• 締切済み

幽霊って信じますか?

今居るところから引越しを考えています。 今いるアパートより安いアパートに・・ 安いアパートは町営と県営の2種類あり、来週の(火)まで応募期間なんですが、そこは噂によると、幽霊が出るそうなんですが・・・ みなさんなら、どうしますか?教えてください。

みんなの回答

  • stela1994
  • ベストアンサー率24% (26/108)
回答No.8

幽霊っていますよね。 実際、去年まで住んでいた家にも居ましたよ。 深夜になると歩き回る足音が聞こえたり、姿も何度も見ましたよ。でもちっとも怖くなかったな 別に危害を加えてくる訳でもないし 今でも思い出すんです 家にいた幽霊さんどうしているのかなあって 実は去年火事で全焼してしまい更地になってしまいました。今でも時々思い返すんです。あの家に戻れるものなら戻りたいとね 幽霊さんただいまとね 慣れると大丈夫ですよ 貴方の気の持ちようで同にでもなるはず がんばってください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは、どうもはじめまして。 折角今から引っ越そうと思っている部屋に、 幽霊が出るなんて噂を聞いたら不安になっちゃいますよね。 私は幽霊などを実際に見た事がないので、 信じる信じないというより気にしない事にしてます。 私は広島に住んでいるので、もし幽霊が見えるなら 原爆で苦しんで亡くなられてしまった方達の姿も街中にあるはずですし 恨みや祟りといった物で溢れてしまってるはずですしね。 お墓の横に住んでいた事もありますが、静かで良い所でしたよ。 その部屋が偶々安いと言う事で、「幽霊でも出るんじゃない?(笑)」と 誰かの一言から噂になって広がっただけかも知れませんよ~。 建物が古くなってきたら家賃も下がるでしょうし、幽霊も出そうですもんね。 なので、私は実際に行って見て気に入れば住んじゃうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

担当者に、出るかどうか聞いてみたらどうですか? たとえば、自殺があったということが噂の根拠であるなら、それは告知義務があるという判断がされています。一方、病死、孤独死などであれば、それはありません。 しかし、日本で文明が発生してから千数百年。分布に直したら、日本中のあらゆる地点で人が死んでます。それが幽霊になるなら、日本中どこでもたたりがあるはずです。 気になる人は、どんな些細な現象でも、心霊現象に結び付けます。幽霊の正体見たりなんとやら、といいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.5

幽霊なんて楽しいじゃないですか! 私なら迷うことなく応募します。 どんな幽霊が出るのかワクワクします! 今まで幽霊が出ると言われる場所にはかなり行きましたが、一度も見られませんでした。 家に居ながら見られるのはうらやましいです。 ちなみに私には幽霊が怖いと思う感覚がありません。 見たいと思っている人の前には現れてくれないようです。 幽霊は怖くありませんが、蛇を見ると2メートルは飛びます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

気になるのなら、やめますね。 幽霊はいますよ。間違いなく。 自分はオヤジが自動車事故で死んだんですが、 その3年後、死亡時刻と同じ午前5時5分に徹夜仕事でうつらうつら していたら、渦巻くような不思議な光に囲まれている夢をみました。 命日をすっかり忘れていたので、たぶん知らせに来たんでしょう。 幽霊がでるとき、恐いと感じるのは一部です。 生きている人の人生にちょっかいだしたり、置物のの 位置をちょっと変えたり、自分のように不思議な光で守って くれたりします。悪い幽霊だけじゃないと思いますよ。 でも、町営と県営住宅はお年寄りが死ぬまで住んでいる ケースがあるので、住んでいた人の思い出がつまって いるんでしょう。どうしても入りたければ、お払いなどして、 元住んでいた人に失礼にならないよう、「住まわせてもらう」ぐらいの 気持ちがいいかもしれません。

smailsora
質問者

お礼

ありがとうございます。一応応募します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.3

幽霊を見れる人と見れない人がいます。 見たと思っても、見たつもりということが多いかもしれません。 あなたが、幽霊など気にしないと思うのなら、気にされる必要は無いでしょう。しかし、少しでも気になるのなら、何かのきっかけで住むことが難しくなる可能性があります。安いところは、安いなりにいろいろありますよ。別に幽霊に限らず。ただ、それらを気にするかどうかはあなた次第です。 あなたが何を優先するかですね。お金が第一なら、Go Aheadでしょう。

smailsora
質問者

お礼

ありがとうございます。 アパートって結局自分のものにならないし、お金捨てている感じする。 家賃月3000円ですもん、考えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

噂で安くなるのならラッキーと思います。 幽霊を信じると仮定すると、この世は幽霊だらけになります。 幽霊になんらかのパワーがあれば、この世は幽霊に支配され ているでしょう。 そうなっていないことが幽霊を否定できる根拠です。

smailsora
質問者

お礼

ありがとうございます。 家賃がなんと月3000円なんですよ。 だから、迷いました。 一応応募することにしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

全く信じません。 よって、条件に合えば引っ越します。

smailsora
質問者

お礼

ありがとうございます。 幽霊以外は、条件がいいんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越ししたいのですが

    県外から県営などの住宅に引越しする事は出来ますでしょうか?どうやってそこの県の住宅の空きの募集を探せばいいのでしょうか? また今現在、町営住宅住みなのですが、町営から町営に引っ越すことは可能ですか?

  • これって幽霊でしょうか?

    随分前(8年位前の冬)のことですが、夜の10時頃、たまたま霊園内を車で通りました。  すると、前方の道路中央に赤い火の玉のようなものが燃えているのが見えました。その火のようなものに近づいたところ、血を流した外人の女性の首から上でした。そのときは私には美容室などに置いてあるマネキンの頭のように見えたため(人形のように無表情ではっきりと見えたため。)冷静に運転してその場を通り過ぎたのですが、今から考えてみると、遠くから見たときに火のようなものに見えたことと、夜なのにはっきりと顔の表情まで確認できたこと(車のライトが当たらない、車の左側にその物体を見たにも関わらず・・・。)から、やはり幽霊だったのではないか?と思っています。  後にも先にも霊体験はこれっきりです。  これは本当に幽霊でしょうか?

  • 幽霊を怖がる心理

    僕は幽霊に関しては否定も肯定もしません 幽霊を見たという話しの多くは 単なる錯覚だと 思っています 人間の脳なんてどんな状態でも正しい 物を見るという完璧な物じゃないですよね でも中には色々な角度から調べても も説明出来ないことがあるんでしょう もちろんTVの特番なんてどうにでも作れるので 信じませんけどね 例え話しになりますが 人が100%居ない島があるとします そこに幽霊が沢たくさん出ると噂の 廃墟の学校の建物があるとします  その建物に一夜過ごせと言われれば 過ごせるでしょうか? 自分が泊まる部屋だけは電気はつきます 幽霊をまったく信じてなければ 怖がる要素は 何一つないですよね でも僕はやはり怖くて泊まれないですね みなさんはどうですか 平気で泊まれますか?

  • 幽霊っているんですか?

    私は生まれてこの方幽霊を見たことがありません。 ですが、気持ち的にはいて欲しいです。 死んだ父・祖父の存在がまだいると思うととてもうれしい気持ちになれますので。 そこで、皆さんに質問です。 幽霊は本当にいるんでしょうか? いるとしたら、私の父と祖父はどこにいると思いますか? あの世でしょうか?それとも、私の守護霊にでもなっているんでしょうか? 基本的に、私は幽霊の存在については懐疑的です。 なぜなら、今までに見たことがないからです。 私と同じように、ずっと幽霊が見たことがなく存在に懐疑的だった人で、ある日幽霊を見てしまったはいますか? その時、どんな気持ちがしましたか? 自分的には一気に世界の見方が変わると思うんですが・・。 回答よろしくお願いします。

  • あれは幽霊・・・?

    それは今から三年前。 小学六年の時の修学旅行。 広島の、S館という旅館に泊まったのですか、夜に女子の部屋に行くとみんなが騒いでいました。 女友達は「幽霊がいる」と言うのですが、信じませんでした。その部屋はカーテンを閉めていました。 そのカーテンに、人並みの身長をした白い物体が左右に動く影がうっすら映っていたのです。「光が差し込んでいるのでは?」と思いましたが、消灯時間は過ぎ、光源といえば非常口の看板だけでした。 僕だけではなく、みんな見ています。 あれは幽霊なのですか? 詳しい方回答お願いします。

  • 引っ越したマンションが幽霊が出ると有名な所でした。

    引っ越したマンションが幽霊が出ると有名な所でした。 分譲を賃貸に下ろしたということで立地のわりに家賃が安く、部屋も古いが広くてキレイだったので夫婦で引っ越しました。 数ヶ月して旦那が、「玄関に盛り塩がしてあった」「近所の人がみんな、あそこは出ると言っている」と言い出しました。 足の痛みが続くとも言っています。(実際謎の内出血しており、病院では原因不明) 私自身は全く嫌な感じはせず(むしろ過去に住んでいたアパートの方が怖かったです)、同感できません。 旦那だって下見には来ているし、「皆が幽霊マンションだと言ったら幽霊が出るのか!」と言ってやりたい気持ちでおります。 なにしろ引っ越してまだ三ヶ月なのです(^_^;) せっかく一生懸命探した部屋で、色々片づけてやっと落ち着ける空間になったのに、また引っ越すと考えたら悲しくなってきました。 けど旦那の症状は確かに心配です。 私が霊感がないだけなのでしょうか。。。おとなしく引っ越すべきなんでしょうか。 アドバイスしようもないと思いますが、何かお願いします。

  • 幽霊・生まれ変わり

    みなさんは幽霊や生まれ変わりを信じますか? 自分は死んだ後のことを考えると、もちろん自分の持っている「意識」がほしいし、 自分が死んで、動かなくなったロボットのように無になるのも恐ろしいので、 自分は「信じたい」です。 ですが、もし生き物が幽霊になったとすれば、今頃自分の顔の周りは無視だらけでしょうし、 幽霊になるのが人間だけならば、それは人間だけずるい、という考えを持ってしまいます。 つぎに、生まれ変わりの場合ですが、もちろん、生まれ変わればうれしいですし、もしかしたら自分は前世にもこのような疑問を持って、また来世もこのような疑問を持っていくのかと考えたこともあります。 しかし、生まれ変わりの場合は、自分を魂でたとえると、今の世界の人口の魂が入れ替わりで入っていくことを考えると、その数以外の存在しない魂は、どうなるのでしょうか? 意味が分からなくなってしまったので、この辺で話を戻します。 とにかく自分は、幽霊になりたいですし、生まれ変わりもしたいです。しかし、いまいち信じきれません。身内には幽霊を見たと話す人もいるのですが、嘘をついているのではないか?と、信じることができません。もちろん、そんなこと信じているのかと、笑う人もいます。しかし、やはり自分は信じたいです。 みなさんは、幽霊や生まれ変わりについてどう思いますか? 自分はこの悩みが解けません。 どなたか、ご回答お願いします。

  • 幽霊ってなんだ?www

    今日ベッドで昼寝をしていたら急にボーーっていう耳鳴りが起こってビックリ仰天で頭を打ちました。昔テレビで耳鳴りが起こると幽霊が近くにいるとかなんとか聞いた事があるからです。カメラを手に取り部屋中を撮りまくりました。しかし、何も写ってなかったです。(50枚は撮った)。その後耳鳴りはなくなり、もしかして電波の音かなとか思っているんですけど、皆さんも急に耳鳴り?というかボーーっていう音を聞いた事ありませんか?僕は幽霊は恐いとか痛いとかの感覚を表す表現の一つだと思っているんで、テレビや映画などの幽霊は全然本気にはしてないんですけど(でも怖い >< )。っていうかなんで幽霊って人型なんでしょうかね?死んだ生命体が幽霊になるなら、お魚さんや虫だって幽霊になれるはずでしょ?幽霊が見えるっていう人はちゃんとお魚さん達や鳥達の幽霊を見ているんですよね?今まで何匹死んだんでしょうね。それを見れるって事はさぞかし視界が幽霊だらけなんでしょうね。人だけ見えるとか都合が良すぎですよねwww。・・・余談でしたね。僕が質問したかったのは急にボーーっていう耳鳴りを経験した事がありますか?ということです。どうか返事を下さい。もし耳鳴りの事を詳しく知っている人がいたら説明してくれるとうれしいな。

  • 幽霊駆除?

    いい大人の質問で申し訳ありません。 私の社宅なんですが、アパートを1つ 借りて社員が住んでいますが、 転勤がある為、2・3年越しに人が入れ代わります。 そこで、もう、大変前から会社内では有名な話しなのですが、 ある1部屋に女の子の幽霊が出るそうです。 第一、信じない私は「ありえない」と思い、幽霊が出る部屋の 上の階、つまり出没する部屋の真上に住んでいるのですが、 あまりにも幽霊が出現するその部屋の人は私の上司にあたるのですが 気がめいってしまって違う場所にある社宅に移動しました。 とにかく、真面目で成績もよく、人に慕われる上司が 真剣に話されるので信じてしまいそうなのですが・・。 ある夜、私は仕事から帰りました所、夜中の12時を過ぎていたと思います。 そこで、幽霊の出る部屋の階の階段を通りすぎようとした所、 3階建てのその廊下は全部がコンクリートの壁でなく、 人が通るのが分かるように鉄の柵風に作られているのですが、 その廊下の中央に2人の女の子がしゃがんでいました。 とにかく、時間が時間だったもので「??虐待」と思い じっと凝視しながらも声を掛けようとしたら 一瞬でフワっと消えました。 瞬間、ゾゾゾゾと寒気と鳥肌で 今起こった事が分からなくなり、 急いで、部屋へ飛び込みましたが、その夜は何事もなく次の朝 出勤という形で、今まで散々、「幽霊なんかいる訳ない!!」と 豪語していた私だったので誰にもこの事が言えません。 ましてや、その時は虐待?と思いましたが、 そのアパート自体が単身赴任用なので、誰1人とも 子供が住んでいないのに朝気づいた次第です。 また、今その部屋に住んでいる新人がいるんですが、 夜中に「うわぁあああ」と叫んだりするので、 急いで、下へ降りて、大丈夫か??と部屋に入ると、 彼が曰く、窓が閉まっているのに、カーテンがぶわああっと持ち上げられたり、 彼の眼がねのレンズが幽霊が出た瞬間、不気味な程に、 ありえない程、高熱であぶられたかのように外側が中側にぼこっと膨らんだり した・・騒ぎながらその物を見せられた時には確実にココに住んでいたら 死んでしまうのでは??と思いました。 そこで、 大家の方もココで起こる不気味な体験を知っているらしいのですが、 別に、お坊さんを呼んで供養するなどとかは一切ありません。 最後に、大家さん曰く、昔、井戸がそこにあってそれを潰して 上にアパートを建てたと言っておられましたが、 わずかばかりの神頼みといいましょうか? 今の新人も気がめいって毎日が眠れない夜を過ごしております。 なにか、盛塩などした方がよいのでしょうか? そういうのを知らない一般素人が余計変な事をして 彼に悪影響を与えなければよいのですが。 私が見た女の子の霊はずっと大昔から出るそうです。 井戸?女の子? 何の関連性があるのかさっぱり分かりません。 また、今の時代、言葉悪くして申し訳ありませんが、 霊を供養していただけるニセの方もいらっしゃるので、 もし、呼んで供養して頂けるとしても信じれないのが今の所です。 出来れば、自分達で何かやれればいいなと思います。 しかしながら、私達は、何も彼女らに悪い事をしていないのに、 何故、そのような悪さをされる理由が全く分からないというか 理不尽です・・というのが本音なのですが・・。 ※そういえば、私が海外で留学している時に、  同じ日本人のルームシェアの方がイタリア人の子供と犬の幽霊が  毎回、部屋に出没するという事だったので、その方は日本のおばあちゃんに  連絡した所、そのような幽霊が見える体質のおばあちゃんは  洗面器に水をはればいなくなる・・。と言われたらしく  その通りにしたら、それっきりいなくなったそうです。  私の場合もこれと同じ方法でその方にアドバイスしていいのか  分かりません。 何かしら、自分でも出来る対策をお願い致します。

  • 海外旅行中に幽霊を見た人はいますか?

    私は海外旅行にとても興味があります。そしてこれから一人ででも旅行に行きたいと思っています。以前私は6日間、一人でドイツのツアーに参加したことがあります。私は一人で寝ることが怖かったので、毎晩小さな明かりをつけて寝ていました。3日目の夜のことです。私はホテルで寝ていた時に、なぜか人の視線を感じるような不気味な感じがして、怖くてなかなか深く眠れませんでした。気のせいかもしれませんが、とても気持ちが悪かったのです。その他の日は大丈夫でした。私は霊感はなく、幽霊を見たことはないです。でも私が以前、霊感がある先輩に会社の中にある場所を指して「あそこの部屋はなんだか気味が悪い感じがする」という事を話したら、先輩も「あそこは幽霊がいるって噂、有名だよ。私もあの部屋は感じるし。」という返事をされたことがありました。私は幽霊を見たことはないけど、幽霊がいそうな場所を感じることができたみたいです。今では一人で海外旅行をしている人は多いと思います。その方達は、夜一人で寝るときに怖くないですか?私はこれから世界のいろいろな国に旅行に行きたいと思っているし、また一人で旅行に行く機会もあると思います。海外で幽霊を見たことのある人はいますか?また一人で寝るときに怖くならない方法があれば教えてください。お願いします。

筆まめが起動できなくなった
このQ&Aのポイント
  • 起動用のHDDをSSDの交換したら筆まめのメイン画面は開いたが、住所録を開けなくなった。住所録はブラウザ筆まめには存在し、住所録からは起動できた。また、プロバイダを変更したため、登録済みのメールアドレスもりようできなくなって、新しいメールアドレスをとうろくできない。
  • 筆まめVer.25を使用しているが、起動できなくなった。起動用のHDDをSSDに交換したことが原因かもしれない。メイン画面は開けるが、住所録が開けなくなった。住所録はブラウザ筆まめには存在し、それからは起動できる。また、プロバイダを変更したため、登録済みのメールアドレスも使用できなくなり、新しいメールアドレスを登録できない。
  • 筆まめを起動できなくなった。起動用のHDDをSSDに交換したことで、筆まめのメイン画面は開けるが、住所録を開けなくなった。住所録はブラウザ筆まめには存在し、住所録からは起動できる。プロバイダの変更により、登録済みのメールアドレスも使用できなくなり、新しいメールアドレスの登録もできない。
回答を見る