• ベストアンサー

タッチタイピング

15babyの回答

  • ベストアンサー
  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.4

お仕事ならば、決まった文字を入力する事が多いと思います。 (1)よく出てくる文字を覚え手元を見ないようになるまで慣れる。 (2)手元を見てしまう頭文字や文字を見つける。 手元を見てしまう頭文字から始まる単語や途中にその 文字をいろいろ入力して指の位置を慣れさせる。 例えば、手元を見てしまう文字が「Z」なら、 頭文字:[ZA]雑貨、[ZA]残業、[ZO]雑巾、[ZU]頭痛・・・等 途中:肖像[ZO]画、 肝臓[ZO]癌、 人材[ZA]派遣・・・等 (3)覚えている歌詞など曲に合わせて入力する。 (4)自然に覚えやすいのが「チャット」 ゆっくり打っていては、相手を待たせてしまうと思うと、 自然と文字の位置を覚え、打つ早さが早くなる。

yuxtupii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅れて大変 申し訳ありません。  (2)のやりかたで、苦手な 文字をスムーズに打てるようになりました。

関連するQ&A

  • タッチタイピングの悩み

    ある程度、タッチタイピングできるのですが(150文字/分)、 非常に入力ミスが多くデリートキーを人一倍に使用します。 自分の意志と反して指が遊ぶといった感じです。 人それぞれだと思いますが、皆さんの入力ミスを減らす「コツ」 を伝授してください。 あと、練習に使用した、フリーソフトなどがあれば教えてください。

  • タイピング早くなるには?

    仕事上でタイピング早くなる必要あります。インターネットのタイピングサイトで毎日練習していますがなかなか早くなりません。 皆さんはどうやって早く打てるようになったんでしょうか? 特に記号や数字の入力が苦手です。 いい練習方法があったら教えてください。

  • 携帯電話で親指タッチのタッチタイピングができる方、コツは?

    あなたができるようになったのは、メールをたくさん打ったからだと思いますが、効率良く少ない練習でできるようになるには何かコツのようなものや練習方法があれば教えてください。PCのタッチタイピングはできますが、携帯はメールを送る絶対量が少ないので苦手です。

  • タッチタイピングが上達するには?

    パソコンを使い始めて3年ちょっと経ちます。3~4ケ月ほど前からタッチタイピングの練習をしていますが、なかなか上達しません。フリーの寿司打やGhost Typingを使って遊びながら練習しています。文字を打つだけのタッチタイピングだけなら何とか出来る様になったのですが、いかんせん遅い!!! どんなに頑張っても3.2回/秒といったところです。しかもミスタイピングも多い!間違えない様に打つと2.5回/秒程度なのです。ローマ字打ちなので、あまり使わない「Z」「X」「C」「V」や、「記号」などが特に苦手で、「数字」にいたってはほぼ、お手上げ状態です。何か上達するコツがあったら教えてください。それともやっぱり、ちゃんとお金を掛けてソフトを買った方が良いのでしょうか?

  • 仕事でのタイピング

    仕事のときの入力のコツについて教えて下さい。 タッチタイピングを練習しはじめ、まだ少々ミスもありますが、 大体キーボードを見ないで出来るようにはなりました。 主にeタイピングなどで練習しているのですが、 スコアは200前後です。まだまだ練習が必要ですが。 しかし、eタイピングなど画面に文章が出るものをみ見ながら 入力することには慣れたのですが、いざ仕事となると上手く行きません。 書類を見ながらの入力となると、スピードがガタ落ちしてしまいます。 書類と画面を交互に見ながらとなると、何処まで入力したか わからなくなり、書類上の文章を探して手が止まってしまします。 また、通常会話のような文章は、頭にサラリと入り自然に手が動くのですが、 自分が知らない単語や言葉使いがでてくると、頭での理解が追いつかず、 やはり手が止まってしまいます。 自分で文章を考えながらの書類作成は大丈夫なのですが、 書類を見ながらの入力業務が、もうボロボロです。。。 仕事でスムーズな入力をされている方、なにかコツはありますか? 入力する時、書類はどの位置におくと良いでしょうか? アドバイスをいただけたらうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • タッチタイピングくらいしかできません

    私は現在和歌山県の南の方に住んでます。 高校卒業したての人の10人のうち6人くらいしか雇用がありません。 残りは東京大阪へいっているそうです。 で県の人口が減り続けて100万人を割ってしまいました。 私は若くないのでアルバイトですら採用してもらえません。 そんなこんなで東京に仕事を求めて行きたいとおもうのですが 自分はパソコン触るのはすきなのですが、これといってスキルが ありません。あるとすればパソコンのキーボードの入力が速い くらいです。一応タッチタイピングができます。 データの入力の仕事があればいいなと思うのですが 東京のほうではそのような仕事がいっぱいあるのでしょうか? また時給いくらくらいが相場なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タッチタイピング

    求人でデーター入力の仕事を見かけて興味があります。私は10分間にミスと訂正を繰り返しながら600文字打てますがデーター入力の仕事は正確性とスピードですよね? ミスしながらだと話にならないですか?タッチタイピングを正確に出来たら、10分間で1000文字は可能になりますか? 今の状態では正確性がないため応募しても話になりませんか? パソコンをさわると何時間でも集中力を保てる為、データー入力又は、経理以外の事務関係の仕事に就きたいです。

  • タイピングについて

    はじめまして。 IDEAANIKIと申します。 今回、はじめて質問させていただきます。 内容はパソコンのタイピングについてです。 自分は、パソコンをいじりはじめて数年になりますが、「ホームポジション」でのタイピングがいまだにうまくできません。 自分流の打ち方であれば、ある程度速く打てますが、手元を見ずに打つとなると少々速度が落ちます。 練習は続けていますが、手の位置が定まらないためか、なかなか上達しません。 やはり、速度を上げるためにはホームポジションで練習しなおした方が良いのでしょうか。 または、自分流でも上達できるコツなどがありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • タッチタイピングについて

    PC暦15年くらいになりますが、いまだブラインドタッチ(タッチタイピング)が 習得できません。 理由はいろいろありますが、 1.イライラする 2.指の力が弱い?? が思い当たるのです。 イライラの理由はたいてい「キーを二つ同時に押してしまう」こと。 また、押し込む力が弱いようで特に小指は空振りすることが 多いようです。 デスクトップPCになじんでいるせいか、ノートパソコンの 平らなキーは苦手です。 おかげで、入力パート先でもほかの方に比べてスピードが3~4倍 くらいかかっています。ミスタイプの多さと、そもそものタイプスピードの違いによるもの、そしてじっくり確認するためだと思います。 面接のときから遅い理由を自己申告してあったので 責任者から指導をされることはありませんが、 統括する監督者がいないので、特に「なぜそんなに遅いのか」を 検証する人もおりませんし、時折冷ややかな空気を感じて居心地の 悪い思いはします。 イライラと、意識的に強く押すクセのせいか、タッチ音はかなり うるさいようです。 指は長いですが極太という訳でもないし。 あくまで自分の感覚ですが、仕事中のミスタイプ率に比べて 自宅でブログなどマイペースにやってる時は、プレッシャーや ストレスが少ないせいかミスタイプはだいぶ少ないように 感じます。 気は子供のように短いほうで、カルシウムの意識的な 摂取などしてはいますが大差ありません。 タバコは一切やってません。 イライラを抑えながらタイピングを上達させる方法は あるのでしょうか?? タイピング練習ソフトやっててもイライラしてしまうので・・・

  • タッチタイピング、必ず所定の指を使いますか?

    今、仕事のためパソコン入力速度をあげるべく、タッチタイピングを練習しています。今まで何となく自己流でやってきて、それなりに早く正確に打ち込めるのですが、更なるスピードアップのためには一度基本から訓練した方がよいかと思い、フリーソフトを色々試しています。 ところでいつも、ちゃんと基礎を見につけよう!と思って練習を始めると感じる疑問があるのですが(そのためにいつも挫折するのですが、苦笑)・・ みなさん、かならずどの文字も決められた所定の指で入力しますか? 例えばCは左手の中指を使うことになっていますが、私は人差し指の方が届きやすいし、数字の0なんか右手の小指で入力するのは結構苦痛です。中指か薬指の方が断然打ちやすいんですけど。 みなさんどうしておられますか? できれば仕事で相当量をパソコン入力されている方におたずねしたいです。 よろしくお願いします。