• ベストアンサー

mixi内の『読み逃げ』という造語について

近頃mixi内で『読み逃げ』等と言う、閲覧者を完全に敵に回した言葉が横行しているようですが、一体どういう意味なのでしょうか? この言葉を使っている人は『食い逃げ』と同じ意味で使ってるんでしょうが、この場合の『逃げ』の意味は『何らかの義務を怠る行為』を指すのであり、閲覧者側には『日記を観る代わりにコメントを投稿しなければならない』という義務も無ければルールもない為、『逃げ』という言葉は全く当てはまりません。 そもそもロクにコメントも貰えない様なゴミ日記ばかり公開している人が悪いんじゃないでしょうか? 観て欲しくないなら日記公開などするな、コメントが欲しいならコメントを貰うに値する記事を書けって話です。 最近のネットユーザーは自分の思い通りに行かなかったら直ぐに他人のせいにするのかと思うと、本当に残念で仕方が有りません。 良い記事を書く『能力』も無ければ自分以外の事を考える『脳』も無い、 真の意味での『のう無し』だと思います。 というか、読者を敵に回した時点で日記公開そのものに意味が有るのでしょうか? 読者の為で無かったら、一体誰の為の日記なのでしょうか? 自分の為の日記なら家で一人でノートにつけて大事に隠しておけば済む話です。 読者を敵に回す等という行為は、創作活動を行う人間の最もやってはいけない行為だと思います。 自分の作品を評価してくれない出版社に大して怒るタチの悪い売れない小説家と同等の、 本当に最悪な存在だと思います。 以上の私の意見は間違っているのでしょうか? コメントを貰えない事を他人のせいにするのが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25897
noname#25897
回答No.4

IronChildさんの意見は間違ってないと思います。 たしかにmixiって他のネットの環境と違って異質なところがあるように感じます。 それは私の知り合いで、mixiにどっぷり浸かってしまって24時間mixiしてるような人がいます。本当にハードmixiユーザーとでもいいましょうか(笑) かといってその人はインターネットに詳しいかというと、全然詳しくないのです。もちろんこの「教えてgoo」の存在も知りませんし、ひどいのは「Google」を知らないとか言うんです(笑) ネットをしていてGoogleの存在を知らないなんて普通じゃ考えられないですよね?ちなみにその人はYahooでしか、検索したことないからだそうです。 なのにmixiについてはメッチャ詳しいし、最高に楽しんでいるようです。 マイミク何十人とか、メッセージのやり取りとか、ゴミ日記(笑)ばかり書いていたりです。 そしてそのゴミ日記にコメントがついていないか、5分置きにログインしているような人です。 つまり何を言いたいかといいますと、ネットをしているんじゃなくてmixiをしているんですよね。 もちろん全てのmixiユーザーがこんな人ばかりなわけないですが、(逆にこういう人のほうが少ないかと私は思いますが) 中にはこういうmixiをネットの中の世界だと思えないような人もいるんです。 こういう人がIronChildさんが言うように「読み逃げ」とかいう概念を持っているんじゃないでしょうか? あまり的確なことを言えてないかもしれません(汗)ご参考までに、身近な話をしてみました。

IronChild
質問者

お礼

御返事ありがとうございますm(_ _)m やはり、ネットに感情移入しすぎて、 『mixi>現実世界』になってる人が『読み逃げ』とか言うんですね。 mixiに溺れるのは個人の自由ですけど、他人に迷惑掛けて欲しくないですね・・・ 公共の福祉に反する場合は、その人の自由権は保障されませんし。 分かりやすい具体例で参考になりましたm(_ _)m

その他の回答 (8)

回答No.9

ネットワーク上の新しいサービスに関しては、マナーやルールはむしろこれからできてくるもので、正しいか正しくないかを現時点で断言するのは難しいものです。 たとえば、ブログにはトラックバックという機能があります。トラックバックとは、本来は「記事にリンクを張った場合に」リンクしましたよ、ということを通知し、自動的に相互リンクにするものです。リンクしていないのにトラックバックを送って、相手から自分の方向にだけリンクを張らせる人も相当数いますが、これは本来の使い方からすれば、十分「失礼」といってよいでしょう。ですが、このようなことをする人は少なくなく、むしろ、そのようなトラックバックを禁止したり削除したりすると、「おまえはブログを公開しておきながら反論を許さないのか」などと非難されたりもするのです。 で、それについて不愉快に思う人もいれば、トラックバックを送ってくれたというだけで感謝する人もいます。どちらが正しいのかといえば、それはむしろこれから決まって行くことで、こういった行為が一般化して受容されて行けば、そのようなものに腹を立てるほうがおかしい、ということになるでしょう。 私が思うに、SNSというのは非常に内輪なシステムで、もともとある程度親しい相手のところにしか訪問しないというイメージがあります。その上で、読んでもコメントも残さないということは、「近くに来たのに挨拶もしないで帰った友人」みたいなもので、失礼にあたる、という考えはあるのでしょう。逆にいえば、コメントしないくらいなら訪問するな、というのがそのスタンスだったのではないでしょうか。 もっとも、その前提としては、「親しい人のところにしか訪問しない」という前提があるわけで、こちらの前提が崩れているのだとすれば、そのルールはこれからできてくるものでしょう。 いずれにせよ、「コメントしないことに文句を言うな」というのが正しいのか、「コメントしないなら訪問するな」というのが正しいのか、それは今後、ユーザーたちの運用で決まって行くものではないでしょうか。 ミクシィに限らず、ネットというのは、とかく不文律が多く、それゆえユーザーが増えるにしたがって、こういったトラブルが多いのも確かです。私としては、SNS、特にミクシィの位置付けも日々変わっていますから、どうとはいえません。あえていうなら、「以前は失礼にあたることだったのだろう」ということだとおもいます。 これからどうあるべきか、という考え方はいろいろあるでしょうが、「読者を敵に回す最悪な存在」などと問答無用に切り捨てるのではなく、以前からいるユーザーの意見も、ある程度は尊重してあげてください。

IronChild
質問者

お礼

回答への御協力に感謝致しますm(_ _)m 『一方的なトラックバックの禁止=反論の禁止』である意味が良く分かりませんので、大変失礼ながらそこはスルーさせて頂きます。 まず、『読み逃げ禁止』というルールは、2001年の時点で2chでそういったスレッドが確認されているものの、近頃流行に乗っかってmixiをやり始めた『にわかユーザー』達が使い始めた事によって台頭し始めた非公式な狭いルールで有って、古くから利用している古参のmixiユーザーの方々の間では、『初耳』、『気持ち悪い』、『ネタじゃないのか?』といった意見が大半のようです。 すなわち、私の意見は『以前からいるユーザーの意見を尊重した』結果のものですので、まず、その点を理解して頂ければ幸いです。 次に、『近くに来たのに挨拶もしないで帰った』ことによって非難されることなど現実世界では決して有り得ません。 通学時や通勤時に近くを通るたびに挨拶なんてしていたらキリが有りませんから。 強いてたとえるならピンポンダッシュの方が正しいと思います。 訪問の足跡としてインターホンを押してそれで何の挨拶も無かったらそれは確かにただの嫌がらせですから失礼にあたるでしょうが、相手の家の近くを通っただけでは、相手に自分が通りかかった事を伝えることなどできませんし、そもそも近くを通っただけでは訪問にはあたりません。 ですから、mixiを現実生活と混同して考える事自体がナンセンスだと思います。 最後に、 『読み逃げ』という単語が広く知られるようになった発端であるOKWaveでの質問『QNo.2835346 ミクシィで読み逃げするマイミク!』 は同一人物による自作自演であったということが判明済みです。 本来社会問題化するほど『読み逃げ』と非難する人間は多くは無かったと言う事です。 不特定多数のユーザーが利用するネット上では、もちろん少数派よりも多数派の意見が尊重されます。 ですから、今後を見守っていっても、『読み逃げ』やら『読み逃げ禁止』やらの意味不明な単語が、『多数派を納得させられない自己中心的な少数派の挑発的意見』として非難されていく事は間違いないと思います。 以下参考文献――――――――― http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/20/news042.html http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070330/121427/

  • gako_2007
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.8

単に自意識過剰なんではと思います。それに”読み逃げ”を主張する方は、例えばプロが誰もが感嘆するすばらしい文章を公開しているとして、其の内何人がコメントするだろうかという事を想像すること事が出来ないのではないかと思います。 確か”読み逃げ”の概念はmixiに始まった事ではなく、mixi以前のブログでも、アクセス解析から、”アクセス数とコメントの数が違いすぎる、読んだのにコメントをよこさない人がいる”という事を言う人がいたときいています。ただmixiの場合は足跡帳で読んだ人のプロフィールまでは判るので、その思いがより強く出るのではないかと思います。

IronChild
質問者

お礼

御回答に感謝致しますm(_ _)m なるほど、自意識過剰と言うよりは被害妄想に近いかもしれませんね。 アクセスカウンターが1億を超えているサイトがそこらじゅうにゴロゴロしているようですが、 そういったサイトにコメントが1億回書き込まれているかと尋ねられれば答えは完全にNOですもんね。 1億の1万分の1の1万回でも、コメント数としては多すぎると思います。 最近はアクセスカウンターを敢えて用いないサイトやブログも増えてきていますので、 アクセス数ではなく、コメント数をサイトやブログの知名度を計る尺度として用いる傾向が強まっている事から、 アクセス数を気にする人も減ってきているのかもしれません。 とりあえず足跡機能そのものに意味が有るのかどうか疑問に思っている人や、 足跡機能が原因でmixiをやりたくないと思っている人も居ますから、 mixi側にもその辺りの事情を考慮に入れて頂きたいものです。 個人的には、コメントを足跡と考えるのが一番良いと思います。 足跡機能のせいでmixiのSNSとしての良さが相殺されている気がします。

回答No.7

 一般的なブログや2chと、mixiとの違いが何かを考えるとこの問題の根底が見える気がします。  両者の違いは匿名性です。  前者は広く一般に公開され、好悪両方の評価や議論を受けます。 そしてしばしば評価者の匿名性ゆえに厳しい表現や、時には嫌がらせをされることがあります。  この問題を解決(?)したのがmixiではないでしょうか? そこではネット特有の匿名性はなく、誰がそのコメントをしたかだけでなく閲覧者までわかってしまいます。 当然そこでは(例外を除いて)あまり厳しいことを言う人はいません。 コメントを求められればどんなに下らないと思っていても、褒めるか愛想笑いで流すかどちらかでしょう。  要するにmixiは現実世界的な感性が持ち込まれたネット世界とでも言うべきでしょうか、言葉を選ばずに言えば馴れ合いの世界です。 あなただって御近所の方とは角を立てずに暮らしたいでしょう? それと同じことを彼らはネット上で行っているに過ぎません。 その意味では閲覧後にコメントを要求するという行為はむしろ社会的かもしれません。 ただ、私を含めmixiのそのような性格を否定的に受け取る人は、匿名性の高い異世界とも言えるネットに、わざわざ匿名性を持ち込んで内心面倒にすら感じる馴れ合いをしている人々が気持ち悪く見えるのだと思います。

IronChild
質問者

お礼

わざわざ回答して頂き、ありがとうございますm(_ _)m 私もKusutoFunaさんと同じく、ネットに現実世界的な感性を持ち込んだ馴れ合いを気持ち悪く感じる側の人間ですので、よくわかります。 mixiを近所付き合いと考えている人は、現実に面識の有る人とやった方が良いのかも知れませんね。 面識が無い人とやっていたら、一般的なブログや2chと同様に匿名である事に変わりは無いでしょうし。

  • titus_an-
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.6

古い日本の習慣では、他所へ行けばそこの有力者に挨拶に行くのがあたりまえであり、それをしないのは相手の顔を潰すことになるので特別な理由がなければやってはならないことになっていました。 それをそのまま当てはめれば、mixiで閲覧者はまず訪問者な訳ですから、読んだものがゴミ日記であろうともコメントして当然、コメントしないかもしれないなら見るな、それをしないのはしきたりを守らないマナー違反行為、ということになります。 そういう文脈で見れば「読み逃げしやがったな!」という怒りは正当性を持ち得ます。 読み逃げ禁止を主張する彼らは、ある意味古くからある日本的(やくざ的?)文化の継承者といえるのです。 ……というのは冗談としても、これは日本のネット事情もいくつかの独自文化に分類できて、その一つが他の文化集団に属している者から見ると奇妙に見える習慣をもっているというだけでしょう。 そもそも閲覧者を「自分の書いた文章を評価する読者」として認識ているかという以前に自分が創作活動をやっている自覚があるのかどうかすら定かではなく、日記公開を日常やっているメールの延長線のように考えている可能性の高い人たちを相手に、あなたの正論がどういう意味があるのか、正直疑問に思います。 異文化間コミュニケーションなのですから、どちらが正しいかを言い出せば、神学論争のように不毛な論争になりそうな気がします。 たぶん彼らもコメントを書く人だけに公開する方法があればそうしたいのでしょうが、読後にコメントを書く人のみアクセスを許可する予知能力をもったサーバなんか無いし、コメントするまで別のページを表示できなくなるブラウザでしか見られないとかは現実的じゃないしで、それができないから『読み逃げ禁止』と主張しているのでしょう。 それはともかく、ここ(okwave)で「わざわざ回答してやったのに、お礼をすぐに)書かねぇような奴は人間のクズだ!」と主張している(注)方と、mixiで『読み逃げ禁止』を主張している人は、思考回路は近いような気がします。 (注)あくまで『すぐに』の話

IronChild
質問者

お礼

御回答ありがとうございますm(_ _)m 『読み逃げ禁止』という非公式なルールに関する問い合わせに対してはmixi側も、 『そのようなルールは一切設けておりません』と回答し、関知していないようです。 mixi側も、勝手に勝手なルールを作って他人を縛っている人間とは関わりたくないのでしょう。 それでも自分達の『読み逃げ禁止』というルールを通したいのなら、自分達で新しいSNSを作れって話ですよね。 『読後にコメントを書く人のみアクセスを許可する予知能力をもったサーバーという実現不可能な物』の実現、 という矛盾を彼らが越えられれば良いんですけどね^^; 『コメントするまで別のページを表示できなくなるブラウザ』はブラクラやウィルスに近い気がするので危ないとは思いますが^^; 要するに彼らは『読み逃げ』の意味が理解できない我々とは思考が違うのではなく、 『読み逃げ』の意味が理解できない我々よりも思考が歪んでいるんでしょうね。 不特定多数に公開する日記と、相手を指定して公開するメールを同系列に考えている可能性が高いという点からも、彼らの思考が歪んでいる可能性が高いと言う事が良く分かります。 コメントをしない閲覧者の行為は『読み逃げ』では無く単なる『読み』なのに、 そこに『逃げ』という単語を付け足す意味が分かりませんし。 異文化間でもお互いに見習える点が有れば交流する事も出来るのですが、彼らにはそのような点は一切無いどころか、汚点しか持っていないようにしか思えませんので、現状では彼らは『多数派を納得させる事ができない少数派』として排斥されていくばかりでしょうね。 彼らの態度が改善される事を切に願うばかりです。

  • hisakaki
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.5

時々私もmixiに日記を書いています。あしあとが残るようになっていますので、誰が読んでいったか分ります。私の日記の内容に興味が湧く人がいないらしく、殆どコメントはありません。そしてあしあとから、mixi名が分り連絡もとれますが、無視します。 日記は、公開するのも非公開で友人のみにするのも本人の事由です。しかるに読み逃げなんていっている奴なんて、全く気にしていません。そんな奴は、日記の公開なんぞしなければいいんだ。何か勘違いしているようだ。変なルールを作り、仲間を仕切りたがる連中だろう。あまり変な事をすると「追放」されるだろう。

IronChild
質問者

お礼

御回答有難う御座いますm(_ _)m 私もそう思います。 『読み逃げ禁止』に関してはmixi側も、 『こちらではそのようなルールは一切設けておりません』 と表明しているようですからね。 勝手に非公式なルールを作って他人を縛ろうしている人間など、 mixiサイドは関知していないようです。

回答No.3

mixiは人の家ではありません。 PCの中での仮想の人間関係とおつきあいでは?。 そんなものに、挨拶と称するコメント(モラル) を要求して「……すべき」発言には大反対だね。 もちろん失礼な書き込みや、 荒らしはもっと徹底反対です。 私達は『コメントしたいものだけにコメント』すれば良い。 『人間関係深めたい内容の人にだけ返信』する。 どうでもいい人は『読み逃げ』のお付き合いで充分では?。 所詮、暇つぶしの仮想のお付き合いのmixiじゃん。 足あと残るからって、何言われようが平気ですね。 その手の人は無視しましょう! コメントを貰えない事を他人のせい人には 絶~対コメント書きません。 友達作れないウザイ人間なんだよ。 そんなやつほど『読み逃げ』オンリーにします。 もしくは二度と読まないかな。 面白そうな人もっと他にいるから。

IronChild
質問者

お礼

御回答に協力有難う御座いますm(_ _)m その通りですよね。 彼らはmixiを『暇つぶしの仮想のお付き合い』と思ってないから『読み逃げ』なんて言い出すんでしょう。 『読み逃げは万引きと同じ犯罪だと思います』とか言ってる人も居るようですし・・・ 万引きは商品の代わりに代価としての金銭が必要だから犯罪になるのであって、 公開日記には閲覧の代わりの代価など存在しないわけですから、 全く万引きと共通点など有りませんよね。 あと、『コメントしないなら来るな』とか言ってる人も居ました・・・ 記事を観る前にコメントするかしないかの判断の決定なんて出来るわけないだろ・・・って話ですよね。 物理的に不可能な要求をしてくるなんて理解できません。 仮に記事を観る前に何らかのコメントをすると決定できたとしても、 特に書きたい事も無いのに無理矢理コメントなんかしたら、そこらへんに無意味な書き込みが溢れて大変な事になりますよね。 どうせ批判的なコメントをされたら今度は『荒らし』呼ばわりしだすんでしょう。 『私の日記を観た方は漏れなく必ず私の応援コメントだけを書いてください』 ってことなんですかね? そんな自己中心的な主張を聞き入れてくれる共同体など、どこにも存在しないでしょうね。 甘えるのもいい加減にしろと言いたくなります。 そういう人達は、 『読み逃げすらされないゴミ未満の存在』になって、 最後は自滅するでしょうから、自業自得ですが。 長くなりましたが、御返事頂き有難う御座いましたm(_ _)m また何か質問する機会が有れば御協力頂けると大変幸いです。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

mixiに限った話ではなく、日本人の日常生活における気質の肥大化だと、私は考えてます。 何かにつけて「お互い様」が重視される上に、互いに見えない状態でのやり取りですから、日常の気質が余計に肥大化してしまうのではないでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2855588.html?ans_count_asc=2

IronChild
質問者

お礼

迅速な御返事有難う御座います。 彼らが日記を見せる代わりの代価を要求しているのだとしたら、 彼らは日記を『みてもらう』ものではなく『みせてやる』ものだと思ってるんでしょうね。 根本的に『日記公開』の意味を取り違えてるような気がします。 だからコメントを強要するんだと思います。 mixiの日記公開は政府等が要求されて行う情報公開のような『受動的な公開』とは真逆の、 自分から自分の自由意志で公開する『能動的な公開』です。 ですから、むしろ日記を閲覧してもらえた事に対して何か行うべきなのは向こうの方です。 自分ばかり得しようという現代人の気質なんでしょうかね・・・ 何にしても、非常に御早い御返答で助かりましたm(_ _)m また何か御座いましたら宜しく御願い致します。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

ミクシィはされていますか? ミクシィには「足あと」という機能があり、誰が訪れたか判るようになっています。 人の家に黙ってきて、覗き見して帰られるような感覚なのでしょう。 人の所にきたら、「こんにちは」くらいの挨拶はすべきだと。 「足あと帳」を作っているユーザーも多いです。 創作活動ではないのですよ。 人付き合いなのですよ。 微妙な関係を気にする現代人らしい現象だと思ってます。 あんた何回も家に来て何なんだよ!的な。 私はぜんぜん気にしませんけど。

IronChild
質問者

お礼

わざわざ御返答頂き、誠に恐縮ですm(_ _)m 私の兄がmixiをバイト先のマクドナルド仲間と行っているので、 足あと機能も知っています。 mixi内のユーザーはネットに感情移入しすぎるが故に、 現実生活との折り合いが付けられなくなっているのかも知れませんね。 mixi内の自分のページを自分の家と同等に捉えているのかもしれません。 mixiユーザーと外部のネットユーザーの間にかなり温度差が有るのは自覚しました。 大変参考になりましたm(_ _)m また何か有った時に御回答頂ければ幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう