• 締切済み

安眠を手に入れるには?

数日置き見る悪夢に悩まされています。 戦地で銃撃戦をしたり、航空機に乗っていて墜落したり、車に跳ねられたり、と結末は私が死亡し終了。 その内痛みやショックと共に目覚めるので、睡眠したにも関わらず疲労感に襲われ、日常生活に支障をきたしています。 姿勢や眠る場所を変更、明るい音楽を流す、楽しいことを思い浮かべる、などの方法を試しましたが効果がありませんでした。 生活スタイルは ・夜11時に就寝、朝6時に起床 ・毎日ジョギングを実行(病気はしておらず健康です) 安眠を手に入れるためのよい案はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

ストレス解消効果のあるサプリメントを利用するのもいいのでは? http://supplement.sawsiam.com/supplement_stress/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.5

起きたあとも覚えているようなショッキングな夢が続くと、体が悲鳴をあげます。心配事で頭がカンカンしていて、体が疲れていてもちゃんとした睡眠が取れていないのです。夢は眠りが浅くなった時に見るものとされているので、きっと夜の間の睡眠自体が深くなっていないのでしょう。 睡眠外来が近くあればよいのですが、もしなかったり混雑していて予約が先まで取れないようなことであれば、心療内科を謳うところで相談という方法もあります。病院であればデパスなどの催眠(暗示ではなく)作用のある軽い安定剤を貰うことができます。 ちゃんと眠れないと体が壊れますよ。早いうちに対処して元気になって下さい。私は4行目にあるような努力をしたけど改善できず、体調不良でした。 いまは薬のおかげで爆睡できるようになり、かなり元気で、Gooに回答書いてマス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marpull40
  • ベストアンサー率11% (10/87)
回答No.4

頭が熱を持っているのかもしれませんね 試しに水枕で冷やしながら寝てみてはどうでしょうか。 ひんやりして気持ちがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

抵抗感があるかもしれませんが、病院にいって軽い睡眠薬(精神安定剤のようなもの)を処方してもらうのもいいかもしれません。もしかしたら、自分では気づいていないストレスを過度に感じているのかもしれません。睡眠が不十分で日常生活に支障をきたすなら早めの受診がお勧めです。自分で気づいて受診した場合は、数日の服用とカウンセリングで改善するそうですが、ひどくなると、安定した睡眠を得るために長期の治療が必要になるそうです。 病気ではないかもしれませんが、睡眠不足が続くと鬱になることもあるので、検討してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.2

これは、ずぶの素人考えですが、ジョギングが逆効果をもたらしているのではと感じました。ジョギングや運動することが、全員にいい効果が出るとは限りませんよね。ジョギングではなく、他の運動方法にかえて見られるのも一つの方法ではないかと思います。ゆっくりした歩幅で、時間や距離を自分の体調に合わせて決めて実行してみては、いかがでしょうか?どんな事が合ってるかは、何種類かの方法を実際やってみて、ご本人自身が、これがいいみたいと決めて、続けられるほうがいいと思います。素人考えなのに、長々とごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.1

原因に心当たりはありますか? ひょっとして疲れすぎなのではないでしょうか? もしそうならジョギングはお休みしてもいいかもしれません。 あまり眠れなくても 必要以上に神経質にならなくてもいいそうです でも日常生活に支障をきたしているなら 睡眠外来みたいなところも最近はあるそうですから かかってみては? でも 人が死ぬ夢と言うのはむしろいい夢なのだそうです(ちょっと 激しいようですが) 古い自分を脱ぎ捨て 新しい自分になることなどを暗示しているそうです。 これとは 矛盾しますが 大病をする前には それを暗示するような夢をみることがあるそうです(無意識のうちに 体調の変化を感じているためだそうです) 縁起でもないこと書いてしまってスミマセン。 でも もし夢で暗示されているような病気(身体の箇所)があるなら 診察を受けたりしたら安心できるかもしれません。

haya600
質問者

お礼

さっそくご回答いただき、ありがとうございます。 原因に心当たりはあります。 心配事があるのですが、もしかしたらそれのせいかな。 ジョギングが逆効果かも、というのは盲点でした。 少し休んで様子をみることにします。 >睡眠外来 内科かな、と迷っていましたが「睡眠外来」に行けばいいんですね。 大きな病院へ行き診察してみます! どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寒いの?暑いの?

    就寝時に寒くてなかなか寝付けません。 靴下はいて暖房はつけず布団にくるまって眠ります。 しかし、起床すると寝汗びっしょりです。 寝汗で寒いときもあれば暑いときもあります。 ちなみに悪夢をよくみるので汗をかくのでしょうか? それとも暑いから悪夢をみるのでしょうか? 毎日、寝具を交換したりシャワーももう一度浴びなくてはならないため面倒です。 これはどう対応したら良いのでしょうか?

  • 夜中に必ず目がさめる

    この半年、必ず夜中の2時に一度目がさめます。夢は見ますが、悪夢はありません。むしろ懐かしい夢や楽しい夢が多いように思います。ほとんどの場合その後すぐに寝られますが、なんとなく納得してません。就寝10時、起床5時半は規則正しくしています。どなたかご意見を頂きたいと思います。

  • こんな生活でも痩せられますか?

    こんばんわ、通信高校に通う18歳男です。 バイトの関係上、昼の10時起床、深夜2、3時就寝という生活を送っています。 そのため、食事の時間帯もかなり違っていて、 11時:朝食  18時:昼食  23時:夜食 という感じになっています。 一応筋トレ、ジョギング等はしています。 夜あまり遅いと食べたものを脂肪に変えてしまうと聞きますが、 それは食べた後2,3時間で寝てしまうからとも聞きます。 こんな生活リズムでも、食事に気を使い、運動もしていれば 痩せられるのでしょうか?

  • 夜勤のために生活リズムがおかしい

    こんばんは。 私は、2交代勤務をしています。 夜勤は月に5~6回(17時から翌日10時まで)、 その他は日勤、休みです。 私の生活をあげると 1日目 日勤   起床7時 就寝0時  2   日勤   起床6時 就寝3時 3   夜勤入り 起床14時 就寝なし 4   夜勤明け 就寝12時 起床20時  5   休み   就寝7時  起床20時 6   日勤   就寝5時  起床7時 就寝23時 7   日勤   起床7時 こんな感じです。 分かりにくいと思うのですが、 一番の問題は、 夜勤明けで家に戻るのですが、 その後日中12時ごろから夜の20時ごろまで 寝てしまうんです。 そうすると、それから眠れなくて、次の日の 朝に寝て、日中ずっと寝ているという状態に なってしまうんです。 だから休みは予定がない限り、ほぼ日中寝て過ごして いる状態です。 とにかく休みの日の日中寝てしまう事が自分でも 嫌なんです。誰かいいアドバイスがあれば 教えてください。

  • 生活リズムをかえる

    今の生活が大体AM1時就寝、AM6起床のリズムなんですが、このリズムを大幅に変えてもそれをずっと続けて慣れれば健康面で問題はないですか? 例えば今の生活リズムをPM1時就寝、PM7時起床に変えた場合どうなりますか? すごく気になります。是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 睡眠障害??

    普段、23時就寝⇒7時起床です。 昔から朝は弱く、目覚ましで起きる感じでした。ところが、最近7時前に眼が覚めてしまいます。時計を見ないのであくまでも感覚ですが、6時か場合によっては5時台に起きてしまいます。 就寝時の寝入りばなは良く、大抵気持ちよく寝入ります。眼が覚める時も非常に爽快な感じで眼が覚めます。悪夢で起きるとかそんな感じではありません。 これも睡眠障害の一つなのでしょうか?

  • 早く目が覚めてしまう

    いつも夜は11時か12時に就寝し、7時に目覚ましをセットして起床する日課でいましたが、 ここ最近その7時のだいぶ前である6時過ぎや、 場合によっては6時前に目が覚める日が増えてきました。 就寝するときは、すんなり眠れます。 日によってはそんなに疲れは残らないこともありますが、 就寝した時間によっては、寝不足でだるい日があります。 こういう睡眠不足が続いてしまうと、疲労が回復できず、 そのうちダウンしそうで困ってます。 早く起きすぎない方法とかがあれば、ご回答お願いいたします。

  • 人の体内時計について

    よくダイエットにて夜は吸収率が高いから食事は控えるとか朝は体内の毒素を排泄する時間帯だと聞きます。 これは、昼夜逆転している生活をしている人にとっては当てはまることでしょうか? 通常が朝6時起床夜12時就寝として、 昼夜逆転生活では 夕方6時起床翌昼12時就寝のような状態です。 こういった場合はその人の朝、つまり夕方6時起床時を朝と考えるのでしょうか。

  • 【冷え性改善に塩水を飲む】量とタイミングは?

    22歳の大学生です。 私は体温が35度くらいしかなく、冷え性・低体温を改善するため、運動や食べ物に注意しています。 インターネットで、天然塩・自然塩がいいと見ました。海水100%の塩を買って、塩水を飲んだりしています。いくつかのサイトを見たところ、量と飲むタイミングがばらばらで、どうしようかと思っています。 量は、 (1)コップ1杯に塩ひとつまみ (2)コップ1杯に塩小さじ1杯 タイミングは、 (1)起床時 (2)入浴前 (3)起床時・入浴前・昼食前・入浴後・就寝前 どの組み合わせがいいのでしょうか?1日5回も飲むのは飲みすぎなのでしょうか? また私は、朝ジョギングをしているのですが、起床時に塩水を飲んでジョギングに行くか、ジョギング後に塩水を飲むのは、どちらがいいのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスなどお願いします。

  • 山での睡眠について

    私は日常の生活では11時ころ就寝6時ころ起床します。山では7時ころ就寝したいと思っているのですが、なかなか寝付けません。その結果起床も他の人より遅くなり、スタートも遅くなってしまいます。山小屋では両側で大きないびきをかかれることがありますが原因はそれだけではないようです。テント泊の時もやはりなかなか寝付けません。何か良い方法はないものでしょうか。

専門家に質問してみよう