• ベストアンサー

血の痕のようなもの

A_Viewの回答

  • ベストアンサー
  • A_View
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

 学研が発行している「大人の科学」なるムックのVol.2の付録が探偵スパイセットです。このセットの中にルミノール試薬が含まれているようです。入手性、価格の面から、これが一番良いのではないかと思います。  ルミノール反応は世界中の警察で採用されている正確な方法です。よく「血液を検出」などと報道されているのはこれです。拭き取るなどして、目には見えないような血液にも反応します。  なお、ルミノール反応で血液を検出することは可能ですが、それが人間の血なのか動物の血なのか、はたまた魚の血なのかはわかりません。また、ヘモグロビンが含まれない血(つまり赤くない血)には反応しません。

参考URL:
http://otonanokagaku.net/magazine/vol02/index.html
t-walker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんと、こんなに手軽にルミノール試薬を入手できるものがあるのですね! 入手も容易ですし、価格も手ごろです。早速購入を検討しています。

関連するQ&A

  • 服についた血を取る方法(綿100%の服です)

    いつもお世話になります。 先ほど夏服をタンスから出して見ていたのですが・・・。 お気に入りのサマーセーターに血液のようなサビのような、 とにかく赤茶色っぽい汚れがついています。 恐らく去年の夏について、気付かずに放置していたのだと 思います。 1年前についた、血液の汚れを取る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非教えていただけませんでしょうか。 それか、汗が変色したのかもしれません・・・・。 服についた汗が変色して、赤茶色になることってありますか? とりあえず、何かご存知の方がいらっしゃれば お教え下さい(>_<) クリーニング屋さんに言えば、取れますかね???

  • 血液の汚れについて

    中古マンションを3年前に購入しました。 今更になって、和室の柱の汚れが気になり、除菌シートで拭くと簡単にそのシミ?汚れ?は取れました。 仮にこの汚れが前の住人の血液だった場合、このように簡単に取れるものでしょうか。 子供が生まれ、現在ナーバス気味です。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの絨毯の隙間

    こんばんは。 借りている賃貸マンションの部屋は床に絨毯が敷き詰めてあるのですが、壁との間に若干(指が1本入るくらい)の隙間が空いている箇所がいくつかあり、気になっています。 隙間を塞ぎたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 賃貸なので汚れやベタ付き等を残さないようにする為にテープを貼る事も躊躇われますし、新聞紙を丸めて詰める事も、紙なので何となく虫が寄ってくるかも?と思い不安です。(考え過ぎでしょうか?) 良いアイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください<(_ _)> 宜しくお願いします。

  • 強力な消臭・消毒・殺菌教えて!

    死後発見されるまで一月程経過後のお部屋の方付けをするのですが、 臭いをどのようとればいいのかが分かりません。 じゅうたんにうつ伏せ状態で亡くなられていたので、 血痕や油等がかなり染み込んでいます。 効果的な薬品・方法・購入先・あらゆる可能性を アドバイスよろしくお願いします。

  • 賃貸マンション入居時・

    教えて、下さい・ 賃貸マンション入居しますが、不動産屋さんより、部屋入居時、悪い所を記入する用紙を貰いました。 床が、クッションフロアーの様で、物を置いていた凹みが、かなり有り、クロスの汚れ(少々)、破れ(小さく)、引っ掻き(20cm程)等、気になる箇所が有ります。 マンションは、新しく、部屋も気に入っているのですが、余り書きすぎるのも、どうなのか?と、思っています。 が、退去時、自分がした様に思われるのも、嫌なのですが・・・ 目に付いた所は、全て書き出しても、良いのでしょうか?

  • 生々しい夢を見ました…

    音も匂いも…地面の感触も、全てリアルでした。 古びた建物の中に、1人の男性(会ったことのない)が、入って行きました。 そして、数日後、私はその建物の近くに住む住人(会ったことのない)の家の中にいました。 この家に住む大人は、自分の子供に 「あの建物に近づいてはいけないよ。」 と、注意していました。 ですが…その夜、親がお風呂に入っている時に、子供は(1人で)窓から、外へ出て行き先程の建物の中に行ってしまいました…。 私は急いでその子を追いかけ、建物の中へ入りましたが、すでに遅く…子供は、バラバラになって死んでいました… 私はその子の一部を凝視していました… すると、背後から突然 「おまえも、そんなに死にたいのか」 と、声をかけられ、背後からは、禍禍しいオーラ(気配?)を感じ、吐き気が襲ってきました。 …振り向くとそこには、1人の髪の長い女性が立ってました。 見た瞬間…この人、生きてない。 …と感じました… 私は急いで、入ってきたはずの入り口を目指して逃げました…が、入り口どころか、出口もありませんでした。 女性は、追いかけてくるので…近くのドアの向こうへと、逃げました。 ですが…2、3部屋進むと、また同じ部屋を何度も繰り返し出入りして逃げました。 (おそらく、ループしてました) 部屋の中は、薬品が置いてある部屋や、様々な人形が置いてある部屋など、ありました。 とても、気味が悪いと感じました。 そして、何度目かわからないくらいドアを開けた瞬間目が覚めました。 こんな感じの、夢を見ました。

  • 会社の床の汚れ

    会社の床の汚れを掃除したいと思ったのですが、 何か手軽に(たいていの)汚れを取る方法などがあれば教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 床の種類?というのが学校で使われているような正方形のタイルのようなものを敷いたタイプです。 たった数か所の汚れならこすって落とすのですが、数にキリがありません。 いいアドバイスがありましたらお願いします。

  • ペットOK賃貸のメリットデメリット

    一人暮らしなどでお部屋を借りるにあたって、動物好きな人にはペットOKの賃貸は魅力的です。 堂々と大好きな動物を飼えるのですから。 だけど、ペットOKということは、当然周りも飼っていらっしゃる。 自分が好きなら気にならないとは思うんですが、やはり動物の鳴き声とか伝わってしまうんでしょうか? ペットOKな賃貸は、防音設備はちゃんとしているのでしょうか? そして、やはりペットを飼っていると、ヨゴレや傷が発生してしまいます。 新築ならともかく、やはり何回も住人が入れ替わっていると臭いやヨゴレが染みついているのでしょうか? ペット可賃貸のメリットデメリットが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 今度引っ越す予定です。

    現在、5階建ての賃貸の4階に住んでいます。 上からの歩く足音などが響くため(夜遅くや明け方まで聞こえる)、 睡眠が障害されたり、少しノイローゼ気味になっています。 そこで、最上階の部屋に引っ越そうと思い、先日、物件を見てまいりました。 最上階の部屋なのですが、その部屋は階段を上がって真正面のところに位置しています。 そのマンションはエレベータがなく、上の階の住人は 必然的にその階段を使うはずです。 上からの物音はなくなるものの、今度は玄関の向こうから聞こえる 階段を上がる足音が気になるのでは、と心配です。 まぁ、実際に住んでみないと、分からないとは思いますが・・・ ホテルでもエレベータの近くの部屋だと、人の出入りが多く、足音や物音が気になります。 賃貸でも階段上がってすぐの部屋はうるさいのでは、と思ってしまいます。 理想は最上階角部屋だとは思うのですが、最上階はその部屋しか残っていません。 アドバイスお願いします。

  • 壁に油絵具が染みて、塗り直したい

    部屋で油絵を描きます。 絵の具のしずくや筆を落としたり、手についているのを知らずにドアなど触って汚れることは最初から仕方ないと思っていました。 年が明けて部屋をきれいにしていて、できれば、一度綺麗にしたいなと考えて調べています。 床は板張りで何も塗っていなく、新聞を敷いているので、大体は大丈夫で、色も濃いめのステインを塗ります。 問題は壁です。壁も木(ベニヤ)で、ステインを薄く塗ってあります。 振り向き様に筆や絵の具のついた手をこすったりしたのか、結構しっかり色がついている箇所があります。 カッターで削ってみましたが、削れはしますが染み込んでいます。 しっかり固着していて、爪で削ったらきれいにめくれたとか、ましてやポロッと取れたという程度でもありません。しっかり絵の具が乗り、さらに染み込んでいます。 一部分なら、と思いますが、一面塗ってしまえば気分も変わっていいなと、できればそうしたいと思っています。 普通、室内用の塗料だと水性だと思うのですが、この場合どんな塗料が適切なのでしょうか? 地をサンドペーパーで荒くしても、油絵具が染みているから、水性はだめなんじゃないかな?と思いました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう