• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:75歳になる母。変な物を配るので困ります・・)

75歳の母が変な物を配って困る

このQ&Aのポイント
  • 75歳になる母が近所の子供に変な物を配って困っています。洋裁が得意でミシンで洋服を作ったりしていますが、最近は雑になっているようです。
  • 母が中学生の頃の色あせたハンカチをリメイクして子供用のポーチを作っていると言っており、自慢げに他人にプレゼントする意向です。
  • 母の「もったいない」の癖で近所の子供に期限切れのお菓子をあげていることもあり、そのため私も怒られることがありました。しかし、今は近所に子供がいないため、母の行動が恥ずかしく感じています。どうにかして母を説得したいです。

みんなの回答

回答No.11

お気持よくわかります。現在私の母、姑2人の認知症をみています。前のかたが書いていらっしゃるように、私も病気のように思います みんな一生懸命生きてきて、認知症になったとしても、恥ではないし、今は多いですよ。 母の場合、足が丈夫なので、近所の人にも事情を話しています。それが母を守ることにもなると考えたからです。 もし認知症なら、説得は無理です.火に油を注ぐようなものです。気持ちはだんだん昔にかえっています。お母様の作られたものは、私がお友達に売ってお小使いにするから、人にあげないでたくさん作って送ってねということでどうでしょうかね

noname#96559
noname#96559
回答No.10

jagacoさん 今日は お母様のことですが、年齢的にも、行動的にも、認知症が強く疑われます。病院に連れて行ってあげてください。まだ初期だと思われますが、配慮しなければいけない時期もそう遠くありません。 単なる加齢による頑固さと見過ごされる方が多いですが、これ以上ひどくならないうちに対策をしてください。 認知症は一緒に暮らしていないと中々気がつかないのです。離れていて「ハテナ」と思い始めたなら、一緒にいたらもっと前からハテナがあったはずです。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.9

お母さんは人が良くてモノをあげたがりでそして淋しがりだと思います。ご自分がプレゼントを貰うのは大好きなので人にあげたがるのだと思います。人に喜んで貰いたいのです。その好意をくんであげてください。淋しいという気持ちもあるのでしょうね。子供も大きくなると気分的に自立するので自分から離れていく、でも、小さな子なら自分を受け入れてくれる、そう思われての行為ではないかと思います。 お話を聞いて私は亡くなった父のことを思い出しました。父は家族でレストランで食事をしていた時、急に立ち上がって(ハイ)と言いながら何処で買ったのか、小さなオモチャを知らない親子連れの男の子に渡しました。よそのおじいさんが親切にしてくれたと親御さんには歓迎されましたが私は恥ずかしくて顔から火がでそうでした。やはり父が゛73歳くらいの時のことでした。ですから貴女の気持ちはわかります。 あとから考えた時、父はもう病んでいたのでした。アルツハイマーになりそれから8年くらい生きて亡くなりました。 今、思い出してみてその時の辛かった出来事は懐かしい思い出になりました。説得はもうご無理と思います。それよりも今、精一杯、娘さんとしてお母さんをいたわってあげてください。今はお辛いでしょうが先で思い出した時、必ず、それでよかったとお思いになることと思います。感情的にもなられますのでどうぞ、冷静に対処してお母さんが弱っておられるのかよくよく見極めてください。心療内科で診ておもらいになるのもひとつの道かと思います。体験者として回答させて頂きました。

回答No.8

私にも同じ年の母が居ます。(うちのは全く裁縫できない人なんですが、苦笑) 質問日から日が立ってるのですが書き込みさせてください なんかモノ作るのが好きな人であれば作ったもの全部あなたの所へ送ってもらったらいかがでしょうか? 嘘はよく無いでしょうけど「嘘も方便」と申しますし。 モノを作る楽しみに気が行くようにしてあげては?ということです。 「急がなくていいからこないだみたいなポーチを5個作って送ってくれない?」って送ってもらいましょう。 「私の方で要る人が要るので作ってあげて」と。 こうすると作ったモノを他所に流失防止にはならないでしょうか? 着払いにしてもらっておけばお母様側になんの負担(送料)はないですし。 モノを作るという楽しみを奪わないためにも作るなとかは言わないほうがいいと思います 上手く行けば「他の人も欲しいって言ってたからまた頼むね」で当分は近所やあなたの目の届かない所に作品は行かないのではないかなと思うのですが、いかがでしょうか?

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.7

認知症の始まりかもしてませんよ。 昔の方は物を大切にされますし、お裁縫も上手。 リメイクして小物作りなどはよく趣味でされますよね。 賞味期限が切れたって、味とにおいで判断。まだ平気よ~って。 それもあながち間違いではありません。 問題なのはその程度が常識内かということでしょう。 そこをお悩みですよね。 しみのついたハンカチでポーチを作るまではいいとして、人にそれも会社関係などにあげようとする、 ポーチの紐もまだ綺麗な余ったもの(まあ履いていたズボンの紐がまだ使えそうだった程度)ならわかりますが、 犬の使い古した、洗ったとしても汚いリードとなると常識というか、もったいないという域を超え正常な判断が出来なくなっているとさえ考えられます。 元々の性格などもあるので、決め付ける根拠はないですが、年齢から考えても「認知症」の傾向が出ているのかもと思います。 子供も離れ、体も思うようにならず、生きがいが見つけられなくなってくると、昔の自分に目が行きます。 裁縫が得意だった私、何かで人を喜ばせたい、人のためになりたい。 自分の存在に価値を見出したい・・ こんな気持ちが行動を起こしているのでしょう。 本人は良かれと思っています。有難うと言って、上手ですねとほめて欲しいのです。 ただそこに常識、人の気持ちを考えた行動が伴っていません。 変な行動をされて怒りたくなる気持ちとてもよくわかります。 もし認知症の始まりだとすると、これを完全否定すると、どんどん症状が進んでしまうかもしれません。 欲しくなくても「いいの?作ったの送って~」って言って家に置き去りでもいいかも。 他人に配ったら、「すいません。困った母で・・」でいいのでは。 普通の人なら、大変ですね。と言ってくれるでしょう。 ただ食べ物はやめてもらったほうがいいですね。 確かに子供にくばって万が一おなか壊しても困るので。 (ひどくなると私が作ったのと言ってもう腐ってしまっている煮物などを近所に配りだす人もいます) 押したり引いたりしながら完全否定しないことでしょう 人様に迷惑をかけるのは困ります

noname#67999
noname#67999
回答No.6

こんにちは 私も頻繁に近所のオバアチャマから、老人クラブで作ったカレンダーやら、賞味期限切れのお菓子を強引に手渡されます(笑) もちろん、どれも欲しい物ではありません。 でも、オバアチャマは親切でして下さっていると思うので、お礼を言って持ち帰り、捨てます。(ごめんなさい) きっとオバアチャマにとって、プレゼントする事は楽しみで、親切で生きがい(言いすぎ?)なんですよ。質問者さんも、お母様から楽しみを取り上げないでください。 ご近所の方には 「いつもすみません。こっそり捨ててください。」とお願いしてみましょうよ♪ お母様はお裁縫が得意なんですね。 私のお勧めも作って欲しい物をリクエストしちゃう作戦です。 アンティークの着物をリサイクル店やフリマで安く購入して(着るわけではないので、ハギレでもOK)『吊るし雛』『バック』『巾着袋』などリクエストして作ってもらったらいかがでしょうか? 例えは『吊るし雛』だと、年配の方には型紙が小さく作りにくいかも知れませんので、拡大コピーをして、大きめサイズで作るのをお勧めします。 吊るさなくても、小物として置いても可愛いし♪ たくさん作って『吊るし雛』にしても素敵です。 質問者さんが出来ばえを見て、良ければ、保育園や老人ホームにプレゼントすれば良いんじゃないかな?  あまり参考にならなかったら、ごめんなさい  

  • pastorale
  • ベストアンサー率37% (62/165)
回答No.5

義母が急に家事が雑になったり、味付けがおかしくなったとき、今思えば痴呆の始まりでした。 ケータイの写メールを使いこなされてる位なら、その心配は無いのですね? でも連れ合いを亡くした時は危険ですので、気をつけてあげてくださいね。 お母様の気持ちも判ります。子供時代が戦争ですよね。着るものも食べるものも禄にない経験をされてて、着るものはぼろぼろになるまで、食べ物は本当に腐るまで捨てるなんてとんでもない、という価値観なんですね。本来はそれが正しいんですけど。 そこに自分の技術を生かしたい、周りの人に喜ばれたい、という気持ちと、社会の変化についていってないことが重なったんですね。 その楽しみを無理やり奪うと、もっと迷惑な行為に走ったり、呆けてしまったりという危険性もありますよね。 今やってるかどうか知らないけど、紛争地の子供にポシェットにプレゼントを入れて贈る運動がありましたけど、あれは四角く縫うだけなので生地と紐を送って「これを作って」と頼むとか。 病院なんかの縫い物ボランティアもあるから、探してみるとか。 自分が社会の役に立っている、という気持ちを持てる活動の場を探してあげるのがいいのですが。 それも無理でしたら、う~ん、ご近所に「迷惑をかけてすみません。あれが生きがいなもので。こっそり捨ててください」と頼むしかないですね。 近所のおじいちゃんが呆けて「火事だ」と夜中に近所を起こして歩いて、翌日息子が頭を下げて回ってました。 ご近所も「明日は我が身」ですから「いいんですよ」と寛大でした。高齢化社会を迎えて、少々のことには目くじら立てないようにすることも大切かもしれません。

jagaco
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 今は100円ショップでもカワイイのが売ってるんですけどね、 何せあまりスーパー以外は行かないので、視野も狭くて、 自分の作ったのが凄く自信があるみたいです。 兄弟も多かったから分け与えるとか、子供は何でも喜ぶとか思ってるみたいで・・ 近所の方には、以前も押し付けがましく何かをあげて嫌がられているので、今はあげてないんです。 私の知らない人?とかにあげるのでどこの誰にあげてんだか・・ すいません、色々ありがとうございました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

お嬢さんは遠くに住んでいて、長く連れ添ったご主人とは死別……お母さまは寂しいのだと思います。なにかしら周囲の人とコミュニケーションを取っていたいのです。 それならばどなたか貴女のかわりに「ありがとう」と言ってくれる人を探して茶飲み友達になってもらうのが一番いいと思いますが、さらには、無駄なものを作ってしまわないように、こちらで子供会のバザー用のものが必要だから……とでも理由をつけて、布を送ってしまうといいかもしれません。 お住まいのエリアがわかりませんが、オークションでも問屋さんでも、シンプルな布地はそれほど高くはありませんから、縫いやすく糸調節もしやすいものを反物で渡してしまい、ポーチや単純なお弁当袋などを心ゆくまで作ってもらいましょう。バザーで売るので、仕上げはきちんと見直してね、とお願いするといいし、もし近所の方にさしあげるなら、端布をつかっても十分あるからと言ってさしあげて下さい。 まだいろいろする体力がおありなら、お住まいのエリアのボランティアセンターや、市民センターの老人クラブなどで、人とふれあう場を探してあげるのも一つの手です。女性は病気がなければ80過ぎても元気ですよ。なにか生き甲斐がみつかるといいですね。

jagaco
質問者

お礼

足があまり丈夫でないので、遠くへ出歩く事は出来ないようです。 なので家の中で色々やってます。 それが今回昔のハンカチをリメイクして自分なりに大満足の物が出来たんじゃないでしょうか。 昔は大人のスーツとかも作ってたのですが、今の時代は大人の物は買った方が安いですよね。 先日帰省した時、友人からウェストの調整を頼まれてるのを見ましたが、ミシンが古くてうまくいかず、グチャグチャになってるのを見ました。。 電話で「ごめんね。。ミシンが古くてね。手で直すから時間が掛かるかも」と電話で言っていました。 でも目も悪いので、ミシンのせいだけではなく、ちゃんとやるのはムリなようです。 なので最近母が作れるのは子供だましの小物くらいですね。 私に子供が居れば、アレコレ頼んで作ってもらうのですが、言わなくても洋服とか作ちゃうかもしれません。 でも、あいにく子供が居ないので仕方ないですね。。 今回のポーチも昔のスーツを作ってた頃の母とは思えない感じのポーチで形がイビツでした・・ 多分ブタさんのイラストを前面に出したいばかりにイビツになったようです。。 本当に困っちゃいますが、やっぱり解決策はないのかな。。と思います。 ありがとうございました。

noname#84191
noname#84191
回答No.3

質問者さんにお願い・・・先ずお母さんを説得しようとする事はお止めください。 説得を聞き入れてくれるとも思えませんし、説得側も疲れるだけでしょう。 では、物を配るのをどうするか・・・ですが、 何方かに物を受け取ってもらえる様な役割をお願いできると良いのですが・・・ あるいは、質問者さんに送ってもらうと言うのは如何でしょう・・・ 質問者さんが、配るからとお話して・・・ あるいは、お母さんの作った物がどうしても欲しい・・・など、話の振りかたは色々考えられます。 物を配るのが、お母さんが自分が生きている、あるいは必要とされていると感じられる瞬間なのでしょう・・ その生き甲斐を否定しないで欲しいのです。 勿論、ご家族の戸惑いや、苦労も分かります・・・ しかし、今更・その性格を変えろ・・と言っても無理がある事でしょう。 最善の策は見つからないとしても、次善の策ならあるかも知れません。 それを皆さんの智慧から借りませんか?? 私ですか・・お母さんよりは少し若いですが、同じ様な貧しい時代に生まれ育って来ました。 私は物を捨てられません・・・ お母さんの様に心が広くないので、物を人にあげることも出来ません。 人は否定されると、ムキになります・・・どうか、お母さんの行為を肯定してあげてください。 他人には肯定は出来なくとも、身内ならできると思いますし、身内の肯定は何より安心の材料です。 安心・・人が替わり始める、土台の様にも感じます。

jagaco
質問者

お礼

はい、昔母は洋裁をやっていて人からお金を貰うくらい趣味の範囲でやっていました。 本当に生きがいなのですが、もう作る対象がないんですよね。 祖母に寝巻きとか作っていましたが、やはり買った方が安い時代で、かと言って私には子供も居ないので自分の犬に作ったり、自分のズボンを作ったりしています。 でも、配るといっても遠く離れているので結局は目の届かない範疇なので何を勝手な事やってるか心配です。 私も母がせっかく、その子供の為に作った物をけなしたくはありません。 きっと出来上がって携帯で写真を撮る時、私が「カワイイ!」と言うと思ってワクワクしてたに違いありません。。 しかし、質問の時にも話したように、中学の頃に母が良かれと思ってやってた事で激怒させてしまいました。。 本当に自分に子供が居たら、母に色々作ってもらうのに・・と思い悔やみます。 ありがとうございました。

  • morikado
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.2

確かに恥ずかしいですね。 でも、大抵の人は「ありがとう」と笑顔で受け取っておいて、家に帰ってから捨てるくらいの心の余裕はあると思います。一緒に住んでたら恥ずかしい事このうえないのですが、遠くに住んでるからまだ良かったですね・・・・としか言えない。回答になっていなくてすみません。 「今時手作りのものなんて・・・」と言われてますが、手作り雑貨やリサイクル小物の需要はありますよ。売るわけではないのでモノが良ければ喜ばれると思います。「貰ってちょっと嬉しいモノ」を作れるレベルまで技を磨いてもらいましょう。 実はうちの祖父母もよく賞味期限切れのものをくれます。でも新しいうちはくれません。「あくまで自分のいらなくなったモノを自分より下の人達に分けてあげよう」という親切心なんですよね。「自分がいらないモノは他の人もいらない」ということがわからないみたい。 よくボランティアで施設などにボロい古着やおもちゃ等のいらないモノを送ったり、被災地にするべき事もないのに出向いて仕事が無いと愚痴ったりする人いますよね。(いらないものを売ったお金や、交通費分のお金を送ったほうがいい。)それと同じ。親切心だろうけど相手を見下すのは失礼です。

jagaco
質問者

お礼

はい、中学の頃に近所のオバさんから怒鳴られたショックは今でも忘れる事ができません・・ 母の好意がこんなにも人を怒らせるなんて、凄く悲しかったです・・ まぁお子様を持つ母親なら、賞味期限切れのお菓子を渡す人は悪い人ですから仕方ないのですが、怒るほど頻繁にあったようでした。 >実はうちの祖父母もよく賞味期限切れのものをくれます。でも新しいうちはくれません。「あくまで自分のいらなくなったモノを自分より下の人達に分けてあげよう」という親切心なんですよね そうなんです。何かその子供も3人くらい居て母の中では「そんな物も買ってもらえないんじゃないか・・」なんて勝手な思い込みでポーチを作ってあげたらしいです。 何か見下してる様な(悪気は本人は全くないのですが)、なんか失礼な感じがしてなりません。 それが分からないんですよね。 どう説明していいやら・・って感じです。

関連するQ&A