• ベストアンサー

骨格標本の作り方

 今、骨格標本を作っているのですが、どうしても骨と骨の間に肉が残ってしまします。その肉はどうしたら取り除けるのでしょうか??やはり骨同士を一度とりはずさなければダメなのでしょうか?元に戻す自信があまりないので、それ以外で肉を取り除く方法を教えてほしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 「かつおぶし虫」という虫が肉だけをきれいに食べてくれるという話を聞いたことがあります。洋服を食べて穴をあける虫がその「かつおぶし虫」のようです。でもどうやって手に入れるかは謎です・・。

sachi630
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。カツオブシ虫ですか・・。初めて聞きました。どうやって入手しよう・・・。

その他の回答 (5)

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.6

>針金等を使うのでしょうか? 骨格標本を見ると、骨と骨を針金でつなぎ、端をコイル状にして止めているのがわかると思います。主な部分はボルトで止めていることもあります。後日、観察等の必要があればはずしてみることができます。接着剤をつかってしまうとそういうわけにはいきませんから、展示用・飾り用の標本となります。科学的標本としての価値は低くなると思います。むしろ、ばらばらの方がいいのではないかと、私は思います。「骨格標本」ではなく「骨標本」になってしまいますが。

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.5

小動物(ネズミとか)はある程度骨同士(関節など)をつながらせたまま標本にすることもあり、その場合、ホルマリンで腐敗を止め、過酸化水素で漂白することが多いです。しかし、ある程度大きい動物は完全に骨にしてあとで組み立てるのが普通です。この場合、私は水につけて腐敗させるのが簡単で汚さもそれほどでなくいいんじゃないかと思います。 元にもどす自身がない、とのことですが、No.4の方が書かれていますが、写真をとったりスケッチを残しておきましょう。組み立てられない場合は、どれが何骨かわかっていればバラバラでもかまわないと思います。下手に接着剤でくっつけたりしたら標本としての価値が減少します。

sachi630
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。そうですね、横着してはいけませんよね・・・。ばらばらになるのを覚悟して臨みます!接着剤を使わずに組み立てるということは、針金等を使うのでしょうか?

  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.4

  場所や環境によるのかも知れませんが、昔学生の頃、共同で骨格標本を造っていた時、指導の先生は、小型昆虫に肉を食べてもらうか、土に埋めて置いて、時間が経った後で掘り出すのだと言っていました。 肉を食べてくれるとかいう小型昆虫は確か登場しなかったように思います。結果的に、肉の腐敗を待つということになりましたので、かなり時間がかかりました。また、腐敗しないで乾燥する肉片もあるので、骨だけ残そうとすると、ビルの屋上とかに置いておくと、乾燥して、肉が付着して残る可能性があります。 経験では、屋上に置いておくと、蛆がわいて、肉を溶かしました。 小型昆虫が出てこない場合は、乾燥しきらないうちに、水に漬けて腐敗させるか、先にも述べられているように、ポリデントなどが、肉だけ溶かす効果があるのかも知れません。 いずれにしても、肉が完全に取れると、脊椎などは、ばらならになることは避けられません。昔、ばらばらになった骨を、大きさの順や、組み合わせ具合から、パズルみたいに再現して行った記憶があります。(脊椎の骨は、独立した小さな骨が軟骨や筋肉で繋がっているのです)。 脊髄や骨の配置状態を写真などに撮っておいて、後で、組み立てる参考にされるのがよいと思います。 土に埋めるのは、おそらく、土のなかでの腐敗と、同時に、土のなかには、肉を食べる微小生物や昆虫がいるので、それらの生物が肉をはぎ取ってくれると言うことだと思います。ただ、土に埋めると時間がかかりますし、後から、骨が見つからないで足らなくなることも起こります。  

sachi630
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえず、今はポリデントについけています。部屋中ミントの香りです・・・。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

小動物なのでしょうか? 私が学生の頃は屋上に放置していましたネ。 ただし,カラスなどが持っていくとこまるので,ケージの中に入れておきました。 すると,勝手にどこからともなくシバンムシやカツオブシムシなどが現れて,見事に綺麗に食べてくれましたヨ。 また,骨は肉を取り除いても,骨自体から油分が出てきますので,アルカリ処理等の仕上げはやはり必要ですネ。 以上kawakawaでした

sachi630
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。放置しておいたら肉を食べてくれるんですか!?なんて画期的な・・!!カツオブシ虫はわざわざ入手しなくてもいいんですね?わかりました。さっそく試してみます!

回答No.2

ポリデントにつけておくと、けっこういけるらしいです。 「骨の学校」という本にありました。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877460853/250-3101955-4737037
sachi630
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。私、この本、今注文しているんですよ!!それで、この本のことが書いてあるページに「入れ歯洗浄剤で骨に残った肉をとる」って書いてあったのでタフデントで試してみたところ、あまり効果が見られなかったのでがっかりしていたんですよ。そっかー、今度はポリデントで試してみます。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • キツネの骨格標本

     骨格標本のつくりかたを教えて下さい。卒論の関係で作りたいのですが、どうしていいのかさっぱり分かりません。昨日、キツネの死体を拾ってきました。(エキノコックス等が心配なのでゴム手袋をはめて処理をしています)この死体なのですが、車に轢かれたらしく、ぺったんこです。この際、歯型だけでも取りたいのです。ちなみに死んでから相当たつらしく、骨と皮くらいしか残っていません。煮て作ろうとは思っているのですが、肉のないのにどうやって皮をとり除こうか、かなり困っています。どなたか知恵をお貸しください。お願いします。

  • 透明骨格標本

    透明骨格標本を作っているのですが、アルシアンブルーが高すぎて購入できません。 アリザリンレッドSはあるので、それだけでも大丈夫ですよね? もしだめなら代用品を教えてください

  • [魚・マウス初期胚]体スケスケ、骨に染色の骨格標本

    以前、博物館で魚やマウス初期胚の骨格標本を見たことがあります。 その骨格標本というのは ・液体が入ったチューブの中に沈められている ・体(本来の皮膚や筋肉の部分)がスケスケ ・骨に色が付いている(骨が染色されている) と、いうのが特徴です。 質問です。 1,この骨格標本の正式な名前はありますか? (骨格標本というと、私は恐竜の骨をつなぎ合わせた展示標本のようなものを連想してしまいます) 2,どのような方法で作られているのでしょうか (方法の名称など。もし方法を紹介したHPや書籍があれば教えて下さい) ご存じでしたら教えて頂けたら嬉しいです。

  • カラスの骨格標本製作

     昨日、道端でカラスが死んでいるのを発見しました。前日にそこの通りを通った時はなかったので死んでから一日未満だと思います。すでにウジがわいていて無数のハエがたかっていました。  これを自分は骨格標本にしたいのですが、骨格標本を製作したことがないので処理方法がわかりません。ネットで方法を調べてみたのですが、色々な方法が混在していてどれをやっていいかわかりません。自分は学生なので、あまり費用はかけられません。できるだけきれいに仕上げられる方法をわかりやすく教えていただきたいです。お願いします。 因みに今はビニール袋を何重にもしてジップロックに入れ、冷凍保存してあります。

  • セミクジラ本物の骨格標本を売りたいのですが、売り先がわかりません。

    約2年ほど前に、地元の定置網にセミクジラ(体長:15メートル、体重:約75トン)がかかり、それを父の知り合いの水産会社が買い取ったのですが、骨はいらないということで貰い受けたそうです。父によりますと、セミクジラは世界的にも非常に貴重なクジラらしく実物の骨格標本は日本にも数えるほどしかないらしいのです。もらった後、地中に埋めていたのでもう標本になっていると思うので販売したいと思うのですが、売り先・売り方・相場などが分かりません。 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • サメの骨格

    サメが軟骨魚であり、いわゆる骨格標本が取れないということはわかったのですが、染色方法などがあるとも知りました。 どこかに画像でも書籍でも、サメの骨格構造のわかるものはないでしょうか?

  • 骨格について

    僕は今17歳ですが、中学生あたりから骨格が異常にでっぱっていて、困ってます。 たとえば鼻の頭とかもかなり盛り上がっているし、おでことか,尾底骨とか首の後ろの骨とか,とにかく骨格がごつごつしてます。骨の発育が良すぎるのかと思ったのですが、背も高いわけじゃないし 鼻はかなりいやです。 こういうのは原因は何なんでしょうか? もしご存知の方がいたら教えてください。

  • カルシウムと骨格の関係。。

    私は、今リンゴダイエットをしているのですが、夜はリンゴしか食べなくて、まだ初めて間もないので効果もよく分からないのですが、 リンゴの成分を調べたら、カルシウムが豊富らしいのです。 そこで質問なんですが、カルシウムを沢山摂取することによって骨格がでかくなったりするんでしょうか。。 折角ダイエットしてるのに、骨がでかくなったら元も子もないというか、より悪い方向に行くのはどうしても避けたいんです。。 どなたか、骨に詳しい人、又は経験者の方がいらっしゃれば教えてください!お願いします

  • 骨格ストレートは痩せれないんですか?

    はじめまして。現在ダイエットしてる女です。骨格ストレートは痩せれないんですか?最近「骨格ストレートだから二の腕痩せない」「骨格ストレートだから痩せても痩せても細く見えない」「ストレートだから人権ない」とかよくみます。 私は骨格ストレートで、たしかに二の腕に肉がつき、上半身につきます。 骨格とダイエットって関係あるんですか? 摘める部分は肉であって脂肪だと思うのですが、なんだかそればかり話題になりモチベが下がり泣いたこともあります 「痩せてもデブのまま」「ストレートは痩せても痩せても見た目変わらないよ」とSNSでみて悲しくなります。いくら痩せても二の腕細くなったり痩せないのでしょうか? それとストレートは筋トレしたらダメと見ました。何が正解なのか分かりません(´;ω;`)

  • 骨格診断について

    私の骨格は骨格ストレート、ナチュラル、ウェーブのどれに特徴が多く当てはまりますか? ・首は長め ・肩幅広い(肩の骨は丸みがある) ,鎖骨は細め。水が溜められそうなくらい出ています。 ・身体は薄っぺらく、胴が長いです。 (下腹だけ出ていて、ヘソの位置が低いです) ・手の厚さも薄く、指がひょろっとしています ・手は普通サイズだと思います ・肩より下はストンとしています。 ・膝の皿は小さめです。 ・太ももに肉がつきやすく、膝下は細いです。 自分ではウェーブかなと思ったんですが、いかがでしょうか? 他の骨格タイプの方が似合いそうな服装が好きなんですが、着たらスタイルが良くなく見えるということでしょうか?( 骨格ナチュラルさんが似合いそうな服が好きです) 実際合っていても間違ってでもいいので、予想していただけたらありがたいです。 よろしくお願いしやす。