• ベストアンサー

ローカルディスクCの空き容量について

ara09の回答

  • ベストアンサー
  • ara09
  • ベストアンサー率33% (34/102)
回答No.2

 ソフトをどれくらいインストールするかにもよりますが、もし私ならまずドライブをCとDの二つに分けて使用します。  Cにはウィンドウズをインストールしてほかのソフトは全てDにインストールします。ついでにマイドキュメントとテンポラリィインターネットファイルもDにおきます。  Cドライブの大きさですが、Win95、98、Meなら2GB、WinNT、2000、XPなら4GBにします。  あくまでも私の場合ですが参考になるでしょうか?ちなみにOSはWinという前提で話を進めてしまいました。違っていたらゴメンナサイ。  では、再見!!

Ixtushi-
質問者

お礼

詳しくご指導をいただきありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ローカルディスクC Dについて

    会社でパソコンの前にいます。 どうやらCの容量が殆どありません。 空き容量637MB  合計5.99GBと出ています。 Dの方は、空き容量30.7GB  合計31.2GBです。 つまり、Dはからからってことですか? パソコン初心者で、どうしていいのか分かりません。 さきほど、Cのクリーンアップ?を要求されてしてみました。 が、急にパソコンの速度が落ちて困っています。 Dに移してしまってもいいのですか? どううつしたらいいのですか?? なにをうつしてもいいんでしょうか。 それをすることに問題はないのでしょうか? 教えてください(泣) 初心者な質問でごめんなさい。。。

  • ローカルディスク(C:)の空き容量が少なすぎるんですが

     WindowsXPを使ってます ローカルディスク(C:)の容量は29.2GBです。 今使用容量が29.1GBで残りは155MBしかありません。 画像などマイドキュメントにあったものは全部ローカルディスク(D:)の方に移しました。 残ってるのは主にプログラムやWindowsフォルダなどです。 プログラムは3.00GBなんですが、Windowsフォルダのサイズは27.5GBもあります。最近使ってないパソコンのほうはこんなに大きくなかったんですが・・・ どうしてこんなにサイズが大きいんでしょうか。 Windowsフォルダの中身は消さない方が良いと見かけたので、このまま増え続けていくのを止められないんでしょうか。 いっそのことリカバリするべきかとも思ってるんですが、家族も使ってるのであまり勝手にいじることはできません。 知り合いにパソコンに詳しい人がいないので困っています。 詳しい人いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDの容量が代わったのは何故?  

    私は、現在sonyのvaio,VGN-K50Bを使っています。 OSはXPです。  このパソコンの「マイコンピューター」内の「ローカルディスクC」と「ローカルディスクD」の容量が最初は両方とも各「26GB」だったと思うのですが、気づいたら、 「ローカルディスクC」が「13.9GB」 「ローカルディスクD」が「38.0GB」 となっていたのですが何故でしょうか? また、どのように直せば良いのでしょうか? 思い当たることとしては、「ローカルディスクC」の空き容量が少なくなっていたので「ローカルディスクC」にあった容量の多かったファイル(フォルダかも)を丸ごと、「ローカルディスクD」に移した事かな?と思っています。  現在、「ローカルディスクC」の空き容量が更に少なくなって困っています。どうすれば良いでしょうか??  各容量を元と同じ「26GB」にする以外の方法でも構いませんので教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに、私はかなり初心者だと思います。

  • ローカルディスクCの容量が減りません。どうしたらいいですか?

    パソコンについてはまったくの初心者です。 先日容量が不足していますと警告がでて、 スクリーニング機能を使って、ローカルディスクCを スクリーニングしたのですが容量がなかなか空きません。 その他不要ファイルの削除、マイドキュメントのDへの以降も ためしたのですが増えません。 ローカルディスクDはまだ50GBぐらい空きがあるのですが ローカルディスクCは残り400KBぐらいしか空き容量がありません この場合はどやって容量を増やせばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCの容量の増やし方

    最近ボーカロイドというソフトの鏡音リン・レンを購入したので、 外付けハードディスクのほうにインストールしたいと思っています。 しかし、どうやらこのサイトにのっているとおり、 Cドライブのほうに容量がないとインストールができないそうです↓ http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/08/28_0018.html ボーカロイドのインストールには2GB必要なのですが、 Cドライブのほうには2GBも容量が残っていません・・・ クリーンアップは行いましたが、1.10GBしか空きができず インストールができないのです・・・ この際なので、CドライブのほうからDドライブへ できることなら移動できるものは全部移動してしまいたいのですが、 私がとくに移動したいと思っているデータは 【Documentu and Settings】、【WINDOUS】、【Program Files】 という3つのデータが容量をたくさんとっているので、 移動したいと思っているのですが、 容量が大きい=なにか重要なもの だと思うので、普通に切り取って貼り付けるだけじゃ なにか問題があるのではと思い、移動できずのままでいます。 せめてWINDOWS以外の二つは移動したいと思うのですが、 なにかいい方法はありませんか? それと、もし移動やデータの削除以外の方法で 容量をふやすことができるのであれば、 それも教えていただきたいです。 パソコンが初心者なので、 どこをクリックして移動すればいいのかみたいなことも 教えてくださると助かります。 質問が長くてもうしわけありません・・・

  • ローカルディスク(C:)の空き容量について

    SONY VAIO(Vista)を使っています。 ローカルディスクの容量が 合計   918GB 使用領域 667GB 空き領域 251GB となっているんですが、今PCの中に入ってるデータ(写真・ムービーetc...)の容量を合計してもおよそ100GBにしかなりません。 単純に引き算して出てくる残りの500GBが何に使われているのかわからず困っています。 ゴミ箱はこまめに空にしてますし、初心者なりに思い当たる方法でデータを削除してるんですが、あまり改善されません。 質問するのは初めてなので、きちんと伝えられているか不安ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • ローカルディスク(C)の空き容量がヤバイ!

    ノートパソコンの内蔵HDDのローカルディスク(C)の空き容量がほとんどなくなってきており(現在1.40GBほど)、その内容をローカルディスク(D)に移してはどうかと考えたのですが、可能でしょうか? Cにあるフォルダは以下の通りです。 Config.Msi(ゼロB) Documents and Settings(1.44GB) Drivers(191MB) Program Files(4.59GB) Update(402MB) WINDOUOWS(829MBよりも大きい) temp(6.62MB) また、可能としたら、その移動方法・手順はどうすればよろしいのでしょうか? なお、マイドキュメントはDに入っていて、増えていくテキストファイルはこちらに入れていっています。 どうかよろしくお願い致します。 使用OSなど:Window XP(Home Edition Service Pack 3)         :Internet Explorer 7         :メモリ 2GB         :VAIO Sシリーズ         :ローカルディスク(C)合計サイズ13.9GB         :ローカルディスク(D)合計サイズ18.6GB          …と、なぜかCとDで容量が違っています。なお、Dは14GB空いています。

  • ローカルディスク(c)の容量が減っている。

    始めまして、PC超初心者です。 タイトルの通りなんですが、ローカルディスク(c)の容量がどんどん減っているんです。 容量3.30GB/49.9GBとなっています。 インターネット位でしか使わないのにどんどん容量がなくなっているのはどういった理由なのでしょうか?

  • ローカルディスクcの容量を増やしたいです

    こんにちは。 最近、ローカルディスクcの容量が332MBしかないので、 容量を増やしたいと思っています。 いつもは200MBを切るたびにクリーンアップを繰り返して 400MBくらいにしてはみるのですが、 すぐに容量が減っていってしまいます。 cドライブのデータは自分で作ったデータしか移動できない みたいなことは聞いたことはあるのですが、 どれが自分で作ったデータなのかさえわからないんです・・・ 一番容量を食っているのは、 ・Documents and Settings ・Program Fires ・WINDOWS の3つで、私のパソコンは古いパソコンなので cドライブの合計サイズも14GBしかないです。 この3つでほとんどいっぱいになってしまいます>< でもこの3つは、とくにWINDWSは うかつに動かしたら危ないような気がして、 なにもできなくて困っています。 あと、仮想メモリというのでしょうか、 あれもやってみようと思ったのですが 仮想メモリの数値が、Dには1250-3750と記述されているのに Cのほうには何も記述されていないので どうやったらいいのかわかりません・・・orz わたしのパソコンはWindows XPなのですが、 ローカルディスクという言葉もつい最近覚えたばかりの 初心者なので、専門用語は全然わかりません>< どなたか親切な方、初心者でもわかるように 説明していただだけると嬉しいです・・・ ちなみに私のパソコンはソニーのVAIOです。

  • ローカルディスクCの空き容量がありません

    自分はVistaを使っているんですが ローカルディスクCの容量が29.2GB中空き容量が67.3MBしかありません。 クリーンアップや一時ファイルの削除も定期的にやってますし 音楽や画像などはDに移動してあります。 特に重いファイルもDLした覚えはありませんしCにはWindowsのフォルダが 26.8GBもの容量をとっています。 Windowsのフォルダの中のファイルって消しても大丈夫なんでしょうか? あと消そうとするとVistaの場合ユーザー確認が出るんですが何度も再試行になり消せれません。 どうしたらローカルCの容量が空くでしょうか?