• ベストアンサー

派遣法に詳しい方教えてください。(3年後は?)

派遣法に詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。 説明下手の為、分かりにくかったらすみません。 はじめに質問から言いますと 派遣では3年までしか働けないと聞いたのですが 以下、私の詳細ですが、いったい何時が満期の3年になるのでしょうか? 2005年 5月 派遣会社に登録後、今の会社に派遣社員として働き出しました。 ↓ 2006年 9月 派遣会社が他社の派遣会社と合併し、今までの派遣されていた会社にそのまま新しい派遣名で働く。 (条件や仕事内容などは、まったく同条件で有給休暇なども、そのまま引き継がれました。) (派遣会社の営業担当者もそのままです。) ↓ 2007年3月 契約書の仕事内容がデモストレーションから販売に変わっていました。(知らない内に・・・) (しかし今までと仕事は一切変わりはありません。) 現在も働き続けております。 色々調べてもみたのですが、よく分かりませんでした。 派遣会社に聞いてもかなり適当に扱われて忙しいなどで 回答をもらえません....。 いったい、3年とはいつまでになるのでしょうか? お手数ですが回答宜しくお願いいたします。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiz001
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.2

おそらく、その派遣先に何年いても正社員にはなれないと思います。 それは今年の3月の契約書の内容でだいたいわかります。 確かにここらへんは私も記憶があいまいですが、数年たったら派遣先企業は派遣社員が正社員を望むなら優先的にその機会を与えるという決まりがありますが、(要は長期間、同じ契約内容で同じ人を派遣で雇うことはできない。ある程度の期間働いたら正社員にしなさいよという法律があります)その法をのがれるために何年か継続して勤務した派遣社員の契約書を少し内容を変えてまた違う仕事で契約したかのようにして年数を振り出しに戻すということはけっこうよくあることです。(実際は仕事内容は同じですが。) 正社員を望んでいないのでしたら、この方法で派遣先があなたを必要としているかぎりは働けます。 なので正社員でなく派遣のままでよければ、あまり気にすることないと思います。 おそらく今年の3月の時点でまた年数が振り出しに戻ってるはずなので。

rin_ringo
質問者

お礼

とても分かりやすいご回答ありがとうございました。 何年か先に引越しを予定しているので正社員を希望しておりませんので 今回このような質問をさせていただきました。 結局、書面上の問題だけなんですね。 安心いたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 はじめに、誤解されがちなのですが、派遣法の3年などの派遣期間の制限は個人に対してではなく、派遣契約の業務範囲(仕事内容、派遣先の所属、派遣先責任者等で判断される)に対してです。極端な話、同じ仕事で前の派遣社員が2年半やっていて、貴方に切り替わったとした場合残り半年しかないというものです。派遣会社が変わっても同じです。  逆に、派遣社員と契約していない期間が3ヶ月以上あれば、リセットされます。  次に、その契約の内容などはわかりにくいし、自主的にどこかが監査査察するというものでもなく、該当の派遣社員などがどこかに違法性を申し出るなど何かない限り問題になることは無いので、運用はルーズにやられているのが実態でしょう。  以下に質問に対する回答を書きます。 >2005年 5月 派遣会社に登録後、今の会社に派遣社員として働き出しました。  以前、誰かが派遣社員で働いていたかどうかわかりませんので、ここから派遣契約がスタートとします。 >↓ >2006年 9月 派遣会社が他社の派遣会社と合併し、今までの派遣されていた会社にそのまま新しい派遣名で働く。 (条件や仕事内容などは、まったく同条件で有給休暇なども、そのまま引き継がれました。) (派遣会社の営業担当者もそのままです。)  これは、影響しませんし、派遣会社もそのつもりのようです。 >↓ >2007年3月 契約書の仕事内容がデモストレーションから販売に変わっていました。(知らない内に・・・) (しかし今までと仕事は一切変わりはありません。) 現在も働き続けております。  これは、派遣会社としては、契約を変えることにより別派遣契約にしたということでしょう。(あなたが、仕事の内容など実態は何も変わっていないというと実質継続になります)  また、派遣契約が変わったのであれば、派遣会社は派遣条件のその内容を派遣条件明示書として、あなたに示さなければいけません。(違法)  結論は、貴方が派遣として続けたいのであれば、2007年3月から新たな契約となっているという解釈の元に運営されていると思いますので、法的には2010年2月までになります。  あなたが、正しい解釈なら(業務の継続性を主張するなら)、2008年4月までになります。  当然ながら、上記は最大期間ですから、派遣先より契約満了または契約解除でそれより前に派遣契約が終了することはあります。

rin_ringo
質問者

お礼

私自信、正しい解釈などなにもなく質問させて頂きました。 派遣の契約の流れをそのまま書かせてもらっただけでしたので説明不足でした。 すみませんでした。 ご回答ありがとうございました。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

下記の26業務の中に貴方がしてるものがあれば3年の満期はありません、満期で正社員とかを望まれてるのでしょうか? それあれば今まで無かったのならこれからも無いと思った方がいいと思います。 26業務派遣(専門的業務あるいは特殊な雇用管理をする業務)は受け入れの期間の制限が原則3年以内(清掃等は制限なし)ただし更新可で実質制限なしです 26業務とは ・情報システム開発(1号) ・機械設計(2号) ・放送機器操作(3号) ・放送番組等演出(4号) ・機器操作(5号) ・通訳、翻訳、速記(6号) ・秘書(7号) ・ファイリング(8号) ・調査(9号) ・財務処理(10号) ・貿易(11号) ・デモンストレーション(12号) ・添乗(13号) ・建築物清掃(14号) ・建築設備運転等(15号) ・受付・案内・駐車場管理(16号) ・研究開発(17号) ・事業の実施体制の企画、立案(18号) ・書籍等の製作・編集(19号) ・広告デザイン(20号) ・インタリアコーディネーター(21号) ・アナウンサー(22号) ・OAインストラクション(23号) ・テレマーケティングの営業(24号) ・セールスエンジニアの営業、金融商品の営業(25号) ・放送番組等における大道具・小道具(26号) ☆複合業務は時間が全体の業務の1割以下なら可 労働者派遣法の本が本屋さんにきちんと売られているのでそれを一冊かって熟読された方がいいと思います。

rin_ringo
質問者

お礼

こちらに質問させて頂く前にネットで色々調べて こちらの情報はよく記載してありましたので知っておりました。 私の説明不足でした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣会社の有給についてお聞きしたいのですが…

    2013年の4月からある派遣会社に登録して仕事をしてました。 10月からは同じ派遣会社で紹介して頂いたところで仕事をしてたのですが、転職の為12月いっぱいで退職しました。 派遣会社に有給休暇の事を聞くと10日ついてますと回答があり、その時に一気に全部使う事は出来ないと言われました。 ところが職場の上司に聞いてみたところ、有給休暇は権利なので使えると聞きました。 次の仕事を紹介してくれると派遣会社からあったので、ずっと待ってるんですが一度紹介して頂いた仕事も面接でダメで採用にはなりませんでした。 このまま一ヶ月も働かずに待つのは出来ないと思い、違う派遣会社で仕事を見つけてもらいまだ解らないんですが決まりそうにあります。 今の派遣会社には退職すると、有給休暇は消滅してしまうと言われ雇用が結ばれてない限り有給を使う事は出来ないと回答がありました。 このまま、有給休暇を消滅させてしまう意外方法はないのでしょうか? 会社都合では無く、私の都合で契約更新しなかった事なので仕方ないのかなと思ってる気持ちはあります。 是非とも皆様のお力をお貸しくださいませ。 うまく伝えれてないのかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 派遣⇒契約社員⇒派遣 (有給休暇の引継ぎについて)

    派遣⇒契約社員⇒派遣 (有給休暇の引継ぎについて) 現在A社へ派遣登録をして、A社の子会社である業務委託請負会社のB社へ派遣をされて働いております。 近々、B社の業務がA社へ吸収される形で統合され、B社が無くなる事となりました。 そこでA社より「B社がなくなった後は、A社の契約社員として今までどおりに、同じ仕事をして欲しい。皆さんの就業条件が今までより不利となるようには致しませんので・・」との話がありました。 時給や勤務場所、契約期間、交通費無し、などは派遣社員だった時と全く同じ条件です。 有給休暇も、今残っている日数を契約社員になった後もそのまま引き継げ、有給休暇の起算日も今までと同じ日とする、との説明を受けました。 そこで、疑問に思ったことがあります。 一般論として、派遣社員であれば契約終了後に、待機期間中に同じ派遣会社からの派遣の仕事に新たに就けば、有給休暇の起算日と残日数は引き継げますよね。 という事は・・・仮に、私が今後、A社の契約社員になったが、契約が終了してしまい、新たにA社からの派遣の仕事に1ヶ月以内に就けたとします。 その場合、有給休暇の起算日と残日数は引き継げるのでしょうか? 今、そのことをA社の方に質問をしていて、回答待ちなのですが、もし、「できません」と言われてしまった場合、その条件を私は今の仕事を続けたいなら無条件に呑むしかないのでしょうか? 「皆さんの就業条件が今までより不利となるようには致しません」との言葉を頂いているので、「なんとか企業努力をお願いします」とお願いできるものなのでしょうか? (そもそも、企業努力でなんとかなるものなのでしょうか?) また、「契約社員には契約終了後には、派遣社員のように『待機期間』というものが無いので、契約が終わったら即座に健康保険からは脱退しなければいけない」とも言われているので、「これだけでも今までより不利なのに・・」と、なんだか不満に感じているので、事前知識を持っておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 派遣元とのトラブル

    はじめまして私は派遣社員として 2010年7月~今現在まで働いています 勤務体系は週5日勤務、夜11時から朝の7時までで休憩1時間の7時間労働です そして私事で忙しくなったので今月で仕事を終わろうと思います 雇用契約書すら交わさずに7月から9月まで、または仕事の量が多かったら12月までの契約と、口での説明だけで、何の説明も、契約更新などの説明も無く今まで、働いていました 社会保険なども一切無いので、色々トラブルになると思うのでどなたかお知恵を貸してください 辞めるにあたって 質問1 有給休暇はもらえるのでしょうか? 自分で調べた限りでは10日貰えると思うのですが、10日であってるのでしょうか? 派遣元会社の人は、当社は有給休暇がありませんと言って有給休暇がもらえません 有給を全て使うとしたら、17日まで働いて、18日から休まないと全て使えません 内容証明で有給休暇の申請をするなら休む日の何日前に相手に届いたら良いのでしょうか? 質問2 今後の事を考え雇用保険にも遡って入りたいのですが どのくらい遡って入れるのでしょうか? 退職後に遡って入れますか? 雇用保険料は請求できるのでしょうか? 質問3 厚生年金等も遡って入れるのでしょうか? 退職後に遡って入れますか? 質問は以上です どなたかお時間があれば回答お願いします

  • 派遣社員から、正社員へ。

     2年程、派遣社員として勤めた先で、社員にならないかという 話が出て、3月より社員として働く予定です。  今現在は、派遣会社の有給休暇残数が14日あります。 派遣社員としての契約日は、2/28迄。    皆さんが退職時によくされていらっしゃるのは、2/14前後まで 働いて、その後、有給消化が多いと思います。  ちなみに、有給の買取はありません。 仕事も溜まってしまうので、それほど有給は使いたくはないのですが、 せっかく14日もあるので、消滅してしまうのはもったいないな・・・ と思っています。  2/28迄しっかり働いて、3月より社員として働きながら、派遣会社から、有給を使うのは難しいんでしょうか? 何かいい方法はありませんでしょうか??

  • 派遣社員の有給休暇消化について

    現在派遣社員として働いています。 有給休暇消化について今回質問したいと思いますので よろしくお願い致しますm(_ _)m 現在の派遣先に2月の末頃から勤め出し、 8月の末で半年になりにやっと有給休暇がでました。 しかし、就職が決まり今回10月末日で更新をせずに 契約満了という形で終了をしたいと思ってます。 その際、残りの有給休暇を消化させる為に連休を取りたいと派遣会社に申請したところ 「有給はリフレッシュ休暇として使って頂きたいので 連休は無理です」また「有給休暇消化ということを 当派遣会社ではやっていません」との回答がきました。 派遣先は、仕事の流れ上問題ありません。 やはり、私の要求は無理なのでしょうか? ちなみに連休は、平日5日間申請しました。

  • 派遣社員の有給。派遣先の登録解除。

    派遣がらみの有給についての質問です。他の方も同じような質問が沢山ありましたが少し内容が異なり、全部調べている時間がなかったので質問させてもらいます。 派遣でお仕事をさせてもらい4年になりますが今回、健康上の都合で長期休暇を取らざるおえない状態になり有給申請しました。健康上の都合なので迷惑をかけるのは自分だと承知の上での質問です。 休暇を貰い始めたのは10月の月初めでその際有給の申請はしました。その時はまだどれくらい休暇が必要かは分からなかったのですが、有給の申請通りました。しかし給料日間近になり、やっぱり有給がおりないといわれてしまいました。理由は派遣先の登録が11月1日になくなったから実際に働いてないと見なされるので有給の買い取りになってしまい有給は出ないということです。法律的にですか?と質問したところ、『そうです』と言う返答が出ました。本当でしょうか?

  • 社会人の方に相談です!!派遣スタッフの有給

    (再度)社会人の方に相談です!!派遣スタッフの有給休暇について!! 私は派遣社員として8月から某企業に配属され働いています。働いて半年たち有給休暇が年10日とれます。そこで皆さまに相談です 質問1 派遣は私だけで従業員6人程度です。そのなかで有給休暇とられるのは本当わずかで 忙しく皆さん夜遅くまで働いています そこで今後有給休暇を2月に1回ほどとろうと考えています。 しかし皆さん有給休暇とられてない 毎日忙しく休日でられる方も多い 派遣は私だけ この場合優雅に有給休暇私はとっても評価イメージ下がらず休めますでしょうか? 皆さんならどうしますか? どうかアドバイス下さい 2月半に1度有給休暇とりたいです 再度申し訳ありません。 よろしくお願い致します!

  • 派遣の有給について

    4月3日から派遣で働いてたんですが、この10月に更新ナシと派遣会社から連絡がありました。 10月3日に6ヶ月を過ぎているので10日の有給が発生しています。(派遣会社に確認済み) ここで質問なんですが、すでに派遣先ではシフトを組まれており、そこを無理やりに休みにするのは迷惑をかけるので(派遣先は良い方が多くむちゃくちゃな休みの入れ方をしたくない) シフトで、休みとなってる日(10日あまり有り)を有給休暇にしようと考えました。 そのことを派遣会社に言うと、「出勤日と有給で全部埋めてしまうと違法になるので休みを有給にするのは半分ぐらいにしてください」と言われました。 これは、どういうことなんでしょうか? 有給ではない休みを、月に何日か取らせないといけないという法律でもあるのでしょうか? 丁寧さに欠ける唐突な質問を、すみません。派遣先に迷惑のないようにとは思うけど、やはり有給休暇は取り尽くしたいので、アドバイスをお願いします。

  • 派遣社員で3年以上働いている方にお聞きしたいです

    派遣社員の場合は、3年以上は働けないと聞きました。 (部署や仕事内容を変更すればよいとのことですが) 派遣で3年以上働いている方は、 部署や仕事内容の変更ってありましたか? もしくは派遣先会社の変更とか。 そのままずっと同じ所(派遣の身分のまま)でっていうのは、 絶対ないのでしょうか? 派遣会社から、 「3年たったから、はい辞めてね」 ってありなんでしょうか?

  • 派遣社員の有給休暇と賃金について

    わたしは2年派遣の仕事をしています。 有給休暇は年間で10日とれると聞いていたのですが すぐにくれず、交渉してやっとのことでもらうことが 出来るようになったのです。 働き始めたときの時給は900円でした。 そしてある程度働いたら1000円にあがるという 契約内容でした。 しかし以前に有給休暇の交渉をしている際に 今すぐに有給休暇は取らせることが出来ないから 時給にプラスして当分の間補って頂ける事になりました。 そのときの時給は1000円→1020円になりました。 その時は妥協だとは思いましたが少しでも良くなると思い、その条件で働くこととなりました。 そしてしばらくすると会社の上司から 有給休暇が取れるようになったとの話をされました。 しかし、その反面賃金が下がることとなりました。 1020円→950円になってしまったのです。 私の感覚ではプラスされた分を元に戻して下がるものと思っていましたが、(1020円→1000円) 結局契約時の内容と違う低い賃金を 提示されてしまいました。 今の時給だと最初の契約と違うので納得がいかないし かといってあまり強く上司に言うと 働きづらくなってしまうのが嫌なので よい解決策がありましたら教えてください。