- 締切済み
新入社員の帰宅時間について
私は4月入社の新卒新入社員です。 私はいつも帰るのが先輩社員と一緒なので2時間30分くらいサービス残業をしています。 サービス残業2時間30分は掃除、周りの整理整頓をしています。 1、皆さんが新人の頃はサービス残業は1日平均何時間程度していましたか? 2、会社のルールで新入社員はノルマが無いので定時帰宅となっていますが、掃除や周りの整理整頓など仕事を探せば沢山ありますし、現場は忙しい雰囲気が漂っているのでルールを破ってサービス残業をしています。(サービス残業で叱られはしませんが) 少しでも、先輩の帰宅時間が早くなるようにと、よかれと思いサービス残業していますが、この考え方は間違っていると思いますか? 企業により全く環境が違うと思いますので、一般論や個人的な意見での回答をお願いします。 私は学生の頃、アルバイト経験もなく、社会のルールがあまり分からないので確認のため、質問させて頂きます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
サービス残業なんて「違法行為」をしているわけがありません。 残業代を請求できるような質の仕事ができるまでは、残業なぞせずに社員寮にもどってましたよ。 一人前の仕事として期待されているレベル(各期の目標管理値など)をこなせて、初めて実質労働時間に対応する残業代をちゃんといただきました。 逆をいえば、会社で遊んでいるくらいなら早く帰れ、というのが労務管理責任がある管理職の当然の「人件費カット意識」なのです。
> 1、皆さんが新人の頃はサービス残業は1日平均何時間程度していましたか? ええ!どのくらいだろう・・・かなり昔なので正確な数字はわかりませんが、もっと遅い日もあったし定時もあったけど、たぶん平均で90分ぐらいかなと。 > 2、サービス残業していますが、この考え方は間違っていると思いますか? 私の個人的意見なら間違ってないと思います。 残業については様々な考えがあります。 否定派も賛成派もいろいろいますからね。 残業は無駄なこと。時間の使い方を工夫し、時間内に仕上げることとする人、会社も沢山あります。 しかし一方で、無給による「サービス残業」をよしとする人も会社もあります。 残業反対の会社で延々やってても評価はあがらないし、逆に残業容認の会社で自分の仕事は終わりました!で帰る人は、周りからの反感を買う。 なので、様子を見ながらでしょうかね。 現在、先輩上司から何も言われないのであれば、それを良しと判断すべきでしょう。 注意されればやめればいいし、それが頑張りの証明であるならすべきでしょう。 これは、上に付く人の考えによっても随分違いますから、臨機応変でいいと思います。 ただ先輩と一緒に帰る、残業が必須というパターン化すると大変なので、いろいろ変化をつけてみては? 今日は用事があるのでお先に失礼しますなどとするかね。 時間だけ長く一緒にいるではなく、その時間でなにを学ぶかにも大事なことなのでいろいろな経験をさせてもらえると良いですね。
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
【2、会社のルールで(中略)この考え方は間違っていると思いますか?】 間違っているとは思いませんが、少しズレているように感じます。 【新入社員はノルマが無いので定時帰宅となっています】 ⇒ ノルマが無い間に、ノルマに対応できる力量を積み重ねた方が良いのではないでしょうか? 【掃除や周りの整理整頓など仕事を探せば沢山あります】 ⇒ その心掛けは殊勝ですが、毎日2時間30分もかけてすべきことか?せいぜい30分程度の事だろうと思います。それよりも。企業が質問主様に求めている力量は、そこにないのでは、と考えられます。 【少しでも、先輩の帰宅時間が早くなるようにと、よかれと思いサービス残業しています】 ⇒ 少しでも先輩の帰宅時間が早くなるように、ノルマが背負える力量を培う方が先ではないでしょうか。 いつからノルマが課せられるのかはわかりませんが(ノルマというからには営業かと思われるので)顧客研究や市場研究や、先輩方が日々どのような工夫をしているのか、など 自分の業務研究を積むのであれば、それは「サービス残業」ではなく、質問主様の自己啓発時間になるように思います。それは社内外で積む事ができるように思います。 企業が質問主様に期待している事と、質問主様のサービス残業の中身は 以上の視点から、少し・・ずれているのでは、と感じました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
法では 一日8時間、一週40時間を越える労働に対しては 割増賃金を支払わなければならないとなっています。 貴方は 労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしたので 貴方の賃金は会社にとっては固定費でコストです。 従って時間外労働をするためには それを許可する権限のある人の許可、承諾をもらわないと してはいけないことになります。 貴方がその権利を放棄して無償で労働することがいいことなのかと 言われれば 毎日2時間半ということなら4週で50時間にもなります。 それは承認を受けた時間外労働であっても 4週で43時間という一般労働者の延長限度を超える時間数なので いくらサービスにしても度を越したサービスではないでしょうか。 50時間の残業を3ヶ月も続けると 会社が年間の労務計画もなしに行っていればお咎めを受ける時間数です。 貴方の労働が無価値ということではないので もし残業がしたい、先輩が早く帰れるように手伝いたいということなら 管理権限のある人に聞いてからやるべきだと思いますし、割増賃金も支払われるべきだと思います。 もし管理者が貴方の残業を黙認しているのであれば 無責任だと思いますし、命じられた仕事の期限に余裕があるのなら帰れと 指示すべきだと思います。 ほうれんそうというのは知っていると思いますけど 皆が残業しているのに帰りにくいとか 残業すべきかというのは 上司に相談すればいいことで 通常の管理者は帰れと言うと思います。 労働を安売りすべきではないと思いますし 貴方が苦痛を共有して絆を深めたいということでも 賃金をもらってやるべきでしょう。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
あなたが好きでサービス残業をしているのであれば、別に良いのではないですか、 しかし、サービス残業であなたの体調が可笑しくなっても会社は責任を取って くれませんよ。大体、そのような残業をさせている企業はブラックですね
会社や部署で空気がまったく違うけれど・・・付き合い残業は「悪い癖」なので強制されていないならやめた方がいい。 あなたがやることで、後輩ができたら同じようにやれって空気になりかねないし。 1.だいぶ昔になるけど、30分~1時間かな。ただ、後輩がついたときに「おまえがそれやると・・・」って叱られた。 2.探さなきゃ出てこない仕事は、優先順位は低いので残業にはしない。あなたがしていることが「部署の仕事」に貢献しない限り、いくらやっても先輩の帰宅時間は早くならないよ。 他の部署の新人と交流をして、よそがどうなのか(自分の考えは独りよがりでないのか)聞いてみた方が、無関係で業界もまったく違うひとに尋ねて回るより、よほど確実な答えが出るでしょ。