• ベストアンサー

子供だった頃の私への母のこの様な対応は変?

母は実の母ではなく、養母にあたりますが、私の本当の両親の事などは今だにわかりません。父(養父)は幼い頃、病気で亡くなり、養母が1人で育ててくれました。本当の母ではないだろうという事は、かなり幼い頃から薄々気づいていました(親戚のこそこそ話を耳にしたりしたので)。はっきりとわかったのは高校生の頃で、やはり改めてショックで、嘔吐して泣きました。 多感な時期というのもあり、精神的に不安定になり、学校も休み、ベッドにずっと入っていて、夜になると深夜徘徊に出かけて、夜遊びして朝帰り・・の繰り返しでした。しかし、そんな私の様子を知っていながらも、母からはなんの説明もフォローもなく、今に至ってます。 その頃、近所にちょっと危ない感じの一人暮らしの男性がいて(下着ドロや、ノゾキなどで問題になっていた)、私はじろじろ見られたりして、身の危険を感じていました。他の近所の人達も、「XXちゃん(私)も年頃なんだから、気をつけた方がいい」と母に言ってくれましたが、母は深くは考えず、何もしてくれず、私はしばらく友人の家へ家出し、友人の両親が私と一緒に母と話してくれて、少し離れた所へ家を引越す事ができました。 私は淋しさから、次々といろんな男性と付き合い、家へつれてきて部屋に泊めたりしていたのですが、母からは何も聞いてこず、私の友人関係もあまり把握してませんし、もちろん私の好きな事、興味のある事、趣味も知りません(今だに)。私が何の仕事をしているのかも知りません(聞いてこない。何か仕事はしている様だ・・・くらいの把握)。 子供の頃から、「いい旦那を見つけて、早く結婚して子供を作って、一緒に暮らして楽させてほしい」と言われ続け、その事と、自分の望みとの間でずっと悩み続けてきました。私は母の面倒を見るために、育てられたのだと思ってきました。 今(30代)になって、改めて振り返ってみて、母の私への対応が疑問です。今さらですが、もっと愛情を持って思いやってくれても良かったのでは・・・と思います。こんな短い文章ではわかりにくいかもしれませんが、こんな母の私への対応はおかしいと思いますか? へんな質問ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189240
noname#189240
回答No.5

ANo.4です。 いい年をして…なんて、そんなことはないですよ。いくつになっても愛情を欲するのは当然です。 愛情は…私の場合肉体的虐待はなかったです。 精神的虐待はありました。もちろん与えた当人は自覚がありません。 だから「あのとき●●だった」と言っても向こうは覚えていません。 そういう人なのだ、と納得しました。 どういう虐待か、というのは説明が難しいですが、簡単に言えば、無関心です。愛情の反対は無関心。 あるいは「あなたが恥ずかしい」(学校の成績、就職先、容姿など) としょっちゅう口にしていました。 全く悪意がない、無意識の言動なので、余計に恐ろしかったです。 それらを納得する前に、私はまず、精神的疾患で苦しみました。 まだ完治していませんが、彼女はそれを理解したふりをして、世間に隠しています。 恥ずかしいと思っているのです。 子供の頃も、いつも世間体を重んじていました。 子供の私はそれに強力すべく、いい娘を演じようとして、更に疲れ果てました。だから離れて、距離を置いたのです。 親(母)を将来、面倒をみるという行為は、出来る範囲でしたいけれど、世間体を気にして自分をもう疲れさせたくない! それだけはこころに決めています。 社会通念に反していようと、自分が疲弊してしまっては意味がありません。 あなたのお母様(養母)は、感情表現が下手だっただけかもしれませんが、それだけの年月がたっても「伝わらない」のは、言葉ではない、態度、目つき、声の雰囲気、色んなコミュニケーションでわかることだと思います。 ですから、それがわからなかった自分が悪い、とは思う必要はないと思いますよ。 そして「何かしてあげるべき」とは考える必要もなくて、「してあげたい」と思うことがあった場合、それをすればいいんだと思います。 それが「ない」としても罪悪感を感じる必要はないですよ。 仮に子供を愛せない親がいたとしてもそれは罪ではないし、同様に親に感謝しないことも罪ではない、と私は思います。 長文失礼いたしました。

gomanya-
質問者

お礼

taitan004さん、再度の丁寧なご回答、ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 そうですか、いろいろおありになったのですね。愛情の反対は無関心・・・そうですね、虐待もひどいですが、また無関心も子供にとってはつらい物ですよね。 よくTVで、夜の街を徘徊している女子高生などに理由を聞いてみると、両親はどうせ自分には、無関心だから・・・と言っていたりするのを見ると、とても気持がわかって、話を聞いてあげたいな~と思ったりします。 今、私の母は高齢になり、1人で暮らしていますが(割と近くに住んではいます)年齢に伴って体もガタがきており、しかし自分で身の回りのことは普通にできます。なるべく気にかけてあげる様にしていますが、やはり心無い言葉を言われたりすると、こちらももう顔も見たくない・・・と思ってしまいます。 世間体を抜きにして考えると、できれば会う頻度は減らしたいです。 まったくほっておく事はさすがにできないと思いますが、それが母に対する思いやりからか、それともやはり世間体があるからかどうかはもう、自分でもわかりませんね・・・。 今までは母をはじめ、親戚、知り合いから、「面倒みなさい」と言われ続けてきて、それがプレッシャーとなり、仕事を決める時も、恋愛をするにも、のしかかっていました。私は将来、誰とも結婚出来ないだろうと思っていました。 しかし、今は旦那がいて、私にも私の生活ができました。 今はそちらが1番大事です。これからは、taitan004さんもおっしゃる様に、私も自分のできる範囲で気にかけてあげる様にしようと思います。本当、自分が疲れてしまったら、どうしょうもないですもんね・・・。

その他の回答 (4)

noname#189240
noname#189240
回答No.4

私は、実母と、まあうわべでは仲がいい親子のふりをしていますが、明らかに愛されていないとずっと思っていました。 愛さなければ、と昔風に思い込んでいたようで、やはり私には対して興味がないようでしたよ。今も。 親が子を愛するのは当然。子は親に感謝するのが当然というのは、社会的、希望的通念でしかないと私は思っています。 中には実の親に虐待され、それでも愛していると思いこもうとして苦しんでいる方がたくさんいらっしゃると思います。 もう成人されて、お互い別個の人間なのですから、納得がいかないことは無理にご自分に「こうしなければ」などと義務づける必要はないと思いますよ。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/satoko1964jp/e/cc776f4b9367e447753f5657cef6225d
gomanya-
質問者

お礼

taitan004さん、ご回答ありがとうございます。 >親が子を愛するのは当然。子は親に感謝するのが当然というのは、社会的、希望的通念でしかないと私は思っています。 以前、岸田秀さんの精神分析の本を読んで、(彼自身も母親との葛藤で悩んでいたそうです)同じ様な感じの事を言われていたので、とても心に残っています。 taitan004さんはなぜ、お母さんから愛されてないと思われていたのでしょうか? >中には実の親に虐待され、それでも愛していると思いこもうとして苦しんでいる方がたくさんいらっしゃると思います。 私も、愛されていると思いたかったです。そして今も、いい年をしてそれで悩んでしまいます。しかし他の人のお母さんを見て、何か違う・・・と思い続けてきました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

いろいろなことがわからないから、大まかに言いますね。 >いい旦那を見つけて、早く結婚して子供を作って、一緒に暮らして楽させてほしい これは実母だって言いますよ。 お母さんの「口癖」みたいなものです。 あまり気にしませんように。 >こんな母の私への対応はおかしいと思いますか? 思いません。 だって「赤の他人」を30年以上育てることなんて、普通絶対にしようとは思いませんもの。 ましてや「女性」なのですから、そこら辺の気持ちはあなたもわかると思いますが、自分のおなかを痛めて産んだ子で無い、ということは、お母さんにだって相当な「重荷」になっていたはずなんですよね。 あなたが言ったであろう、いろいろな「言葉」が、その時折にお母さんを苦しめていたということは考えられませんでしたか?。 それでも「放棄」することはせず、あなたを育ててくれたのは、姿が見えない「愛情」の賜物であり、それは同時に苦難の道のりでもあった、ということでしょう。 「言わなかったのではなく、言えなかった」のだと思います。 それは「やはり自分の本当の子供ではない」という想い、自責や諦めの気持ちがあったからじゃないでしょうか?。 いろいろな場面で「強く叱れない、本当に甘えさせることが出来ない」ということに出会ってきたのでしょう。 その自分への「悔しさ」が、お母さんの口を閉ざしてしまったのだ、と私は思いました。 私は先の「いい旦那」の言葉、すごく胸にしみますよ。 お母さんの「無力」「無念」を考えると、本当にかわいそうだと思うんです。 「同じ女性」という観点で、お母さんを見直してみてください。 弱い女、支えてくれるものが無い、さびしい女ひとりなんです。 いいじゃないですか!お母さんの「望み」のひとつくらい叶えてあげましょうよ!。 「親孝行」の一環と思って。

gomanya-
質問者

お礼

tombanさん、ご回答ありがとうございます。 確かに、自分の子供でない私を育ててきたのは、感謝しますし、大変な事だっただろうと思います。食べていくだけで必死だったのだろうとも思います。 私は今は結婚していて、子供はいませんが、もし自分が母と同じ様に、子供を引き取って育てるとなったとしたら、もっと別の接し方をするだろうな・・・と思います。やはり、食事や寝る場所を提供するだけではなく、もっと話を聞いてあげたり、関心を持ってあげる事が必要なんじゃないかと思うのです。もし、私にもそれがあれば、精神面でもずいぶん助かったんじゃないかと思ってしまいます。

回答No.2

あなたが疑問を抱いているお母様は養母のようですが、 私は実母に、幼いころ(とはいっても10代前半まで)虐待されつづけ、もちろん私の交友関係・仕事など今も昔もすべて無関心です。 口癖といえば、次男と結婚して一緒に置かせてくれ。 実の母親でも、実の娘に対してこんな扱いしかできないのです。 私は母の反対を無視し、というか母のことで自分の幸せを犠牲にするのはいやで、好きだった人・長男と結婚しました。 母親とは今はうわべだけの付き合いしかせず、何か言ってこようものなら逃げて帰っています。 愛情は私もほしいです。 母だけにかぎらず愛情が欠けた人間のほうが、今は多いのかもしれません。それが普通の世の中になってしまったと私はあきらめています。。。

gomanya-
質問者

お礼

iwatasayakさん、ご回答ありがとうございます。 そうですね、実の母かそうでないかは、関係ないのかもしれないです。 虐待されていた・・・というのは、つらい経験だったでしょうね。 私は虐待の様な事はなかったのですが、愛されていたという実感はあまりありません。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

質問主さんと養母さんは血縁関係でしょうか?それとも赤の他人でしょうか? 養父さんはいらっしゃらないのでしょうか?

gomanya-
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。血縁関係はないと思います(戸籍をみるかぎり、本当の母の名前は全然知らない人の名前でしたし、その人はすでにな亡くなっていました)。 養父は私が幼い頃、病気で亡くなりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう