• ベストアンサー

確率

1~6の目がある1つのさいころをn回投げ、出たn回の目の積をAnとする。 このとき次の各問いに答える ただし、1から6の目が出ることは同様に確からしいとし、nは2以上の整数とする (1)An=12になる確率をnを用いて表す問題で 答え{n*(n-1)*(n+2)}/{2*(6^n)} 考え方が分からないので教えてください 12=2*2*3で 組み合わせは (4,3),(6,2),(3,2,2) の3通りができますが、これはどのように考えるのですか? おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.3

こんにちは (1)(2,6)の組み合わせ 2が出る確率は・・・1/6 6が出る確率は・・・1/6 残りの(n-2)個のサイコロは1でないといけないので 1が出る確率は・・・(1/6)^(n-2) ↑(分けずにまとめて)6個の中から1つを選ぶのをn回繰り返すから (1/6)^n と考えても良い↑ (2,6)はn個のなかから2つ選ぶので・・・nC2 (2,6)の並びの組み合わせは・・・2! したがって (2,6)の組み合わせの確率は・・・ (1/6)^n * nC2 * 2! = (1/6)^n * { nP2 / 2!} * 2! = n(n-1)/6^n (2)(3,4)の組み合わせ (1)と考えは同じなので中身は省略 (3,4)の組み合わせの確率は・・・ n(n-1)/6^n (3)(2,2,3)の組み合わせ (1,2,3)の出る確率は・・・(1/6)^n (←(1)の考え方参照) n個の中から3つ選ぶので・・・nC3 (2,2,3)の並びの組み合わせは2が2個あるので重複組み合わせの考えで・・・3!/(2!1!) したがって(2,2,3)の組み合わせの確率は・・・ (1/6)^n * nC3 * 3!/(2!1!) = (1/6)^n * { nP3) / 3!} * { 3!/2!} = n(n-1)(n-2)/(2*6^n) この(1)(2)(3)の事象は別々のものなので足してやって n(n-1)/6^n + n(n-1)/6^n + n(n-1)(n-2)/2*6^n { } ( )が多くなるので分母と分子で分けてやります 分母=2*6^n 分子=2*n(n-1) + 2*n(n-1) + n(n-1)(n-2) = 2n^2 - 2n + 2n^2 - 2n + n^3 - 3n^2 + 2n = n^3 + n^2 - 2n = n(n^2 + n - 2) = n(n-1)(n+2) となり答えとなります

nori_1
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 理解することができました

その他の回答 (3)

  • k_maisan
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.4

No.2です 質問の部分だけです。 >全組み合わせが6^nが分かりません。  6種類の目がでるさいころをn回振ったので、目のでかたは6^nです。  n=1なら、6通り。  n=5なら、6x6x6x6x6=6^5通りです。  さいころでよく判らなければ、10進数とかではどうでしょう。 (例)5桁以下の0以上の整数はいくつかあるか。 (解)0を00000、1を00001のように考えると、00000~99999の組み合わせが考えられる。  各桁の取れる値は0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の10種類なので、10^5=100000(通り) >あの組み合わせの数は n(n-1)のn(n-1)はどうやって現われたのですか?  n回振るうち、4が1回だけ出ます。a回目に出たとします。  同じく3も1回だけ出ますが、b回目に出たとします。  その他は1しか出ていません。  aの取り方ですが、1回目、2回目、…、n回目のいずれでも取れますので取り方はn通り。  bの取り方ですが、a回目は既に「4」と決まってしまっているのでそれ以外のいずれかが取れますので(n-1)通り。  よって、取りえる組み合わせは n(n-1)となります。  たとえば、n=4であれば、n(n-1)=4x3=12です。全組み合わせを書きますと、 (4,3,1,1),(4,1,3,1),(4,1,1,3) (3,4,1,1),(1,4,3,1),(1,4,1,3) (3,1,4,1),(1,3,4,1),(1,1,4,3) (3,1,1,4),(1,3,1,4),(1,1,3,4) の12通りです。 >確立は(n-1)/6^nはどのように出たのですか?  そこはミスでして、正しくは n(n-1)/6^n です。  すいませんでした。  n回さいころを振ったときの目のでかたの全組み合わせが 6^n  n回振って3と4が1回づつでてあとは1の組み合わせ数が n(n-1)  よって、確率の定義から n(n-1)/6^n となります。  確率の定義については教科書やWebの解説を詳しく見ていただければわかると思います。

nori_1
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 また、質問にも答えていただいてとても感謝しています どうもありがとうございました

  • k_maisan
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.2

n回振って積が12になる場合を考えます。 (1)4と3が1回づつ、あとは全て1 (2)6と2が1回づつ、あとは全て1 (3)3が1回、2が2回、あとは全て1 のケースに分類し、それぞれの組み合わせ数と確率を計算します。 (1)はn回のうち4と3が出る組み合わせの数は n(n-1)ですので、全組み合わせの6^nで割り、確立は(n-1)/6^nとなります。 (2)も4と3が6と2に代わるだけで計算式は全く同様です。 (3)は、組み合わせ数がn(n-1)(n-2)/2 となります。2で割っているのは、2の目が2箇所ありますので、組み合わせの重複分を割っているためです。確率はこれを6^nで割ればでます。 (1)+(2)+(3)= (n(n-1)+n(n-1)+n(n-1)(n-2)/2)/6^n  これを計算すると、示された答えになります。  考え方としてはn>2の場合での考え方でしたが、n=1や2の場合は明らかに(1),(2)または(3)が0ですので、式に影響はありません。

nori_1
質問者

補足

質問してすいません。 初めに(1)について教えてください。 あの組み合わせの数は n(n-1)のn(n-1)はどうやって現われたのですか? 全組み合わせが6^nが分かりません。 確立は(n-1)/6^nはどのように出たのですか? こんな質問してすいません。

noname#60992
noname#60992
回答No.1

A0 = A1 = 0 A2 = 12 となるのは (4,3),(6,2) A3=12 となるのは (4,3,1),(6,2,1),(3,2,2) A4=12となるのは (4,3,1,1),(6,2,1,1)(3,2,2,1) An = 12となるのは (4,3,1,1,.....)(6,2,1,1,.....)(3,2,2,1,.....) とかんがえれば、 P(An=12) =(nC1)*(1/6)*(nC1)*(1/6)*nC(n-2)*(1/6) +(nC1)*(1/6)*(nC1)*(1/6)*nC(n-2)*(1/6) +(nC1)*(1/6)*(nC1)*(1/6)*)*(nC1)*(1/6)*nC(n-2)*(1/6) これをといていけばいいのかな? もっと簡単な考え方がありそうですけど、

関連するQ&A

  • 確率の問題について

    さいころを振ってn回目にでた目をanとするとき a1・a2・・・・an(a1+a2+・・・・+an)が3の倍数となる確率を求めよ。 という問題がありました。 まず積のほうの確率を出すことを考えると、3または6が少なくとも一回出ればいいので積のほうは1-(2/3)^nとなりました。 次に和のほうを、n回目のときのあまりが0、1、2となる確率をそれぞれ、Pn、Qn、Rnとします。このとき和の事象と積の事象は独立ではないのでかぶっているところを数えないようにするために、3、6は出ないように考えます。 Pn=1/3(Qn-1+Rn-1)となるので、Pn=(-1/3)^n-1(-1/4)+1/4となり、席のほうの確率を足すと5/4-(2/3)^n-1/4(-1/3)^n-1となりました。 しかし答えには1-(2/3)^n+1+2/3(-1/3)となっていました。 どこがおかしいのでしょうか?教えてください。

  • 確率の問題 高校レベル分かる方教えてください!!

    問題 1~6まで目があるさいころをn回投げ、出たn回の積をAnとする。 このとき、Anが6の倍数になる確率をnを用いて表せ。 ただしnは2以上の整数とする。 解答 Anが6の倍数となるのは2の倍数かつ3の倍数の積だから、 2か4か6の目が少なくとも1回でるという事象Aと 3か6の目が少なくとも1回でるという事象B とすると求める確率はAかつBである。       ←ここが納得いきません。  とすると余事象を考えて1-A否定またはBの否定 1-((3/6)^2 + (4/6)^2 -(2/6)^2)が答え。 解らないところ。 >求める確率はAかつBである。 となっていますが6はAかBのどちらかにあれば積は6の倍数になるのに、そのまま AかつBにしてもいいのか?? 例えばnが2のとき 1と6が出た場合 An=6で6の倍数となります。 でも、AかつBは満たしていないのでは!?と疑問がでます。 どなたか数学が得意な方、教えていただけませんか?

  • 確率で

    とても簡単な問題ですみません。 サイコロを二回ふってその積が2になる確率は (1回目、2回目)と表すと (1,2)、(2,1)なので 2/6^2=1/18になると思います。 しかしふと思ったのですが サイコロを二回振って出る目の組み合わせは 同じ数字が出た時6通り 違う数字が出た時 6C2で15通り 合計 21通り で積が2になるときの組み合わせは1,2がでたときの1通り で 確率は1/21になるのではないかと思いました。 正解は1/18なのですが、1/21がなぜ間違っているのか説明ができません。 宜しくお願いします。

  • サイコロと確率

    サイコロをn回振る 1.出た目の積が4の倍数になる確率 2.出た目の積が8の倍数になる確率 3.出た目の和がn+3になる確率 1と2は本質的には同じだと思うのですが、やりかたがわかりません。 どなたか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 確率について

    1個のサイコロをn回投げ、出た目の数を 掛け合わせた積をX[n]とする。 (1)X[n]が6で割り切れる確率[ア] (2)X[n]=24となる確率は {1/6^(n+1)}n(n-1)(n^2+[イ]n-[ウ]) 細かい解説付きでお願いします!!

  • 確率論

    確率論 次のような試行を考える。1 回目には 1 つのサイコロを投げ,2 回目 には 2 つのサイコロを投げ,一般に n 回目には n 個のサイコロを投げる. n 回目に投げた n 個のサイコロの目がすべて 1 であるという事象を An とする.このとき,無限個の n に対して An が起きる確率を求めて頂きたいです。

  • 確率

    サイコロを3回投げる 出た数をかけあわせた積が6で割りきれない確率はいくつか 6、2と3の組み合わせ、3と4の組み合わせがアウトなのはわかりますが 6、2と3の組み合わせ、3と4の組み合わせそれぞれ何通りなのかの求め方が分かりません 教えてください

  • 数学の確率

    次の問題の解説(考え方、式、答)をお願いいたします。 1つのさいころを3回振るとき (1)各回のさいころの目の積が3の倍数となる確率 (2)各回のさいころの目の中で最大が5であり、最小が2である確率 を求めよ。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 【数学の問題】

    nを2以上の整数とする。 1つのサイコロを繰り返し投げて、 同じ目が2回続けて出るか、またはn回投げたら終了するものとする。 (1)n=5とする。サイコロを投げる回数が4回となる確率を求めよ。 (2)n=5とする。サイコロを投げる回数が5回となる確率を求めよ。 (3)サイコロを投げる回数がX回(X=2,3,…、n)となる確率を求めよ。 学校の教材なのですが、 答えしか載っていないので…解法を教えて頂きたいです! ちなみ答えは (1)211/243 (2)17/81  でした。

  • 確率の問題です!

    直線上に異なる2点A,Bがあって、PはAとBの2点を行ったり来たりする点である。サイコロを投げて1の目が出たとき、Pは他の点に移動し、1以外の目が出たときはその場所にとどまるとする。初めにPはAにいるとして、サイコロをn回(n≧1)投げたときPがAにいる確率をP[n]で表す。ただし、サイコロの目の出る確率はそれぞれ1/6である。このとき、P[1]、P[2]、…、P[n]に対して、次の問いに答えよ。 (1)P[1]、P[2]を求めよ。 (2)n≧2として、P[n]をP[n-1]を用いて表せ。 (3)一般項P[n]を求めよ。 よろしくお願いします><