• 締切済み

年下の上司と上手くやっていくには・・・

現在、某スーパーでレジをやっています。 先日の話なのですが、びっくりしてしまった事がありましたので、みなさんのご意見を伺いたいので、書き込みします。 社長が近隣のお店に用があり、来るという話がありまして、もしかしたら、私たちの職場にも来るかもしれないという話になっていました。 その前日なのですが、年下の上司は、私にこんな事を言いました。「こんなお店には、社長は来ないと思う!!!」と言ったのです。その上司は、私たちのお店に来るまでは、それなりの売り上げのよいお店に居たせいも在るのかも知れませんが、自分が働いている所を、そんな酷く言った人は、今までには、居ませんでした。こんなお店でずーと働いている私たちは、馬鹿にされたような者なのでしょうか?いくら、思っていたとしても、言葉にして、言うことではないと思うのですが、どう思いますか? 他にも、今までお店でやってきたやり方というものがあるのですが、すべてに老いて・・・って言うのも変ですが、自分のやり方が一番打と思って、色々と勝手に変えたりする所も、多々あります。 友達にも、相談してみるつもりですが・・・・。 その一言で、私は、これからも上手くやって行くという自信が無くなりました。時期が来れば、転勤になる人なのですが・・・・。 店長には、話していませんが、他の人には、相談したりしました。 どうすればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

そんな鬱が入るほどのやり取りとはとても思えないのですが。 普段から独断専行だとか、前の売り上げがよかった店のことを自慢げに語るとか、売り上げの低い店に回されたことを愚痴っている風が多々見られるとか、そちらの前提があるからということでしょうかね?? 鬱の根本的な原因はそちらかと思いますが。 雰囲気の良い職場なら、「もーてんちょそんな言い方はダメじゃないですか(笑)」「お、すまんすまん」というようなやり取りにもなる話でしょう。 でまぁその新上司の持つ体質が質問者さんの性格に合わないということでしたら、パートのレジ?というぐらいの職種なら別の仕事みつけても全然かまわないと思います。それを店長に直接言うってのは色々と波風立ちそうですのでさり気に伝えるぐらいで。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

>「こんなお店には、社長は来ないと思う!!!」と言ったのです。 この発言の何が気に入らないのですか? 酷いことを言ってるようには何も感じないのですが??? 小さな店舗でしたら社長が来ないことは普通に考えてもわかることです。 「こんなお店」=「小さい店舗」という意味なら悪意は感じません。 店長はその店の責任者です。 もし売り上げが低い店舗ならそれを建て直す義務があります。 そのためには従業員に問題点を認識させ、今までのやり方が悪いならそれを変えていかなければなりません。 店長が従業員をバカにしているわけではなく、経営者としては当然のやりかたです。 それに売り上げが上がらなければ店長の評価も下がるので本人だって必死だと思いますよ。 ただそのやり方をきちんと従業員に説明して理解させるのが良い上司だと思いますが、現在の上司はそこが抜け落ちてるのかもしれません。 気持ちはわからなくもないですが、質問者さんがちょっと過敏に反応しすぎてるような気もします。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

ご心情はわからないでもないですが、ちょっと反射神経過敏のような気もします。そういう程度と言えば失礼かも知れませんが、いちいちまともというか、真面目に受ける話の類でもなさそうな気がします。 右から左へサラリと聞き流すことも、時として必要な大人の術だと思います。そうすることで、あなたのストレスもたまることはなくなるハズです。 良い上司に恵まれるのも実力のうち、、という言葉があります。 これはいま、自分自身の実力ステータスはその程度の上司なんだと割り切って思えば、腹も立たないのではないでしょうか。とても含蓄ある言葉だと私は思います。 いずれいなくなる人なら、そんなに気にすることもないと思いますよ。 そんなことで神経すり減らすより、ご自身の仕事そのものに磨きをかけていくほうが賢明なことではないでしょうか。組織の人事は会社の専権事項であり、とやかくどうこう考えたってしょうがない話だと思いますよ。店長さんに話たところで、あなたの評価がそれで上がるものでもないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう