• 締切済み

彼氏にお金を貸してほしいといわれました。

22歳、女です。 彼氏とは9ヶ月付き合っています。 ある日、15万ほど貸してほしいといわれました。 車検+修理代で、各15万。計30万かかるといっていました。 彼の貯金は20万しかなく、修理代に手が回らないのです。 親に借りれないの?と聞いたら親には頼れないとのことで、 自分でなんとかするしかないと言っていました。 それで「こんな話をするのは嫌なんだけど…」と涙ながら 私に話してくれました。 私は契約社員で月に10万もらっています。 貯金があるので15万はあるのですが。。。 やはり大金です。しかし、力になりたいという気持ちもあります。 みなさんはいくらまで貸せますか? また、貸すときの注意点?アドバイス?みたいなものが あれば教えてください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#43840
noname#43840
回答No.37

私の場合には1円だって絶対に貸しません。 そして、彼とは縁を切ります。 他の回答者さんの内容によると彼は32歳…。 32歳でそれくらいの貯金もない甲斐性のなさ、 そして車検があるとわかっていて用意をしていない計画性のなさでもうサヨウナラです。 結婚して一緒に生活することが考えられません。 彼女に頼むよりも、まず親でしょう。 「自分でなんとかするしかない」その方法が貴女にお金を借りること…ですか。 自分でなんとかしていないじゃないですか。 自分でというのは、日払いのアルバイトをするとか、そういうことじゃないのでしょうか。 遊びのつもりで付き合うならいいと思いますが、結婚を考えていたのなら今のうちに考え直した方がいいと思いますよ。 どちらにしても、お金は絶対に貸してはいけません。

noname#60938
質問者

お礼

皆様、ご意見ありがとうございました。 彼にはお金は貸さないことにしました。 それに、やはりこのままズルズル付き合うのも つらくなってきたので…別れを切り出そうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25778
noname#25778
回答No.36

彼女に借金をするような男性は 付き合ったり、結婚したりしては いけない男性です。 貴方の気持ちは、わからないでもないですが 早く離れないと、貴方が必ず困りますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bird92
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.35

彼氏にお金を貸すという行為は 自分自身に何だか幻滅してしまいます。 基本的に、維持出来ないなら持つべきではないのです。 間違った甘え方をする人間との付き合いは 考え直したほうが良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmj539
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.34

必ず返して貰えるとしても止めた方がいいですよ! あなたが彼の立場になって考えてください・・。 大好きな彼に貸して?って言えますか? 世の中は欲しいものがありお金がないなら作らなきゃいけないんです。貯めなきゃいけないんです。 何かを売って欲しいものの資金の足しにするんです。 借金を選択するなら利息というものが発生するんです。 親には頼れない・・この素晴らしい判断が出来るなら 上記のことも理解出来る方ですし 自身の行動にもっと責任を持てる方だと思いますから 貸さなくてもあなたを嫌いになったり怒ったり しないはずですから大丈夫ですよ。 力にはなりたいけどやはり大金だから貸せないと はっきり伝えましょう。 それから貸すときの注意点、アドバイスは 「返ってくると思うな!」 ただそれだけです。 あなたの貯金を使うときはあなたのための 別のときにしましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asami0817
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.33

私も同じような境遇にいました(私も22歳です) 私の場合は彼が失職して、うつ病になりその間家賃や食費や光熱費など すべてを支払い、お金を貸していました。 私の彼も親に学生時代に100万くらい借金をしていたそうで、もう借りれないとのことで私が肩代わりして貸していました。 一番多いときで20万かしていました。今はあとのこり9万円というところですね(苦笑) 私も以下の皆様が書かれているようにお金は貸さないほうが絶対いいと思います。 お金のせいで付き合って10ヶ月たちますが、別れられないでいます。 (情が移ってしまったのと、借金返済があるためです) 嫌いになったとき、お付き合いができなくなったときにお金を貸すとやっかいです。 今私は貸して後悔しています。。。 なので絶対貸してはいけません!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33799
noname#33799
回答No.32

絶対に貸さないです。 貸して言われた時点で、一気に好きの気持ちが冷めて、その数週間後には別れを切り出すと思います。 親に借りれない理由の推測 ・親がお金が無い。 ・親に既に借りていてこれ以上借りれない。 ・親の前では、良い息子を演じているので金を親に借りる事は、親の期待を裏切る行為で出来ない。 3番目の理由の気がします。 親に頼めない事を自分にだけ頼んでくれたと感激しているかもしれませんが、これは大きな間違いです。 他の方の回答にもありましたが、金の切れ目は縁の切れ目。 親にお金を借りて返さない事をしたら親の信頼を裏切る事になります。 親に迷惑を掛けたくない・お金の心配をさせたくないから親に借りれないのです。 絶対に失いたくない人には、お金を貸し欲しいとは普通は言えないです。 もし彼がそうではないなら、普通の人とは違う感覚の持ち主であると思います。 質問者さんが親に借りたら?と言ったのは、普通の感覚です。 普通は親に貸して欲しいと恥をさらします。 親とは切っても切れない縁があります。 恥と言う言葉が出しましたが、「旅の恥はかき捨て」と言います。 旅先では知らない他人がたくさんいます。 二度と会うことが無いかもしれません。 だからそう言いいます。 彼も質問者さんに貸してと恥ずかしい事を言ったのは、信頼している事より、恥をかき捨てにしても良いと思う気持ちがあるのだと思います。 質問者さんが想っているほど彼は、質問者さんの事を想っていない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eiko627
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.31

こんにちは^^ 皆さんがすでに回答されているので似たような回答になりますが 私も貸すのには反対です。 私も以前付き合っていた人に仕事関係のお金を貸してと言われて 貸したことがありますが、その後、電話には出なくなるし出ても そっけないし、散々な目にあいました。 自分も悪徳な取り立て屋になったような嫌な気分を味わいますし 私の場合運良く返ってきたから事なきを得ましたが、ろくなことには なりません。勿論、その彼とは返済後縁を切りました。 断るのも一つの愛情だと思います。 頑張って^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.30

こんにちは。 “夫婦・家族”ならまだしも、“彼氏”にお金は貸せません。 質問者様を頼ってくれたのはとても嬉しいけど お金に関しては別です。 お金が絡むと、二人の関係は変わってしまいます。 私も過去に交際していた男性に似たような理由でお金を20万かしました。 でも、一銭も返ってきませんでした。 彼氏さんの借金の申し出は断った方がいいです、絶対。 『お金はあるが私も別の事に使わないといけないのでそんな余裕はないの』と。 『何に使うの?』なんて聞かれても教えないこと。 それで、彼氏さんの気持ちが離れるのであればそれまでの関係です。 ただ、貸す貸さないは、質問者様自身の判断になるので 注意点だけ。 ・分割でもいいから決まった日にち(月に一回とか)ちゃんと返してもらうこと。 ・遅れた場合は容赦なく催促すること。 でも、お金を貸してと言っている位だから、支払い能力を疑っちゃいますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.29

ここで貸したらあなたは今後お付き合い失敗します、必ず。 実は貯金が無いから貸すことはできないのってキッパリ断ってください。生活できなくなるって。 それでもしつこいなら「わたしからは言えないから、わたしの親にあなたから聞いてみて」って言ってやりましょう。これであなたの親に貸して下さいって言おうとする非常識な男ならもう救いようがないですね。(彼女に貸してくれって言っている時点で非常識ですが) 今払えないお金が返ってくると思ったら大間違いですよ。「貸す」ではなく「あげる」つもりならご自由に。あげてしまったら彼の為にはならないけどね。 >自分でなんとかするしかないと言っていました。 なのに彼女へ借りようとしているなんて言っていることと違うじゃん。 男性にお金なんて貸した事ありません。あなたの立場だとしても絶対貸しませんし、借りようとするような男とも付き合いません。 そんな情けない男、貸すだけあなたも同類になりますよ。彼を育てる為にも絶対貸してはいけません。彼が涙を流そうと女から金を借りるような男にさせてはいけません。あなたが断固として拒否することも愛情です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • swtt
  • ベストアンサー率8% (17/193)
回答No.28

きっと親にもさんざん借金してて、これ以上申し込めないし、会えば「返せ」と言われてるのでは? そんな親友はいないだろうけど、例えば親友が「あのブランドのバッグが欲しいから、お金15万円貸して」と言っても貸さないでしょ。自分の懐具合を分かってない人には、貸してはいけないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親からもらったお金の使い方

    独身一人暮らしの女性です。 去年、親から生前贈与として大金をもらいました。 しかし1円も手を付けていません。 理由は、私は節約して生活してきたため、 なかなか大金を使う勇気がない為です。 ちょっとの贅沢はしました。 例えば、いつもカフェでSサイズを頼んでいたけど Mサイズを頼んでみたり。 中国産の食べ物を買ってたけど 国産を買ってみたり。 節約の為、ペットボトルに水を入れて持ち歩いてたけど 自販機で買ったり。 でも自分の貯金ですべて賄えます。 使おうと思えば、 エステに行ったり旅行に行ったりすればいいけど お金を使う勇気がありません。 それを親に言ったら ちょっと残念そうでした。 「せっかくあげたのに」って気持ちだろうけど 「あんたの好きなようにしなさい」と言われました。 このように親から子へ大金をあげた場合 親としては使ってほしいのでしょうか? それとも貯金しててほしいのでしょうか? 「あんたの好きなようにしなさい」 とはいえ、何か考えてるところは有りますよね?

  • お金と彼氏、どちらが大切か。

    真剣に悩んでいます。どうぞ厳しい意見でも構いませんので宜しくお願い致します。 簡潔に現状と質問を述べます。 私はもうすぐ10ヶ月付き合っている彼氏がいます。 正社員の職を辞めてしまい、生活の為風俗に手を出しました。 彼氏には秘密でです。大好きな彼で同棲も考えていた彼なのに裏切るようなことをしてしまいとても苦しいです。自業自得なのですが。そしてお金の魅力に取り付かれ、昼職では到底できそうもない金額を貯金したいと考えています。 彼氏のことは愛していて、このまま黙って続けるのは苦しいですし逆の立場でも許せない行為とわかっているので、もし続けるなら別れるほうがいい。 それかこのまま付き合っていくにあたって、今すぐきっぱりと夜を辞め昼職1本で地道に貯金していくか。 彼氏は私が過去に水商売や風俗していたことも知っていますが、戻るなら別れると言われています。 だいすきな彼氏と、生活と将来の為に必要なお金を天秤にかけるのもどうかと思いますが どっち付かずで騙している気分になったり、仕事が終わりお金を頂くときはとても充実感と幸福感です。 長くなりましたが、きっと昼職でまっとうな生き方をしろと助言がくるでしょうが 踏ん切りがつかずどうしたいのか、どうすれば私はいいのかわからなくなったので ご意見、ご回答お願いします。

  • お金の使い道と貯金

    25歳(女) 契約社員 手取り月11万  (実家暮らしなので)家…2万 服・化粧品・その他雑費…1万 食費…3万 ガソリン代…5千 通信費(ケータイ・インターネット等)…5千円 医療費(ホルモン治療、その他)…2万 交際費…1万 →残り1万を貯金に回しています。 その他、来年は車の維持の為 車検(15万)や保険(5万)、免許更新(1万弱)があります。 25歳くらいの女性だと、どれくらい貯金をしておくのが妥当だと思いますか? 貯金の≪多い≫≪少ない≫の基準がわからないのであなたの意見を下さい! よろしくお願いしますm(__)m

  • 彼氏について

    私には同い年の彼氏がいます。 その彼は給料日前になるといつも金欠で、親に借りたりしています。 それで、この間旅行に行く計画を立てました。 ちゃんとコツコツ貯金していつか行こうねと約束して、私の方は順調なのですが、 彼の方はお給料が入ると容量考えず遊んだり、友達におごったりと、貯金する気0です。 そしてこの前、彼氏がいる地元の女友達とご飯に行ってごはんを奢ったらしいんです。 なんか私はその時イラッとしてしまいました。 まず友達におごってばっかりで貯金しようとしないところで少しイラッとしてたのですが、 女友達に奢るって、、と思いました。 少し嫉妬心もあるとおもうんですけど、女の人からしたらこういうのってどうなんでしょうか? 客観的に見て、私ってわがままですか? ながくなり、すみません!

  • 年下彼氏と別れるべきか……。

    彼と別れた方がいいですか? 20代後半女です。 彼氏は7つ下で、付き合って来月で3ヶ月になります。 職業は製造系で、社内恋愛しています。 お互い安時給で、私は臨時社員、彼はアルバイト(残業もあり、私とは100円差上の給料です) 今月の給料からお金を貯める予定だったのですが、難しいそうです。 彼の親は金遣いが荒いらしく、しかも彼は親に生活費を給料の半分いれてるそうです。 お互い安い給料なので、将来のことを考えるのなら今のうちに資金を貯めないと思い、それぞれ貯金を考えていました。 なので、彼は親に生活費を払う量を少し減らして欲しいとお願いしたのですが、だったら一人暮らしをしろとキレられたそうです。 彼は三人兄弟の次男で、兄弟三人とも給料の半分を払ってるらしいです。 家族のルールですし、私も横から減らせなんて口出しすることはできません。 彼は最初に一人暮らししてやるー!とか言ってましたが、すぐにこんなんじゃいつまでたっても貯金できないからキツいし、俺なんか振ればいいんじゃないのと悲観的になってしまいました。 それに対して私は、彼のことは好きだけど、それが理由で私と付き合うのが負担になったのならそれまでかもしれないね。と言ってしまいました。 私としては、彼が前向きに進んでくれる姿勢ならいくらでも待ちたいです。でも、私は若くはありません。 正直、30までには結婚したいと思ってます。ズルズルした付き合いになるのが怖いです。出産の体力とかも考えてます。 とりあえず、今の勢いだけで別れるのもあれだから、親と話し合って、彼がどーしたいのか答えだすまで連絡するの控えようと言いました。 勿論、その間に私も考えます。 でも正直、分からないです。 別れたら別れたで辛いです。 彼を想うと涙がたくさんでます。 もっと一緒にいたいです。 想い合ってるのに何でって思います。 そして今私は、足を骨折してしまい、病院の個室に入院中で余計悲しくなってます。 大人の対応も、これでよかったっていう判断なんてできないです。 大人しく身を引いた方がいいですか? それともこんな私には彼の未来を奪ってもいい権利なんてあるんでしょうかね? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の親の借金を返してほしいと彼氏から言われました。大体200万円前後

    彼氏の親の借金を返してほしいと彼氏から言われました。大体200万円前後です。 私も貯金をしていますが、さすがに大金なので貸してもいいのか相当悩んでいます。 彼氏は親に私からお金が貸してもらえるから大丈夫などと説明をしているみたいです。 もちろん私の了解はなしにです。 貸してくれないなら親が首をくくらなければいけないとか言っています。 彼氏自身にも、彼氏の引っ越しの費用と滞納分の家賃などの借金を肩代わりしています。 彼氏がいくら借金があるかもわかりません。きいても教えてくれないため。 彼氏は自分の借金については、自分が自殺したら生命保険が下りるため、それで返せばいいだろというようなことを言っています。 私と彼氏の仲も10年近いものとなっており情もありますが正直、この話を聞いて結婚してもうまく いかないのではと危惧を抱いております。 彼氏の親の借金は彼氏の大学のお金の学資ローンだとか言っています。10年以上も学資ローンでかかるものなのかわかりません。税金の滞納もあるみたいです。 一度家に伺った事はありますが、そんなに質素な暮らしをしているようには見えませんでした。だから こんな借金があったことも寝耳に水でしかも毎月20万円払わなければいけないという話にもびっくりです。もうすでに車は売って親に渡しているようです。 彼氏の父親が糖尿病で働けなくなってしまいお金がなくてその借金を返さなくてはいけないということらしいのです。 8月頭には40万円いるといわれています。 なんだか、今の彼氏は私のことを金の成る木のようにしか扱っていないのではという気もします。 貯金を下ろすにもすぐにというわけにもいかず… どうしたらいいのかだれにも相談できなくて困っています。 どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか。

  • 良い断り方はないでしょうか?

    付き合って8か月の彼氏がいるのですが 「俺の親に会ってほしい」と言われています。 理由は彼(実家暮らし)が自分の親に彼女がいることを伝えたら 「連れてきなさい」と言われたからです。 けど、彼は契約社員で(30才) 貯金も数万円 今すぐに結婚を考えられる状態ではありません。 それに何より私が彼のご両親に会う 心の準備が出来ていません。 (彼が初めての彼氏です) なのでもうちょっと待ってほしいと思ってるのですが なんて言って断ればいいでしょうか? 今考えてるのは 「もうちょっと自立して ご両親に会っても恥ずかしくない女になれるまで 待ってほしい」 と言おうと思ってるのですが どうでしょう?

  • 元彼氏がお金を返してくれないことについて

    2ヶ月前に彼氏と別れたのですが、それまでに約10万円お金を貸していました。 別れる際、その話題になった時、彼氏が怒り始めたので彼氏の母親を呼びました。 すると彼氏は「いくらでもいつでも返す」と怒鳴りはじめました。 その場は深夜でもあったので、お願いします。と母親にも言って帰りました。 ところが、その後連絡が取れず、仕方ないので手紙を書いたのですが反応がありませんでした。 騙されたと思い、内容証明及び支払督促を申し立てたのですが、元彼氏から「そのような約束はない」と異議申し立てがありました。 私は、元彼氏だけでなく、立ち会った母親にも騙されたことに深いショックを受けました。 しかし、2週間以内に訴訟準備をせねばならず、落ち込んでいる場合ではないので、お知恵・お力をお借りできればと思い、質問しました。 あまり有利でないのは重々わかっているのですが、何か糸口があればと思います。 訴訟の展開として、どのような論点で持っていけばよいか、何かありましたらよろしくお願いいたします。 あと、もし裁判中に「あの時は勢いで言っただけだから契約にあたらない」と相手方が主張しだした場合、当初の「そのような約束はない」→「話すらなかった」とは違ってくると思うのですが、そういった主張が変化することで相手方が不利になることはあるでしょうか?

  • あたしの彼氏は

    あたしの彼氏は 出会った時は無職だったのに あたしが「正社員になって」と言ったら、正社員になってくれたし(p_q) 同棲の約束しても、ちゃんと貯金してくれてるし、家も探してくれてます(p_q) だから、ちゃんと22歳と若い割に、有言実行しっかりしてくれてます(pq´∀`*) しかし…彼は中卒で社会経験はもう7年になるというのに 今まで一番続いた仕事はたった2年なんです(涙) あとはアルバイトもすぐやめたり、正社員ももう3回も転職しました(涙) 今の仕事もまだ入社して5ヶ月しか経ってないのに 他の仕事探しながら、仕事頑張るわと言っています(^_^;) あたしのことを凄く愛してくれてますが… 仕事が続かない以外は、優しいし有言実行してくれる良い彼氏なんです(´ノω・`) あたしは彼と結婚するべきか 悩んでいます(汗) アドバイスくださいm(_ _*)m

  • 彼氏の家に行くとき…

    高校1年生女子です。 彼氏の家(部屋)にあがるときの注意点を教えてください!! まず、質問なのですが、 (1)彼氏の家に行くとき、手土産的なものは必要ないですよね?   →高校生で、相手の"部屋だけ"で過ごす場合は… (2)彼氏の部屋だけで過ごすとはいえ、彼氏の親御さんにあいさつはしますか?   →「こんにちは。お邪魔してます。」みたいな… (3)帰る時にも、(2)の様にあいさつはしますか?   →「お邪魔しました。失礼します。」みたいな… 彼氏の家にあがるのは初めてでいろいろと分からないので、 礼儀とか、あいさつの仕方とか…みなさんアドバイスよろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 中古のMFC-J960dnを設置したが、ファックスが使えないトラブルに遭遇しました。無線LAN接続で利用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特になく、問題はひかり回線の接続にある可能性があります。
  • この記事では、MFC-J960dnのファックスが使用できない問題の原因と解決策について解説します。無線LAN接続とひかり回線の接続状況を確認し、適切な設定を行うことが重要です。
回答を見る