• ベストアンサー

転職か異動か、悩んでいます

32歳男(既婚)です。 4月で入社9年目になります。 先週、営業職への異動の内示がありました。 元々技術職で入社しましたが、配属された部門(A)が数年前に 業務縮小となり、同時に私も管理部門へ異動となりました。 そのA部門も、来月をもって廃止されます。 異動からの数年は耐えてきましたが、A部門の廃止で、これまで 培ってきた専門知識を生かすことができなくなるのでは、と 切に思い転職を考えるようになりました。 (異動先は全く別の部門の営業職で、その知識・経験はゼロです) また営業職の経験は人生で初めての上、さらに口下手なため 顧客に迷惑をかけてしまうのではないか、不安で仕方ありません。 甘いと言われても仕方ありませんが(特に(2))、今考えている 選択肢は (1)営業の素質があることを信じ、とにかく経験してみる。 (2)顧客、同僚に迷惑をかけたくないので、退職し再就職先を探す。 (3)退職すると経済的に苦しいため、異動した上で合間を見つけて  再就職先を探す。 の3通りです。 なにぶん内示がつい最近であったこと、営業職が向いているか どうかわからず、まず異動か退職かで悩んでいるため、 再就職先を殆ど探していない状態です。 厳しくても構いません。助言をお願いします。 長文、乱文で失礼しました。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.3

40代の男性です。 辛口ですが聞いて下さい。 まず、あなたは10年位今の会社に勤めていらっしゃるようですね。 そして、技術職は5年前に離れている。  結論を申し上げると、安定を求めるなら今の会社。 門は狭くても仕事に賭けるのであれば転職だと思いますが、今の会社に留まった方が良いように思います。 一般論ですが以下にコメントします。 まず、技術職に復帰するのはかなり難しいのではないかと思います。 いくつか理由が思いつきますが、まずブランクです。 5年間技術職を離れていらしたわけですから、果たして他の企業をあなたをその分野の専門家と看做して採用するでしょうか? ある程度汎用性のある分野を担当されていたとしても、入社して10年も経たないうちに技術職を離れて5年経過。 客観的に見てかなり厳しいと思います。  次に思い浮かぶのは、あなたのご専門の現在の市場性です。 もし、引く手あまたの専門なら、5年前に転職されていたのではありませんか? しかし、そのときどのようにお考えたか分りませんが、結果としてあなたはその部門を離れ会社に残る決意をされた。 それは取りも直さず、あなたの専門に現在需要が少ない、と言う事ではありませんか。  そして最後はあなたの研究職での技能と評価です。 もし、あなたが最優秀の技能を持っていらしたら、例えAという部門は縮小されても、他の部門へ移って引き続き、何らかの分野の研究職を続ける道が用意されたのではありませんか。 以上あれこれ考えてみると、あなたが他の企業で技術職として活躍するのは、極めて難しいと言う結論になります。 次に営業職に就くことの是非です。 率直に申し上げて、あなたは技術職というプライドを一旦捨てるべき局面になるのではないでしょうか。 つまり、研究職は働くと言う大括りの一形態に過ぎません。 世の中、研究開発・製造・販売のサイクルで成り立っている事を申し上げる必要の無いと思います。 しかし、もう一度、敢えてそのことを考えて見て下さい。 あなたが営業職を、顧客・同僚に迷惑をかけたくない、と仰って忌避されようとしています。 しかし、この理由って果たして理由と言えるのでしょうか? 他人に迷惑を賭けるかもしれないから止めるって、それはあなたの予測しょうか、確信でしょうか。  穿った言い方で恐縮ですが、あなたは、営業職が嫌なら嫌と仰るべきです。 そうしないと、どんどん流されていってしまいます。 今までの考察が当たらずも遠からずであれば、あなたは今の会社を辞めても、営業職に就く事すら難しいと思います。 それが現実です。  世の中には30代で失業している人が沢山います。 あなたは、そのような人々と競争して職を求めなかればならないのです。 その現実の厳しさを考えると、あまりに脆弱な転職動機に思われてしまいます。 お目にかかったことも無いのにズケズケ言って、申し訳ありません。 率直にお詫びします。 しかし、今あなたが踏ん張らないと、本当に大変な事になってしまうのではないかと、思わず筆が滑りました。 ご不快に思われたら、御礼ではなく、罵詈雑言で返して下さい。

kuma_hachi
質問者

お礼

率直な意見、ありがとうございました。 現実の厳しさ、甘く考えていました。 技術職から離れたのは2年前なのですが(説明不足ですみません) 確かにプライドを一旦捨てる時期に来ているのですね。 精神面で不安はありますが、営業職で自分の生き方を見つけます。

その他の回答 (4)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

営業の素質があるかどうかは別として1かな。 2はいつでもできるんですよ。 辞めるだけなら。ただ次の仕事が見つかるか?は全く別の問題です。 3は結構難しいです。 面接にきてくれ。応募するにも平日になるでしょうし。 できればこれが一番いいと思います。 営業に向いているかどうかはたぶん向いてないのでしょう。 ちなみに私だったら2です。 回答と違いますが私は会社で働くことがメインの収入ではありません。 また人脈もあるのでそろそろ起業てもするかな。 と考えるぐらいです。 今回のような場合まだ優しいと思います。 上場大手のS電気、赤字は出しているけどこういうところはリストラしてしまうと マスコミに騒がれたりするので転勤させます。 10年で3回5回転勤させます。ようするに嫌なら辞めろってことですね。 このようにどんな企業であれ定年まで安心して働ける会社は私が思う限り ライフライン(水道、電気、ガス)ぐらいしかないと思います。 私も技術屋さんでしたけど、技術屋さんはどこも営業のほうが強く、 技術力はあっても口べたな為あまり優遇されませんよね。 回答に1と選んだのは人脈などがない場合、営業活動=人脈作り=転職先探し。 ができるからです。 物を売るのではなく、実は自分を売りに行く・・・ って感じです。 世間話の1つとして、私は技術屋さんだったんですよー。 とか言っておけは声がかかるかもしれません。

回答No.4

経験として営業を行うのは必要であると思いますが、僕も同じ年齢でございますが、将来的に技術職、営業職で一生やっていくかを考える良い機会になると思います。 内容を読ましていただく限りでは、新卒で今の会社に就かれ、転職経験がない様に思いますので、転職ということに対しても若干抵抗があるかもしれませんね。 個人的には転職をお勧めしたいのですが、あくまでもご自信でどういう道を切り開きたいかを考えてみてはいかがでしょうか?

noname#245936
noname#245936
回答No.2

これは私の考えです。 業種変更の異動か、同業種の転職かの話ですが。 私なら(1)です。 理由は2つ。 まず。 私の経験上、技術職といえどもセールス能力は必要であると感じて いるからです。 よほどのスーパー技術をお持ちであれば別ですが。 普通の技術者の場合、どうしても市場に疎く、自分の技術がどう お金になっているのか、何故月々お金がもらえるのか、どうして お客がそれを欲しがるのか知らない人が多すぎます。 私も当初はプログラマで就職し、現在お客様とも折衝させて頂いて おりますが、仕事の意味を知る上で、外に出て、お金の流れを知り 自分の作ったプログラムがいくらで売れているかを知れたことは 非常によかったと感じています。 それが判ると、プログラムを書いても「人にわかりやすい、安価に メンテができるプログラム」がかけるようになるわけで。 より一歩前に進むことができ、視野が広がり、深みが増すのでいいと 思います。 次いで2に。 異動のほうが「コネ+キャリア付き」で転職するようなものですから、 一般の我々よりおトクなレベルからのスタートが切れます。 転職するとある程度ゼロからのスタートで、一般の我々と同じ スタートを経験面も賃金面も踏み出すわけですが、異動の場合は 貴方の会社の人しかできない有意な「転職」です。 お持ちの技術により「技術以外は時間の無駄」と考えられるで あれば「転職」となりますが、私ならとりあえず「異動」してみて。 失敗して「アカンわ」と思ってから次を目指すのがいいかなと 思います。 ひょっとすると営業職が天職かもしれませんよ?

kuma_hachi
質問者

お礼

分野は違うにしても、お客様の折衝は今後役に立つのですね。 キャリアアップも含め、営業職に進むつもりです。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

2年前に退職を選択した30代の者です。心中お察しします。 やはり退職を決意するには、次の仕事の目処が立ってないと不安ではないですか? でも次の仕事を探すにも、3月はあと少し…。必然的に、選択肢(3)が有力になってきませんか? 他の仕事も探しつつ、営業がうまくいかなくてもいつでも辞めたる!というくらいに、徹頭徹尾、自己中に考えられてもいいのかも…。営業に回されて「うつ」っぽくなる人もいますから、そうなる前に、そして自分が不利にならないように、上手に立ち回られることをお祈りしてます!

kuma_hachi
質問者

お礼

そうなんです。これまでの経験上、「うつ」っぽくなるのではないかと心配しています。 ですが、時期も時期。営業職に進み、ohmybuddaさんが仰るような 「いつでも辞めたる」の心構えでやっていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 想定外の人事異動について

    人事異動内示の季節となりました。 事務系の企画専門職を7年務めておりました。 具体的には、PR・マーケティング分野で、資格も持ち、社内外のネットワーク・知識についても評価を受けてきました。 社内の昇格審査などでも、専門職として頑張ってほしいという評価を与えられており、そのように研鑽を積んでおりました。 ・・・が、このほど人事異動の内示を受け、経費清算・伝票処理という業務部門への異動が命ぜられました。 これまで培った経験は全く使えません。 内示のない時期は「期待している」と持ち上げておいて、実際の内示では正反対の辞令・・・という状況で、社に対する不信感や帰属意識の損失を感じています。 組織人ですから、結局は従わざるを得ないのだとは思いますが、「承服しかねる」と人事に抗議すること・・・って無駄でしょうか。

  • 異動願いを出すか悩んでいます

    42歳 男性 会社員です。 技術職を19年間やってきましたが、4年半前に営業職に異動されました。 当社では、通常の流れで、成績次第では支店長にもなれます。 私の場合は、希望した訳ではなく、辞令発表の3日前に上司に告げられました。 モチベーションが上がるわけもなく、成績は並でした。 この4月に、リストラ対象リストに入ってしまいました。ノルマを達成できなければ自主退職を強いられます。 妻子も居るので、できれば、退職は避けたいので異動願いを出そうかと悩んでいます。 自分の性格は営業職に向いていないことは自覚していますし、上司もそう思っています。 異動先に、希望はありませんが、今の職から開放されたいと言うのが本音です。 こんな、身勝手な理由ですが、深刻に悩んでいます。

  • 部門異動、転職の方法について

    私は37歳になる営業をやっている名古屋の会社員です。 会社では主事職になったばかりです。 私は研究の仕事を希望しており、この度大学院にも合格して2年後を目指して修士号を取得しようと考えています。 研究職への部門異動を正式に願い出ていますが、私が中途半端に営業成績を上げているためかなかなか異動させてくれません。それどころか今度は東京に営業員として転勤させると言っています。 こういう場合もっと上の人に直訴するべきでしょうか。 それとも転職活動を始めるべきでしょうか。 転職活動はした事がないのですが今の時代はインターネットを使うのでしょうか。それとも転職の会社にお願いするのでしょうか。

  • 異動。前向き理由か、そうではないかの見分け方…

    こんにちは。お読みいただきありがとうございます。 入社から営業職10年ほどになります。 私の会社の営業職は本部長の下にふたつに分けられています。 (仮に営業一部と営業二部とします) 両部の業務内容は大きく異なります。 売上比率は7対3で営業一部が多いです。 私は営業二部へ異動することになりました。 今の部署では成績は上位で本部長表彰も何度か受けました。 エキスパートとなり、営業一部を引っ張る役目となるようにと上司や先輩方に激励されてきました。 私もれを夢や目標にして頑張ってきました。 ところが異動の通知です。 営業二部では部長が近く定年。主力社員のひとりが体調不良で長期離脱、復帰の目処は立たず、復帰後も今までのような業務は無理と会社は判断しているようです。 私と全く職種が異なるもうひとり(Aさん)が営業二部に異動するようです。 詳細は省きますがAさんははっきり言って「営業職に飛ばされた」と捉えられています。 本部長は営業二部のテコ入れが急ぎ必要な状況であり、選択はかなり迷ったが私に任せることにした。 一部の経験と実績を土台に二部を強化してほしい、こんなことを言われました。 とは言われました。 しかし…営業一部でずっと勤務するものと思っていたこと、Aさんのこともあり、「この異動は前向きな理由なのか、または私は営業一部から追い出されたのか」と気持ちがスッキリしません。 今まで異動には縁がなく、見分け方もよくわかりません。 今回の異動。私にとって前向きに捉えてよいのか、一部をお払い箱になったのか、どうお考えになりますか。 申し遅れましたが私は女性です。 女性蔑視をするような会社ではありません。 もちろん理由はどうあれ異動先で全力で頑張ります! ご回答よろしくお願い致します。

  • 異動にあたっての挨拶は何を言えばよい?

    もうすぐ入社2年目になるSEです。 現在所属しているプロジェクトを離れ、4月から別プロジェクトに異動します。 (こういうことを異動というのかはわかりませんが・・・) そのプロジェクトは顧客先に常駐のため、現在社内で仕事をしていましたが、 これからは顧客先で仕事をすることになります。 4月になるとプロジェクトのメンバーが入れ替わったりする時期でもあると思うのですが、 離れるプロジェクトのメンバーの方たちに、どのような挨拶をするべきなのでしょうか。 また顧客先に常駐するにあたって、その人たちの前で挨拶をすることになると思うのですが、 どのようなことを言うべきなのでしょうか、 現在の職場に配属されるにあたっては、 「〇〇(名前)と申します。~大学出身です。ご迷惑をおかけするかもしれませんが、  一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします」 と挨拶をしました。 アドバイスお願いいたします。

  • 経理への異動か、同じ営業としての転職か

    私は31歳で、これまで2度転職しましたが、9年間ずっと営業をやっている者です。 もう今の会社の営業がイヤで、転職活動を行い、異業種の営業職として内定をもらったので 辞めたいと社長に相談したところ、経理部への異動はどうだと打診されました。 これまで経理の経験はないのですが、営業を通じて取引先の 与信チェックのために取引先の財務諸表を参考にしたり、 損益分岐までも自分で計算したり、数字を取り扱うのは昔から 興味がありましたし、正直営業にも飽きてきたので、給与も現状維持のままで 職種転換をするよいチャンスだと思っています。 しかし、今の会社は非常に厳しい競争がある業界の小規模な外資系であり、 安定してるとはいえません。万が一つぶれてしまったり、撤退したり、退職を しなくてはならなく なった場合、31歳から数年程度の経理経験を積んだところで 中途半端なキャリアにしかならないのではないかと危惧しています。 ここで質問です。 例えば、35歳程度で経理の実務経験が3~4年程度の人材とは、 どうでしょうか?やはり中途半端でしょうか? ちなみに現職は中小企業であり、財務会計はもちろん、管理会計から 納税の申告まで、経理業務の全般を一通りかじらせてもらえるようです。 そして、内定をもらった会社は、同じ営業職です。 今よりも格段に残業が少なくなり、顧客とのトラブルも少ない会社で、 営業として行くには非常に良い会社だと思っています。 しかし、3回目の転職となることに戸惑いがあることと、 営業のキャリアしかないまま、このまま30代~40代を迎えてよいものか という不安もあります。(正直、営業は飽きました) しかし、労働条件や給与は、若干内定をもらった会社のほうがよいです。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 友人が職場異動させられたのですが・・

    32歳会社員です。友人(32歳)が再就職先(医療営業)で営業職で採用され、ルート営業で病院を回っていたのですが、勤めてわずか4か月後に営業ではない、部署に異動させられたらしいのですが、これってよくあることなんですか? 友人はそれまで派遣社員(工場仕事)で仕事をしてて営業は初めて経験 したのですが、友人の私から見ても営業に向いているとは思えません。 会社側が営業は不向きと判断して営業とは全く関係ない別部署に異動させたのでしょうか?

  • 公務員の異動と転職について。どこに相談すべき?

    20代女性・教員をしています。 現在初任(1校目)で勤務3年目なのですが、自治体の規則で「初任は1校目で4年勤務した後、極力異動すること。少なくとも3年は同じ学校に勤務すること」という風に決まっています。 しかし(私事ですが)、結婚を機に退職する可能性が出てきました。 相手の彼は、来年度社会人になります。彼が2年目になる再来年あたりが、結婚のタイミングとしてはちょうど良いよね、と2人では話をしています。 彼は、来年度4~10月は首都圏で新人研修、その後全国のどこかに配属される、という流れのようです。 彼の配属先が私の今勤めている県になる、という可能性も僅かながらありますが、そうでなかった場合は退職することになりそうです。 (公務員を辞めてしまうのはもったいないとも散々悩んだのですが、やっと出した結論です) 彼の配属先が決まるのは、来年度10月頃。来年度の夏にある教員採用試験は(彼の配属先が決まらない限りは)受けることができませんので、見送ることになりそうです。 そのため、ついていくとしても再来年度、配属先が分かった後に、その県の教員採用試験を受けてみてからにしようと思っています。 …しかし再来年というと、(自治体の規則通りにいきますと)私が2校目に異動し、まだ1年目です。異動後たった1年で退職するのは、非常に迷惑がかかると思うのです。 だからといって異動後3~4年経ってから退職…となると、30歳になってしまうので、出産を考えると不安です。遠距離もその分長引いてしまうのも不安です。 ここで質問なのですが、このような事情を加味して異動うんぬんを決めるのは、管理職や教育委員会だと思うのですが…どこかに相談窓口等はあるのでしょうか? 「心のストレスケア」や「健康上の相談」窓口はたくさんあるのですが、異動や退職といった人事にまつわる相談窓口を探しているのですが、見あたりません。もしあれば、教えていただきたいです。 また、皆さんからもアドバイスをいただければと思っています。良かったら回答をお願いします。

  • 【労働問題】突然部署が廃止となり異動

    本日、人事部より緊急招集があり「この部署は解体されるので皆さんは営業をやってもらいます」との一方的な通達がありました。それも、今夜口頭で伝えて3/1付で異動と… 私の所属する部門は非営業部門(クリエイティブ)でした。 入社して約10年。クリエイターとしてハンティングされ、クリエイターとして生きてきました。 今年で48歳になる自分にとっては、ここで営業職への転身は現実的ではないように思え… 「会社を辞めろ」といわれているような気さえしています。 こんな大企業の隠れリストラのような対応… 近頃では、よくあることのようですが、 法的に少しでも対抗する手段はないものでしょうか? きっと会社を離れることになると思うのですが 後悔のないように、会社に対して言えることを言い、 できることはすべてやっておきたいと考えています。 似たような経験をお持ちの方や 労働法に詳しい皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • エンジニアから営業職へ異動

    私はOA機器保守担当を約10年間勤めてきましたが 先日、上司から「社長が君を営業部門へ異動させたいそうだ」 と突然言われました。 その場は突然でしたので回答は控えましたが後日社長との対談をする予定です。 私はエンジニアでありながら営業活動も平行して積極的に行って来ました。 恐らくその仕事ぶりを見て営業職への異動を検討したと思うのですが やはり初めての職種ということで困惑しております。 営業職は離職率が高いそうですし異動した先でうまくいかずに 会社を辞めてしまうことも考えられます。 現在、100年に一度の大恐慌という世界情勢の中で活躍出来るのか? 会社のため活躍出来たらいいんですがね・・。その時は自分なりに頑張りますが。 この様な経験をされている方はたくさんいると思います。 「ひょっとしてこれリストラ?」や「こんな良い断り方あるよ」や 「こうやって相手から聞き出すと本音が分かるよ」などなど 良きアドバイスを頂けるとありがたいです。 人生を左右する対談になりそうです。よろしくお願いいたします。 ちなみにエンジニアは飽きてきてます。 現在の職場は変人が多々いるせいで雰囲気が悪いです。 お客様に振り回されるエンジニアより自分で行動を決めれる営業職のが向いているような気がする。 営業職に限らずいろんな職につきスキルアップを図りたい。 ただ営業職の利点、欠点が分からないまま異動は避けたい。 長々とすみません。

専門家に質問してみよう