前年度未払金で計上された給与について

このQ&Aのポイント
  • 青色申告初心者の質問。前年度未払金で計上された給与の処理について具体的な相談内容を述べています。
  • H17年度の青色決算書の処理と、H18年1月に行った実際の現金支払いについて説明しています。
  • 簡易帳簿での未払金96万円の勘定科目をどうすれば良いかが分からず困っている旨が述べられています。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

前年度未払金で計上された給与について

青色申告初心者です。税理士に聞いてもどうしても分からないので教えてください。 前年度確定申告を税理士に行ってもらったのですが、 専従者の給与(8万×12ヶ月=96万)が青色専従者の届出が出ていない、銀行振込の明細で支出が確認できなかったため、 H17年度の青色決算書の損益計算書で「給与賃金96万」、賃借対照表で「未払金96万」という処理をされていました。 H18年の1月に「現金支払いで96万円支払ったことにしてください」と言われてそのとおりにしようと思ったのですが、現金残高が足りないため「事業主借100万」で入金してから、「未払金96万」を出金しました。 今、簡易帳簿(左側に入金/出金、右側に勘定科目)で帳尻を合わせているのですが 未払金96万円の勘定科目を何にしたらよいのか分かりません。 前年度に「給与賃金」として計上してしまっているので・・・。 分かりづらい質問で申し訳ありません・・ これさえすっきりすれば、申告の書類は完成するのですが、 いまいち分からないままズルズルとそのままにしてしまい 今大変焦っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • satki
  • お礼率90% (28/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>H17年度の青色決算書の損益計算書で「給与賃金96万」、賃借対照表で「未払金96万」… 【給与・賃金 96万円/未払金 96万円】 >現金残高が足りないため「事業主借100万」で入金してから、「未払金96万」を出金… 【現金 100万円/事業主借 100万円】 【未払金 96万円/現金 96万円】 これで帳尻が合うと思いますけど。

satki
質問者

お礼

ありがとうございます! 私の中では 預金と現金の現金 という考え方しかありませんでした>< お恥ずかしい・・・。 賃借対照表に「現金」という科目があるのですね・・・ 現金の入出金は全て損益計算書の科目にのせなくてはいけないように思い込んでいました。 とりあえず今回の96万についてはすっきりしました! 分かりやすいお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専従者給与 仕訳について

    初歩的な質問ですが回答お願いします。  今年度から旦那が個人事業主になり妻の私は専従者として毎月八万貰うとゆう届けを出してます  弥生の青色申告会計ソフトを使ってます 未払金があるため 振替伝票で記帳してたのですが今になって分けがわからなく混乱しております  例えば 1月分専従者給与を五万貰った(事業用口座から引き出しして現金で貰いました)  振替伝票に  借方 専従者給与 80000万  貸方 現金 50000万      未払金 30000万 として 事業用のお金に少し余裕がある時に引き出しして(未払金)現金でもらう  振替伝票に  未払金 30000万  現金  30000万 としてます  記帳する上で今になって混乱してるのが  事業用口座から 専従者給与として 五万引き出しをしてます そして現金で給与を貰ってます 通帳を見ながら預金出納帳に記帳してるのですが この 専従者給与として引き出しした五万はどう記帳するのでしょうか?   預金出納帳の相手勘定科目に現金 五万とすればよいのでしょうか?  二重計上してる月がありますます意味がわからなくなってきました  意味のわかりずらい質問 乱文ですいませんが教えてください

  • 専従者給与の勘定科目

    自営業で,青色申告で女房を専従者にしています。いま使っている経理ソフト(市販の立派なやつじゃなく,ある本についていた付録。エクセルで作ってあります)で,専従者給与が,勘定区分:引当金等の繰戻し・繰入,勘定科目:専従者給与,になっているのですが,経費区分の給料賃金という勘定科目にならないのはどういうわけでしょうか。それとも,このソフトの設定が間違っているのでしょうか。記帳にはいまのところ支障はないのでこのままやっていますけど。

  • 未払い役員給与

    社長一人,社員0人の株式会社です。 未払い役員給与の処理についてご教示頂ければ幸いです。(会計ソフトを使っております) 現状の処理方法; (1)現金出納帳から,未払い役員給与科目で出金処理をしています。 (2)総勘定元帳に未払い役員給与でマイナス表示されます。(これは納得できます)問題は, 現金出納帳に供与分の支出がたっていき,実際の現金残とのつじつまが合わなくなってきます。 未払い役員給与の処理は現金出納帳上で出金処理するとやり方で良いのでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。

  • 未払い給与の仕訳の切り方を教えて下さい

    お世話になります。 個人事業主です。 恥ずかしながら平成24年9月の専従者給与を支払う事が出来ませんでした。 理由は8月に店舗のエアコン(3相動力電源)が壊れて買い替えになってしまい突然、60万円もの出費が発生した為に専従者に支給を待ってもらったためです。 幸い、平成24年中はその1か月分だけ支払えなかっただけで、その他の11か月分は支払済みです。 また未払いになっている1か月分の給与も年が明けて平成25年1月末に支払える見通しが立っていますのでH24年9月分とH25年1月分を合わせて支給する予定です。 今回、教えていただきたいのは未払いになっている給与の仕訳の切り方です。 当方は「やよいの青色申告」という会計ソフトを使用しているので、(専従者給与)/(未払い金)と言う仕訳を切ったのですが、これでは実際には支払っていない給与が加算されて計上されてしまい、損益計算書「専従者給与」額と青色決算書2面「専従者給与の内訳」額が実際の支給額よりも多くなってしまいます。 当方、簿記の知識がないのでどうすればよいのか分からないので、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? お忙しいところ誠に申し訳ありませんが、何卒宜しく御願いいたします。

  • 青色専従者のメリット

    数年青色申告を行っているのに、最近になって疑問がわいてきました。  青色申告では、専従者給与を必要経費として算入できるのがメリットである、とよくかかれているのを見かけます。  しかし、青色専従者が実際に相応の給与で規定時間労働していれば、経費の勘定科目である給料賃金に計上すればすむことで、あえて青色専従としなくても同じではないのかなと思い始めました。  青色の経費である消耗品、接待費などは否認されることもあると聞きますが、給与賃金が否認されるのはあまり想像がつきませんので(幽霊従業員でなければ)。 また、配偶者が青色専従でも、相応の給与であれば扶養から外れてしまうので、配偶者であっても専従にするメリットが今ひとつわからなくなりました。    詳しい方、教えてください。  

  • 給与の未払金計上について教えて下さい。

    当社では、海外から研修生・実習生として従業員を雇っています。 彼らは、3年の研修及び実習の後帰国するのですが、その際の支払いについて 教えてください。 帰国するのは、11人いる実習生のうち5人です。 以下のように仕訳をします。 H21.8/12 帰国時 (1)8/10に帰国者5名の7月分給与を現金支給 残りの6名は銀行振込 *7月末で未払金計上* 借方/賃金手当(11名分)   貸方/未払金 *8/10現金にて給与支給* 借方/未払金   貸方/現金(5名分)           /預金(6名分)           /預り金(所得税等11名分) 所得税等は9/10に支払う。 (2)8/12に8/1~8/11分(本来9/10に支払われる給与)を現金で支給。 このとき、現金は賃金手当ではなく”仮払金”で計上。 9/10その他6名の海外実習生に支払う時、仮払金を精算する。 控除された所得税等は、11名分10/10に支払われる(本来9月に支払われる給与分のため)。 *8/12支払時(5名分) 借方)仮払金 △△△   貸方)現金   △△△ 立替金(年末調整)◆◆◆ *9/10(8月分給与支払)時、11名分 借方)賃金手当(11名分) 貸方)所得税等(11名分)                  仮払金(8/12支払) ここで疑問なのですが、9/10支給分の海外実習生給与を、8月末に未払金で計上する際、これまで通り、11名分で計上してもいいのでしょうか? 初心者で混乱してます。 分かりにくい文かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 専従者給与の未払い金仕訳について

    青色申告初心者です。宜しくお願い致します。夫が個人事業、私が専従者給与をもらう立場件、 帳簿をつけています。例えば、給与支払い時の仕訳は以下でいいと思います。 専従者給与100000/普通預金99000              /預かり源泉1000 当月支払わなかった場合 専従者給与100000/未払い金100000 支払った時点で 未払い金100000/普通預金99000             /預かり源泉1000 ここまでは理解できるのですが、ソフトに入力すると 支払った未払い金の元帳には普通預金99000が支払われたように現れます。 預かり源泉金は預かり金元帳に入力されています。 こうなりますと未払い金元帳に預かり金分が残っていってしまいます。 最終的に未払い金の元帳に残ってしまう金額はどのように処理すればよいのか教えて下さい。 質問の仕方が悪いかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 専従者給与の預金出納帳の仕訳について

    やよいの青色申告ソフトを使用しています。 専従者給与を現金で支払っています。 仕訳は現金出納帳に直接入力するか、または振替伝票で入力すると、現金出納帳に反映されます。 現金の処理はこれで良いのですが、その現金は口座から引出した現金のため、預金出納帳にも入力が必要になります。 預金出納帳は通帳を転記しますが、この専従者給与の現金を引出したときの、相手勘定科目を教えて下さい。 (1) 現金で支払っているので(現金を引出したという事実なので)、「現金」科目でよいのでしょうか? (2) それとも、「専従者給与」科目でしょうか? 「専従者給与」の場合、振替伝票で仕訳(源泉税が発生するので)を入力すると、源泉税が控除されたあとの額が引出し金額になってしまい(源泉税が預り金になるため)、通帳の額と合わなくなります。 なので科目だけ「専従者給与」にして、通帳の通り、引出した総額を入力し、源泉税の内訳は現金出納帳に入力しています。 (3)専従者給与を支払っている方、預金出納帳・現金出納帳の入力の仕方を教えて下さい。 未経験のため、経験者の方、ご教示お願い致します。

  • 個人事業主で友達へ給与

    アフィリエイトの収入があり、青色申告にしています。 青色専業専従者給与の届出を出しているので、家族に支払っている給与は経費にしているのですが 赤の他人である友人に月8万円の給与を支払っている場合は、経費にすることが可能でしょうか? 可能であれば勘定科目は何になるのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業者の給与所得

    やよいの青色申告07を使っています。 基本的には、事業収入があるのですが、別途会社から給与を 20万円程度もらっています。 預金出納帳から開いて勘定科目を探すと、「給与賃金」というものは あるのですが「経費」となっていますので、支払う側の科目だと 思います。 給与をもらった場合は、どのように仕訳をしたら良いか教えください。

専門家に質問してみよう