• ベストアンサー

派遣法に詳しい方教えてください。(3年後は?)

派遣法に詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。 説明下手の為、分かりにくかったらすみません。 はじめに質問から言いますと 派遣では3年までしか働けないと聞いたのですが 以下、私の詳細ですが、いったい何時が満期の3年になるのでしょうか? 2005年 5月 派遣会社に登録後、今の会社に派遣社員として働き出しました。 ↓ 2006年 9月 派遣会社が他社の派遣会社と合併し、今までの派遣されていた会社にそのまま新しい派遣名で働く。 (条件や仕事内容などは、まったく同条件で有給休暇なども、そのまま引き継がれました。) (派遣会社の営業担当者もそのままです。) ↓ 2007年3月 契約書の仕事内容がデモストレーションから販売に変わっていました。(知らない内に・・・) (しかし今までと仕事は一切変わりはありません。) 現在も働き続けております。 色々調べてもみたのですが、よく分かりませんでした。 派遣会社に聞いてもかなり適当に扱われて忙しいなどで 回答をもらえません....。 いったい、3年とはいつまでになるのでしょうか? お手数ですが回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiz001
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.2

おそらく、その派遣先に何年いても正社員にはなれないと思います。 それは今年の3月の契約書の内容でだいたいわかります。 確かにここらへんは私も記憶があいまいですが、数年たったら派遣先企業は派遣社員が正社員を望むなら優先的にその機会を与えるという決まりがありますが、(要は長期間、同じ契約内容で同じ人を派遣で雇うことはできない。ある程度の期間働いたら正社員にしなさいよという法律があります)その法をのがれるために何年か継続して勤務した派遣社員の契約書を少し内容を変えてまた違う仕事で契約したかのようにして年数を振り出しに戻すということはけっこうよくあることです。(実際は仕事内容は同じですが。) 正社員を望んでいないのでしたら、この方法で派遣先があなたを必要としているかぎりは働けます。 なので正社員でなく派遣のままでよければ、あまり気にすることないと思います。 おそらく今年の3月の時点でまた年数が振り出しに戻ってるはずなので。

rin_ringo
質問者

お礼

とても分かりやすいご回答ありがとうございました。 何年か先に引越しを予定しているので正社員を希望しておりませんので 今回このような質問をさせていただきました。 結局、書面上の問題だけなんですね。 安心いたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 はじめに、誤解されがちなのですが、派遣法の3年などの派遣期間の制限は個人に対してではなく、派遣契約の業務範囲(仕事内容、派遣先の所属、派遣先責任者等で判断される)に対してです。極端な話、同じ仕事で前の派遣社員が2年半やっていて、貴方に切り替わったとした場合残り半年しかないというものです。派遣会社が変わっても同じです。  逆に、派遣社員と契約していない期間が3ヶ月以上あれば、リセットされます。  次に、その契約の内容などはわかりにくいし、自主的にどこかが監査査察するというものでもなく、該当の派遣社員などがどこかに違法性を申し出るなど何かない限り問題になることは無いので、運用はルーズにやられているのが実態でしょう。  以下に質問に対する回答を書きます。 >2005年 5月 派遣会社に登録後、今の会社に派遣社員として働き出しました。  以前、誰かが派遣社員で働いていたかどうかわかりませんので、ここから派遣契約がスタートとします。 >↓ >2006年 9月 派遣会社が他社の派遣会社と合併し、今までの派遣されていた会社にそのまま新しい派遣名で働く。 (条件や仕事内容などは、まったく同条件で有給休暇なども、そのまま引き継がれました。) (派遣会社の営業担当者もそのままです。)  これは、影響しませんし、派遣会社もそのつもりのようです。 >↓ >2007年3月 契約書の仕事内容がデモストレーションから販売に変わっていました。(知らない内に・・・) (しかし今までと仕事は一切変わりはありません。) 現在も働き続けております。  これは、派遣会社としては、契約を変えることにより別派遣契約にしたということでしょう。(あなたが、仕事の内容など実態は何も変わっていないというと実質継続になります)  また、派遣契約が変わったのであれば、派遣会社は派遣条件のその内容を派遣条件明示書として、あなたに示さなければいけません。(違法)  結論は、貴方が派遣として続けたいのであれば、2007年3月から新たな契約となっているという解釈の元に運営されていると思いますので、法的には2010年2月までになります。  あなたが、正しい解釈なら(業務の継続性を主張するなら)、2008年4月までになります。  当然ながら、上記は最大期間ですから、派遣先より契約満了または契約解除でそれより前に派遣契約が終了することはあります。

rin_ringo
質問者

お礼

私自信、正しい解釈などなにもなく質問させて頂きました。 派遣の契約の流れをそのまま書かせてもらっただけでしたので説明不足でした。 すみませんでした。 ご回答ありがとうございました。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

下記の26業務の中に貴方がしてるものがあれば3年の満期はありません、満期で正社員とかを望まれてるのでしょうか? それあれば今まで無かったのならこれからも無いと思った方がいいと思います。 26業務派遣(専門的業務あるいは特殊な雇用管理をする業務)は受け入れの期間の制限が原則3年以内(清掃等は制限なし)ただし更新可で実質制限なしです 26業務とは ・情報システム開発(1号) ・機械設計(2号) ・放送機器操作(3号) ・放送番組等演出(4号) ・機器操作(5号) ・通訳、翻訳、速記(6号) ・秘書(7号) ・ファイリング(8号) ・調査(9号) ・財務処理(10号) ・貿易(11号) ・デモンストレーション(12号) ・添乗(13号) ・建築物清掃(14号) ・建築設備運転等(15号) ・受付・案内・駐車場管理(16号) ・研究開発(17号) ・事業の実施体制の企画、立案(18号) ・書籍等の製作・編集(19号) ・広告デザイン(20号) ・インタリアコーディネーター(21号) ・アナウンサー(22号) ・OAインストラクション(23号) ・テレマーケティングの営業(24号) ・セールスエンジニアの営業、金融商品の営業(25号) ・放送番組等における大道具・小道具(26号) ☆複合業務は時間が全体の業務の1割以下なら可 労働者派遣法の本が本屋さんにきちんと売られているのでそれを一冊かって熟読された方がいいと思います。

rin_ringo
質問者

お礼

こちらに質問させて頂く前にネットで色々調べて こちらの情報はよく記載してありましたので知っておりました。 私の説明不足でした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう