• ベストアンサー

メモリーを増設 512Mbなのに384Mb?

kenzo-2000の回答

回答No.5

256MBが128MBとは・・・ 買ったお店で確認されるのが一番でしょう。 簡単な回答でごめんなさい。

tetsujinn
質問者

お礼

有り難う御座いました。 ご迷惑をかけました。

関連するQ&A

  • INSPIRON2600のメモリー増設について教えてください。

    INSPIRON2600のメモリー増設について教えてください。現在、CPUはCeleron1066MHzで基本スロットに128MB,増設スロットに256MBを搭載しています。最大メモリー増設は512MBまでのようなので、可能であれば基本スロットも256MBに取替えたいと考えています。可能なのでしょうか?。256MB増設メモリーの取付けを必死の思いで完了させましたが、あと一歩です。よろしくお願いします。

  • メモリーの増設に関して

    メモリーの増設に関して教えてください。 所有しているPCにメモリーを増設しました。 PCは、NEC Lavie LL550/4 です。 スロットは計2個あり、空きスロットは1個です。 購入時から装着されているメモリーは、 200P SO-DIMM DDR266MHZ 256MBです。 今回、空きスロットに 200P SO-DIMM DDR400MHZ 512MB 装着しました。 合計メモリーは768MBになるかと思っていたのですが、 512MBとしか認識されていません。 何が問題でしょうか? 処理速度を異なる物を装着したのが問題なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリーを増設しても、、、

    ただ今LL750/Fを使用しております。パソコン起動時のスピードを上げるために、メモリーを増設しました。 BUFFALO PCメモリ DDR2 533MHz SDRAM(PC4200) 200pin SO-DIMM 512MBです。空いていたスロットにさして使っておりますが、元からささっていた256Mのメモリーもさしており、CPU-Zでメモリーを調べるとデュアルとなってますが、frequencyが266Mhzになってます。これは、商品名にある533Mhzにはならないのですか。あまり変化がないので、これがスピードに関係しているのでしょうか?

  • FUJITSU FM-V MG8/75のメモリー増設について

    ■いつもお世話になります 愛用のノートPCのメモリー増設を考えていますが、仕様書では、MAXで256M・・となっています。スロットは1個しかないので、今付いている128Mを外して256Mをつけなければならないのですが、どうせなら512Mにしたいと考えています。 この機種に取り付けできる512Mのメモリーはあるのでしょうか? DIMMとかチップとか良くわからないのですが、たとえばヤフオクなどで何をKEYに探し出せば適合できるのでしょう?そもそも256Mまでしか認識しないものでしょうか?? FUJITSU FM-V MG8/75 CPU - Celeron 746 MHz HD  - 30 GB Me  - 128 MB(MAX256M) DVD/ROM OS:Win-XP

  • メモリー増設 種類が分からない

    作業用のノートパソコンのメモリーを増設したいのですが 種類が分かりません。 メモリスロットx2で現在128MBのメモリーを1つ付けています。 HITACHI FLORA270SX NH8です。 windows2000 SP4 CPU intel celeron 300MHz程度 超低スペックノートパソコンです。 メモリーの増設の仕方などは分かるのですが 機種自体が古いため今のメモリーの形とは違います。 メモリーが128Mしか無いため起動に3分~5分 アプリケーションも動作が重いためとても作業できません。 なのでメモリーの増設を考えています。 そこでこのノートパソコンの形に合うメモリーを教えてほしいです。 見た感じ144pin SO-DIMMだと思います。 回答お願いします。

  • メモリーの増設について

    現在パソコンは eMachines EL1870-N32D/T OS:Windows7 Home Premium 32ビット CPU:Core i3-2100 3.1GHz メモリー:標準2GB(2GB×1)/最大8GB       DDR3-1333MHz SDRAM/DIMM       デュアルチャンネル対応       DIMMスロット×2(空きスロット×1) 最近購入し標準のままで使用しています。 主な用途は、ホームビデオで取りためたビデオをDVDに変換したり iPhoneに取り込んだりしています。 メモリーを増やせば、画像の処理が早くなることを期待し DDR3-1333MHz 2GBを空きスロットに増設しようかと考えて おります そこでアドバイスをいただきたいのですが (1)添付のとおりCPUとメモリーのパフォーマンスでメモリーの 使用率が少ないのでメモリーを増設しても画像変換の速度は あまり効果は期待できないのでしょうか (2)もしメモリーを購入した場合、相性等の問題で、2枚セットの ものを購入したほうがよろしいでしょうか よろしくお願いいたします。

  • メモリー増設したい!!

    バリュースター VL/500/DD3E のメモリーを最大まで増設したいのですが、おすすめのメモリーのスペック・商品を教えてください。 カタログでは、現在のメモリー「512MB、DDR SDRAM,PC3200対応、デュアルチャンネル対応」「最大2GB、DIMMスロット×2、空きスロットなし」と書いています。 メモリーの種類が多すぎてどれを買えばいいかわかりません。宜しくお願いします。

  • メモリーが増設出来ない

    メモリーの増設が出来なくて困っています。 現在のPCの仕様は、下記の通りです。 (ソフマップ SusTeen SP7230/128Limited Edition として購入) ・マサーボード : MS-5169 Ver 2 (S/N:M9806244430) ・CPU : AMD K6 300MHz ・増設前メモリー : Starcom DIMM SDRAM SC128M64H100(PC100 4clock) ・OS : Windows98SE コレに、下記のメモリーを増設しました。 ・BUFFALO VS133-128M(128MB) 電源を入れると、ブートし(メモリーチェックOK)、Win98起動画面が出るのですが、すぐに起動モード選択画面になり、セーフモードで再起動します。 しかし、セーフモードも起動せず、またブート画面に戻ります。 これを繰り返します。 メモリーを別スロットに差し替えてみましたが、症状は変わりません。 ただし、どのスロットでも、このメモリーを単独で使用し、電源を入れると正常に起動・動作します。 試しに、他のメモリーも差してみましたが、同様の症状が出ました。 以上を試してみましたが、Win98が起動できません。 ちなみに、Windows2000でも試しましたが、起動ロゴ画面で、フリーズしてしまいます。 改善方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メモリーの交換

    sony のノートパソコンPCG-TR1/B win-XP-home 256MBが1個ついています。 256を取り外して512を2個取り付けたいのですが 何を買えばよいのでしょうか。 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3このメモリーでよいですか。 仕様は メインメモリー 標準/最大 256MB(256MB×1)/最大1GB (DDR-SDRAM)*2 メモリーバス 最大266MHz 拡張メモリースロット(空き) マイクロDIMMスロット(DDR266)×2(1)です。

  • メモリーの増設について

    現在、旧iMacDV SE(400MHz)を使用しております。この機種の最大メモリーは512MBなのですが、あるホームページをみていたら旧iMac DVに128MBのメモリーに512MBのメモリーを増設し640MBにして使用し問題がなかったと書いてありました。自分のMacでもこれが可能なのでしょうか?また、故障の原因になったりするのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac