• ベストアンサー

感染症検査(HIV)結果の見方について

結婚を控えた20代女性です。 先日念のために、婦人科系の検査(ブライダルチェック)を受診しました。 感染症検査が以下の通りでした。(抜粋)  クラミジアIgA -  梅毒定性(RPR) -  梅毒血清反応(TPHA) -  HIV 0.34  ・  ・ この、HIVの数値についてなのですが、解説が一切無く、どう解釈してよいのかわかりません。 「所見まとめ」の頁では特に触れられていなかったので、問題はないと思うのですが、-(マイナス)の表示ではなかったので、何となく気持ち悪いというか・・少し不安です。 これは陰性と解釈してよいのでしょうか。 週明けにでも病院に問い合わせてみようと思いますが、もし解釈の仕方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

おそらくCut off indexと呼ばれる基準反応と比べた反応程度を表すもので、1.0未満程度を陰性として判断することが多いのですが検査法や施設によって0.7程度などで区別する場合もあります。 やはりその検査ごとに確認しなければなりません。

ako1008
質問者

お礼

なるほど、初めて聞く用語ばかりでイメージがしにくいですが・・基準があるのですね。 それも検査法や施設によって区別が違うのですか。 やっぱり病院に詳しく聞いてみます。 詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.5

再びNO1ですが・・・ 仮にHIVが陽性であったとしても、それが=エイズとは言わないのは? 間違っているかもしれませんが、HIVの保菌者であっても、発症しない場合もあるのでは無かったのでは・・・

ako1008
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 再度のアドバイスありがとうございました。 エイズとHIVの認識、確かにそうですよね。 今回のことで勉強になりました。ありがとうございました。

  • kokoreko
  • ベストアンサー率29% (79/267)
回答No.4

2ですけど、勘違いでした。 3の人の言うとおり、<1=陰性1~2はん陽性2<陽性  の検査みたいです。 なんかで、HIVナンたら検査ってのを5年くらい前に受けて、 「これはエイズ検査ではないんでス」といわれたのが すんごい忘れられなくて、、、、、 失礼しました。

ako1008
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 数字の見方が少しわかってきました。助かります。 >「これはエイズ検査ではないんでス」 HIVとエイズの違い(というか定義?)ということでしょうか。 ・・これを機に、ちょっと勉強しようと思います。。 ありがとうございました。

  • kokoreko
  • ベストアンサー率29% (79/267)
回答No.2

ア、それエイズじゃないはずでした、 いまへやがごちゃごちゃして見つかんないんだけど、 あたしが前受けた検査に解説が載ってて、 確かそんなに大事な数値じゃなかったような、、、 遺伝子が何とか、だったよう名、、、 見つかったらまたカキコします。 エイズは+-で出るので、、、心配後無用。

ako1008
質問者

お礼

>そんなに大事な数値じゃなかったような、、、 そうなんですか。解説が載っていたのですね。 詳しいことは、聞いてもわからないかもしれませんが、でも聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

素人なので、詳しいことは、わかりませんが・・・ もし、HIVが陽性なのであれば、結果が出たと同時に、病院から連絡があると思います。 ガンが発見された時に、家族が呼び出されるのと同じように。 なので、気にしなくても良いと思います。 陰性だったのだと思いますよ。

ako1008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、陽性だったらすぐに連絡が来るはず。 何だか、「マイナス」表示が来るとばかり思って(願って)いたので、拍子抜けというか・・スッキリしなくてついつい聞いてしまいました。 そう言っていただいて気が楽になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 感染行為から2ヶ月と2週間位して検査した、HIVとB型肝炎と梅毒検査の

    感染行為から2ヶ月と2週間位して検査した、HIVとB型肝炎と梅毒検査の検査結果は信用してもいいでしょうか? 私は、感染行為から2ヶ月と2週間位してから、HIV検査とB型肝炎と梅毒検査を受けました。 検査結果は、どれも陰性と言われました。 もらった検査報告書には、検査項目がHIV抗体・抗原が測定値が陰性で基準値が陰性、検査項目がRPRカード法(定性)が測定値が(-)で基準値が(-)、検査項目がTPHA(定性)が測定値が(-)で基準値が(-)、検査項目がHBS抗原(定性)が測定値(-)で基準値(-)となっています。 2ヶ月と2週間位で検査したのでこの結果だと、3つとも陰性であると信用してよいでしょうか? 詳しいかた教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 梅毒検査の結果について

    今年1月に梅毒の検査をした際 RPR法(定性) (-) TPHA法(定性) (+) でした。 その時検査して頂いた所には、偽陽性ですね。と言われ、3月4月の検査結果も同じでした。(同病院でしました) そして、今月検査した所、同じ結果が出ました。 (前回と病院を変えて検査しました。) 偽陽性ってそんなにずっと続くんですか? お医者さんには過去になったのでは…とも言われたんですが全く覚えがありません。 1月の結果から今日まで梅毒と言われる症状は出ていません。(恋人に検査してもらいましたが両方共陰性でした) しいて言えば、1月の検査の数ヶ月前に 突然扁桃炎が飲み込めない程腫れて数週間入院をし、抗生物質を飲み続けていました。(点滴も) もしかしたらその時が梅毒で知らずの内に治療をされたというパターンもあるのでしょうか? また来月も検査する予定ですが、不安なので質問させて頂きました。

  • HIV・性感染症検査について

    昨日、とある保健所でHIVの即日検査をしてもらったところ、結果は陰性でした。 報告を受けた部屋で説明を聞き、質問もしたのですが、後から「聞いとけばよかった」と思ったことを質問させていただきます。 自分は、HIVの検査だけでクラミジア・梅毒・淋菌の検査はしなかったのですが、 説明を受けた時、それらに感染した時の実際の写真を見せてもらってびっくりしました。 それで、ちょっと怖くなったのですが、 不安行為から3ヶ月以上経って、自分の陰茎にあからさまに見て分かるような異常が無ければ、 クラミジア・梅毒・淋菌には感染していないと思ってもいいのでしょうか?

  • 梅毒完治について

    約2前に梅毒に感染し、シコリ・亀頭に潰瘍ができ治療が始まり、当初数値は【 RPR40】【TPHA??】で【 RPR】判定(+)【TPHA】判定(+)だったと思います。 それから、半年後に【 RPR】判定(-)【TPHA】判定(+)        【 RPR20】【TPHA320】になり完治と言われました。 また半年後に(今年の3月)【 RPR】判定(-)【TPHA】判定(+)の結果でした。 その後、先週に検査したら、【 RPRが20】【TPHAが640】の判定でした。 『先生が様子みましょう。治療はいりません。大丈夫』と言い切りました。 薬や治療が無い所を見ると【 RPR】判定(-)【TPHA】判定(+)だったのだと思いますが・・? 数値の方しか見てません。 この流れで治療や検査をしてきました。 以前、質問したら【 RPRが20】は完治してます。安心してください。との回答が何通かありました。 TPHAの数値が上がってましたので、ちょっと心配になりましたが。 TPHAの数値は生涯残ると言うことで、サイトなどでは、上がり下がりがあり感染履歴見たいなものと書いてありました。 素人の無知で、わからない事だらけです。 (1) 今現在は完治して、人に移すことはないのでしょうか? (2) 【TPHAが640】の方は(さらに数値が上がったとしても)放置しても安心なのでしょうか? (3) 【 RPR】判定(-)であれば定期的な検査は行かなくていいのでしょうか? 梅毒に感染し、性病の怖さも知りました。HIV・クラミジア・淋病・B肝・C肝炎検査もしすべて陰性でした。 何度も病院で採血や結果を聞きに行く度に・メンタルも病んでしまい。恐怖症なのか、神経質になりすぎて、陰部のちょっとした、痒みや不快感でもパニックになりそうで、梅毒ノイローゼみたいになっています・・。 お答えできる方、わかりやすくお願いします。よろしくお願いします。

  • HIV&クラミジア検査で。。。

    先日、HIV検査を受けた所HIV検査は陰性だったのですが、一緒に受けたクラミジアの検査が、IgG(-)IgA(+)という結果が出ました。保健所の方は、IgGが(-)でIgAだけが(+)だから最近感染したんですねといっていました。 しかし私は、HIV検査&クラミジア検査を受ける前、半年以上の間、誰とも性行為&不安な行為をしていません。なのでIgA抗体だけが陽性と出てしまった事が謎なんです。IgGも陽性だったら納得できるのですが・・・そこで病院で再検査をしても、おりものからは抗原は見つからず(-)抗体検査でまたしてもIgAだけが(+)なのです。 先生は、IgGができにくい体質なのかな~とおっしゃってました。 そこで不安なのが、IgGができにくい体質だという事は、HIVの検査でもHIVに感染した時にできるIgG抗体ができにくい体質で本当はHIVに感染してたのじゃないかと不安になっています。 クラミジアの抗体検査でIgG抗体が(-)で、IgG抗体ができにくい体質?!と言われた私は、HIVの検査でも抗体が出来にくく発見されないのでしょうか?? 不安で仕事も手につかづ、毎日そのことばかり考えてしまってます・・・ どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。

  • HIVについて教えてください。

    私とつきあってから二年半後くらいに、 あることがきっかけで(現夫)夫にブライダルチェックで HIVの検査や、梅毒の検査をしてもらいました。 結果はシロでした。 このような時代ですからと、私も結婚するときに ブライダルチェックを受けました。 でも勘違いしていて、私が受けたのは 「クラミジアと子宮癌」の検査しかしていませんでした。 私も今からでもエイズ検査をうけるべきですか? もちろん夫とつきあってからは 夫としかしていません。 夫が検査でシロならば、私もシロ、と判断しても問題ないんですか?

  • 梅毒検査内容について

    先生方、助けて下さい。10月に梅毒の血液検査をしたら発疹のピーク時にRPRとFTAーABが陰性でその数週間後の検査でFTAがボウダーラインギリギり陰性でもなく陽性でもないとの事になりTPHAは陰性になりました。 教えて下さい先生・・・4ケ月前に性交有(第一期は多分ありませんでした)今、発疹は少しあります。 RPR   陰性  10月4日  FTA-AB 陰性  10月16日  同じ日に検査 ・TPHA  陰性  今回初めて        ・FTA-AB 再度2回目ボウダーラインギリギリとの事  質問ですFTA-ABがぎりぎりだけは梅毒の可能性があるかるから再度検査しますが、RPR・TPHA・FTA-ABの結果どうなれば梅毒確定でしょうか? ・もし梅毒ならTPHAとFTA-ABも陽性ですよね? ・FTA-AB 陽性 偽陽性はあるんでしょうか? ・FTA-AB ボウダーラインギリギリはやはり陽性? ・ペンシリの注射は内服より効き目ありますでしょか? 先生方、助けて下さいお願い致します

  • クラミジアの血液検査結果について教えて下さい。

    2週間前に保健所でHIVや性病の検査をしました。 これは今年の2月にクラミジアを移されてしまったので念のためHIVの検査をしました。 別にHIVだけでも良かったのですが性病も肝炎も項目になったので一緒に検査をしてもらいました。 クラミジアの方は既に完治していて保健所で検査する一ヶ月前にも念のため泌尿器科でオシッコの検査をし陰性でした。 でも、血液の検査だとIgA、IgG共に陽性でした。 IgGが陽性なら解るのですがIgAも陽性だったのには驚きました。 尿検査が陰性なのにIgAが陽性になることはあるのでしょうか? どうも色々と調べると潜伏期間(活動期間)があるようですが2月以降、性行為はしていないのでかれこれ9ヶ月が経とうとしているのにまだ残ってしまうものなのでしょうか? 私が調べるに大体半年位で消滅するようなのですが・・・ どなたか詳しい方が居ましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • クラミジアの検査結果についてです。

    思い当たる行為があってから、4ヶ月後に検査をしましたが、 ~0.90までが陰性(-) 0.90~1.1までが偽陽性(-+) 1.1~が陽性(+) ・・・だったと思うのですが、(間違っていましたら、ご指摘下さい。) IgMだけが0.95で偽陽性(-+)でしたが、IgGとIgAは陰性でした。 その4ヶ月前から検査の日までは思い当たることは全くしていませんので、 IgGとIgAが陰性である以上はクラミジアではないと考えられますが、 (1)クラミジアのIgMが高めということは、何か他の病気の可能性があるのでしょうか?(他の病気による偽陽性と申し上げればよろしいでしょうか?) 例えば、今回とは全く関係ありませんが、梅毒のガラス板法による検査では他の病気による生物学的偽陽性がありますが・・・。 (2)(1)のように他の病気の可能性もなく、クラミジアでも何でもないのにたまたま数値が高めだということは検査であり得るのでしょうか? 気になって仕方がありません。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、お返事頂ければ幸いです。

  • 梅毒検査(TPHA)は疑似プラスもあるのでしょうか

    先日、妻が人間ドックを受けたところ、梅毒TPHA法(定性)がプラス。梅毒RPR(定性)がマイナスでした。実施した病院に問い合わせたところ、「梅毒にかかったことがある」との事でした。 妻には身に覚えが無く、私も数日違いで人間ドックを受けましたが、両方ともマイナスでした。 幼児がいるので不安を抱えたまま、人間ドックを受けた病院の内科を数日後に受診したところ、RPRカードテスト(定性)、TPAb(定性)共にマイナスでした。 医師に原因を聞いたところ、明確な回答は無かったとのことです。 そこで質問なのですが、 1.TPHA法(定性)とTPAb(定性)とは同じと考えて宜しいのでしょうか 2.Webで検索すると、「TPに対する特異抗体を検出するため、確定診断に有用」とあります。病院側の手違いと考えて間違い無いでしょうか 3.間違いだった場合、数日不安に苛まれたうえ、確認のための受診料を支払い、他の人間ドックの結果(項目)についても信頼出来ません。人間ドックを受診する為に費用もかかっています。 納得はできません。 病院へ抗議すべきでしょうか。  ただ、市内で唯一の総合病院で、いつかはお世話になるので気が引けます。(逆に、抗議することで、今後他の疾病で受診した際も、注意を払って対応して頂けるようにもなるのでしょうか) 以上になります。よろしくお願いいたします。 (カテゴリの選択を間違っていましたら、申し訳ありません)

専門家に質問してみよう