• ベストアンサー

自動車整備業を営んでいます経営を続けていくには?

独立して1年です。元は同じ業種の自動車関係のお店でメカニックで10年やってきました。ここまで何とかやってきましたが顧客も前の会社からの人がほとんど、新規客は増えません。なにしろ宣伝費用もありませんから。もともと自己資金も0で借り入れもおこせませんでした。いまはカードで借りた150万を返していくのに精一杯です。仕事内容は車検、修理、自動車用品販売・取付といったところです。仕事もポツポツしか入ってきません。これからの打開策をどなたかアドバイスいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 masatoarさん こんばんは  薬局開局して7年目の者です。  どんな商売でも開業当初はそのお店の存在自体がじられていません。したがって客数も売上も低いのが当たり前です。その時をどうやって持ちこたえるかで、私みたいに7年間続けられるかが決ってきます。今が一番辛い時期だと思います。諦めずに親切丁寧な商売をしていれば大儲けは出来なくても最低の生活が成り立つだけのお客さまが来て頂けます。  「石の上にも3年」と言う諺をご存知でしょうか???意味は3年頑張れば最低限の所までは何とかなると言う意味です。これを起業に例えたら、3年頑張れば生活がきちんと成り立つ売上は何とかなると言う意味です。でも現在は3年ではなく5年だそうです。5年間で黒字になり生活が成り立てば良いと考えるそうです。その間どうやって持ちこたえられるかが、10年・20年と事業が続くかのカギになります。  薬局の世界の事を言うと、売上は保険調剤と一般医薬品等の販売になります。masatoarさんもご存知と思いますが、ドラックストアーの安売り攻勢(実際は安い訳ではなく、安く売っていると思わせる売り方が上手な為)の為街場の薬局は一般品医薬品等の売上は下がっています。したがってうちの場合は調剤の売上が殆どです。そして街場の開業医の先生方には、既に開局している薬局がコバンザメの様にへばりついていて、後発の薬局が入る隙間は無いんです。そんな薬局の世界で売上を上げるために私がした事は、開局当初に近所の知り合い・友人や親戚等を歩き回って、「病院で院外処方箋をもらったら私に任せて欲しいと」頭を下げてお願いして回りました。100人回って10枚の処方箋を受ける事が出来れば御の字と考えて回りました。10枚でも貴重な10枚ですから、そうやって1枚でも処方箋枚数を増やす事をしていました。  この事をmasatoarさんに当てはめたら、「車検は私に任せて欲しい」と知り合い・友人・知人等を回って頭を下げて商売して歩いたらどうでしょうか???どれだけ効果が有るか解りませんが、やらないよりやった方が良いですよね。この行為は費用がさほど掛りませんから、1つの方法では有ると思います。私の商売もmasatoarさんの商売も同じで、店を開けてお客様が来店するのを待っている形態の商売です。しかし待っていただけで客数が増えるなんて商売は安易でないですよね。ですから少しは積極的にお客様集めをしないと幾等親切丁寧な商売をして口コミでお客様を増やそうと考えても難しいでしょう。少しは積極的にお客様集めをする部分が有っても良いと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

masatoar
質問者

お礼

sionn123さんアドバイスありがとうございます。 やっぱりそうですよね。開業当初というのはみなさん大変な努力をして集客してるんですね。片っ端から声をかけていこうと思います。 「石の上にも5年」ということですか。独立開業することよりそれを継続していくことの難しさ、本当に大変なんだということがみにしめてよくわかりました。お客様集めがんばります。

その他の回答 (1)

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.1

独立1年ですかこれからですよ、ボツボツとお客さんが増えるのは・・・ 私はパソコン教室というか、パソコンサポート諸々を開業してこの夏で3年目に入ります。 口コミでボツボツお客さんが増えてきました。 打開策というより、個々のお客さんに丁寧に対応していれば、そのお客さんが知り合いを紹介してくれたりします。 そのようにして、徐々にお客さんが増えるのを待つしかないと思います。 後は間口を広げる事、自動車関連で資本を掛けずにできることは増やしましょう、そのための勉強、努力は惜しまない事。

masatoar
質問者

お礼

norosiさんアドバイスありがとうございます。 いまは辛抱の時期なんですよね。一人一人、丁寧な作業をして口コミで広がってくれたらそれがベストだと思います。何か資本をかけずにできること考えて見ます。

関連するQ&A

  • 自動車整備士

    私は機械工学科4年の大学生です。 現在就職活動中で大手メーカーから幾つか内々定をもらっている状態です。しかし、メーカーで働くことに疑問を感じています。 私は2年間ほど車検代行業を行う自動車整備工場(認定・指定ではない)でアルバイトをしていました。(店長とアルバイトの私の二名の工場) アルバイト内容としては、車検整備・エンジン、ミッションスワップ等を手伝っていました。 そこで、私も将来的には車検代行業として一人で起業しようと考えています。 必要な資格としては自動車整備士三級があれば可能なのでしょうか? 大型トラックなどは考えていません。 また資格修得方法ですが、なるべく早くの資格修得と経験を積みたいと考えていまして、1年間(半年かも?)の実務経験の後試験を受けようと考えています。 その場合、見習での就職は厳しいでしょうか? 独立資金や生活費等は別に用意できるので、見習での給料は問題ないです。 また1台の車検における工賃の相場はいくらくらいでしょうか? 独立後の参考にしたいので教えていただければ幸いです。

  • 自動車整備士について

    自動車整備士の免許2級を職業訓練でとりそのまま自動車整備工場で働いていて働きながら1級を取り自分で独立しようとした時で埼玉の熊谷か深谷か本庄あたりで土地から建屋から自動車整備工場使用する全部のものを購入したときのお金はいくらぐらいかかるものですかね・・・? くわしいかたいたら教えていただきたいのですが、 自分でやるとはいえ車検と科の機会とカ保険の代理とカもやッたりしそうですし、どのくらいの費用が土地から購入すると全部で1千万以上はかかりますかね・・? それで個人でやッてもうけられますでしょうか・・・・・? 自分35歳で要は死ぬくらいの80歳ぐらいまでにうまくもうけていけばどのくらい80までにもうけられて 元の資金代土地から建屋の全部の代金をいつごろぐらいに取り返せそうですかね・・・・・? とりかえそうもなければやッてもしょうがないとおもいますし、 80までに まあ大手のいえろーはッととか、ジェームスとカオートバックスとカ、個人で当然やッているひともいるとは思いますが中古車とかもかえたりして、じッさい大手やしりあいに全部頼んだりするだろうから 80までに元金かかッたお金は取り返そうもないでしょうかね・・・・? くわしいかたいたおしえてほしいのですが

  • 自動車整備・板金・塗装について

    自動車整備・板金・塗装について 質問させてもらいます! 現在、会社員(19)です。 給料に不満があり、転職を考えています。 昔から興味があった整備・板金・塗装をしたいと 思っています。 もちろん見習いとして勉強して資格等取ろうと思っています。 ゆくゆくは・・・独立。 自分でショップを持とうと思っています。 考えたのですが、この仕事の将来性はあるのでしょうか? 整備業・板金ともに現象傾向にあるのでしょうか。 今から実行しようと考えているので 独立までは10年はかかると思います。 また、いろいろな意見を聞きたいと思っているので 良い所・悪い所など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 会社経営の借り入れについて

    知人の話なんですが 今後独立を視野に入れているようなんですが 彼は、債務整理を行っていまして(完了して2年くらい) 私個人としては「独立しても借入出来ないから無理なんじゃない」と伝えましたが、「法人化すればまた変わってくる」と言っていました。 ご存知の方にお聞きしたいのですが 個信が汚れている方が、法人化をすることにて資金調達は出来るのでしょうか? 推測以外の答えでお願い致します

  • 軽自動車運送と派遣

    今は、派遣で仕事してます。開業資金はあるので借金しないで開業できるとして、軽自動車運送独立開業と派遣のままでいるのとどちらが稼げますか?

  • 資金難に陥ってしまった場合の融資は受けれますか。

    独立開業して半年ですが資金難に陥ってしまった場合はどのようにすれば良いですか。 自動車整備の工場を半年前に独立開業して、行なっているのですが、現在、非常に苦しい状況で、資金難に陥ってしまっているらしいです。 新車の販売等、立替が必要な場合があり、借り入れも検討しているようです。 開業後に借り入れが出来るものでしょうか。 詳しい方、アドバイス、ご教示宜しくお願いいたします。

  • 国民生活金融公庫の新規開業資金借り入れについて

    よろしくお願いします。 このたび独立のため新規開業資金として国民生活金融公庫から借り入れをしたいと考えています。 そこで、以下のような条件でも借り入れできるのか事前に知りたいのでアドバイスをお願いします。 1.現在勤めている会社の業種と同じ仕事内容で独立します。 2.この業界には7年ほどいますので仕事の発注は十分受けることはできます。 3.この7年間の間に勤務先の会社の仕事のほかにも個人的に仕事を請け負ってきました。   勤務先の会社には了承を得ての仕事です。 4.自己資金はありませんがすでに先行投資で合計200万円ほど設備投資しています。 5.保証人をたてることができますが、この方は現在国金から借り入れをしています(残額50万ほど)。 6.担保はありません。 7.300~350万円を借り入れしたいです。 8.消費者金融に160万ほど借り入れがあります。 9.平成16年度の収入は550万ほど、所得は300万ほどです。 ここから質問なのですが、 4.についてですが、自己資金がなくても借り入れることは可能なのでしょうか?開業資金は先行投資で ある程度すでに設備機材を購入しています。この購入代金などの領収書などの提示を求められることがありますか? また、7.ですが300万ほど借り入れたいときは300万といっても満額を借り入れるというのは実際にはできないのでしょうか? たとえば300万借りるには400万ほど必要だと主張したほうがよいとか(言い方が悪いですが戦略として)。 8.ですが、国金から借り入れるには借金はゼロでなければいけないのでしょうか?中小企業は赤字が多いと思うので 借金があっても大丈夫な気がします。このあたりの信用情報も国金は調べるのでしょうか? 9.ですが前年度の所得なども調べられるのでしょうか。 お手数ですがお詳しい方よろしくお願いします。

  • 自動車ローン 借入について

    22歳公務員 勤務5年目で年収300万ほどです。 現在、労金の生活安定資金で100万の借入があります。 今乗っている自動車を弟に渡すため、新車を購入したいと考えております。 現在の借入と合わせて500万ほど借入たいのですが 今の年収で借入する事は厳しいと思うので、親に保証人になってもらおうとしたのですが、親にも住宅ローンとカードローンが150万ほどあるようなのですが、保証人になってもらう事は可能なのでしょうか? 親の年収は500万ほどだと思います。 労金で合わせるのが無理なら 他の銀行も考えております。 何かわかることがありましたらご教授お願いします。

  • 軽自動車の諸費用について

    軽自動車が仕事で必要になり、中古で買う事になりました。その際、軽自動車で、4ナンバーと普通のナンバーでの違いとメリットデメリットを教えて頂けないでしょうか。また、会社員としてではなく、自営としての仕事になるのですが、確定申告の際の仕事上の必要経費としてやその他、税金等でのメリット等も教えて下さい。あと、軽自動車の4ナンバーと普通のナンバーでの車検は違いがあるのでしょうか?1年車検かどうかなどの事も含め教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 電池自動車を待つべきか?

    平成10年度(1998年度)登録のホ○ダC○ーV走行9万キロ、タイベル無交換というか、買ってからオイル&フィルター、ラジ液、ブレーキ液、バッテリーの最低限のメンテナンスしかしてません。ディラーでの車検・点検は高い!?という認識の基に一度も出さず、ユーザーか車検通すだけの所しか出さずに至りました。リッター7キロが精一杯です。愛着があり今年もノーメンテナンスで車検を通しました。エコカー減税と補助金で今が買い時なのでしょうか?田舎でクルマがない世界では考えられないところに住んでおります。買うなら、電池でガソリンが少なくても動くか電池のみで動く良い車種が発売されるのを待つべきですか?再来年車検が切れます!教えてください!今売ってる車を買うべきか?再来年車検切れまで乗り続け、減税&補助金の恩恵に欲せないが、技術革新の電池自動車開発まで継続車検を受けるべきか?教えてください!!よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう