- ベストアンサー
母乳児の夜の睡眠時間は?
いつもためになるアドバイスいただいて感謝してます。 3ヶ月の男の子で、完全母乳で頑張ってるのですが、最近やっと夜にまとめて寝てくれるようになり、夫とともにバンザイ!と喜んでいました。昼間にだいたい2時間毎の授乳、夜は10時ころから朝の7時まで寝てくれて、一日あたり7~8回の授乳ペースです。 ・・・が、先日「桶谷式」で母乳育児をしている友人から「それは絶対ダメ!」と言われてしまい、迷っています。桶谷式は私も妊娠中から紹介されて本を読んだりして知っていたのですが、プレッシャーに弱い自分にはどうも合わなくて(お乳の味、色などまで気にしすぎてしまい、却って出が悪くなってしまった)、出産後離れていたんです。でも、あらためてそう言われると考えてしまって。 やっぱり母乳育児をしようと思ったら、夜も3時間毎くらいに授乳しないとだめなんでしょうか?この先、出が悪くなったり、乳腺炎になったり・・・という可能性があるのでしょうか? 初めての育児でわからないことだらけです。教えて下さい!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
7ヵ月の男の子の母です。 結論から言うと、「あまり気にせずにいた方がいい」です、絶対! 我が子は、私の乳首の形があまり吸い易い形ではなかったので、なかなか吸い付くことができず、退院後すぐに「桶谷式」で母乳育児の指導を受けました。 幸いにしておっぱいを飲むのも上手になり、完全母乳で現在に至っています。 ですが、指導でいつも聞かされた3時間おきの授乳の指導はまったく守っていません。 我が子は2ヶ月で10時間近く寝てくれるようになり、私も親孝行な息子とともに眠る道を選びました。 ただし、子どもが必要とする以上に母乳が出る体質だったので、朝はパンパンのおっぱいを30分以上かけて搾ってから飲ませていました(洗面器に半分くらいありました・・・)。 それ以外の時間でも、前搾りをかなりやってから飲ませていました。 5ヵ月頃から、やっと前搾りが必要なくなり、離乳食も始まった我が子にちょうどいい母乳量に落ち着いてきた感じです。 その間、乳腺炎になることもなく、母乳不足に悩まされることもなく順調でした。 お子さんが飲む以上にお乳があるようでしたら、前搾りと後絞りをしっかりされればさほど問題はないと思います。 母乳育児は、気合も大事ですが、心の余裕が一番大事だと思います。 周囲にあまり振り回されず、ゆったりと構えて(ある意味で、あらゆる育児方法の都合のいい点ばかりを拾い歩くくらいの気持ちを持って)育児を楽しんでみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (11)
- chiwarin
- ベストアンサー率35% (169/479)
出産後すぐの時に、私もインターネットで『桶谷式』を知り、食事など一部参考にさせてもらいました。が、三時間授乳については、初めから『私は出来ないなー』って感じでした。あれも駄目、これも駄目って駄目駄目ばっかで私には向かないなーと。だってお母さんやおばあちゃんだって、夜中3時間おきに授乳しなくてもちゃんとおっぱいあげてたわけでしょ?(うちの母親は混合らしいけど) 今はいろいろ情報が飛び交っていて、どれを信じていいのか迷うと思いますけど、自分が『出来る』『やりたい』と思うことだけ実践してみればいいのではないでしょうか?『いいとこ取り』でいいと思います!! 私も初産で3ヶ月の息子がいます。分からないことだらけ、お互い大変ですけど頑張りましょうね!
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね、昔からずっと女の人はちゃんとそれぞれに子育てしてきてるんですよね。「いいとこ取り」・・・私もそれでいってみます! 子ども、同じくらいですね(^^)頑張りましょうね!
いやぁ、うらやましい・・・お子様、よく眠っていらっしゃいますね。 反感覚悟で言います。 桶谷式は、一種の新興宗教のようなもの。 良いと思っているひとは、それを信じているし、良いと思うからこそ、人にも薦めたくなる。 (あなたのお友達、ですね) しかし、その考えが合わない人には、そのアドバイスはまったく意味をなさない、いや、かえって悩みを増やすだけ。 他の方も言っていますが、あなたの信じた道をお子さんと探りながら進んでください。 ただ、たしかにお乳ぱんぱんで乳腺炎の心配は、あるかもしれませんねぇ。 (桶谷の「駄目!」の理由とはまったく違いますよ。桶谷は3時間ごとに新鮮なおっぱいが湧き出てくるから、子供をたたき起こしてでもそれを飲ませるように、いや、添い寝をしていれば、必ず子供は3時間ごとに起きる!というものですね) わたしも、桶谷式の本は読みましたし、姉は実際それで育てていました。 でも、私にも合いませんでした。だから、桶谷式の共感できる部分だけ取り入れて、あとは自分風にアレンジしました。子育てに正解なんてありません、がんばりすぎないようにしてください。
お礼
ありがとうございます! 気持ちがすっきりしました。私も桶谷式を否定するわけではもちろんないですが、あまりに断定的に言われる事が多いので、まさに「悩みを増やされるだけ」状態だったんです。うまい喩えですね。 私も、自分なりの方法見つけていきます。
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
>「桶谷式」で母乳育児をしている友人から「それは絶対ダメ!」と言われてしまい、迷っています。 初めての育児なのに断言されるとつらいですね。 でも、大丈夫。子供がほしいときに飲ませればいいんです。気にしないで。 乳腺炎になるのは「こうしたらなる」ってことはありません。気にしないで気楽に子育てしてください。 3人の子供の母親でした。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、気楽にいってみようと思います。3人のお子さん・・・すごいですね。私も頑張ります(^^)
- yuki0218
- ベストアンサー率31% (37/118)
夜寝てくれるなんてうらやましいです。「桶谷式」も色んな育児方法の一つだと思います。決して一つの方法で育児は出来ないと思いますよ。お母さんの体調や性格(叱咤激励型か褒めおだて型)、しかもそこに赤ちゃんの個性がプラスされます。そしたら、自ずとそれにこだわらなくてもいいような気がします。皆が同じ授業を受けても成績は違います。母乳方針もお母さんが一番気楽で、赤ちゃんが可愛いと心底思える余裕ができる方法が赤ちゃんの為にはイイと思います。 切羽詰まってイライラしたりストレスになる母乳方針なら、お母さんにも赤ちゃんにも辛い事だと思います。私には6才と3才の2人娘がいますが、性格も体質も成長度合いも嗜好も違うのでどれ一つとして一緒の方法は出来ませんでした。(善悪の基準は同じですが) みんながみんな「桶谷式」をしていませんし、その方針が苦にならなければしてもいいですが。 夜中に胸が張って苦しかったら、搾乳をしておけばいいし、夜中に寝入ってるのに赤ちゃんを起こさなくても寝る前に十分に飲んでるから起きないと思います。しんどかったら、ミルクに罪悪感を持つ事もないと思います。風邪ひいたりして薬を飲んだら、旦那さんに預けて息抜きもできますよ。ジジババにだって預けれます。母乳オンリーだと一人になりたくなってもできないし。まぁ考え方ですが。 就学前になったら特別な病気がなければ、色んな性格の違いはあってもよく似た成長度合いですよ。母乳で子供の一生が決まる、、、ああそれだったら、私は失格かも。6才の娘も3才の娘もそこそこ、育ってますよ。お母さんが子育てを楽しんでいける事が一番だと思いますよ。 もし、二人目に同じ方法が続けれるでしょうか?環境的に難しいかも。写真だってがんばっても次女は少ないし。そしたら、上下で母乳環境が変わって、不公平になっちゃうかなぁ。まぁ、気楽にいきましょう、思いつめないで。
お礼
ありがとうございます。 こどももいろいろ、母親もいろいろ・・・考えてみれば当然のことですよね。 確かに、母乳オンリーなので外出はほとんどできません。今はそれほどストレスを感じていませんが、この先わからないですよね。あまり気負わず、やっていこうと思います。 桶谷式を紹介してくれた知人の冊子に、「ほ乳類として生まれたのに母乳が出ないはずがない。人間として失格だ」というコラムが載っていて、それを目にしてしまった生後1ヶ月くらいは、もう大変だったんです。母乳ノイローゼって感じで。 でも、私自身も混合で育てられたらしいですしね・・・、大丈夫なんですよね!?
- kenken88
- ベストアンサー率25% (14/56)
私は3人の子がいますが、下の二人を完全母乳で育てました。(一番下は9ヶ月ですが今も授乳しています。) 私からすれば、夜中にまとめて寝てくれる赤ちゃんって、「なんて親孝行な子なんだろう!」って思いますが・・・。 確かに桶谷式では3時間から4時間ごとの授乳を、断乳まで続けるように言われています。赤ちゃんがおっぱいを吸うことによってママの脳が刺激され母乳量が安定しますが、3時間以上開けて授乳すると、吸わせる回数が減り、母乳の分泌が減ってしまうので、夜中の授乳もするように言われているようです。(起してでも授乳するように言われてますよね) 全く逆の話しも聞いたことがあります。 本来人間は、昼間活動し、夜は休息する生き物なので、赤ちゃんが夜中の授乳を必要としなくなるのは、成長したことと人間の持つ本能である・・・とか。 私の子供達は夜中の授乳をしました。 ですが、夜中に起きて(目が覚めて)ぐずるので授乳ってほど飲んでいた訳ではなくて、ほんの少しだけ、乳首に吸いついていて眠る為の『精神安定剤』のような感じでした。 3ヶ月で夜中まとめて寝てくれるのであれば、きっとseikei1314さんの母乳の量とお子さんの必要量が、丁度合っているからではないでしょうか?もう少し言えば、男の子ですし、この先もし足りなくなれば、お子さんがまた夜中に起きるようになってしまうこともあるかもしれませんね。 寝不足が続くと、母乳の分泌も悪くなります。今よく寝てくれるのであれば、夜中の授乳は気にせずに、お子さんと一緒に休むようにされた方が良いように思います。 桶谷式、私も本を読んだり、インターネットで調べたりしましたが、私の場合、どうも性格がアバウトで、あそこまでマメには出来ません。(苦笑)あまり無理をするよりも、ご自分に合った母乳育児をした方が、長く母乳で育てていけるように思います。 個人的には、母乳で育てても、ミルクで育てても、子供の成長には変わりは無いと思っています。でも、母乳だと作る手間も無いし、泣いている(お腹を空かせている)子を待たせることも無いですよね。(経済的にも大助かりです)無理をしない程度に頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。 とっても力づけられた感じです。私もつい最近まで、夜まとめて寝てくれる赤ちゃんなんて信じられなかったんです。ほんの一週間くらいのことなんです。 やっぱり男の子だと、哺乳量も多いんですね。この先のことはまだわからないですね。せめて、ほんのひとときかもしれない夜の睡眠を満喫しようと思います。 母乳育児にもいろいろな考えたかがあるんですね。自分なり、を頭において頑張ります。
- baziru
- ベストアンサー率21% (63/288)
ほんと、大変ですよね。でも、友達の行ってる事は、普通のことです。 桶谷式では、3時間と言う時間を、きびしくいいますが、 わたし式でも、4時間というところでしょうか。 母乳育児に、おっぱいの休みはありません。 たいていなら、9時間もあげないとなるのは、おっぱいのほうが、 パンパンにはってしまい、わたしなら、乳腺炎確実です。 その上、その朝から、出もわるくなるし、もちろん、味も質も、 落ちます。それを、思うと、夜中起きた方が、よっぽど楽です。 起こして、おっぱいを、あげても充分に飲んでくれないこともあるので、 その時は、搾乳します。 今、夜中、赤ちゃんは、長く寝てくれているようですが、これは、ずーとは、 つづきません。(多分)そのうち、また、1~2回、3~4回、と、 増えたり、減ったりするのですよ、、(恐) 桶谷式にこだわらず、すこしなまけた、あなた式で、やればいいと、 思います。大変だけど、母乳の人はみんなそうですからね。がんばってね**
お礼
ありがとうございます。 なになに、また夜起きるようになるんですかー。はあー。 自分がまとめて眠れてラク、というのももちろんあるのですけど、何より、あんなにぴーぴー泣いていた子が、いっちょまえに夜ずっと寝てくれる姿がいじらしいというか、愛しいというか、うまく言えないけどそんな気持ちだったんです。 子育てって行きつ戻りつなんですね。 今、夜の分泌量は減っているみたいで、朝それほどつらくないのです。子どもも、さぞかしおなかがすいているかと思いきや、意外と朝は片乳だけで満足しちゃうことも多く、ごきげんもすこぶるいいのです。なんだか不思議です。 自分なりのペースを見つけて、頑張っていこうと思います!
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
まず、下と参考をご覧ください。 http://www3.ocn.ne.jp/~atopie/oketani.htm こういう考えを持つ人もいます。 育児には、何々しないと、一緒でないといけないという拘束はありません。育児書やマニュアル通りの育児はできないと言うことです。これは、母乳でも言えることです。 3時間ごとに飲ませないと悪いかというと、これは人によるわけですよ。全部が全部何時間ごとに飲ませないと、出なくなるとか、乳腺炎になるというものではありません。(これは、桶谷式を否定しているわけではありませんよ。) その上で解答です。 Q/夜も3時間毎くらいに授乳しないとだめなんでしょうか? A/よほど、実践しないと気が済まないとか、精神的に母乳がでなくなるのではと感じる場合などは、実行した方が良い場合もあるでしょう。ただ、無理をして何時間おきに子供もほしがらないのに与えるのなら、ミルクにした方が良い場合もあるでしょうね。 (母乳育児でないと、悪い子になるとか愛情が欠如する、病気になりやすくなると言うことはないですからね) Q/乳腺炎になったり・・・という可能性があるのでしょうか? A/これも、絶対ではないですよ。それなら、日本の多くの新米お母さんが乳腺炎になっているでしょうね。桶谷式は、あくまで一つの事例というか、母乳を出しやすくできるという方法の一つで、効かない人には効きませんし、本当に効果がある人には効果が大きいという物で、絶対にその通りにしないと悪いという物ではなく、出が悪い人が実行すると効果があるかも知れませんよという物です。 まあ、逆説を言えば、無理してまでマニュアルを参考にすると、今まで良かったものが、逆に悪くなることもあります。 無理をしてまで、○○しなければならないと言う強制ではないですし、○○しないと悪くなるという物ではないです。 これから、先もそうですが周りの子育て論とか、意見、参考書というのは、あくまでこういう事例もありますよという参考だけで、実行しないと悪いという物はないですから、決して自分がしていないからと弱気になることはないですよ。他の家庭は他ですから、無理に合わせることはないですよ。 まあ、二人目を作りたいと考える方なら、次の時には、たぶん考える暇もないかもしれませんので、今のうちに悩んでおくのも良いかも・・・(笑) まだ、先は長いですから無理はしないことです。また、どうしても迷うようなら、市区町村の保健センターなどで母子相談などもあるはずですから、そのような場で相談されるのも良いかも・・・
お礼
ありがとうございます。 うーん、教えていただいたふたつのHPも見てみて、目から鱗・・・といった気持ちです。桶谷式の批判(というと大げさかな?)って今まであまり聞いたことがなかったし、何よりも、マッサージで分泌量そのものが増えるわけではない、という意見は新鮮でした。 私も、「自分なりにいこう」と思っていたはずなんですが、つい周囲の意見は気になってしまって・・・。マニュアルよりも、目の前の子をしっかり見て、頑張っていこうと思います。 二人目の時は・・・というお話、リアルでした(^^;)
- papamama777
- ベストアンサー率21% (23/107)
夜中におなかがすかないから起きないのですから、赤ちゃんのことは心配しなくて大丈夫。 母乳だからこそ、3時間毎でなくで、赤ちゃん本位のペースなのが当然なのではないの???? おっぱいが張って寝られないのなら、絞ればいいのです(^.^) 『絶対に』本のとおりになんて行きませんから、安心してください!
お礼
ありがとうございます。 なんだか、肩の荷がすっと下りるような気分になりました。
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
息子の3ヶ月検診で同じようにおっしゃる(夜よく寝るので起こさない)お母さんがいらっしゃいましたが、医師、保健婦、栄養士から「6時間以上間を開けるのは早すぎる。」と言われていましたよ。確かに小さめのお子さんでした。 私は、自分が寝る前に起こして飲ませるようにしていました。夜中の一回だけで出が悪くなるとか、乳線炎になるとかいったことは聞いたことがありませんが、朝ちょっと張ってつらかったり、飲みにくかったりするかもしれません。 色とか味とかはお子さんが機嫌良く飲んでいるのですから気にされることはないと思います。
お礼
実例をありがとうございます! そうですか、ちょっと早いのかなあ? うちの子は、体重はかなりでかい方だと思うのですが、どうしたもんでしょう・・・。 確かに、朝はパジャマがぐっしょりお乳で濡れていたりしてちょっとつらい感じでしたが、最近そうでもなくなってきたんです。味や色のことと同様、気にしすぎずに、しばらく子どものペースで行ってみようかな、と思います。
- bumin
- ベストアンサー率31% (219/686)
私の妻は殆ど母乳が出ず、母体の影響については良く判りませんが… >夜も3時間毎くらいに授乳しないとだめなんでしょうか? 子供の睡眠サイクルを乱してまで○○法にこだわる必要はないのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 眠らせておいて大丈夫なんですよね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 なんと!授乳間隔を開けても母乳育児を順調にされているとは!! ほんと、心強いお言葉でした。大丈夫なんだー。私もこのまま頑張ってみよう!と思います。 今、特に搾乳することもなく、本当にお互いちょうどいいって感じなんです。この先またこれが変わってくるのかもしれませんが、その時その時で、子どもの反応をしっかり見ながらやっていこうと思います。 みなさんからたくさんアドバイスいただいて、また元気に育児に励めそうです。本当にありがとうございました。またわからないことが出てきたら、よろしくお願いします!!