• ベストアンサー

真如苑の彼氏との結婚、悩んでます

はじめまして。長くなってしまいすみません。。。 現在付き合っている彼氏との結婚を考えています。 彼も私と結婚する予定でてるし、私も彼自身は好きだし、 結婚してもいいなと考えているのですが、 彼の家系が真如苑に入信しているのです。 去年の夏、彼と東京に行ったときにいきなり真如苑の立川にある 応現院?ってところに連れて行かれ、お説教みたいなのを 聞かされました。 私は無宗教だし、宗教に興味が全く無いので詳しく分かりませんが、 彼の祖母から始まり、彼の父親がとても熱心に宗教活動をされていて、 彼の実家には集会所みたいな部屋もあり、リビングにも真如苑関係の 書類とかが貼られていたりしています。 彼いわく、父親は霊能者?みたいな事を言っていました。 実際、彼の実家に行くと、父親に「性格を良くしたければお参りに 行くといいよ」とか、「立川のとこ、どうだった?」とか、 この前も、お釈迦様の写真集みたいなのを見せられました。 彼も子供の頃から真如苑に入信しているので、まったく抵抗無く いろんな集まりに通っています。。。 無理には誘ってこないですが、軽く、「行って見ない?」 と誘われます。 彼は私にとても優しくて、思いやりのある心の広い彼氏です。 だから、結婚を意識してますが、結婚すると間違いなく入信 しないといけない状況になると思いますが、仮に、入信しないで 結婚できるならなんて断ればいいでしょうか?それと、入信する場合、 どうやって真如苑とお付き合いしていけばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Puninyan
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.10

結婚7年目の男です。 私の妻が入信しています。私がプロポーズした時にその事実を知らされました。その時に妻がその活動の継続を認める代わりに私を一切勧誘しないという約束で結婚に至りました。 私は結婚すれば辞めてくれると思い、妻は結婚すれば私が入信してくれるとお互いに違ったことを考えていたようで結婚して2、3年はそのことでよく喧嘩しました。今妻は私の入信をあきらめているようですが、私は妻に辞めて欲しいという気持ちは変わっておりません。(具体的なアクションはしておりませんけど) 何故辞めて欲しいかというと、私もjinse-iro2さんと同様に無宗教です。無宗教者にとって妻の行動はちょっと引っかかります。(宗教者にとって無宗教者は変わってると思うのでしょうけど) 私から見た妻の行動は以下の通りです ・毎日お経を唱える(聞いている(聞こえてしまう)私には苦痛です) ・家や車に御札が貼られる ・結婚や家の購入等の大きな決断時に宗教の偉い人?に相談し、その人の出した結論に従っている(これを知った時にはかなりの大喧嘩になりました。夫である私の意見より他人の意見を尊重されたショックは大きかったです) ・一定期間にボランティア活動(早朝駅付近の清掃等)に出かける(この時は早寝早起きが必須で家事が疎かになります。これも家庭よりボランティアを優先してるように感じます) ・宗教のグッズを買って(買わされて?)くる(うちはそこそこお金を持っていますが私には無駄金に思えます) ・ほぼ毎週末宗教活動に出かける(立川に行ったり、家庭集会というリーダー的な人の家で集会をやっている) ・テレビでちょっとした宗教ネタから話題になり、私が宗教に否定的な発言をすると怒る(例え他宗教であっても) ・初詣等、日本の伝統的?行事に行けない(神社なんかもある意味宗教ですけど) ・友人とかみんなから「良い人」と言われる人がたまたま宗教者だと「宗教のおかげ」と言う ・良いことがあると全て宗教のおかげと言う(例えば私が出世した時は私の努力ではなく宗教のおかげ的な発言) ・私の「子供は絶対入信させない」という発言から、子供を作らないことが決定  等々 まだ色々ありますが、代表的なものを並べてみました。これが宗教者と無宗教者の生活です。jinse-iro2さんの彼と同様、私の妻は宗教以外はなんら不満はありませんし無宗教者から見た普通の人です。 この状況を見て入信するしない、結婚するしない、を考えてみてください。厳しいようですが入信はちょっと・・・と思っているのなら別れることが良いと思います。実際の生活をしてみると厳しいものです。うちはだましだましやってますけどね。宗教者は宗教者同士、無宗教者は無宗教者同士が望ましいですよ。人類の歴史でも戦争のほとんどが領土争いか宗教の違いですから。私のように結婚したらなんとかなると思っていると大変です。

jinse-iro2
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 とてもリアルにお話してくださって、まだ入籍前の私でも納得と共感 できることが多かったです。 Puninyanと思っていることはほんと一緒です。 私は、現在、同棲して10ヶ月ほどになりますが、お経はまだ聞いたことが有りませんし、清掃等のボランティア活動にも行っている様子は無いですが、同棲してかなりしばらくしてから、真如苑に入信 してることを知らされ、なるべく隠していたって感じです。 あるとき、私の車に真如苑の交通安全のお守りがハンドルの近くに 吊るされていました。けれど、普通のお守りなら抵抗ないですが、 真如苑って書いてあるだけで、私は不快感を感じ、取り外してしまいました。ですが、彼はそれ以降そのことには触れてきませんが。。。 それ以外には今は仕事が忙しいせいか、月に1度しか集会には行って いませんが、 ・ほぼ毎週末宗教活動に出かける(立川に行ったり、家庭集会というリーダー的な人の家で集会をやっている) ・テレビでちょっとした宗教ネタから話題になり、私が宗教に否定的な発言をすると怒る(例え他宗教であっても) ・初詣等、日本の伝統的?行事に行けない(神社なんかもある意味宗教ですけど) ・友人とかみんなから「良い人」と言われる人がたまたま宗教者だと「宗教のおかげ」と言う ・良いことがあると全て宗教のおかげと言う(例えば私が出世した時は私の努力ではなく宗教のおかげ的な発言) ↑のPuninyanさんの件と全く同じ事を言っています。 私も嫌味で「神なんていないね!」とか「新興宗教みたいで気持ち悪い」とか散々言ってしまいます。 言い争いになるのは唯一その話くらいなんですが。。。 Puninyanさん同様、それ以外は何の問題もない彼だけに、 本当に悩みます。。。 私はまだ24歳ですが、まさか宗教問題が私に降りかかってくるとは ほんと思いもしませんでした。 みなさんきっとそう思うのでしょうね…。 かなり参考になりました!! ご親身にどうもありがとうございました。 感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>入信しないで結婚できるならなんて断ればいいでしょうか? 入信する場合、どうやって真如苑とお付き合いしていけばよいでしょうか? ここに質問される前に彼は何も言わないのですか? 家系的に宗教に熱心な家柄の彼なら、普通、無宗教の質問者さんがどんな気持ちでいるか分かるはずです。 恐らく小さいときから他の家とは違うとの思いがあったはずで、 これまで付き合ってきた彼女からも宗教とどう向き合えば良いか 相談を受けていたはずです。 その配慮がないとなれば、ただ優しいだけの彼ではないですか。 方向がずれましたが、まず彼とじっくり胸の内を話されることを お薦めします。

jinse-iro2
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 彼は真如苑について、何の抵抗もありません。 彼は以前、結婚していて、現在は離婚していますが、 その元奥様も入信していた様です。 「奥さんは抵抗無かったの?」って聞いたら、 「抵抗なかったよ」って言っていました・・・。 真実かどうかはわかりませんが。。。 一度、彼とじっくり話してみようと思いますが、 よい解決方法が見つかるか不安です。。。 よいアドバイス、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147873
noname#147873
回答No.2

彼氏の家族が全員入信しているならば、結婚してその家に入るのですからまず、入信は避けられないでしょうね。 少しでも疑心があるなら、彼氏を介してではなく、徹底的にその宗教の事を調べるしかないですよね。 被害者の会もあるようですが、そういう実態を見てみて少しでも嫌だな、と思ったら結婚は少し考えたほうがいいでしょう。 日本人は、宗教知識が無いからカルトに引っかかりやすいと聞いた事はありますが、何を信じるのも自由ですから何とも言えないんですよね。 入信してどうやって付き合っていけば良いかは、彼氏が一番良く知っているでしょうから、聞けば喜んで教えてくれると思いますよ。

jinse-iro2
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 付き合ってしばらくしてから真如苑という宗教に入信してることを知り、真如苑について、ネットでも色々調べてみたのですが、どうも新興宗教ぽいなって感じであまり良い印象はもてませんでした。 彼に聞いても、「新興宗教じゃないし、強制でもないよ」って言うので すが、彼自身よりも彼の親に誘われたほうがきっと断れないなぁ・・・って思います。 彼と一度、じっくり話をしてみようと思っています。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oludious
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

>仮に、入信しないで結婚できるならなんて断ればいいでしょうか?それと、入信する場合、どうやって真如苑とお付き合いしていけばよいでしょうか? むしろ質問者様はどう思われているのですか?絶対に入りたくなければ結婚と宗教は関係ないと言った上で結婚を認めて貰うか、別に入っても構わないのであれば、生活に支障がない程度に宗教活動されると良いし… 宗教全般に言える事ですが、信じる信じないは個人の自由ですし、奉仕するしないも個人の自由です。私の親戚に創価学会に入信してた方がいましたが、亡くなった際はその地区の会長みたいな方が来られて見ず知らずの人がぞろぞろと会場に入って来て一斉にお経を唱えていた光景は今も忘れられません(^^;)ただその旦那さんや娘さんは創価学会とは縁もゆかりもありませんでしたし、現在も命日の際に創価学会の方が来られる事はありません。 繰り返しますが、宗教は個人の自由です。もし強要されたらそれは本来の意味での宗教を逸脱していますので、その方の人格を疑った方が良いでしょう。

jinse-iro2
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 本音を言えば、入信したくありませんが、彼の家族全員が 本格的に入信しているので、彼の実家に行くと断れない雰囲気が あり、私自身、どうしていいかよく分かりません。。。 しかし、oludiousさんのおっしゃった「宗教は個人の自由です。もし強要されたらそれは本来の意味での宗教を逸脱していますので、その方の人格を疑った方が良いでしょう。」を読んで納得しましたし、 今後彼とも真如苑の事についてはじっくり話してみようと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真如苑?

    初めまして。 みなさん真如苑って宗教?か何かわからないですが詳しい方いらっしゃいますか? 実は彼女が大分前から真如苑という所に通っているらしいのですが、昨日急に『明日、東京行ってくるね』と言うので理由を聞くと、 『妹が立川に住んでるから一緒に立川にある真如苑に連れて行ってあげるのよ』とのことでした。 とりあえず引き止める理由もないので、頭の中に疑問符は浮かびましたが了解しました。 しかし、真如苑って何?って思うんですよね。 変な宗教ならやめてほしいのですが、なんなのでしょう? どなたか知りませんか?

  • 真如苑について

    真如苑について 真如苑という宗教団体についての質問です。 私の主人は以前、真如苑の熱心な信者の方と長くお付き合いをしていました。 結婚も視野に入れて同棲もしたようですが、その方の宗教への熱心さや価値観の違いなどから別れたようです。 先日引っ越しのために荷物を片づけていたところ、別れた後に、主人は海外にいたにも関わらず送られてきた真如苑のお守りとお札のようなものを見つけました。 主人はその方から何度もお寺に一緒に行こうと誘われていたようですが、ずっと頑なに拒んでいて一度も行ったことはないらしいのですが、ネットで真如苑に関係する情報を見ていると、名前だけでも無断入信させられるというような書き込みをたくさん見つけ、主人も勝手に入信させられているのでは・・・と不安になってきました。 そこで、質問なのですが、家族ではなくただ付き合っていたという関係でも無断で入信させられているということはありますか? お寺で護摩だかお施餓鬼だかをしてもらったようなお札だったのですが、信者じゃない人にもそういったものを配ることってあるのでしょうか? 入信させられているかどうか確認する方法はあるのでしょうか? なんだか質問だらけで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 真如苑について

    真如苑について詳しく教えて下さい。 ※特に年間行事&お布施&やってはいけないこと(例えば○○学会のように鳥居をくぐれないとか)&新興宗教なのかどうか できれば、実際に入信している方に聞きたいです。(彼が入信しているようなのです。)

  • 真如苑について教えてください。

    妹が真如苑に入会してはや10年あまりたちます。 そろそろ、本格的に一家を真如苑に入会させたいらしく・・・・というか、すでに家族会員になってるらしいのですが 毎日のように電話がかかってきます。 仕方がないので一度、会合に参加しましたが、ものすごい吐き気、めまいをおこして5分で帰ってきました。 ビックリするほどきもちわるかったんです。 いろんな宗教のいいとこどりとは、きいていましたが、まさにごちゃ混ぜのお経を読んでいました。 それっていいんでしょうか? 本来なら、1つの宗教の教えを忠実に伝え修行するものではないのでしょうか? 私には理解できませんでした。 もっと不思議なことは、個人家での集会だったため近所迷惑を避けるためあいさつはしないそうです。会釈をするだけと決まっているとか。でも、部屋ではカラオケ用のマイクをつかってガンガンしゃべってました。まるで逆効果のように見えました。集まった時間帯も昼ですし、室内で「こんにちは」とか「おはようございます」とかいうくらい問題じゃないと思うんですが・・・・ そこに意識をもっていくなら、マイクで話すのを辞めるべきだと思いました。妹にもそのことをいいましたが、聞き入れてもらえませんでした。 一番のなぞは、最終的に霊能者になるための修行をしているということです。霊能者になってどうするんでしょうか? 私には、理解できません。 お分かりになる方、どうか教えてください。

  • 真如苑を脱会したい…でも友人との関係が…

    真如苑という宗教団体に所属しているんですが(現在は登録されているだけで、集会等には一切参加していません)脱会したいと思っています。しかし、それが仲の良い友人の紹介であったため、どうするべきか悩んでいます。 数年前、精神的に病んでいる時期があり、その友人が「良いお寺がある」と紹介してきたので、当時、私が無知だったこともあり、そのまま入信してしまいました。その後、数ヶ月はよく分からないまま活動に参加していたのですが、後々真如苑の実態や、私自身の宗教そのものへの不信感が募ってきたこともあり、それ以降は活動に参加しなくなり、真如苑から遠ざかっていました。 しかし、先日久々にその友人と再会し、話したりしていたら、真如苑に連れていかれました。そして、これまでの私の会費(年間2400円)は払い続けている、と告げられ、私がまだ信者であるこということが分かりました。 私自身は、もう真如苑を信仰するつもりはありません。しかし、その時はどうしていいか分からず、結局真如苑の中に入り、お参りのようなものをしてしまいました。そこで相談なのですが、この友人に悪く思われることなく、真如苑を脱会する方法はないか、ご助言頂けないでしょうか。 友人は、例え宗教をやっていようとも私にとっては大切な友人だと思っています。しかし、私がそのことを切り出した時の友人の反応を考えると…切り出すことをためらってしまいます。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。 また、真如苑を脱会した経験のある方は、脱会手続きなどの詳細を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 真如苑の実態

    母が真如苑に入っています。 真如苑の信者は、真如苑は新興宗教ではなく、密教だと言っています。 私には立正公○会や、創○学会などと同列の新興宗教に見えますが、本当のところどうなのでしょうか。 一時、私自身母とともに、真如苑の精舎に通ったり、朝のお勤め(?)のようなものに参加したことがありました。 また、接心といって、霊能者の方にアドバイス(?)や先祖に○○の病を持った人がいる、というお告げ(?)を受けたことがあります。 私は雰囲気的なものがどうにもなじめなかったので、まもなく退会(?)しました。 この真如苑の実態はどのようなものでしょうか。 わかる方は教えて下さい。

  • 真如苑(宗教)に私の入信を強く進める家族。私は嫌。

    真如苑という宗教に私以外の家族は入信しています。私はすごく入信を進められます。 親や兄弟が入信していて穏やかに幸せに過ごしてくれているなら別にそれでよい。と思っていましたが 最近ひどくて真如苑の話が出ると吐き気がして、すごく不快なきもちになります。 真如苑では接心という物があり奉仕活動をして初めて接心を受ける事ができ色々な人生の選択の時に助言を受けるようですが 助言する方は真如苑の中でも何やら修業を積んだ位の高い人らしいですが・・・霊能力を持つそうです。私は全く信用できません。 霊能力なんて生まれ持って持っている人、時にいるらしですがどんな修行で、人の人生の岐路にヒントを与えたり良い方国向ける事ができるほどの助言ができる能力が手に入るのか?教えてほしいくらいです。 私の考え方は先祖はやはり実在して今の自分があるのだから信じる心ありますが、私もだてに年齢を重ねてないし人一倍のどん底のどん底をみた人間です。神がいるとしたら自分の中にいる、という考え方です。 大事な判断などを接心という物で決めるなんてできないし真如苑の中では そういう考え(接心は絶対!)が洗脳されてるようにも思うし、この宗教の事を目をつむって考えると金色、輝いているのではなくお金です。 そういう映像が瞼に浮かびます。 スマップの中〇君が入信しているらしいとも聞きました。他にも芸能人も入信されているようです。 最近、中〇君は言われてますよね、薬。。。 真如苑自体はそんなに悪くは取り上げられてはいないようですが、宗教法人ですので税金を納める必要はない。 教祖と言われている人たちの生活を見てみたいものです。 個人的な予感ですがそろそろ何か、この宗教に起こりそうな気配もします。 この真如苑の中身、私は殆ど知りません。 家族からすごく入信を進められて困っています。 この宗教、社会的に見て皆さんはどのように感じておられるのか知りたいのと私はできたら家族にこの宗教から脱退してほしい!と思っています。 なんか、嫌な予感がするのもあるし、家族に良い事どころか最悪な事が起きそうな気がするし… かといって家族から私だけはなれるのは嫌だし・・・ 皆さま、長文で申し訳ありませんが真如苑についてのご意見や今の私の状況を良い方向に向ける手段などありましたら知恵をお貸し願いますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 真如苑の姑について悩んでいます

    初めて質問させて頂きます。 結婚後に姑が真如苑という宗教の信者であることが発覚しました。 私は母親からの教えで新興宗教については毛嫌いしています。 そのことは旦那も結婚前から知っており、言いにくかったようで 結婚後姑からの話で初めて知ることになりました。 (旦那は連れられて何度か宗教施設にいったことがあるものの、信者ではありません。) 宗教だけでなく、旦那の実家と近いため息子夫婦への干渉もひどく 姑のことを好きになれません。 ただ信仰は自由だと思うので今まで割り切っていました。 しかし先日、姑も私が宗教嫌いだと知ってた上で 星札というお札を夫婦二枚分を旦那に渡していたようで、 見つけたとたんびっくりし、旦那の前で破って捨てました。 旦那は私の気持ちを理解してくれていますが 保守的な人なのであまり姑に強く言ってくれません。 (結婚前に私を真如苑に勧誘しようとしていたそうで、それは旦那が止めてくれたそうです) 今後子供が出来たときなど人生の節目節目に宗教を押し付けられると思うとぞっとします。 はっきりと宗教について今後一切関わりたくないと姑に私から言った方がいいのか悩んでいます。 あと無断入信などもあると聞き、姑の性格からすると勝手に私も入信されていそうで それも心配です。 私と同じような境遇の方いらっしゃいますでしょうか。 また真如苑に詳しい方、是非ご意見頂戴したいです。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 真如苑信徒の彼。

    こんばんは、夜分遅く失礼します。 今回、質問する内容は真如苑を信仰してる方にとっては気分を害すような表現があるかもしれないのですが、私はその宗教自体を批判するつもりはないことをお分かりください。 さて、本題に入りますが私には結婚を考えている彼が居ます。 ひょんなことから彼はある宗教の信徒ということが判明。その宗教とは「真如苑」です。 彼はものすごく信仰してるかというとそうではなくて そもそも親の影響で小さな頃から入信してるそうです。 しかし、私自身の家は無宗教、むしろ宗教嫌いの家で育ったものですから 宗教に対しては不安感、不信感があります。 それに結婚を考えているにもかかわらず、自ら彼の口から宗教家なんだ、ということを 言ってくれなかった事にも若干の不信感が。(言いにくい問題ということはわかってはいますが。。) そして私は結婚するにあたって、約束事を彼としました。 ・私自身、私の家族、親戚、友人には勧誘・宗教の話をしない。 ・彼の実家に帰った際、私はそういった苑の集まり?には行かない、強制しない。 ・私と彼との間に将来産まれる子供にも苑関連の話、入信などはしない、させない。 ただ、彼と私の間で決めても元々信仰の強い彼母がどう思うか、どう言うかがわからないので 彼には電話で話してもらいました。その結果、 ・入信したくないひとを無理矢理入信させたりはしない ・苑の集まりには行きたくないひとは行かなければいい この意見が。これまではよかったのですが・・・ひとつ気になる事が。 彼に対して彼母が「彼女の親の意見に流されている」とのこと。 ちなみにうちの両親はうちさえ巻き込まなければ信仰は自由に。 でも自分自身が気になるならば脱会してもよいのでは?と。 彼自身としては自分も親元離れて長い事経つが最近ではあまり苑の行事にも行かないし 彼女のことも配慮して脱会も考えている。とのこと。 彼自身は自分自身の意見として言ったつもりがなぜかこの展開になってしまったのと 彼はいつものことと言うのですが、電話の最後の言葉はじゃあ勝手にすれば、だったそうで。 ちなみに彼母曰く脱会したいのなら行かなければいい。らしいです。 そこで皆様に質問したいことなんですが... ・こういった真如苑(じゃなくてもよいのですが)信徒の家に嫁いだ場合どのような影響があるか ・本当に脱会したい場合、行かないままで済むものなのか です。ちなみに補足しておくと ・彼の親御さんはいくらかお布施?献金?払っているらしい ・彼実家には数珠や簡易的な仏壇がある、毎朝お経となえてるらしい

  • 真如苑ってどうなんですか?

    実は付き合い出した女性から告白されたのですが、真如苑に関わっているというのです。彼女の叔母が熱心な信者で、常々勧誘されているようです。彼女自身は特にハマるタイプではないと思います。 しかしそれなりに考えるところもあるようで「何かあったらいけないから、やっておいた方がイイのかな」と、月に1、2度はお手伝いとして集会に朝から出掛けて行きます。 現地では集まった方々の食事の準備やそういった補佐的な事にとどまるようですが、やはり偏見かもしれませんが、あまりいい気持ちがしないのも正直なところです。 僕自身の本音はともかくとして、宗教そのものを否定するのは現実的でないかもしれません。 ただせめて、真如苑とは宗教の中ではどうなのかくらいは知っておきたいのです。いわゆるカルトではない程度の認識はあるのですが・・・。