• ベストアンサー

基本情報と初級シスアド

基本情報技術者と初級シスアドの両方をとることはあまり意味のないことなんですか? そんなことを知り合いが言っていたので気になりました。 実際はどうなんでしょうか? 回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala17
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

まったく無意味ではありませんが、知り合いの方の言うことも正しいと私は考えます。 基本情報技術者は情報システムの設計・開発者向けの試験ですが、初級シスアドは情報システムの利用者向けの試験です。 難易度としては易しい方の2試験で基本的な知識など重複する部分も多いのですが、その後の目指す方向性が違ってきます。 受ける試験を例えると下記のような感じです。(あくまで例です) ・基本情報技術→ソフトウェア開発→ネットワーク、データベースなど ・初級シスアド→情報セキュアド→上級シスアド 基本情報技術と初級シスアドの両方を取るよりは、より上位の試験を目指す方が意味があると考えます。 ただし、目指す目標が決まっていない場合や、利用者と開発者の両方の視点を持ちたいという場合はこの限りではありません。 どういう目的で試験を受けるかによって意味が違ってくると思います。

keikei07
質問者

お礼

なるほど。 情報系の企業(ソフトウェア開発等)以外の企業だったり公務員だったりを目指す場合は、 基本情報技術者よりも初級シスアドをとる方がいいということですか? 開発者の基礎知識(すなわち基本情報技術者)をもったシステム利用者(シスアド)というのはどうなのでしょう?

その他の回答 (3)

  • koala17
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.4

No.2です。 >情報系の企業(ソフトウェア開発等)以外の企業だったり公務員だったりを目指す場合は、 >基本情報技術者よりも初級シスアドをとる方がいいということですか? 利用者側という点ではそうですね。 それと、基本情報技術者の午後試験にはプログラムの問題が出るので、プログラム経験のない人には初級シスアドの方が取りやすいと思います。 >開発者の基礎知識(すなわち基本情報技術者)をもったシステム利用者(シスアド)というのはどうなのでしょう? No.3の方も回答されてますが、利用者でもシステムを発注する場合などに開発側の基礎知識が役立つと思います。 開発者との意思疎通がうまくいかないと、開発が遅れたり業務に合わないシステムが出来上がってしまうことがよくあります。 私の知っているのは逆のケースですが、開発者側(ソフトウェア開発会社勤務)でアプリケーションエンジニアを取っているが、利用者側(顧客)の立場を理解するために上級シスアドを取った人などです。

keikei07
質問者

お礼

プログラミングについては、c言語なら組めるけど他の言語は流れを読み取るくらいだけといった感じでしょうか。 総合的に見て、たぶん午前の方が厳しいといったところです。 とりあえずは、コンピュータについて知るという意味で基本情報技術者から取ろうと思います。 最終的には上級シスアドをとれたらと思っています。 ありがとうございました。

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.3

「作る側」と「使う側」双方の視点が持てるひとなら、どちらの職種でもきっと役に立つでしょう。業務システムを作るときには、開発者と利用者の双方で意思の疎通をしっかり行う必要がありますが、その仲立ち役になれると思います。 どちらの資格もエントリーレベルで選択問題ばかりですから、その気になれば春秋で両方取得も可能だと思いますよ。

keikei07
質問者

お礼

なるほど。 相手側のことを知ることで、自分の仕事に生かせるということですね。 ありがとうございました。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

どういう理由でそうおっしゃっていましたか?

関連するQ&A

  • シスアドと基本情報

     できれば人事の経験がある方にお聞きしたいのですが、 「初級シスアド」と「基本情報処理技術者」の 両方の資格を持っている意味ってありますか?

  • 初級シスアドか基本情報技術者か

     初級シスアドか基本情報技術者どちかの試験を受けるか迷っています。パソコンの知識は、あまりなく、初級シスアドの過去問がちょっと解けるぐらいです。  合格率などを見ると、初級シスアドの方が上なのですが、パソコン以外のこと、(色々と企業のこと)を多く勉強しなければなりません。  一方、基本情報技術者は、少し難しそうですが、パソコンに関することが多く、出題されていることに気づきます。基本情報技術者は、総合的に色々な部門の問題を出題しているので、企業のどうのこのうが出題されていますが、初級シスアドに比べれば、少ないです。しかし、問題は初級シスアドより難しく、範囲が広い感じがします。  そこで、質問なのですが、どちらを受けた方がいいでしょう。 受験は、来年の4月を考えています。  どちらを受けるにしろ、目的はパソコンの知識を得ることです。基本情報技術者を受ける前に、初級シスアドについて勉強して、基礎を固めるた方がいいと聞いたことがあるのですが、それはどうなのでしょう。  

  • 初級シスアドか?基本情報か?

    はじめまして。 私は、エンジニアを志望していて、基本情報技術者の資格を目指しています。 しかし、先日予備校に聞きに行くと、時間があるのなら初級シスアドを とってから、基本情報を受験した方がよいと言われました。 たしかに私は、今学生で、時間に余裕はありますが、やはりシスアドからとるべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者か初級シスアドどっち?

    現在、工業高校の電子科に通っている男です。 18年度の春に基本情報技術者か初級シスアドを受験しようと思っています。 自分ではプログラミングにとても興味をもっていて基本情報を受けてみたいと思っております。 パソコン等の知識についても一般の人と比べたらあるとは思います。 ただ、基本情報より初級シスアドのほうが簡単と聞くのでどちらを受けようか悩んでいます。 やはり、高校生では基本情報は厳しいでしょうか? 回答いただけたら幸いです。お願いします

  • 初級シスアドと基本情報技術者について・・・

    四月に情報系の国家試験を受けようと思います。 しかし、初級シスアドか基本情報技術者のどちらを受けようか悩んでいます。 基本情報技術者が受かるならば 迷わず基本情報技術者の試験を受けるつもりですが、勉強は最近始めたばかりで学校の試験も手を抜くことは出来ず実質3ヶ月半~4ヶ月程度の勉強期間しか取れません。(二月・三月に入れば春休みに入るので時間はたくさん時間取れます) C++言語については 学校で簡単に習いました。(構造体やポインタについて) ネットワークやシステムについての知識は 勉強し始める(1週間前)までは 皆無でした。 (1)基本情報技術者→ソフト開発技術者(→初級(上級)シスアド) (2)初級シスアド→基本情報技術者→ソフト開発技術者 目標は 再来年の春までに基本情報技術者とソフト開発技術者の資格を取ることです。 (1)と(2)のどちらがいいですか???

  • 初級シスアドと基本情報技術者試験の試験範囲について

     基本情報技術者試験を受験しようかと思っています。初級シスアドのテキストを持ってるんですが、初級シスアドのテキストに書いてあることの「全て」は基本情報技術者試験の範囲に含まれているのでしょうか?「基本情報技術者試験の試験範囲で初級シスアドの全範囲をカバーできてるんでしょうか?」って聞いたほうがわかりやすいかな。  わかる方にご回答おねがいいたします。

  • 初級シスアドと基本情報技術者試験の違い。

    申し訳ありません、昨日も内容がかぶる質問をしたかもしれないです。 将来は、SEを夢を見てます。 初級シスアドと基本情報技術者の試験で疑問があります。昨日までは、基本情報技術者の受験を一本で考えてましたが、ある人から、「初級シスアドで基礎を固めるのも良いかもしれないです。」と、アドバイスをいただきました。 そこで、初級シスアドから基本情報技術者を受験する道か、いきなり基本情報技術者を受験した方が良いのか迷ってます。初級シスアドは、SEになる段階で必ずしも持ってないといけないものですか?将来、後悔をするようでしたら、今の内に手をうちたいです。 世間で、初級シスアドを持っている人と、持ってない人に差が出るようでしたら取得を考えますが。 時間がないものですから、許されるのなら省きたいという気持ちがあります。 どなたか、経験者の方でアドバスをいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 初級シスアドと基本情報技術者試験、今取るならどっち?

    こんにちは 私は、某大学法学部3回生の男です。 就職先としてIT系の企業で情報処理技術者(SEや他のエンジニアなど)に就きたいと考えています。 コンピュータスキルは、日常的に趣味でパソコンを使う人に毛が生えた程度です。 ITに関連する資格は取得していません。 今年の秋期試験で初級シスアドか基本情報技術者のどちらかを取得したいと考えています。 知識的には、基本情報技術者のネット公開の問題は、さっぱりでした。 今から、勉強すれば初級シスアドは取れると思いますが、基本情報技術者は厳しいと思います。 私は、来年から就職活動に伴い企業面接などが始まるので、それまでに資格を1つは取得しておきたいのです。 しかし、両方取るのは、ぎりぎり間に合いません。 無難に初級シスアドを取るか、欲張って基本情報技術者試験を目指すか、どちらが良いと思われますか? ちなみにどちらも独学で取得するつもりです。 試験勉強は、今夏の夏休み全てと授業開始後は、大学の勉強の合い間を縫って勉強していくつもりです。 私ならこうする、という意見でも結構ですのでお願いします。

  • 基本情報か初級シスアドか

    こんばんは。 来春からIT系企業での就職が決まったものです。 私はSE職に就きますが、今、学部3年で、プログラミング経験、ITスキルは皆無に等しいです。 入社研修がしっかりしているので、大丈夫と社員の方などには言われましたが、時間のある学生のうちに情報処理の資格取得を目指そうと決めました。 そこで、初級シスアドか基本情報のどちらかを習得しようと決めました。 私自身の知識不足のため、分からないことだらけで申し訳ないのですが、 ○初級シスアドは来春で廃止になるので、今から目指すなら、基本情報のほうがよいのか? ○しかし、初級シスアド⇒基本情報の順に取るのが効率が良いか? ○しかし、試験日が同日なので、学生のうちに受けられるのはどちらか一つである。 など、ネットやこちらの教えてgooにより得た情報をかきあつめただけでは、いまいち決断ができません。 また、自身の大学の専攻が情報処理とまったく関係ないため、知識は皆無なので、最初はTACなどの学校に通い、勉強をしたほうが効率が良いのかなども考えています。 以上、分からないことだらけで大変恐縮ですが、アドバイス等いただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 初級シスアドか基本情報技術者どっちが良いでしょう?

    現在就職活動中の大学3年です。自分はシステムエンジニアを希望としているのですが、理工学部でなく、プログラミングなど情報系の勉強をしていませんでした。そこで少しでも知識を得ようと思って初級シスアドの資格の勉強をしていたのですが、SE希望ならば基本情報技術者の資格の方が良いのでしょうか?来年の春に試験を受ける予定です。回答お願いします。

専門家に質問してみよう