• ベストアンサー

『ベタ』と言う言葉…

nanase_p_qの回答

回答No.3

Wikiに関連したページがありましたので報告いたします。 平"べった"い笑いが語源だそうですね。 そこから笑い以外の分野にも使われるようになったのではないでしょうか。 ベタ塗りのベタはベタな笑いとは関係ないようですよd('▽')

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%BF_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
noname#73894
質問者

お礼

URLまでありごとうございました!!

関連するQ&A

  • 若者言葉で使うベタ

    若者言葉で使うベタ Wikiによると(1)ありきたりなこと(2)つまらないこととありますがそれは(1)英語のBetter(2)下手から来ているのでしょうか? またいつごろ流行りだしたのですか?

  • 「ベタな○○」という言葉はいつから?

    「ベタな話」「ベタな展開」「ベタな結末」「ベッタベタの嘘」……。 いつからか日常でよく使われるようになった「ベタ」という言葉。 最近では、宮台真司さんが社会を分析するタームとして「ネタ」と「ベタ」などを使っていたりもします。 でも、いったいこの言葉、いつから、どのように使われ始めたんでしょうか? 新しい言葉が広まるには、テレビや書籍などのメディアが一役買っていることも多いと思うのですが、よくよく思い返しても、あまり思い当たらないのです。 どなたかご存知ありませんか?

  • 「ベタ」ありきたりで面白味がないこと

    なぜ、ありきたりで面白味がないことを「ベタ」と言うのですか?

  • ベタとは一体何ですか。

    アンケートの項目に べたな思いでください という質問がありました。 私はベタという言葉はよく使います。ベタなぎのベタとベタ焼きのベタ。 以前は写真屋をしていましたし、釣が好きだから頻繁に使っていました。 しかしよく考えてみるとベタなぎは風も無くとっても静かなことで ベタ焼きはフィルムのコマ焼きというかダイレクトプリントのことで両者のベタは 意味が全然違います。 そして上記の質問を見たとき「えっ、べたってそんな風にも使うの?」 というか単独でベタって一体何?? と思ったわけです。 ベタって一体どういう意味ですか。漢字で書くとどういう風になるのですか。

  • ベタ

    ベタ…。最近よく聞きますが、意味と使い方がわかりません^^;具体的な使い方とか教えて頂きたいと思います。

  • ベタな話の意味

    この前、友達に「お前の話はベタだな」と言われました。 これは、どうゆう意味でしょうか?後、シャイの意味も教えてもらえると嬉しいです。 回答お願いします。

  • ベタの交配について

    今日、ベタのオスを2匹買ってきました。 何件か店を回ったのですが、ベタを置いてないorメスがいないところが多く、ネットでベタを購入しようと考えています。 ベタの交配ですが、一般的に、ペットショップなどで600円で売られているオスベタと交配させるメスは、どんな種類が良いんでしょうか? トラディショナルというのが安く売られているようなので、トラディショナルにしようと思ったのですが、種類や色の出方や形など、どんな風なベタがなっていくのかわからず購入できずにいます。 ベタは近親交配が行われているということですが、今後交配を行う場合に、種類を合わせたほうが良いのか、近親交配はさけた方が良いのか、また色のかけあわせなど教えてもらえないでしょうか? ベタを飼う&繁殖は初めてです。 よろしくお願いします。 ※今回買ってきたオスは、赤いオス・青だけど若干赤が混じったオスです。

    • ベストアンサー
  • ネタ・ベタ・メタという言葉

    東浩紀氏の「波状言論」など 社会学系の本に最近 「ネタ」「ベタ」「メタ」という言葉が 多様されているのですが、 それぞれの言葉の意味を (社会学的な文脈で使われる際の意味) 教えてください。 とくに「メタ」と言う言葉が良く出てきます。

  • とらやの羊羹はベタすぎ・ありきたり過ぎでしょうか

    東京在住です。 彼氏も東京生まれです。 初めて彼の実家に手土産を持って行く時に とらやの羊羹はベタすぎ・ありきたり過ぎでしょうか?

  • 「ベタな」の意味

    「ベタな」とはどういう意味でしょうか。起源は?