• 締切済み

履歴書の返却について

koyamakの回答

  • koyamak
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.4

採用されない人が応募書類の返却を申し出たら 目の前でコピーをとられる、というのは 違法かどうかわかりませんが、異常だと思います。 抗議して当然でしょう。 企業側で「どんな人が面接に来たか置いておく必要」など決してありません。 その採用担当の個人的な興味か責任逃れで判断したかもしれません。 社長名を調べ社長宛親展の手紙を書き、なぜ必要なのか返信封筒を入れて説明を求めてはいかがでしょう。 いつも友人と居酒屋を利用している、と書き添えられるとよいでしょう。 不採用とはいえ、一般人としてその企業の顧客に なりうるわけで、企業倫理を問いたいものです。

kaki20075
質問者

お礼

すんなり返してもらえると思っていたので、目の前でコピーを取られたのにはビビリました。 何のためにかが納得いかないのでやはり気持ち悪いですね。 社長への手紙はそこまですると逆にこちらがクレーマーのようになってしまうので躊躇します。 面接で時間を取られたという不利益は認めるのでその時はあまり強くはいえませんでした。 よく考えたら私も同じだけ時間消費しているんですけどね^^; 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 履歴書不返却について

    履歴書を返却しない会社が増えてますが、 個人情報保護法が設立されてり、情報漏洩した場合の罰則なども規定されましたが、履歴書については どうも軽視されているような気がします。なぜなら返却しても原本をコピーされたり不採用でも会社に保管されるなら、なんのための個人情報保護なのでしょう? 履歴書をコピーできないようにする技術は今の日本の技術なら可能だと思うのですが、そういうところも企業優先ですね。でもやっぱり履歴書って、返却してもらいたくないですか?

  • ●返却されない履歴書の行き先について

    先日、とある転職サイトにて求人に応募しました。ウェブエントリーの後、「履歴書を送付してください」とのメールが届いたのですが、メールの内容に少々気になる事が記載されていました。 「不採用の場合、履歴書は返却いたしません。当社で責任を持って保管いたします」とあるのです。今まで、不採用で履歴書が返ってこなかった事は多々ありますが、その場合は会社側きちんと処分してくれているとばかり思っていました。一体何のために保管するのでしょうか?不採用の場合、私の個人情報は必要なくなると思うのですが…。 「一定期間保管の後、処分」などと書かれていれば納得するのですが、「処分」「破棄」といったことは一切書かれていません。 また、「返却は一切できません」と最後に念を押されて書いてあったので、個人的に返却をお願いしても受け付けてもらえそうにありません。 不採用だった場合、私の履歴書は何のために保管されるのでしょうか…? ちなみに応募したのは中規模のコンピューター関連企業です。 人事・採用などのご経験がある方、また個人情報法に詳しい方、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 面接時の履歴書の返却について

    30代後半の女性です。 5年間勤めたパートの契約更新ができず、 退職となり就職活動をしています。 先日、とある派遣の求人に応募しました。 履歴書は事前に送付し、面接となりました。 (派遣会社というか官公庁の事務の請負会社です) 面接を終える際、履歴書をその場で返却されました。 今まで、学生時代から社会人、主婦の間に、正社員、アルバイト、 パートなどの面接を経験しましたが、その場で返却されたのは 初めてで驚きました。 少なくとも5年前のパートを始める際の就職活動では不採用の 場合でもそのようなことは全くありませんでした。 最近ではこのようなやり方が一般的なのでしょうか。 その面接の合否は1週間後で、採用の場合は改めて履歴書を 提出してもらうと面接官はいっていましたが・・・。 私の履歴書のコピーが面接官の机上にあるのは確認できましたので、 原本は破棄するだけなので確実に本人に返すということなのでしょうか・・・。 面接も上手くいかず、たぶん不採用だろうとは思いますが、 その場で履歴書を返却という方法が初めてだったため、 個人情報の問題が厳しい今は、それが主流なのかな、と 疑問に思い質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の返却

    先日、アルバイトの面接を受けました。 残念なことに不採用になり、郵送で不採用通知が送られてきました。 その後、履歴書を返してもらいたくてメールをしたところ、 「採用・不採用にかかわらず、履歴書は返却しないことになっています。」 という返信が返ってきました。 面接時にはそのようなお話はなく、 こちらも不採用の場合は返して欲しいとは言わなかったのですが、(採用結果は郵送で、と言われていたので当然返してもらえると思っていました。) 履歴書の返却を求めるのは不可能なのでしょうか。 不採用となり、必要ない人材の履歴書を返してもらえないという理由が思いつきません。 面接時に非常に不愉快な思いをしたので、どうしても返してほしいと思っています。 お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 履歴書を返却しない企業についてどう思いますか?

    面接を受けて、不採用だった場合はやっぱり履歴書って返却してほしくないですか? 履歴書はその人の個人情報がびっちり書かれているのでへたに悪用されたら気持ち悪いですよね。 それに、やっぱり履歴書を返却するのが礼儀だと思うのですが。

  • 履歴書返却についての疑問です。

    履歴書返却についての疑問です。 先日、短期アルバイトの面接をしました。 短期ということもあり結果は採用となったのですが、 こちらの事情でお断りをさせて頂く事になりました。 その後、履歴書が郵送にて返却されてきたのですが、それが変なんです。 普通、返却されてくる履歴書は原本ですよね? でも返却されてきた履歴書は、原本ではなくコピーされた(側の?)履歴書なんです。 それも、裏面にはミス印刷とも取れる、意味不明な印刷物の入った用紙で…。 履歴書の返却云々に関しては、当初に確認もしていなかったので どうでも良かったのですが、ちょっと失礼ですよね? それとも、こういう事は良くある事なのでしょうか? だからどうすると言う訳ではないのですが、 ちょっとモヤモヤしているので質問させて頂きました。

  • バイトの履歴書の管理

    今日某コンビニチェーンのバイトの面接に行ってきました。 そしたら、「履歴書は合否に関わらず、こんな人が面接に来た ということを知らせるために本部に送る」と言われました。 これって個人情報がその本部に渡るということですよね? こちらは採用される身なので、嫌だなと思ったんですが、 送っていいですかと訊かれて、「はい」と答えざるをえませんでした。 こんなことは個人情報保護の観点から許されるべきことなのでしょうか?

  • 履歴書を返却しない理由と管理について

    最近求人情報を見ていると応募書類は返却しない企業をたまにみかけます。 求人情報誌に記載され、更には面接の時にもその旨を伝えられます。返却希望の場合は理由を聞かれるところもあるようです。 (1)返却しない理由は何ですか? (2)返却しなかった場合は、履歴書はどうされているのでしょうか?廃棄されてるのですか?ずっと保管されるのでしょうか? (3)また、事前報告もなく不採用の連絡があった後、履歴書が返送されず、返却依頼をして拒まれたら法的には何か触れますか? よろしくお願いします

  • 履歴書

    こんにちは。 私はある資格を持っていて その資格に関する共同組合のようなところへ 求職のために履歴書をおかせてもらいました。 先日、それをみたある事務所から 電話があり、面接をしてくれることとなりました。 私は履歴書のコピーはもらっているはずなのでと思い 新しく履歴書をもっていきませんでした。 すると「持ってきたかな?」と尋ねられました。 持ってきていないというと 特に気にするふうでもなくコピーによって面接は始まりました。 親や友人に聞くと まあそれで合否がきまるわけじゃないし 採用がきまってから欲しいと言われればいいんじゃないのと いうことでした。 お礼かたがた履歴書を送付したほうがいいんでしょうか。

  • 履歴書の返却について

    先日、とある会社の面接に伺いました。 結果的に不採用だったのですが、履歴書が返ってきませんでした。 履歴書を返却しない会社について色々質問を見たのですが、面倒だとか切手代の節約の為等とありました。 ですが、今回受けた会社は結果は郵送だった為切手代や面倒だということはないと思います。 また、面接は履歴書のコピーを見ながらで、履歴書に何か記入した為というのはないでしょうし、地方での面接だったのですが結果はきちんと書類審査のため送った東京の本社から送られていました。 こういう場合、会社にとって何のメリットがあるのでしょう? 面接日程も2日しかなく(一人1時間程度)大勢受けた為ということもないと思うのですが… 疑問に思ったので質問してみました。 こういう会社は多いのでしょうか? 経験者の方など、回答よろしくお願いいたします。