• ベストアンサー

早食いの癖を治したい

早食いの癖があります。 よく噛まないせいか、食べるのは普通の一人前なのに胃がもたれるとこが多いです。 治したいと思うのですが、自分の意思だけでは中々治せません。 私は「ながら食い」も癖で、食べる時はTVや本、新聞などを見ながらでないと落ち着きません。 何か見ながらでも、人と話しながらでも、何もせず食べるだけの時でも、食べるスピードは変わりません。 おいしいものであればあるほど「早く食べたい!」と思ってガツガツいってしまいます。 友達に「もっとゆっくり楽しんで食べよう(or飲もう)よ」と言われ、反省しました。 でも中々・・・これだけはどうしても、直りません。 何かコツはないでしょうか?

noname#97480
noname#97480

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私も早食いでした。 他の回答にもあるように、一口食べたら一度はしを置く。(コレ、とっても効果大です。) そして最低50回噛んで飲み込む。(しばらく癖がつくまで一回ずつ数えます。) 私の場合、上記の方法で早食いを改善しました。 良く噛まずに食べると糖尿病になりやすいそうです。健康のためにも改善された方がいいと思いますよ。

その他の回答 (6)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.6

早飯早くそは日本人の特徴です。 どんなにしても治りません。 一つを除いては。 有効な対策は一つだけです。  信じられないかも知れません。 口呼吸が原因です。 『自分は口を閉じている。 口呼吸なんかでは絶対ない。』 100人のうち、99人の方はそういわれます。 しかし、注意してみると彼ら99人は口呼吸です。 間違いありません。 舌が上の歯茎の裏側に固定されていない全ての呼吸は口呼吸です。 口を閉じているから、口呼吸ではありません。 質問者さんは多分いびきを掻かれるはずです。  ウソだと思ったら、満員電車に乗って乗客の横顔をチェックして御覧なさい。 殆どの人はい奥歯を噛みしめ、お猿さんのような口を尖らせて呼吸をしています。  舌を定位置である『スポット』に固定できると、容姿が大きく変わります。 お猿さんだった口元がギリシャ彫刻の石像のようなすっきりした口元になります。 男性なら驚くほどの美男子、ある日突然ジャニーズ系のハンサムガイに大変身です。 決してウソではありません。 

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.5

健康のため、必ず一口につき最低でも30回、多いときは50回~70回噛むようにしている者です。 断食道場に行った際に、復食(完全断食から少しずつ食事を取り始めること)のわずかな食事を味わうために、一口、食べ物を口に入れたら、いちいち箸を置き、膝に手を置いて30回以上噛むようにしている人がいました。 箸を持ったままだと、ついつい次の一口分をつまんでしまい、つまんでしまったらすぐ口に運んでしまうので、箸をいちいち手から離し、噛む回数を数えてみるのはいかがでしょう?

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

本気でなおしたいとおもうなら利き腕と反対の 腕でお箸持つと食べ方はおのずとゆっくりにな りますよ。ただ外食などでやるとちょっとみっ ともないですが・・・・。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

命の危険でもないと、これは治らないと思いますよ。(~_~;)  胃の摘出になることと引き換えに治した人は知っていますが、それ以外はみな失敗していますし・・・・・。 それより、消化器官を頑丈にしたほうが、成功例は多いです。

  • asn3wr5Y
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

結局本人の意識でしょうが… 明確に噛む時間や回数を決めてみてはいかがでしょうか? 20秒間噛んでから飲み込むとか、50回噛んでから食べるとか。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

自分の意思で、口に物を入れたら88回噛んでから飲み込む、というのを習慣づけてください、88回噛むのであれば別に早食いでも構いませんよ。 毎回、数える事です、単純でしょ(^_^)v

関連するQ&A

  • 空気と鼻水を飲み込む癖と、ゲップをする癖を直したいです

    私は幼少のころから鼻が悪く、早い時期から後鼻漏の症状が ありました。 そのせいでいつからか、唾を飲み込む時に鼻水と空気を 飲み込み、胃にたまった空気をゲップで出す、というのが 癖になってしまいました。 ひどい時は、ゲップをすると胃液が上がってきて 気分が悪くなります。 この癖を直したいのですが、どうすればいいかわからず 困っています。 助言をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 考えすぎてしまう癖?を直したい

    少しネガティブな内容かもしれないです、自分語りもあります。不快にさせてしまったら申し訳ありません... 自分には兄がいます。受験生の時もろくに勉強せず偏差値40代の高校に行き、しかも不登校になり中退してしまいました。親が新しい高校を探しても自分から動こうとすらしません。 このような状況なので誰かから言われた訳でもないのに自分はいい高校に行かないといけないと勝手に思ってしまいます。 このような考え方のせいでテストや家で勉強してて問題を間違えたりすると、自分は駄目な奴なんだと泣きそうになります。学年トップを取れてもこんな点数なのに...と素直に喜べもしないです 親が兄について話してるときや、兄を怒ってる時も自分に言われてるようで泣きそうになります こんな感じで少し考えすぎてしまう癖をやめたいです、もう少し気楽に物事を受け止められるコツなどあったら教えてほしいです。 長文失礼しました

  • 子供の癖

    3歳5ヶ月になる娘がいます。鼻をほじるくせが直りません・・・。生まれて数ヶ月の時から私は耳垢や鼻垢が気になり暇さえあればやっていました。そのせいなのかはわかりませんが保育園で友達の真似をしていたかもしれません。今は保育園には行ってなく家にいて弟が生まれたので寂しい思いもしているかもしれませんが、口うるさくいっても治るどころかだんだんひどくなっているように思えます。近頃ではわたしがおこるのでかくれてやっています。まだ取ったハナクソを(汚くてすいません)私に見せてっティッシュで取るのでいいですが、それを口に持っていくような気がして気が気じゃありません。育児本に癖を直すようにしつこくいうのは余計ストレスになる・・・と書いてあったのですがわたしが怒ったりすることでそれが余計にひどくさせているのでしょうか??このまま治らないんじゃないかと心配ですどうしたらいいでしょうか?  

  • 癖の原因と治し方

    私には肌をこする癖があります。それがどうしても止められません。 今現在25歳なんですが、13歳ぐらいの時からこの癖が出始めました。 今切実に悩んでいます。これまでにも止めようと何度も決意してこの癖を治そうと思ったんですが、止めることができずにいます。 これはホント汚い話になってしまうのですが、肌をこすると垢が出ると思うのですが、それを集めてしまうんです。 親には「ネズミの糞を出さないで!」と何度も注意されてきました。 これまでに、こすらないようにと手袋をはめて生活してみたり、シャワーを浴びて肌を清潔に保ったりなど色々試してみましたがダメでした。 初めは首周りや顔の一部だけだったんですが、癖が進行するにつれて、顔全体、手、足首、胸、お腹、膝、肩など全身をこするようになってしまいました。そのせいで、指先の皮がいつもボロボロですし、顔をこするので肌は傷つくしニキビは治らないし、最悪です。 意識的に止めよう止めようと思っていても、いつの間にかこすってしまっています。もう無意識的な行動になってしまっています。 理性的に考えてみても、肌をこすることは、皮膚を傷つけるし、垢が出れば部屋が汚れるし、手の垢をこすっている時なんかはモジモジした印象を与えるし、何もいいことは無いと思うのですが、こすらずにはいられないという状況です。 癖が出る状況としては、本を読んでいる時や動画など映像を見ている時。授業中とか食事の席で人の話を聞いてる時など、片手間になる時にこすってしまいます。 自分が何故こういうことをやってしまうのかが分からずにいます。 これはもうアルコール中毒とかSEX中毒とか麻薬とか、そういう中毒症状に似たものなのではないかと最近思い始めてきました。 肌をこすり、垢を集めたり、ニキビを潰すことによって、何かしらの精神安定を図っている可能性と、どこか快感のようなものを覚えている可能性があるのかもしれません。 どうしたらいいのか分からないので、是非アドバイスを下さい。 例えば、こういった癖などは、精神分析などの心理療法を受けることによって解決することはできるのでしょうか? もし解決できるとしたらどんな心理療法がいいですか? 今まで誰にも相談できずに10年以上が経ってしまいましたが、本気で治したいのです。 これまで、ご自身の嫌な癖を治そうと思って、治された方などいらっしゃいますか? もしこの癖を治す方法をご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自分の「偏った考え方」を直すってできますか?

    小さい頃から、100か0,オール オア ナッシングな極端な 考え方をするクセがあります。完璧主義でもあります。 原因はおそらく、幼稚園から塾に通い99点でも平手打ちされて 「100点じゃなきゃ意味がない!」って母親に叱られ続けたせいなのか・・と薄々感じています(^^;) この極端な性格のせいで、本当に生きにくく、疲れる生活が続きました。 いまさらながら考え方のクセや傾向って直せないのだろうか?と悩んでいます。 中途半端でもいいじゃない!ほどほどでいいじゃない!って思いこもうとしても、やはり完璧癖が出てきます。 世の中には認知行動療法など、考え方を直していこうというものが あるのは知っています。それ以外に自分で出来る、コツや、オススメの本、エピソード何でも結構ですので、お知恵を貸して下さい。 (カウンセリング等は信頼できる方を見つけるのが大変そうなのと、金銭的理由で積極的に検討しておりません) よろしくお願いします。

  • よく噛んで食べないことによるデメリットを教えてください。

    20代女性です。 子供の頃から早食いで、よく噛んで食べることができません。 お腹がペコペコの時は飲みこんでいる感じです。 何度も意識して変えようとしたのですが、気が付くと飲み込んでいます。 それに30回咀嚼することに集中しすぎるとごはんもおいしく食べれなくて苦痛になってしまいました。 病気で10キロ以上太ってしまい、約4ヶ月で7キロ減量しました。 胃が小さくなって食べる量がだいぶん減りました。 でもその分、栄養には気をつけないといけないなと思っているのですが、 ●例えば早食いすると栄養の吸収が悪くなるのでしょうか? それと体型の割にウエストが太くて、食前と食後のお腹周りのサイズを測ったら8センチ以上あります。 下っ腹が出るのではなくて、お腹全体がカエルみたいに膨らんで臨月の妊婦さんみたいになります。 (朝起きた時はお腹は比較的まっすぐです) ●これも早食いの影響でしょうか?他に、なにかデメリットが あれば教えて下さい。 できれば直したいと思っています。コツみたいなのがあれば合わせて 教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 仕事中の勉強・情報収集

    仕事と仕事の合間に少し時間が空くって事ありますよね? そんな時、このような行動はやってはいけないことなのでしょうか? 私は入社4年目の医療関係の技術者です。 時間が空いた時に医療の本や新聞を読んで情報収集をしています。 そうすると上司は 私の苦手とする部分の勉強をさせようとします。 確かに、上司の気持ちは分かります。 早く、全部の仕事を理解して一人前になってもらいたいのでしょう。 もちろん私も一人前になりたいと思っています。 ですが、15分でも30分でも新聞を読む事は許されないのでしょうか? 仕事をサボっていると見なされるのでしょうか? 上司の指示通りにすれば実務ができるようになります。 しかし、新聞にも広い視野が持てるというメリットがあります。 このような状態では、学会の資料を見ただけでグチグチ言われてしまうのでは、と思ってしまいます。

  • 読んだ後の新聞紙のきれいなたたみ方

    ゴミ出しの時、我が家の新聞紙は折りかたがきたなくてとても目立ちます。 ストッカーを使うにしても、一枚一枚がぴしっとあわさらないせいかうまく収納できません。 配達されたときと同じくらいきれいに折って出している家庭もあり、その家がわかるような気がします。 読んだ後の新聞紙を、きれいに折るコツみたいなものがあれば教えてください。

  • 音を聞いている時パニックになる事がある

    楽器を弾いているときやCDを聴いているとき稀に 自分の意思と関係なく「だんだん音が大きくor速くなっていくような気がする」 と思うときがあり、パニックになる事があります。 それと自転車をこいでいる時にこれも自分の意思と関係なくだんだんスピードが上がってくきがして怖くなる事があります。 これって何なんでしょうか? 人前でなってしまうと騒ぎになるので直したいですがどうすればいいですか?

  • 胃の大きさと空腹感

    どのジャンルで質問すればよいのかわからなかったのでこちらでさせていただきます。 ここ半年ほど、常にお腹いっぱいまで食べる癖がついてい、胃が大きくなった気がします。 それで増えてきた体重をどうにかしようと思い、 胃を小さくしようとできるだけ腹8分目を心がけるようにしているのですが 今日、ふと疑問に思ったことがあるのです。 もしも胃が今よりも小さくなったとしても消化のスピードっていうのは 変わったりするものなんでしょうか? 私は比較的消化が早く、朝ご飯をきちんと食べても11時ごろにはお腹が空きます。 胃が小さくなると胃に入る食物の量も減るわけですし たくさん食べていたときよりも総体的な消化量が減りますよね? それでお腹が空くのが早くなると、学生の身分なので授業中にひどくお腹が空いて しかも空腹で胃が痛くなってしまったりしてつらいんです。 胃が小さくなったら、消化のスピードが遅くなる、ということはありえるのでしょうか? それとも空腹感とは切っても切れない縁なのでしょうか? お時間あるときでかまわないので教えていただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう