです。義父夫妻は車で2時間半のところに住んでおり、以前は年に2回程度私達が遊びに行くだけで、向こうから来ることはありませんでした。私達も出産後は以前よりも頻繁に行くようになりました。義父にしてみれば実の孫だし、初孫ですから。この距離だと2~3ヵ月に一度、年に5回が妥当だと私は思っています。夫も最初はそう言っていました。ところが義父の妻はそれでは満足できず、何かと理由をつけて呼んだり、私達のところへ来るようにもなりました。義父は何も言わずに受動的に行動するだけなので、義父の妻の言うがままです。日帰りはきついので、来ると必ず泊まりになります。それでも最初の数ヶ月は、出産前に私達が引越したばかりで家の中が整っていなかったこともあり、ホテルに滞在していました。ところが出産後1年も経たない内に私達の家に泊まりたいと言ってきました。 私の実家はとても遠方のため、里帰り出産はできず、引越先の不慣れな土地で助力のないまま子育てしています。私は高齢初産で引越も重なり、産後は子供の夜泣きもひどく、産後1年半くらいは本当に体が辛かったのですが、夫は子育ては大変ではない、私の体力が無いのが悪いと言い、私はとても傷つき失望しました。夫はたった半日、家事をすることなく子供の面倒を見たくらいでそんなことを言っているのです。子育ての大変さは、それが毎日毎日、休むことなく息つく間もなく続くことにあるというのに。 最初はホテルに泊まってくれることを心地良く思っていた夫も、義父の妻のこの要望を聞いた途端、じゃあ今度家に泊まってもらおうと言い出しました。私は体がまだ辛いこと、子供が幼稚園に行くまでは家の中を隅々まで掃除したりゲストをもてなせる時間も気力も無いことを夫に訴えましたが、あっさり却下されました。つまり、夫は私よりも義父の妻の見方なのです。 義父の妻が私達の子供を「孫のように」可愛がってくれること自体は有難いと思いますが、実の祖父母がいるのですから、それを跳ね除けて「私はあなたのおばあちゃんよ。」と子供に言い聞かせて欲しくないのです。私はなかなか子宝に恵まれず、私の両親にしても70歳を過ぎてやっとできた初孫で、そして唯一の孫なのです。とても遠方に住んでいるため、実際に会って、だっこしたり手をつないで散歩にいったり、したくても出来ないのです。それでも私の両親は私のペースを尊重してくれて、いつ帰って来いとか、もっと頻繁に孫に会わせろとか文句は一言も言わないのに、年に何度も会える、他人である義父の妻に、もっと孫に会いたいと言われると、本能的に遠ざかってしまいます。私の子供が義父の妻に対して「バァバ」と呼ぶ度に、私の両親の気持ちを考えると心がとても痛むのです。義母とは私もうまく行かず、夫も義母と不仲なので私も疎遠になっていますが、義母にとっても70歳過ぎての初孫で、唯一の孫なので、他人が祖母面していることは嬉しいはずもなく、客観的に考えるとかわいそうに思います。 私は、私の両親とは毎週スカイプで孫の顔を見せています。そのくらいしかやってあげられないからです。それなのに、義父の妻もスカイプをやりたそうな雰囲気で、先日私のスカイプ名が見つからなかったと言われ、私は話を濁して逃げましたが、子供が自分でスカイプができるようになったら、「じゃあ今度からおばあちゃんとスカイプしようか♪?」と子供を誘うのは目に見えています。スカイプは私にとっては、会いたくても会えない私の両親の特権なのに、年に何度も会っている義父の妻に横取りされたくありません。 義父の妻は孫が二人という態度ですが、それでも携帯の待ち受けは実の孫との写真だし、家の中も実の孫の写真はたくさん飾ってあるのに私達の子供の写真は家族3人で写っている1枚のみです。やはり実の孫の方が可愛いのだと思いますが、それならなぜそんなにも私達の子供を孫扱いするのでしょうか?「おばあちゃんになりたい」という自分の夢実現のために、私達の子供を利用しているとしか私には思えません。義父の妻が優しく接してくれる結果、子供が自発的に「おばあちゃんみたいな存在だ」と思うのであれば、それはそれでいいと思うのですが、子供に祖母であることを押し付けるのはどうなのでしょうか?義父の妻はまだ若く、私と15歳しか離れていません。子供の実の祖父母は皆高齢なので、実の祖父母亡き後も、祖母として君臨していくのだと思います。 皆様はどう思われますか?私は今後どのように接していくべきでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

  • 転職したいです

    義父は個人で保険代理店をやっているのですが、私がもし会社を辞めたりした場合は代理店を引き継いでもらってもいいよと言ってくれるんですが、19年も機械作業ばかりで、人一倍人見知りなんで、どうしても営業職に転職する勇気がありません。しかし現在の会社の状況は厳しく、人員削減による過重労働や、異動によってまた最初から仕事を覚えたり、新しい人間関係をつくるのがものずごいストレスになっています。それに今の会社が定年まである確率も低く定年近くまであったとしても首切りや出向などの可能性もあり悩んでいます。おもいきって転職してこの性格も変えたいと思いたいのですが、やはり保険業は豊富な知識などが必要である為、あまり自信がありませんが義父は今抱えている顧客は40人以上あるので大丈夫だとは言ってくれるのですが...。皆さんの暖かいご意見お願いいたします。

  • 転職 給料の件にて・・・

    現在、中小規模の企業にて一般会社員として働いていますが、 給料が安い為、転職しようか迷っています。 現在の会社には転職して入ったのですが、人間関係、仕事内容には全く不満はありません。 私は現在3人の子供がおり、妻も専業主婦です。 手取給料 月 約22万 ボーナス(夏・冬 各 約1ヶ月です。) 現在の住まいは、親に買ってもらった為、住宅ローン等はないです。 妻に相談した所、「現在の会社に仕事上の不満がなければ、給料が安くてもその会社でがんばりなよ!お金はなんとかやりくりするから!」 と言ってくれます。でも、私の安月給の為に、妻の大好きなお芝居や お洒落をさせてあげられないのが非常にかわいそうです・・・。 子供にもお金の面で不自由はさせたくありません・・・。 長文で大変申し訳ないのですが、みなさまの意見をお聞きしたいと思い 初めて投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。  

  • 転職について

    今の会社でリストラにあいそうです。 解雇通知を受けたら自主退社するつもりですが、退職届を出してあとは最低限 の引継ぎをして有給を消化して退職すれば良いですよね あと景気が良くなったとはいえ求人はそれほど多くはなっていない気が しますが、給料は安くても良いので長続きするような仕事があれば 教えて頂けると助かります。 給料が高いほど必ず何かあるというのは今までの経験で嫌という ほど分かったので長続きする業種に転職したいです。

  • 転職を考えています。

    転職を考えています。 現在24歳で、今の会社には2年勤めています。 去年までの仕事内容は主にVBやAccessを使った開発をしており、やりがいも感じていました。 それが今年に入って開発だけでなく、顧客先へ行き打ち合わせ等もしなくてはいけなくなりました。 他の人なら転職を考えるほどのことではないと思うのですが、私自身、ものすごい人見知り&あがり症なのでこれが苦痛でたまりません。 人間関係も悪くなく、他の条件は悪くないのでものすごく悩んでいます。 ただもう一つ残業がよくあり、定時で帰っている人はほとんどいません。 このことを考えてもこの仕事をずっと続けていくのは難しいかなと思っています。 こんな考えは甘いのでしょうか? また転職するならば、できるだけお客とは直接接することのない仕事をと考えているのですが、 そんな仕事はあるのでしょうか? よいアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう