• 締切済み

彼氏の中の私の存在って。。。

aayyuu111の回答

  • aayyuu111
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.6

blackcat25さんが遣る瀬無いと感じるのは、きっと今の彼氏に満足されていないからではないでしょうか。 blackcat25さんは自分をもっと成長できるような、互いに高めあっていける関係を望んでいるのだと思います。 しかしながら、今の彼氏とはそういう関係ではない。。。。 彼氏が就職活動中だから、学生だからと言う事に関係なく、今の彼氏はあなたを満足させる存在ではないのかもしれませんね。 あなたはきっと上昇志向の強い、思いやりのある方だと思います。だから、自分にどこか足りない部分があって、そんな自分ではあるが、彼をどうにか救いたい、変わって欲しいと思ってあるのかもしれません。しかし、人は自分の思うようにはかえる事はできません。 あなたの遣る瀬無い気持ちを掘り下げて考えてみてください。 本当は今の彼氏ではなく、お互いに成長していける相手が欲しいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 就活を控え、彼氏のことで悩んでいます。

    私は大3の就活生、彼は大1です。 これから2月~5月にかけて、就活が本格的になり、精神的にも余裕がなくなるのが予想されます。 私にとって彼氏はそばにいて一番安心できる人で、就活中も支えになってほしいです。 ですが、2月から、彼があることを始めようとしています。 新入生を指導し、サポートする学生委員のようなもので、その活動は結構忙しく、連日、誰かの家に泊まって会議をしたりすることもあるそうです。 その会議で集まるのは男女混合ですし、毎日いっしょに過ごし恋愛感情も生まれやすいと聞きます。 また、表向きは新入生と恋愛関係になるのは禁止ですが、立場上、新入生に好意を持たれたり持ったりすることも多く実際付き合うパターンもあるそうです。 私が就活で忙しく精神的に余裕がなくなる中、彼がそういう団体に入るのは正直とても不安です。 就活が始まったらデートもあまりできないだろうし、私は、「付き合っていても楽しくない彼女」になると思います。 そんなときに彼がその学生委員や新入生の女の子といる方が楽しいと感じ、仲良くなって、私がフラれたら、就活にも悪影響だと思います。 それだったら、いっそ就活が本格化する前に、別れてしまうべきかとも思います。 けど私は彼が大好きですし、就活中に少しでも癒しになってもらえないのはとてもつらいです。 自分勝手なのは十分承知です。恋愛にうつつ抜かしてないで就活に集中すべきだというのも自覚しています。 彼自身は「友達と恋人は違うんだし、ちゃんと支えになるし、別れたくない」と言っています。 私の家は親が厳しく彼の家に泊まることも激怒され、彼氏を呼べと言うぐらいですが、そうなったときに、「殴られる覚悟で親御さんに会いに行く」と言ってくれるぐらい、私を大事にはしてくれています。 半年経った今でも、言葉や行動での愛情表現は豊かです。 また、体の関係も最後まではしていません。 就活が終わったら旅行に行こうとか、元気づけてくれたりもします。 彼は私を大事にしてくれています。それはわかります。 けど以前に、彼が女友達の家に二人でいたのが発覚し、怒ったことがあります。私が「逆に私が男友達の家に二人でいたらどう思う?」と怒るまで彼は悪いことだと気づかなかったようです。 その二人でいたときは、女友達の相談に乗っていただけだと弁解されましたし、それは確かなようですが、彼女がいながら女友達の家で二人でいるのを悪いとも何とも思っていなかったその感覚に、不安を抱きました。 また、共通の知り合いである女の子に対して「○○ちゃんの胸揉みたい」と私もその子も見てるTwitterでつぶやかれたり。 そういう、軽いところが気になります。今後気をつける、絶対にもう不安にさせない、と彼は言いますが、上記の学生委員に入ってそこの女の子や新入生の女の子にもまた同じようなことを繰り返すんじゃないかと。 さすがにまたそれが発覚したら確実に別れますが。 だらだら長くなってすみません。私はどうしたらいいでしょうか?

  • 友達ののろけが…

    高校生の女です。 最近、友達ののろけに腹が立ちます。 友達というのは男友達なのですが、 「俺の彼女は世界で一番可愛い!」とか、「こんな可愛い子は世の中に1人もいない!」とかよく言ってきます。 前まではうんうんよかったねーと流せていたのですが 何度も言われると「それで私はブスって言いたいの?」と思ってイライラしてしまう自分がいます。 他にも「彼女と絶対結婚する!」とか「自分はめちゃくちゃ一途だ!」とかどうでもいいアピールをしてくるのですが、私は今彼氏がおらず、はっきり言ってそういう話を聞き流せる余裕がありません。 一度「もうのろけはやめて。結構精神的に辛い。」と言ったのですが、その時はやめてもまたすぐ復活してしまいました。 それまで普通に仲良しだったのですが、これを機に彼のことを嫌いになってしまいそうです。今までこんなにのろけをする子ではなかったのに、最近なぜかのろけがひどくなってきたんです。 私の女友達にはここまで酷いのろけをしてくる人はいなかったのですが、男性ってみんなこんなものなんですか? 友人として距離をおこうか迷っています…

  • 彼氏とは忙しい彼女にとってどんな存在なの?

    僕は今年の4月で大学4年になる男です。昨年秋に21歳にして人生初の彼女ができました。相手は他大学の同世代です。僕は彼女の人柄に惹かれ、また彼女は第一印象がタイプだったらしく知り合ってから間も無くして付き合うことになりました。 付き合って最初の2ヶ月は週一くらいで会っていましたが、最近はお互い就活やその他部活等で忙しくなかなか会えずにいます。 付き合って3ヶ月になりますが、今まで手をつなぐのみで、初キスはイブの日に失敗しました(イブに二人で出かけ、帰り際に僕が『キスしてもいい?』『こんな俺でもいいの?』等何度も女々しく聞いてキスづらい空気にしてしまいましたがそれでも彼女が『いいよ』と言ってくれたのでその後何とか唇にキスしました。その時間僅か0.1秒だったと思います。触れた瞬間焦ってすぐ離れてしまい、挙げ句の果てに『ヤベェ』と言ってしまいました)。もちろんセックスもまだしていませんし、抱き合うなんてこともしていません。 僕自身は性欲はあまりなく、彼女と一緒に居られるだけで幸せです。しかし彼女が果たして幸せなのかとても不安に感じています。 彼女は部活や就活でとても忙しく、あまり余裕は無さそうです。ですが、僕の前ではそんな素振りも見せずにいてくれます。かくいう僕は彼女の前になると一緒に居て楽しい男にならないとダメだ!と自らにプレッシャーをかけ、素の自分でいられません。女々しくなってしまいます。 彼女は真面目で誠実な人がタイプと言ってくれていますが、僕は面白くもないし、加えて彼女が喜ぶような気の利くことも大してできないでいます。正直、彼女にとって僕の存在価値はあまり無いのではとさえ思ってしまいます。 聞きたいことをまとめますと、 忙しい彼女は彼氏に何を求めているものなのでしょうか?実はもっと彼氏と触れ合ったりしたいものなのでしょうか?ここまでの3ヶ月ろくに手も出さずにいると彼女も冷めてしまうなんてこともあると友達から聞いたこともあり、今後どう付き合っていけばいいのか分からなくなってきています。彼女からなかなかああしたい、こうしたいといった事を言ってくれないので困っています。 回答頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏が友達と遊びに行くのが嫌です

    はじめにわたしには今年、3歳になる娘がいます。 彼氏の子ではありません。彼氏とは付き合って今月で3ヶ月になります。ほやほやです。 私との時間より友達と遊び行かれる時間が多いとすごい嫌です。なんなら友達と遊ばれるのが嫌です。 私は簡単に遠くに行けたり時間も気にせず遊びに行くことがなかなか出来ないからなのか、遊びに行かれるたびイライラと悲しみが襲ってきます。彼氏は私の一個下です。今年19です。遊びたい時期ですしそれはわかっているんですかど、私の気持ちもわかってほしい。何回か強く頻繁に遊び行くことに対して言ってきました。それでも遊びに行きます。行ってもいいんですけど優先順位は一番であってほしいっていうわがままが勝ちます。 先日そのことで強く言って、直接話した時泣いちゃいました。友達と頻繁に遊びに行かれるのが嫌だと言ったんですけど、彼は、うーん、って、、 そりゃ向こうからしたらうーん、ってなるのは当然です。 今日は誰々のところ行く、と言われるとどうしてもイライラがこみ上げて我慢できません。 どうしたら心に余裕が持てるようになりますか。 趣味とか楽しいこととか見つかればいいんですけどなかなか時間もないし、 娘がいるじゃないか、とか思われるかもしれないですけど、娘からもらう癒しと彼氏からもらう癒しはまったくもって違います。

  • 彼氏との電話について

    お付き合いしている恋人と電話はしますか?? する方はどのくらいのペースでしていますか?? 私の彼は電車を乗り継いで片道1時間半の場所に住んでいます。 お互い休みが合うのが日曜しかないのですが、月に3回くらいは会えています。 彼は電話が好きなようで、デートから帰った後も遅くまで電話をしたり、週3回以上のペースで夜遅くまで長電話をしています。 私も彼の声が聞きたい!と思うので、電話ができるのはすごく幸せです。なので体調が悪い時や、予定があるとき以外は断りません。 ですが、寝不足になったり、自分のやりたいことが中々出来ないのも事実です。 たまには断ろうかな…と思うのですが、私も電話したい!と思ってしまうんです。 電話したい!という気持ちに素直にいてもいいのか、電話を控えたほうがいいのか迷っています。

  • 彼女が友達に僕の存在を知らせてない。

    僕(20代後半です)には同い年の彼女がいます。付き合い始めてまだ一年もたたないです。 のろけになっちゃいますが、僕は彼女の性格が大好きです。というのも、彼女は太っています(70キロくらい)が、彼女の性格が他の人に無いもの(素直さや純粋さ)をもっているのでそんなことは気になりません(僕はデブ専とかそんなんではないです)。普段男っぽくて強がりで勝気で彼女ですが、僕と二人っきりになったときごくたまーにですがめちゃくちゃ照れながらも甘えてきます。そんなときは、彼女を思わず抱きしめてしまいます。 と、こんな彼女なんですが、最近「私は女友達にあなたのこと話してない」というのです。「どうして?」と聞くと、「私みたいな女っぽく無い人が彼氏ができたなんて言ったら友達から冷やかされるから恥ずかしい」といいます。確かに周りからは、彼女は女なのに男気があって自分の意見をはっきり言うししゃべり方も男っぽいし見かけも女らしくないと捉えられているかもしれません。でも、僕は彼女とまだ付き合ってないときに二人きりでゆっくり話した時、実は純朴で全然汚れていない真っ白なかわいい心の持ち主だとわかり、こんな人はいないと思って惚れました。 彼女自身にもっと自信をもってもらって、僕の事も友達に楽に話せるようになってもらうためにはどうしたらいいでしょうか。アドバイスください。

  • どうでもいい存在

    最近「自分って友達にとって別にどうでもいい存在なんだなー。」と強く思ってしまいます。 あたしと遊ぶ日であってもその日にすぐドタキャンされるんです。 それも1人の子に限った事じゃなくて・・ 「なんかお腹いたくなっちゃった」とか「弟が急に風邪引いちゃって」 などあたしも最初はそうなんだなーと思い心配してしょうがないなーと思いましたが、こう何回もあるので。 あたしはその子と遊ぶためにすごく楽しみにして用意満タンなのに。 いっつもドタキャンされて・・実は今日も。 「来週は絶対だから」って。 なんかもう信頼してる友達だったのにって。 裏切られて、なんか信じれる友達がいないです。 あたしってどうでもいいんだなって。 どうすれば、ちゃんと付き合ってくれるんですかね?

  • 友達を僻んでしまう自分が辛いです。

    友達を僻んでしまう自分が辛いです。 高2女子です。 長年共に非リアを貫いてきた仲のいいMちゃんがいます。その子が好きな人ともうすぐくっつきそうな現状です。今までのろけなんか一切言わなかったのに最近2人で集まればのろけばかり。 周りにはリア充だらけでなんだか自分が惨めに思えてきて胸が痛みます。私は彼氏いない歴4年です。 Mちゃんは人生初彼氏が出来そうって今この瞬間、すごく幸せなんだと思います。長年付き合ってきた友の私は普通喜んであげるべきなのに。 なぜか惚気を聞いてて楽しくないです。 性格悪い自分が嫌です。彼氏になりそうな候補すらいない私は友達が羨ましくて つい「もうのろけばっかいいから」ってきつく当たってしまいました。 情けないです。私はどうしたらいいでしょうか。

  • 週に一度遊ぶお友達の中で、1人乱暴な子が居ます。その対応は・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 昨年暮れから、共通の知人を通してお友達ができました。 親4人子供5人うち4人は同じ学年(今年3歳、内2人は誕生日を迎えている)ともうすぐ1歳になる子です。 話している内にいろいろ共通点があったり。趣味が同じだったり、親も年が同じだったり、近かったりでママ同士はすぐ意気投合しました。 今年の初めから週に1度皆が空いている日にウチの中で遊んだり、今だと外遊びをしたり、ちょっと遠くへドライブしたりなかなか楽しい日を過ごしています。 ですが・・・その内の1人の男の子(誕生日を迎えて3歳になっている)がウチの娘だけに叩いたり、娘が遊んでいるものを無理やり取ったり、投げてきたりと、とにかくウチの子だけを攻撃をしてきます。 ウチの娘は反撃できない子で、その子にやられたらすぐ大泣きします。その子の親は私やウチの子に対して「ごめんなさいね」と言い自分の子を叱ってはくれ、私も「もうしないで仲良くしようね~」と優しく言っているのですが、またすぐ同じような事をしてきます。もうホントに何回もしてくるので、その子の親ももう言っても聞かないのかと半ば諦めてなにも言わなくなるのです。そして他のママと話し込んで子供の事は次第に見なくなります。私も「もうやらないで!」と少し強く言うのですが、まったく効き目がなくまたやってくるのでなんだか娘と家に帰りたくなる事がしばしばあります。他の子とは少し時間がかかるのですが、仲良く遊べます。でもその子が近づいてきたら逃げてしまいます。 今後、どういう風にお付き合いしたらよいでしょうか? あまりにもウチの娘に攻撃してくる子に対して厳しく叱っていいものなのでしょうか? それとも娘を守りたい為に帰りたくなるのって私の過保護心なのでしょうか? わかりづらい文章ですみません。(思った事をありのままに書いたので)アドバイスお願いします。

  • 彼氏の存在隠す?

    こんにちは。26男です。 同じ職場でほぼ毎日会う女の子がいます。 毎晩のようにメールするくらいの仲です。 そこそこ気にはなってる存在ではあります。 その人から直接聞いたことないですが、 そしてそんなオーラ感じませんでしたが彼氏がいるそうです。 意図的にそういう話は言わなかったのかもしれないですが真意は不明です。 因みにその人の周りの女友達何人かは彼氏がいるって知っています。 私も彼氏がいるって風の噂で聞いてたんで、ランチ以外で2人でどっかに行こうとか誘ったことはありません。 ここからが本題なんですが、夕方頃会社で携帯の話になり、私が「iPhone5持ってるんだっけ?」と尋ねたところ、 「持ってるよー。相方はiPhone5s持ってr…。」と一瞬言葉に詰まり、あっ!みたいな表情していました。 一先ずその場はそんなに気にしなかったので、「そうなんだ、ありがとう」と軽く流して立ち去りました。 私のデスクからその子のデスクまで5メートルくらいなんですが、自分のデスクに戻ったあと直ぐにその子がきました。 そして、仕事の事を言ってると思うんですが支離滅裂で何言ってるかわからず、 「どう言うこと(笑)??」と聞くと、 「もういい!」と適当に感情を爆発させて戻っていきました。 こんなやり取りがもう一回30分後くらいにありました。 私もなんか様子がおかしいと思ったんですが、一先ず意味不明なんで普段通り接していました。 徐々にコミュニケーションとる上ではもとに戻っていきましたが、それ以降帰りまで感情が高まってたらしく何かにつけて暴走してました。 結局これはなんなのでしょうか。 そんなに向こうは気にするようなことだったのでしょうか。 個人的に周りに知ってる人いるのに彼氏の話をあえて隠す意味があるようには思えません。 こんな経験のある方、もしくはこの女の子の考えがトレースできる方いらっしゃいましたら、教えてください。