• 締切済み

天井から水漏れがひどい。家賃免除の要求は通るでしょうか?

全戸を不動産会社が所有する賃貸マンションに数年前から独りで入居しています。 1ヶ月ほど前、帰宅すると廊下が水浸しになっていて、天井からの水漏れに気づきました。大家さんである不動産会社に連絡して、すぐ工事関係者が見に来られたのですが、上の階の入居者の許可をとって入室して床下の配管等を調べないと原因が分からない→修理もできない、ということで、その後原因調査がなかなか進まない状態でした。今日になってやっと上の階に入って洗濯機の排水の管から水漏れしているのではないかということになり、明後日に根本的な修理をすることになりました。来週には、びっしょりと濡れている洗面所や廊下の天井、そして、半~1畳分くらいの広さにカビが広がっている居室の天井も修理してもらえることになりました。 ただ、この1ヶ月は、[正体不明の水が落ちてくる&居室の天井に白や緑のカビが生えている]部屋で寝泊りする気にはなれず、やむをえず知人宅に(お礼を支払って)お世話になっている状態でしたし、修繕が終わるまではその状態が続きます。そこで今日、FAXで、これまでの1ヶ月とこれから住環境が復旧するまでの期間の家賃免除をお願いしたい旨を申し出てみました。すると、担当者が電話してきて、契約上私の申し出に根拠はない(=水漏れで住めないことと家賃免除には因果関係はない)という事を言われました。家賃は支払ってもらった上で、私の要望を上司(専務か社長?)に伝えて、できるだけ誠意ある対応をとるよう努力する。(例えば5月分の家賃を半額にするとか…)。約束できないが返答は数日以内にはするつもり。というお話でした。 水漏れの原因が分かるまでの今日まで、連絡するといっては私が催促するまで何日も連絡がない事が2度続き、水漏れに関してほとんど詫びの言葉もなく、そうした全般の対応ぶりを思うと、「できるだけ誠意ある対応」という中味は、あまり期待できない気がします。また、(明日までに支払うはずの)「来月分の家賃はとりあえず払え、払わなきゃ滞納扱いにせざる得ない」という言い方にも、不安を感じます。 そこで教えていただきたいのですが、 ・こういう状況での家賃の免除交渉に勝ち目はあるのでしょうか? ・家賃の免除以外に、もっと妥当な交渉はあるのでしょうか? ・来月分の家賃は明日振り込むべきでしょうか? こんな不動産会社の物件に住んでしまった私も私という気がします。担当者の態度に不信感が募り、しかも何となく怖く感じる部分もあって、何もかも投げ出して出て行ってしまいたいような気もしています。しかし、やはりこのままでは納得できないと思い、質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

かなり大変だったかと思います。 ただ家賃を支払う事と賠償を求める事は別に考えてください。 今回の件であれば家賃は原則として払ってください。 その上で水漏れにより被った被害額を請求するべきです。 (水漏れによる質問者様の家財の被害や知人宅等の宿泊費) また誠意ある対応とおっしゃっていましたが、 この根拠のある被害額をきちんと明示できない場合によっては、 脅迫となるケースも出てきますのでご注意下さい。 少し話がそれますが、よく敷金全額返金の為に、 退去の少し前から家賃滞納をして敷金と相殺させるという書き込みがありますが、 家賃滞納はあくまで契約不履行ですので絶対に辞めましょう。 立場として本来なら強い立場にいる人も、 これをやる事で一気に同じ、またはそれ以下になってしまいます。

karuamilk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり自分だけで考えていてはだめですね。ひとりよがりになってしまって。 客観的な意見をいただけて、本当に助かります。 私の言い分が、脅迫めいたことになってしまう可能性もあるということ、しっかり頭に入れておきます。 それにしても、今日、ちゃんと家賃を払えてよかった。 今回、こういう場所があって、ご相談できて、本当に感謝しています。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます 家賃はお支払い下さい 損害賠償は原因を発生された方が補償すべきですので誰が負担するかは調査が必要でしょう 上の方の不注意なら上の住人が負担 共用部の水漏れなら大家の負担です 貴方には家賃とは別に損害賠償を要求する権利が有ります 家賃の免除ではなく損害賠償の要求をして下さい ・レストランで食事をし、膝に水を掛けられて  代金は支払って洗濯代などは請求する 同じ事です ただ、ほとんど大家が入っている火災保険から支払が可能なので「誠意有る対応」はしてくれるでしょう 貴方がその事件が無ければ必要でなかった費用などを書き出しておきましょう 保険会社との交渉時に役立ちます >「来月分の家賃はとりあえず払え、払わなきゃ滞納扱いにせざる得ない」 普通の対応です

karuamilk
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 皆様の回答を読んで思い直し、家賃は今日払ってきました。 最初に見に来てくれた後、私が催促に行くまで連絡がなかったり、2度目もなかなか連絡がないので担当という人に電話したら彼はその日まで何も聞いていなかったと逆にプチ切れされたりして、大家さんに相当不信感と不満が募っていて、私も昨日は冷静ではなかったと思います。 大家さんへの不満と、今回の交渉の問題は別ですよね。 これからは教えていただいた損害賠償というスタンスで、話をしていこうと思います。 アドバイス、本当にありがとうございました。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.2

もう少し家賃支払いまで時間があれば、交渉してから支払うということもできたかもしれませんが、来月分の家賃支払い期限は明日でしょうから、来月分は支払う方がいいでしょう。 水漏れが起こってからの1ヵ月間の分は、過去のことですし、貸主から見れば勝手に相談もなく、知人のところにお世話になったとのことですから、その分は請求は難しいでしょう。しかし、これからの補償等については交渉し、約束をしておいた方がいいと思います。 水漏れが起きてから、1ヵ月くらい経過しているとのことですが、はっきり言って遅すぎます。その間、何回か上の部屋や質問者さんの部屋をチェックしていたのでしょうか? せめて、原因がわかるまでもう少し早くすべきでしょうし、本来ならすでに工事も完了していたという時期にあったかもしれません。水漏れ事故がおきてから工事をするまでに妥当と言える期間で普通に住めるようになったのでしたら、その間の家賃免除は難しいですが、遅すぎることを考えれば、これからの被害に対する補償の交渉はしても良いと思います。 また、水漏れによって何か故障した物などはありませんか? それらは、上の入居者に請求か、貸主に請求できますので、しっかり報告をしておいて下さい。 こういった場合に、家賃免除する勝ち目は・・・はっきりやってみないとわかりませんが、この1ヵ月間の間、貸主が原因を調査したり、業者に手配していたなどといった経緯があるようでしたら難しいでしょう。何もしていなかったのであれば、勝ち目はありますが、それを証明するのは困難です。その不動産業者の対応を見れば、少し厳しいかと思います。 明日、家賃を支払うべきとは言いましたが、その分も供託してしまう方法もあります。すぐに普通に生活ができる状況になったら、5月分の家賃は供託せずに、今までどおり支払うようにし、もし、来月も修理が完了していないようでしたら、また供託するのです。そうすれば、相手方も驚くのではないでしょうか。滞納しているわけではありませんので問題はありません。早く工事を完了させるためには効果的だと思います。

karuamilk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上の階に調査に入ったのは昨日が初めてのはずです。私の部屋は連絡直後に1度見に来てくれて、それから、上の階の方との調整に時間がかかっていたのだと思います。工事業者のオーナーも大家さんですし、手配はしてくれていたということになると思います。 この1ヶ月の大家さんの対応には不満を感じているものの、来週には修理もしてもらえそうですし、供託までは…と思って今日、来月分の家賃を振り込みました。 貸主から見た場合、今回私が知人宅にお世話になったことがどう見えるか、故障した持ち物のことなども、大変参考になりました。 mu128様や皆様のアドバイスのおかげで、まずは、家賃を不払いにするという間違った方向に行動せずに済みました。感謝しています。 ありがとうございました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

お気持ちはわかりますが、こういう交渉をする場合は 家賃は払っておくべきだと思います。 家賃を払う方法も、最悪の場合を想定して法務局へ家賃を供託しておくという方法もあります。 最悪の場合というのは、弁護士を通じて申し入れる場合ですが その場合でも家賃は供託でもしておかないと、滞納扱いされます。 交渉することと、家賃を滞納することは別です。 なお、「例えば家賃を半額にするとか」という対応が現実的だと思われますが・・

karuamilk
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 家賃を払ったら最後うやむやで済まされそうで躊躇していたのですが、ちゃんと借主の義務を果たしてこそ、交渉もできるんですよね。 おかげさまで、そこはちゃんと区別して、真っ当に対応しようという気持ちになれました。 「家賃を半額にする」が現実的・・と書いていただいて、私の要求はある程度道理にかなっているんだと思い、ホッとしています。 相談できる人がいないので、回答いただきとても助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう