• ベストアンサー

来るのが遅い

食堂で働いています。 新入社員が入り、1ヶ月だけですが仕事が忙しくなりました。 しかし、新入社員が来るのは、営業終了1時間前ですよ。 何故そんなに遅いの?最後は片付けがあるから なるべく早く着て欲しいです。でないと定時に終わらないし。 最後にどっと来て、まるで最後だけ行列のできるラーメン屋状態です。 その為、前半の1、2時間は、お茶を飲んで談笑するぐらいの暇が。 でも思ったんですが、最初から新入社員がまばらに こればいいのに、と思ったんですが、なぜ最後にどっと来るんですか? 新入社員だからですか?最初だしどの部署も同じ帰宅時間なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

新入社員か、人事部に聞くのが一番だと思いますが 最初のころは、毎日レポートを書かされることもあるとおもいます。 私が新入社員だったころは 最初の数日は定時後にミーティングルームに集められ ちょっとしたレポートとQ&Aを行っていました。 会社により、諸事情あるとおもうので やはり当事者に聞くのが一番いいと思います。 きっと、あなたが早く終わりたいのと同じぐらい 新入社員も早く帰りたいとおもってますよ。

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

その新人さんは遅刻しているわけではなく、決められた勤務時間を守っているんですよね? 本人に聞くか、あなたの会社の人事に聞くのが一番だと思います。 あるいはあなたの店の店長に聞いてみたらどうでしょうか? 多分、他の店や部署に研修に行って、それを済ませてから戻ってきているんだと思いますが。

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新入社員の残業

    今年新社会人になった者です。私の会社では、17時が終業時間ですが、他の社員は大体毎日1~3時間の残業をしています。新入社員の場合は特に急ぎの仕事等がない限り、定時に帰宅しても問題ないですか?(新入社員で定時に帰るのは悪いことですか?)

  • 新入社員

    新入社員の皆さん仕事どうですか?私もそうですが、入社して約4ヶ月、現在の部署について2ヶ月、未だに上司から仕事を1つ1つもらっては、チェックしてもらってます。そのうえ、未だにひまです。どうなんでしょう?皆さんどうですか?また、新入社員でない皆さんは新入社員の今ごろどうでしたか?

  • 新入社員の残業時間をどうすべきか

    今年、新入社員である後輩からとある質問をされました。 みなさんの知恵を貸してください。 私の会社の就業時間は基本的に8:15~17:00まで。昼休みが45分休憩があり、合計8時間となっています。 しかし、私と上司、そして後輩がいる部署では、部署的な関係で午前7:00前後には出勤するのが日課です。 そのため、定時の5時に帰宅しても1日に約1時間の残業。そして月で言えば30時間近くの残業になってしまいます。 私はこれまで、その時間の残業時間はつけていませんでした。実質残業時間は40時間程度ですが、残業時間を申告するのは15時間程度としています。それが会社の慣習となっています。 仕事というのは難しいもので、仕事していない時間、休憩している時間、業務とは関係ないが勉強している時間、話をしている時間など様々な時間があります。 新入社員は、しばらくは学ぶ時間です。会社に利益を与えられる実力はありません。 ただ、拘束時間は定時より長いわけですから、残業代はつけるべきなのが非常に迷います。 要点がわかりにくい文章ですいません。 うちの会社では、残業は用紙に書いて自己申告ですので、他人とすぐに比べられるのです。 他の人も、実質残業時間は40を超えると思われる人が多々。ですが、休憩時間を3時間取ったことにしといて、15時間程度にまとめている人がほとんどです。 新入社員がそれ以上をつけると、ほかの人から文句が出る可能性もありますよね。 こういう場合はどういう風に考えればよいのでしょうか。 周りの会社は新人の残業時間。どうしていますか?

  • 仕事が終わったらすぐ帰る人は、恋人あり?

    こんばんは。質問をさせてください。 私の会社は定時が18時です。 社員の7,8割はだいたいここから1~3時間程度残業を して帰ります。 気になる男性は、同じ仕事をしているはずの部署の人が まだ残業をしていても18:30~19時には、帰ってしまいます。 まぁ定時が18時ですし、帰宅しても問題はないです。 彼には彼女がいて、もしかしてデートをしているのでしょうか? ちなみにデートですか?!って冗談ぽくいったら、デートだよ! って冗談で返されました。。。

  • 仕事中ですよ

    ちゃんとやるべき事はきちんとやってます。 その上で仕事が暇で、皆でお茶を飲んで世間話をしたりしています。 仕事中に携帯で私用電話をしている人もいます。 そこで質問です。いくら、ちゃんとやるべき事はきちんとやってるとは言え 仮にも仕事中で給料や自給が発生してるのに、世間話や携帯いじり こんなんで、皆で仕事の時間を過ごしてていいんでしょうか? やはり仕事中ですから、掃除でも何でも 無理からにやる事を見つけてやるべきですか? 特に前半と、土日が暇で、この間なんかあまりにも暇すぎて 早い時間帯に食事休憩を取らされました。だって客が来ないんですもの。 仕事の数も決ってるので、最初と最後に、少し準備や片付けをしちゃえば 後は殆ど暇なんですもの。なんか皆楽して稼いでる感じです。

  • 部内

     今年、新入社員が新しく入ってきました 自分は、チャンスかなと思いましたが 帰宅する際に、同期の男と楽しく帰って いて何か既に出遅れていると思いショックを 受けました もう、出遅れていますか 彼女を映画 かサッカーの試合に自分は考えてました がもうだめでしょうか?同じ部署なのできっかけを 作りたいのですが、なにかありますか? 経験でうまくいったのがあれば教えてください

  • 新入社員の帰宅時間について

    私は4月入社の新卒新入社員です。 私はいつも帰るのが先輩社員と一緒なので2時間30分くらいサービス残業をしています。 サービス残業2時間30分は掃除、周りの整理整頓をしています。 1、皆さんが新人の頃はサービス残業は1日平均何時間程度していましたか? 2、会社のルールで新入社員はノルマが無いので定時帰宅となっていますが、掃除や周りの整理整頓など仕事を探せば沢山ありますし、現場は忙しい雰囲気が漂っているのでルールを破ってサービス残業をしています。(サービス残業で叱られはしませんが) 少しでも、先輩の帰宅時間が早くなるようにと、よかれと思いサービス残業していますが、この考え方は間違っていると思いますか? 企業により全く環境が違うと思いますので、一般論や個人的な意見での回答をお願いします。 私は学生の頃、アルバイト経験もなく、社会のルールがあまり分からないので確認のため、質問させて頂きます。

  • 残業したくない

    僅か数十分ではありますが、残業をしなければなりません。 理由は、客の長居です。時間になっても帰ってくれません。 特に唯一フルタイムで働いてる僕は損です。 そこで質問です。僕は正社ではないという事もあり なるべくチラシの求人広告に記載された定時で帰りたいです。 その為、客が居ようが、時間が来たら強引に片付け始め定時に終える。 残った仕事は朝の人に頼む。こんな事をしていいんでしょうか? だって、一番悪いのは、長居する客なんですから。 あとは、社員さんに任せればいいと思うんですがね。 残業代も基本で出ないですし。朝の人に怒られるんですが 皆さんどう思いますか?寮の食堂の夜の最後担当です。

  • 契約時の労働時間について

    来月から、友人が派遣社員として働くことになりました。 まだ契約は交わしてないようなのですが、話を聞くと、 時給制ではなく、月給制で、「月の労働時間:180時間まで」とあるとの事です。 ということは、180時間以上働いてはじめて残業になるということだと思うのですが、こういう契約って多いのでしょうか? 例えば、定時帰宅で週休2日とすると、月に20日、160時間くらいの労働時間が一般的だと思うのですが、 ↑の契約だと、15日間は定時帰宅(09:00~18:00とすると)で最後の5日間は毎日22:00まで働いても残業代は支給されないということですよね? 逆に、月に120時間しか働かなくても月給は変わらないということですよね? こういう契約って問題ないのですか?疑問に思ったので質問しました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 奉仕、残業!!

    よろしくお願いします。 私の会社では朝8時~17時までが勤務時間となっています。 昼休み40分、10時休み10分、15時休み10分です。 お聞きしたいのは、定時で帰宅できる日が月にほとんどなく、残業が日常化している事です。正直に申し上げて、定時時間内に終わる仕事内容ではないのです。ですから毎日1時間~3時間は残業です。 会社からは月に40時間以上の残業は駄目と言われていますが、わが部署(30名)では40時間越えは当たり前です。 ですから、月の残業時間を計算してタイムカードは定時に押して、そのまま仕事をして20時や21時に社を出るって事が日常化しています。 これっておかしいと私は思うのです。残業代が欲しいのではなく、ここまでして働くわが部署がおかしいと思うのです。 あと上司から言われたのは「残業で疲れているなんてのは、まだ甘。まだまだ仕事で大変なのがあるんだよ」とまで言われています。 私は派遣社員なのですが、こういう姿勢の会社に対してどうしたら良いと思いますか? 労働基準監督署に報告したら会社は変わるでしょうか? 私は甘いかもしれませんが、週1ぐらいは定時で帰りたいものです。 色々と意見があると思いますがよろしくお願いします。

DCP-J978Nの電源基盤探してます
このQ&Aのポイント
  • 海外在住でDCP-J978Nの電源基盤が破損しました。購入方法と価格について教えてください。
  • DCP-J978Nの電源基盤が故障しました。日本での購入方法と価格を教えてください。
  • DCP-J978Nの電源基盤が破損したので、修理または交換する方法を教えてください。
回答を見る