• ベストアンサー

窓ののぞき防止策

カーテンが暗いし息が詰まる感じがしてあまり好きでないのですが レースだけだと透けて見えるので落ち着きません。 そこで外からは絶対に見えないような窓に張るシールなどってないのでしょうか? もしくは網戸など・・・教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40979
noname#40979
回答No.3

ミラーカーテンなら夜でも普通のレースカーテンのように見えることは有りません。 完全に見えなくするには遮光カーテンが良いですが、それだと暗くなります。 我が家は、窓は不透明ガラス、ミラーカーテンを使っています。 http://www.at-life.com/zakka-curtain.html

参考URL:
http://www.at-life.com/zakka-curtain.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

絶対というのがどのレベルかわかりませんが、光をある程度通して、かつ姿が見えにくいということなら、すりガラス調のガラスフイルムの類を貼るしかないと思います。それとて、夜間で照明をつければ、誰かが動いてるという程度はわかります。 網戸で、目が細かいものにすれば昼間は効果がありますが、やはり夜間は弱いでしょう。マジックミラーのガラスシートも同様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

レースのカーテンは外のまわってみると案外見えないものですよ。 後は車のウインドウに貼るようなスモークシートでしょうね。 カーテンにも片側からしか光が通らないものがありましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フルオープンの窓にレースのカーテンは必要か?

    新築でフルオープンの窓を採用しました。 そこで、今カーテンを検討しているんですが1つ疑問があります。窓にはプリーツタイプの黒い網戸(左端から右端まで)があるようです。 当初、その窓にはレースのカーテンとシェードをつける予定でしたが この場合、レースのカーテンは必要でしょうか?網戸は窓全体に渡りあります。 詳しくお分かりの方教えて下さい。

  • すりガラスの窓

    キッチンに大きなすりガラスの窓が付いているのですが、キッチン兼脱衣所という造りになっていてキッチンのすぐ隣にお風呂があるのですが、外から見えてないか心配です。 電気をつけたまま外に出て中を見ましたがそんなに見えてないように思ったんですが、結構見えるものですか? 窓にシールやレースのカーテン等は付けてませんm(__)m 中からは窓の前を人が通ると通った人の服の色がうっすらわかる感じです。

  • 窓に付ける簡易網戸ってありますか?

    我が家の出窓なんですが、観音開き状に開く窓(外側に押し出す感じ)で網戸がもともとついていません。 ずっと開けておくと虫が入ってきて困っています。 いま乳児がいるので余計気になります。今日は昼間開けていたらいつの間にかミツバチがカーテンと窓の隙間でブンブンしていてビックリしました。 窓付近に置く虫除けを買って置いてはいますがあまり効果がないようです。 外が涼しくても夜は特に虫が入ってくるので開けられず、結局蒸し暑いのでエアコンを使っているのでなんとかしたいのですが。。 簡単に取り付けられる網戸のようなものってありますでしょうか?

  • 共用廊下から室内が見えないようにする方法は?

    マンション共用廊下から部屋の中が見えないようにするものはないでしょうか? 窓は透明ではないので冬場はしめっきっているのでいいですが、 春夏は窓を開けるので、網戸を通して中が見えるのが気になります。 一応、透けて見えないレースのカーテンをかけていますが、 風が外から入るときはカーテンが室内側に泳ぐので丸見えになり、 内から外に風が流れるときはカーテンが網戸にへばりつくので、 中は見えにくくはなりますが風通しが悪くなります。 何かいい商品はないでしょうか?

  • ドレーキップ(内側に開く窓)の使い心地はどうでしょうか?

    現在、新居を計画しています。 建築会社から『ドレーキップ』という窓を勧められ、家のいたるところにその窓がつく予定になっています。 断熱性能が大変良いそうで、暖かい家に住みたい私どもにはピッタリの窓なのかもしれませんが、内側に窓を開ける点がどうも気になります。 確かに内側に窓を開けるとなると網戸にはいいのかもしれません。実家が外側に開く窓ですが、網戸がアコーディオンカーテンのように閉じたり広げたりするもので、その動作であっという間に痛みました。 でも・・・内側に開けるとなると大きく開けると室内で邪魔になるような気がします。レースのカーテン又はドレープ+レースをつける予定ですが、そうなると更に邪魔ですよね・・・。 私としては居間くらいは見た目のよい引き違い窓かシングルハング(上にスライドする窓)にしたいなと思っているのですが、どう思われますでしょうか? 断熱性能をとるか、見た目をとるか・・・悩んでいます。 実際にドレーキップ窓をつけられた方のご意見が聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 網戸用のレールがない窓に網戸を付けたい

    新しい賃貸アパートに引っ越したのですが、窓に網戸がついていませんでした。その窓には網戸をはめるレールもありません。部屋の唯一の窓なので、夏になる前になんとかしたいのですが、どうやって網戸を取り付ければよいでしょうか? また、その窓にはカーテンのレールも付いていないのですが、カーテンを取り付けるにはどうすればよいでしょうか?

  • 窓・網戸の汚れ

    窓、網戸が汚れています。 特に網戸が汚れていて、真っ黒です。 風が強い時などカーテンまで汚れてしまっています。 窓、網戸の上手な清掃方法を教えてください。

  • 窓から風と共に砂が入ってきます

    そろそろ夏の足音が聞こえていますね! 窓を開ける季節になりましたが、うちのアパートのすぐ裏には林があって環境的には気持ちいいんですが、その林から風に乗って凄く細かい砂が入ってきます。 風通しが良いので窓は開けたいのですが、細かい砂なんで網戸やレースカーテンも素通しです。何か良い方法ありませんか?

  • 夜も透けないカーテン「ウェーブロン」って実際どうですか?

    暑くなってきましたね。 できるだけクーラーなどを使いたくないので、風を取り入れるため、できれば夜も網戸+レースカーテンですごしたいと思っています。 そこで、夜、部屋の中で電気をつけていても外から見えないというレースカーテン「ウェーブロン」が気になっています。お店で見てきたんですが、かなりしっかりした布地であまりレースっぽくありませんでした… そこで実際にご利用の方にお聞きしたいんですが 1:昼間、外の景色は見えますか?(まったく見えない?かすかに見える?) 2:夜、明かりをつけていても外からは透けて見えませんか? 3:通気性はどうですか?窓を開けてレースカーテンだけを使っているときと同じように風を通しますか? そのほか使ったときの感想などありましたらぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします!

  • 開き窓(?)をなんとか防犯したい

    カテゴリがどこに属するのかわからなかったので こちらにさせて頂きましたm(_ _)m 今回引越しなのですが、ちょっと変わったマンションで ベランダ以外の窓が全て片面の開き窓と言うのでしょうか? ドアの様に押してあけるものです。 まず閉まっている状態では部屋側から網戸・ガラスです。 開けたい時は網戸を部屋側に引き、窓を外側に押し開け 網戸を元の状態に戻します。 丁度建物の角に配管、そして窓の下には階下のお宅の のきがあり、まあ、身軽な泥棒でしたら入れない事もないかなと言う感じで困ってます。 後の二部屋は室外機置き場が窓の外にあるので 余計人が入れそうで。。(我が家は3Fです) このタイプの窓を開けたまま、泥棒なんかが入れないようにしたいのですが 何かアイディアや使えそうなグッズはありませんか? センサーも考えたのですが、窓の部分なのでカーテンを 感知しそうで・・・・。 どんな小さなアイデアでも構いませんし このタイプの窓の防犯が載っているページをご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • PS205で操作スイッチの針上下スイッチと返し縫いスイッチを押すとE4のエラーが表示され、動かなくなる
  • 環境はWindowsで有線LAN接続、関連するソフト・アプリはなし、電話回線はIP電話
  • ブラザー製品のPS205で操作スイッチの針上下と返し縫いスイッチが動かなくなり、エラーE4が表示される
回答を見る

専門家に質問してみよう