• 締切済み

概算取得費と措置法39条

譲渡の概算取得費(5%)と措置法39条(相続税加算)は併用できますか? 概算取得費を使うと、他の全ての取得費とされる費用を加算できなくなるのでしょうか?

みんなの回答

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

>譲渡の概算取得費(5%)と措置法39条(相続税加算)は併用できますか? できます。 >概算取得費を使うと、他の全ての取得費とされる費用を加算できなくなるのでしょうか? 登録免許税等の通常取得費とされるものは加算できません。

eternalson
質問者

補足

回答ありがとうございます。 概算取得費を使うと他の取得費は一切加算できないと 考えていたのですが、措置法39条の分は加算できるんですね。 併用できるのは措置法39条だけでしょうか?

関連するQ&A

  • 譲渡の概算取得費と併用できるものは?

    お世話になります。 譲渡の概算取得費(5%)を使用した場合に、概算取得費 以外に取得費として併用できるものですが、 以下のとおりで間違いないでしょうか? ・3年以内の相続加算(措法39) ・相続・贈与登記費用

  • 譲渡費用とできるものについて

    何度も同じ質問を繰り返してすみません 概算取得費と併用できる取得費についてお尋ねします。 以前に措置法39条は併用できるとお聞きしたのですが、 それ以外に併用できる取得費はあるでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 措置法35条について

    措置法35条(3,000万控除)についてですが、 これは期限後申告では適用不可でしょうか? また更正の請求で申請することはできるでしょうか?

  • 相続税の取得費加算

    相続した資産を譲渡する場合の取得費加算の特例について質問です。以下のような場合の計算はどうなりますか? 相続で取得した土地 A地、B地、C地の三つ 今年AとBを譲渡する。 A土地の計算したら相続税の全てを控除することになる場合はB土地の計算はどうなるのでしょうか? また、来年、C土地を譲渡する際には相続税を昨年全て控除してしまっても、取得費加算は使えるのでしょうか?

  • 措置法35条について

    以前にも質問をしたのですが、措置法35条の期限後申告、 更正の請求が可能かについてです。 条文を見ましたが、 2  前項の規定は、その適用を受けようとする者の同項に規定する資産の譲渡をした日の属する年分の確定申告書に、同項の規定の適用を受けようとする旨及び同項の規定に該当する事情の記載があり、かつ、当該譲渡による譲渡所得の金額の計算に関する明細書その他財務省令で定める書類の添附がある場合に限り、適用する。 3  税務署長は、確定申告書の提出がなかつた場合又は前項の記載若しくは添附がない確定申告書の提出があつた場合においても、その提出又は記載若しくは添附がなかつたことについてやむを得ない事情があると認めるときは、当該記載をした書類並びに同項の明細書及び財務省令で定める書類の提出があつた場合に限り、第一項の規定を適用することができる。 とあるだけで、これを期限後申告又は更正の請求で可能かについては 記載されていません。 二度目の搭載ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 租税特別措置法は延長されるのでしょうか?

    09年度の予算案と関連法案が可決されましたが、 それに伴って租税特別措置法は延長されたのでしょうか? 租税特別措置法の内容の一つである、 登録免許税や不動産取得税、不動産売買時の印紙税、 固定資産税などの「軽減措置」が3月で終わってしまうのか、 それとも延長されたのかが気になります。 お教えください。宜しくお願い致します。

  • 租税特別措置法は延長されたのでしょうか?

    先日、09年度の予算案と関連法案が可決されましたが、 それに伴って租税特別措置法は4月以降も引き続き延長されたのでしょうか? 租税特別措置法の内容の一つである、 登録免許税や不動産取得税、不動産売買時の印紙税、 固定資産税などの「軽減措置」が3月で終わってしまったのか、 それとも延長されたのかが気になります。 お教えください。宜しくお願い致します。

  • 相続財産を譲渡した場合の取得費加算の特例について

    租税特別措置法第39条を見ると、 相続税の申告期限後3年以内に『相続税額に係る課税価額の基礎に 算入された資産』を譲渡した場合… と、資産の種類については書かれていないように思えたのですが、 国税庁のHPで調べると この特例は『相続した土地や建物』を一定期間内に譲渡した場合… と書かれていました。 この特例は『土地や建物』だけの特例なのでしょうか?

  • 道路整備特別措置法について

    道路整備特別措置法の第13条を知りたいと思いどこにも載ってません。(削除されてる)どなたか道路整備特別措置法の第13条の全文とその全文の簡単な説明をしてください。

  • 相続した株式の取得価格が分からない場合

    父から相続した株式は祖父からのもので結局取得価格が分かりませんでした。(相続税は相続時価格で計算し納税しました) 今後この株を私が譲渡する場合、取得価格はやはり分からないままですが、確定申告はどのように扱うのでしょうか? もし譲渡額全てが(取得費ゼロとして)課税対象になるのでしょうか?  そうした場合、そもそも最初に取得した費用はどのように考えればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう