• ベストアンサー

婚約者の両親が嫌いです。

21歳、女です。結婚の約束をしていて、同棲をしている24歳の彼がいます。 彼は某東南アジアの出身で、私たちは某英語圏の国に住んでいます。 悩んでいることは、彼の両親についてです。 彼の出身国は一般的に言われる発展途上国で、(私はその点で特別な見方をしているわけではありませんが。)、そのなかでも裕福ではない家庭で生まれました。 その上、生い立ちはとても不遇でした。 若くして結婚した彼の両親は母の浮気で家庭崩壊となり、6歳の時に彼の父は出稼ぎをしに隣の国に行き、母は不倫相手と新しい家庭を築くために幼かった彼と弟をタクシーに乗せ、親戚の家にほとんど押し付ける形で残しました。 4歳だった弟は結局母親と離れることが出来なかったため、母と新しい父親と住むことになりましたが、当時すでに物心ついていた彼はそれをうけ入れられず、父方のおじ・おばのもとで暮らすことになりました。 彼はそこで16歳の時に父親が会いに来るまでおじに虐待されながら育ちました。 おこづかいをもらうことはおろか、着替えもろくに買ってなかったようです。 一方の父は隣国で働いている間、新しい女が出来、内縁関係で今現在も生活しています。 現在の母はと言えば、再婚相手と離婚し、行く当てがないため、彼が育てられたおば(彼女から見れば元夫の妹)のもとで暮らしています。 昔は彼の母は親の遺産や土地がたくさんあり、しかも彼もかなりの金額を仕送りしていたにも関らず、再婚相手とギャンブルにつぎ込んでしまったらしく、何も残っていません。 今年の2月に彼は仏教徒の成人の儀式のために一時帰国し、その間に私も彼を尋ね、実際に彼の両親や親戚にも会いました。 食事中気を配ってくれたり、直接会った感じでは、彼の両親に対して特に悪い印象はありませんでしたが、彼の生い立ちと現在の彼の両親の状況を聞くたびに彼らに対して怒りが沸いてくるのです。 というのも、彼の父は今私たちが住んでいる国に移住したがっていて、酔っ払っては非常識な時間に彼に電話してきます。 家族なので永住権の申請はそんなに難しくないにしろ、飛行機代を始め、父親が仕事を見つけこちらでの生活が安定するまで家賃や生活費を負担しなければいけない為かなりのお金がかかります。 母親はかなり金銭的に苦しい状況なので仕送りが必要です。 私の本心としては、彼には両親との縁なんて本当は切って欲しいんです。 彼は(親を大切にしろという仏教の教えに基づいて)、自分を生んでくれた両親を見捨てるのは罰が当たると考えているようですが、 小さい時に親としての義務も果たさず、それぞれ自分勝手な人生を今まで送ってきて、息詰まった今になって親子の縁を持ち出して助けを求めてくる彼の両親に納得がいきません。 私たちは2年後の結婚を予定していますが、結婚後も仕送りや彼の親への援助をし続けなければならないかと不安です。 私は彼の両親への思いを尊重しているため、まだ私の気持ちをはっきりとは伝えていません。 彼にどうしたらやんわり私の気持ちを伝え、ある程度両親との距離を置くようにたのむことができるでしょうか? また、今後義両親との関係をどうしたらよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kibeuri
  • ベストアンサー率30% (60/194)
回答No.2

素敵な彼なのでしょうね・・・。 わたしでも親としての役目を果たさなかった、働く気があるのかも分からないような まるで子供にたかるような両親に仕送りしたり面倒見るなんて納得いきません。 しかも揃いも揃ってだし、年を取ったら間違いなくもっと頼ってきますよね・・・。 ただ、やはり彼にとってはどんな親でも大切な両親なのではないでしょうか。 自分を存在させてくれた、たった2人の両親のはずです。 彼と結婚するならば、その彼の考えは尊重してあげるべきだと思います。 もし愛するあなたの言うことを聞いて距離を置くようにしたとしたら 年老いて苦しんでいる両親を想って彼はずっと辛い思いをしますから。 それにその前におそらく彼はあなたの言い分を受け入れないか そんなことをおっしゃるあなたに不信感を持ったりしませんか? もしあなたが逆に彼の考えを受け入れられないのなら このまま彼と一緒にいることは大きなストレスになると思います。 わたしなら・・・やはりどうしても受け入れることはできないです。 すみません。 なんのアドバイスにもなってないと思いますが。

nolay429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね、仰る通り彼の考えを尊重してあげたいと思います。 確かに私が「両親と距離を置くように」なんて言ったら不信がられるでしょうし。 彼も私との生活を大切にしようとしていてくれて、「両親に対してできるだけのことをするのは結婚する前までだけ。」と言ってくれてるので、彼のことをもっと信じてみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.6

アメリカ在住で、東南アジア出身の友達がたくさんいます。 東南アジア系の方の家族への価値観は、No.4様の意見にも書いてあるとおり、一般の日本人とはまったく違うものです。私の友達も大学を出て働いていますが、実家へ仕送りしていますし、ご両親がアメリカを訪問するときは友達が旅費を出しています。彼女のご両親はまだ働いていますが、東南アジアでの一般の収入はアメリカでの収入のほんの一欠けらなので、自分が出して当然と思っているようです。親だけではなく、妹の学費や叔父・叔母の旅費を払ったりもしています。 No.4様の仰るとおり、 >そのうち最も成功したものが一族全員の面倒を見るなんてざらにあります。 これが実態です。 そして、その責任を放棄するとなると、親戚一同から「親・家族を見捨てた無責任な男」というレッテルを貼られかねません。家族のつながりをとても大事にする彼らにとって、これはとても辛いことでしょう。 私の周りの東南アジア出身の友達を見ていると、恋人か親を選べ、といわれたら親を選ぶだろう人が圧倒的に多いです。実際、母国へ帰るため恋人と別れた人や、親の反対のため恋人と別れた人もたくさんいます。彼にその選択を迫るのは、残酷だと思います。 >結婚後も仕送りや彼の親への援助をし続けなければならないかと不安です。 これはきっとその通りになるでしょう。聞くまでも無いと思います。それが受け入れられないなら、別れるのも仕方ないかもしれません。ある意味、金銭的援助だけで済むなら楽なほうですよ。母国に住んでいたら、間違いなくご両親と(場合によってはその他の親戚も)同居でしょうから。 アドバイスになっていなくて申し訳にないのですが、質問を読んで感じたことです。彼の家族の絆について、もう少し考えたほうが良いかもしれません。

nolay429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 実はまだ書いていませんでしたが、私たちが住んでいる国には、彼のいとことおじ(彼のことを虐待していたおじではありません)も住んでいます。 しかし、彼らは親族に対して何もしません。 なので、結婚後も親族への援助については彼一人が負担しなければいけない可能性があります。 もっと彼と話し合ってみたいと思います。

回答No.5

一般的な日本の21歳の女性が英語圏に住める状況というのは、親が裕福というのと重なります。さらにご質問文もとても理解しやすくて良い教育を受けてらっしゃる感じも受取れます。 彼の家庭環境は、日本人同士でもあることなので国籍はとりあえず置いておいたとしても「育った環境が違いすぎる」というのは今後解決できない問題が多くなる可能性があります。 きっとご質問者は、「その国を自ら選択して、今後の自分に知識をつけるために。」今の国に滞在なさっていると思います。 しかし、英語圏に移民した多くのアジア人が「生活のため。食べるため。家族を支えるため。」に移民しています。 高級ドイツ車や日本車を乗り回す裕福な中国人やインド人指差して「移民できるってことは裕福なほうだよ。貧乏は移民すらできない。」など聞いたりしますが、それはほんの一部。 彼は、知識を広めるためや、嫁探しに異国へ渡ったわけではなく家族を支えるためにそこにいるのです。 彼と結婚すれば、若くて経済力もあるご質問者のご両親は愛する娘のためにせっせと結婚準備をしてくれるでしょう。 外国で不憫な思いをさせたくないと、家具や住居を用意したら最後、「自分らの生活に必要なものは全部あるので・・」と給料を毎月さっさと自国へ送ることでしょう。 将来の二人の子供を「外国留学」させる資金を貯めることはまず考えないと思いますよ。 我が家は裕福ではない・・と日本人が謙遜したところで東南アジア人からみれば十分お金持ちです。 見返りなしで、年間何十万円、何百万円と子供につぎ込めるのですから。 今はお若いので、一生懸命働き、人生を考え、親を思う彼は素敵に見えると思います。努力している人間は美しいものです。 しかし、妻の方が金持ち。だと最初はお金を出してもらって悪いなぁ・・と 思った夫もなれてこればそれが当然。と思います。 ご質問者は「なぜ、私ばかり??」 彼は「あるほうが出せばいい。」 と平行線になってしまいます。 結婚してみる。だめなら離婚する。っていうのもアリだと思います。 しかし国際結婚の場合、彼が結婚や離婚の手続きの重要性を理解していなかったら正式な離婚が成立していないのに居場所がわからなくなる場合もあるのでその辺は要注意です。(戸籍を大事にする日本人と違い、お金や時間をわざわざかけてまで離婚に関する書類を集めて正式に離婚する重要さを理解していない外国人はたくさんいます。本人達が別れればそれが終わり。ということだそうで・・。そうなると再婚もできません。) 2年の間に東南アジアについてもっと勉強なさるといいと思いますよ。 ご質問者が社会に出て自立してから、結婚を考えても遅くないと思います。

nolay429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、回答が遅くなり申し訳ありません。 仰るとおり、日本と彼の母国の収入の格差はとても大きいです。 実は、彼が一時帰国した際、5000ドルを貸してと言われました。 その時は、そんな大金は私個人にはないので貸せないと断りましたが、 実は一番の心配は彼の親族が私のことを金持ちとみなして後からも頼ってくることでした。 彼は結婚後は私との生活を一番に考えたいと思っているようですが、 もしも彼が結婚後も家族への援助を続けたい場合は、収入を一緒にせず、同棲中の今と同様に、お金を出し合って生活していきたいと思います。

  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.4

現在東南アジアに住んでいて、その国からメールをしています。 まず、あれこれ詮索する前に、彼の気持ちを確かめる事が先決ではありませんか? 一概には言えませんが、彼は仏教徒なのですよね。 一般には日本の仏教とは異なり、生活や行動様式のかなりの部分を占めていると思います。 特に日本人と異なるのは、家族や親族に対する考え方だと思います。 つまり、一族に10人や20人が居たとします。 そのうち最も成功したものが一族全員の面倒を見るなんてざらにあります。 いや、とても普通な考え方です。 ですから、あなたが、彼の祖国ではないにしても、近隣の国に住み、そこそこの成功を収めている状況なら、一族挙げてあなたの彼に頼るというのも普通の話です。 この辺は、文化や習慣の違いですから、他の地域の者が幾ら異を唱えても限界が直ぐに見えてしまう部分です。 ですから、あなたは、本当に彼と結婚してこれから力を合わせて生きていこうとお思いになるなら、この部分で彼が如何考えてるか、直接聞いて見るしかありません。 一般の日本人と違って、この辺は、割とはっきりと答えてくれると思います。 なぜなら、その答えがどうであれ、彼らにとっては、そのような事は問題に直面してから考えるべき事柄ではなく、生活信条の一部だから、何のためらいもありません。 ですから、あなたは、あらゆるリスクを恐れずあなたの考えを彼に伝えましょう。 その結果が、結婚棚上げという結果になっても、ウヤムヤのまま結婚して、直ぐに頓挫してしまうより、余程受け入れられるのではありませんか? 周囲の国際結婚の例をみていると、そう思わずに居られません。

nolay429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね、彼に親戚を援助することに対しての考えをはっきり聞いてみないといけないと思います。 特に彼の父親は6人兄弟で一族が集まるとかなりの人数になるので。 彼は「結婚前に両親に対して出来る限りのことをするのは結婚前まで」と言っていますが、 今のところ両親だけではなく、今までに特にお世話になった親族メンバーに対して、 パスポート申請料を払ってあげたり(裏ルートで賄賂が必要なのでかなり高額になります。)、 貯水タンクを家に設置してあげたりしているので、 もう1度はっきり確認してみる必要がありそうです。

回答No.3

こんばんは。 私は質問者様と状況はかなり違うけど、とある状況が理由で結婚を(口約束だけですが)約束していた彼と 2年前に別れた・・という経験を持つものです。 複雑な事情ですね・・・ 私の個人的な意見からすると、結婚の事はちょっと保留にしておいたほうがいいんじゃないでしょうか。 彼氏さんが、両親思いだというのは文章からかなり伝わってきたのですが ちょっとこのままではいろいろと苦労しそう・巻き込まれそうなのが目にみえちゃいます。 でも、彼氏さんには自分の思っていることをきちんと伝えた方がいいと思います。 結婚をしたら、二人だけではなくご両親もいろいろとイヤでも絡んでくることになるでしょうから。 “あなたの事は大好きだけどご両親の事はどうしても好きになれない、むしろ縁を切ってほしいくらいだ”と。 不安に思っていることを吐き出してください。 それからどうするかは、二人でちゃんと話し合ってください。 いい方向に向かうといいですね。頑張って!!!!!

nolay429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 結婚は2年後を予定しているので、まだたくさん話し合う時間があります。 他の回答者さんからアドバイスをいただいたように、彼に「両親とは距離を置いて」と言うのは避けたほうがいいようですが、 自分の考え<彼のことは愛してるけど、両親に対してはあまりいい気はしない。また彼らのために私たちの生活を犠牲にしたくない>ということを結婚するする前に徐々に、でもしっかり伝えたほうがいいですよね。

回答No.1

彼の母国とは違うかもしれませんが、同じような文化を持つ国の男性との恋愛経験をもとに、書かせていただきます。 >彼にどうしたらやんわり私の気持ちを伝え、ある程度両親との距離を置くようにたのむことができるでしょうか? 率直に書きます。 頼むのはやめた方がいいと思います。 彼の母国がどこかはわかりませんが、おそらく、父母の世話をするのは人間として当然のこと、という文化の国なのでしょう。 そういう国では、人間的にすばらしい人であればあるほど、親孝行なはずです。 すばらしい人だけど親とは距離を置いている・・・などということはあり得ないはずです。 彼が何歳から現在の英語圏の国に住んでいるのかわかりませんが、そういった人間の根幹に関わる道徳心は、大人になってから外国暮らしを始めた程度のことでは揺らぎません。 彼は母国と縁を切るつもりはないのですよね? それでしたら、親と距離を置くようになどと言ったら、彼を苦しめるだけのような気がします。 質問者さんが愛している彼、その人格は、母国の文化によって形作られたものなのです。 母国の文化抜きにして彼の存在は語れないのです。 彼が所属している文化も、愛してあげてください。 それが国際結婚というものだと思います。

nolay429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに、彼には母国の文化をかなり重きをおいている所がありますので、 仰る通り、彼に両親と距離置くことを頼むのはやめておこうと思います。 彼の信条を尊重し、理解してあげられるよう頑張りたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう