• ベストアンサー

アイディア下さい!!

今すごく困っています。。。 私はお母さんと二人でスナックを経営しています。 こんな不景気なご時世で売上の方も激減してしまって、お店をたたもうかと言うところまできてしまいました(>_<) いろいろな事を試みてきましたけど、客足は今ひとつ(T_T) それで、お願いです!! なにか良い案、おもしろい案があったら是非おしえて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanagya
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.3

新規のお客を確保するのが、一番簡単な売上UPだと思うので・・・ 私個人の感想ですが「初めての店」に入るほど心配な事はありません。 ・値段が分からない<ボッタクリだったらイヤ ・店舗の中を覗けない<ヤな感じのママだったらイヤ ・入ってみたらコワそうな客の溜まり場だったらイヤ 単純ですが、店の入り口に価格表と店内写真、ママさんからのメッセージ を手書きで出してるだけで、安心できると思います。 価格はポッキリが嬉しいですね。 2時間○千円。キープがあったら○千円とか。 または2次会の幹事さん向けに5人以上で1人分タダとかあると、 幹事さんも役得が出来るので、積極的に利用してもらえる・・・かも? 個人的にはやはりスナックはママさん次第ですよね。 シロウト?ママさんとかで、こっちから会話に気を使うのが必要な店に は2度と行きません。 ママさん中心に楽しい雰囲気の店があったら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.8

「愛の貧乏脱出大作戦!」に依頼するっていうのは どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.7

以前三味線をならっていたんですが、先生はスナックもやっていて、中は琉球の布がはりめぐらされてとても独特な雰囲気を持っていました。沖縄のお酒とちょっと沖縄風のおつまみなんかでいい雰囲気でした。 個人的にはタイ風スナックとか(照明をアジアンにするとか)あったら行って見たいです。あまり参考にならなかったらすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.6

>私はお母さんと二人でスナックを経営しています。 あなたは女性ですか?それとも男性ですか? もしあなたが女性の場合。 女の子(ホステス。つまりあなた)を口説きに来る客も多いはず。 その時に親娘で店を切り盛りしているのが 分かるようであれば、 男性客の立場で言わせてもらえば、 母親の前であなたを口説いても 下心を見透かされているようで 遊んでいてもおもしろくないです。 いっその事、あなただけで経営されてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chien
  • ベストアンサー率59% (72/121)
回答No.5

 1ヵ月間だけ「開店●周年記念キャンペーン」とか、理由をつけてサービス期間を設けて下さい。その間の客単価が落ちるのは覚悟して下さい。たとえば、「ボトルキープ料50%OFF」とか、のサービスです。  そして絶対に重要なことは、あなたが知っている女性で、絶対にカワイイといえる女性を2名、その期間中+1ヵ月=2ヵ月間だけアルバイトで雇って下さい。また、女性は、性格や容姿が異なるタイプの2人としてください。ただし明るい性格であることは大前提です。これらが大切なポイントです。  価格引き下げと、カワイイ女性、で現在来ている顧客のリピート率を上げてください。  その後は、料金を正常に戻してください。また、カワイイ女性は、2人を1人にして、また、毎日ではなく隔日とか、週2日出勤として人件費を下げてゆきます。  もし、女性客が多い店であれば、バーテンダーに若くてカッコイイ男性を置きます。  この方法は、実際に行われている古典的な客寄せ方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

新規のお客様を増やすには、常連さんに紹介してもらうのが一番。ただ、自分だけの店にしておきたい人に頼んではだめ。その見極めが必要です。 お客様は、なぜあなたの店に来てくれているのでしょうか? ママが美人? あなたが? 値段が安い? カラオケが歌える? 今時はカラオケが無い、静かな店、という方がウリになるかもしれません。 新しいお客さんを連れてくるアイデアは出せませんが、その方が常連になってくれないと、商売は続きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10213
noname#10213
回答No.2

深刻なご相談なのに、私のようなものが御答えしてよいのかわからないですが、、 参考までに。。 スナックというのは、男性の行く所というイメージがあります(私だけかもしれませんが)。 女性客を集めるには!ということで考えてみました、『占い師のいるスナック』なんてどうでしょう? このサイトでも占いのカテゴリありますよね。占ってくださいという質問も多いし(それに対する手厳しい意見もありますが)、占いをエンターテイメントのひとつとして楽しんでる女性は多いと思います。 喫茶と占いを一緒にしたものはいっぱいあるんですが、スナックってあまり聞かないし、とかく占いは待ち時間があるので、その時間に軽く飲んだりできたら・・・なんて思ってます。 ありきたりで申し訳ないですが、私自身が「占い」関係で起業できないかな~なんて思っていたもので。。 斬新なアイデアがでてくると良いですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BlueRay
  • ベストアンサー率45% (204/453)
回答No.1

どういうことが可能なのかの場の環境状況とか、 どういったことを試してみたのかの事例を書いてみては如何ですか? たぶん、私には回答できないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司からの侮辱

    僕はとある飲食店で働いてる者です。 今の不景気のあおりを受けて売り上げもだいぶ落ち込んでしまってます。 そんななか、この店を経営する会社の社長の父親で会長と呼ばれているひとにこんな発言をされました。 「おまえら、こんな売り上げが無いのによく給料もらえるな!」 「おまえらは給料泥棒だ!」 僕達は決して怠けてるわけではないし、少しでも忙しくなるように案を出しています。 確かに売り上げがとれないことに関しては責任は感じますが、上記のようなことを言われたことに関しては憤りを感じました。 これは常識的に許されることなのでしょうか。 僕としては反省させて今後黙らせたいのですが、なにか法的なものなど良きアドバイス等ございましたら宜しくお願いします。

  • 確定申告を教えて

    確定申告を教えて 私は2年前からスナックを経営しています。2年前の売上は600万程度で 所得税は若干はらいました。 昨年の売上は1,800万あり3月15日までに 確定申告をしようと思っているのですが、私の母も2件スナックを経営しています。 ここで質問なのですが、        私の店       母のAの店      母のBの店 売上    1,800万     1,500万       600万  利益      300万       100万      -300万 こういう場合 母のBの店を私の名義で経営してることにして 確定申告は可能でしょうか?  

  • 客商売をやってて、大型商業ビルとかテナントを借りて

    客商売をやってて、大型商業ビルとかテナントを借りて、営業されているお店は多いと思います。このコロナウィルス騒動で客足が減り、売り上げがテナント料金・人件費・営業諸経費を下回り、この先いつになったら終息するか見通しが立たない状況では、経営の継続を続けて行くと赤字が積もり、負債を背負う事になると思いますが・・・ お店を閉店されてる所は、出始めておりますか?

  • 一人宿泊をしない旅館

    旅館に泊って温泉につかりのんびりくつろぎたいと、旅行パンフレットを見るが、一人宿泊を設定している旅館がほとんどない。 (最少で2人1部屋) 旅館経営者が「不況と新型インフルエンザで客足が激減し、赤字続きだ。」と愚痴をこぼしているのをTVニュースで見た。 一人宿泊を排除してせっかくのお客様を取り逃がしておいて「何を馬鹿な事を言っているんだ!」と思う。 なぜ旅館は一人宿泊をしないのか?

  • 小規模居酒屋を開業したいが

    小さな居酒屋を3階建ての自宅の1階で開業しようと考えています。実際に駅前でスナックをやっている知人が、家賃を支払った上で、家賃を上回る分の売り上げ折半で、共同経営でやらないか、と言ってくれています。自分は料理も接客もプロだし、改装の業者なども安く請け負ってくれる知人を知っているし、今の自分の店についている客を引っ張れるから、と言います。相手は経験者であり、こっちは素人なので、渡りに船、という感じなのですが、今ひとつ不安があります。それは彼が、調理師の免許を持ってるわけでもなく、スナックだから大した料理も出さないし、実際出された料理が美味いわけでもない(少なくとも私には単なる素人料理にしか見えません)割には、自分は料理が上手い、と豪語する自信過剰なところです。確かに客あしらいは上手く、彼の店はそこそこ繁盛しています。パートナーとして組むべきかどうか、迷っています。

  • 飲食店

    よろしくお願いします スナックを経営していた母親が事故で突然亡くなり 一年時間をあけ スナック経営をはじめました 開店当時は一緒に働いていた女の子達の協力もあり 何とか順調にいっていたのですが何年かたつうちに売上が落ちていき悩んだ上 7年間営業をし 閉店しました しかし母親が残してくれた店舗ですので 何かをしたいという意思がありもともと料理が好きでしたし 亡くなる前に母と将来2人で居酒屋なんかできたらいいねとも言ってましたのでフードバーを経営しようと考えたのですが以前は人通りもありにぎやかだったように感じられた街が 見直すと人もまばらで こんな場所でお店を開店してはたしてうまくいくのかとても不安です 周辺には昔からある居酒屋やママさんが一人で経営しているスナックなど6件程かたまっていますが近くにはバス停があるものの駅からは離れており車でなくては来られない場所でこちらでの送迎なども考えているのですが どのようにしたらお客様に来店してもらえるか うまく経営していけるのか 悩んでいます 専門の経営コンサルタントの方にも相談をとも考えていますがそれもいろいろ不安があります 何かよいアドバイスがありましたら是非よろしくお願いいたします

  • 行きつけのスナックでのことです。

    行きつけのスナックでのことです。 通っているスナックの女の子から、今まで給料がすべて不払いとの相談をされました。 お店は、開店してから約半年程で、働いている従業員は主に彼女一人だけです。私は働いている女の子のことが好きで、開店してからずっと毎週のように通っていましたが、急にこのような内容の相談をされ困惑してしまいました。 また、オーナーであるママさんと私と二人だけでお店で話した時に、開店当初から働いている彼女に対する不満、ついでは悪口を散々聞かされました。どうやら、彼女に対する賃金等も最初から払う意志すら無かったように見受けられました。開店資金が不足していたことや、この不況の御時世ですから世の中の景気の問題もあるでしょうし、仕方がない部分もあるかとは思います。 しかし、賃金を支払えないことが仕方ないにしても、支払う意志がないというのはあまりに理不尽に思えます。 私はお客の一人として彼女のことを気に入ってお店に通っていた身なので、このことを彼女に伝えるべきなのか悩んでいます。 それとなく、彼女に伝えるか? また、オーナー側を説得にかかるほうがいいのか? 双方の仲裁に入るべきなのか? そのままほっとくべきなのか? どうするべきなのか御助言の程をお聞かせ願いたく存じます。

  • 新垣渚の母が経営しているお店について

     ゆいレールの各駅においてあるフリーペーパー「シンカ」で見たと思うのですが、福岡ソフトバンクホークスの新垣渚のお母さんがスナックを開いたという事が書いてありました。その時は「へぇ~そうなんだ。」という事だけしか思っていなかったのですが、11月に沖縄に来る友人が新垣渚のファンという事で、行ってみたくなりました。  お店の名前は「渚」という名前なのですが、今でも経営されているかどうかという事と、住所が知りたいので、わかる方、いらっしゃいましたら、教えてください。  

  • 良いアイディアありませんか?

    今年に入って彼の会社に勤める事となり、毎日一緒に仕事をしています。 仕事が別々だった時は、毎日電話とメールがかかさずきていたりして 仲良しでした。今は毎日顔を見ているせいか、電話もメールもなくなり、外出してデートしたりする事がなくなりました。出かけたいと言うと、気が乗らないみたいだし、週末も仕事だからと言われます。つまり倦怠期みたいな感じなのです。5月の末までは経営者としては 気分がとてもブルーみたいなのですが、でも、一緒に仕事をするようになって、なんか雑に扱われているように思えるのです。夏の旅行とか予約してたけど、私としては、今の気分では一緒に行く気分にはなれません。こんな事ならしばらく会いたくないと思うし、仕事だけの関係にしてもいいかなと思い始めています。ただ、仕事だけの関係に まだ自分の中で割り切れない気持ちがあるので、できれば少しの間、離れていたいと思っています。ただ、しばらく会いたくないと言うと、男でもできたのかと 聞かれ喧嘩になるので、 どんな理由にしようか悩んでいます。何か良い案はあるでしょうか?

  • 最近、店が暇になって…

    愛知県で、お持ち帰りずしのお店を経営してますけど、ここ15年間で 売り上げが半部以下になってしまいました。店が増えたという理由も有りますけど、 景気の悪さを感じてます。消費税率引き上げ後も、全然値上げできません。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー年賀状アプリからプリンターで印刷しようとしてもプリンターが反応せず、データが送れません。普通のブラザープリンターアプリからは印刷できます。
  • スマホのOSはアンドロイドで、プリンターは無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリはブラザー年賀状印刷で、電話回線の種類はソフトバンクエアーです。
回答を見る