• ベストアンサー

包丁の材質について教えてください

新しく三徳包丁を購入したくおもいます。料理好きの女房にプレゼントしたいとおもうのですが、どのような物(刃の材質、柄の材質等)がよいのでしょうか?男の私には、全くわかりません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59458
noname#59458
回答No.5

私も、やはり切れ味を考えると鋼のものをお薦めしたいところですが、 (ちなみに家で鋼製を愛用主に愛用しておりますが、研ぎ係は主人です(笑)) ステンレスの方向で…とのことですので、こちらはいかがでしょうか? 「グローバルの包丁」 有名な料理研究家の方が、NHKの「今日の料理」でも使っていらっしゃいました。 切れ味が良く、手入れが楽なことで評判がよろしいようです。 なお、同じ会社で1ランク上のプロ使用で「グローバル・プロ」というシリーズも ありますが、一般のご家庭なら、普通のシリーズのもので十分だと思います。 http://www.yoshikin.co.jp/jpn/catalog/01.html それから、包丁とぎ機で秀逸なものがこちらです。 「京セラ・セラミックロールシャープナー」 素人にも上手く研げるように出来ていて、大満足の研ぎあがりです。 http://www.kyocera.co.jp/frame/product/applied/cp-mart/kitchen/index.html ※上記二点ともネットで安く販売されているようですよ。  もしご興味があれば、お探しになってみられては。   ご参考になれば嬉しいです。

yuritoko
質問者

お礼

先日、シャープナーを購入しました。女房に内緒で研いでおいたら、まだこの包丁使えると言い出しました。新しい包丁は、もう少しあとにしようかな・・ 回答ありがとうございました。

yuritoko
質問者

補足

ありがとうございます。 ご推薦のシャープナーですが、刃先の部分までよく研げますか?私の持っているシャープナーは、やはり回転式ですが、片面ずつ研いでいく仕組みの物なのですが、先端部分がイマイチなんです。女房は、魚をおろすとき、ここが切れないとよく言います。…やはり研ぎは男の係りなんでしょうか? f(^_^)

その他の回答 (7)

noname#59458
noname#59458
回答No.8

No.5のものです。 私は魚をおろすときは、鋼の和包丁を使ってしまうので、なんとも言えないのですが、 補足を拝見して、家にあるステンレスの包丁をご紹介したシャープナーで研いでみました。 【結果】 ちょっとコツが要りますが(刃先が上手く砥石部分に接するように 包丁を立てるなど)、良い感じに研げているようですよ。 魚は手元になかったので、トマトのヘタを取ってみましたが すっと入り、くるりとキレイに切れました。(魚と比較になるかどうか…) ※研ぎのような求道的な(?)お仕事って、男性の得意技なのでしょうか。  主人も「研ぐものない?」ってしょっちゅう聞いてくれるので助かっています。

noname#6056
noname#6056
回答No.7

こんにちは。 私の使っている「Misono」の包丁も使いいいですよ。材質は「ハガネ」(スウェーデン鋼)です。初めて使ったときはその切れ味に「おーーーー!!」と声を上げてしまいました。やはりハガネは錆びやすいので、使用後は放置できませんが、手が掛かる分、愛着はひとしおです。中砥(なかと)と言われる砥石でお手入れします。(錆が出たときもこれで研いで落とします) 大きさは、奥様の手の大きさやまな板の大きさにも寄りますが、22cm前後がいいのではないでしょうか。 それと、刃と柄のつなぎ目が口金で覆われている方が、柄と刃のすき間に汚れが入りにくく、長持ちするようです。 ハガネ製の包丁には、「ハガネ、さびます、よく切れます」のシールが貼ってあるので、すぐわかると思います。 包丁は切れ味の他に、握った感じや重さのバランスがしっくりした物が使っていて疲れないので、ぜひ奥様とご一緒に選ばれることをオススメします。

参考URL:
http://www.misono-hamono.com/web/index.html
回答No.6

研ぎについてをメインに 本山砥はステンレス包丁にはもったいないです。 普通に使うなら#1000程度の人造砥石で充分でしょう。 ベスターという砥石が評判が良いです。 (私は仕上げ砥を使うので刃付きの早い#700を使っていますが) 包丁研ぎ器は刃が荒れるのでお奨めしません。 包丁は、クローム、モリブデン、バナジ ウム鋼のものがステンレスでは良いようです http://www.misono-hamono.com/web/page/4_02.html など手頃かもしれません。(定価7,400円) http://www.rakuten.co.jp/daikiti/369414/447148/ で買えます。

参考URL:
http://www.h2.dion.ne.jp/~jkazusa/
noname#161749
noname#161749
回答No.4

全鋼の包丁なら砥石がベストですがキチンと研げるようになるには練習が必要になります(完璧な研ぎには荒砥、中砥、仕上げ砥と3本要りますが、荒砥は普通は要りません)、 ホームセンターなどで売られている2000円くらいの簡単に研げる包丁研ぎ器でも家庭用なら十分ですよ、 ステンレスで綺麗な刃を研ごうとすると大変ですが(チタンやモリブデンとかの超合金の鋼材は硬いので砥石が立たない場合もあります)、 セラミック製の包丁研ぎ器ならそこそこの刃が付きます、 それに本格的な砥石は包丁よりも高くなる事も(良い天然の仕上げ砥だと何万円もします、京都の本山砥とか)。

yuritoko
質問者

補足

仕事柄、本山砥は使っているのですが、包丁研ぎは経験ありません。 肥後の守(ふるー)なら研いだ経験あるんですが・・ ステンレス鋼でいこうと思いますが、ステンレス鋼でもいろいろ種類があるのでしょうか? またセラミック製の研ぎ器はどのような仕組みの物がお勧めですか?

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

家内が30年くらいの間に切れない包丁ばかり10本以上駄目にしては買い替えを繰り返しているので、たまりかねて[木屋]の包丁を 買い与えましたがこの7、8年何ごともなく使っているようなので、少々お高いですが安心してお奨め出来ます。 ペティナイフは私が料理に凝っていたころ自分用に[木屋]で買い求めた物で錆びるので手入れは面倒ですが40年間壊れません。 しかし切れ味がよくてもプロとは違いますから、奥様の家庭用には手入れが簡単なように(コスミックスチール)がよいと思います。 ステンレスほどではありませんが、錆びにくい鋼を開発した包丁向きのスティール製です。 お奨めの品:木屋の(鎌型包丁)・・・http://www.kiya-hamono.co.jp/J.page/index1.html なお[セラミック包丁]切れ味は認めますが、落下事故には欠損するなど弱いそうです。 http://www.mediaprice.co.jp/mp/cat_kaji/seramikku_houchou/

参考URL:
http://www.kiya-hamono.co.jp/J.page/index1.html
yuritoko
質問者

お礼

ありがとうございます。よ・・予算が・・ でも長い目でみるとそうなんでしょうね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 >料理好きの女房にプレゼント~ ということは、お料理はかなりやられるということですよね。 であれば、No1 の方とは反対の答えですが、鋼(はがね)の物である程度いいものがいいと思います。 というのは鋼は確かに錆びやすいですが、使った後、すぐにスポンジでこすりながらちょっと水洗いし、乾いたふきんで拭いて風通しのいい所にしまうだけで全然錆びませんよ。 お料理が好きな方でしたらその位の習慣がついてるのではないかと思います。 鋼の包丁はやっぱり、切れ味、粘りなどでステンレスの比ではありません。 セラミックが壊れやすいのは、No1 さんの仰るとおりです。 一度、お料理の様子を物陰から包丁を使ったあとどう扱ってるか観察してから決められるのがよろしいのではないでしょうか?

yuritoko
質問者

お礼

ありがとうございます。包丁は、使用後軽く水洗いして、包丁立てに立てています。 現在はステンレスのようですので、その方向で考えたいとおもいます。

noname#161749
noname#161749
回答No.1

ステンレス製で木製の柄のモノで良いのでは、 玉鋼や全鋼だと研ぎやすくてスグに刃が付くのですが(ステンレスは粘りのある材質なので横から削る様に研ぎます)、 錆びやすいので管理が面倒です、 プロは錆よりも切れ味を求めるので玉鋼などの本焼き包丁を好むようです、 セラミック製は落とすと刃が欠けてしまいますし、 基本的に研ぎ直しはできない筈です、 プラスチックなどの水を吸わない柄だと滑りやすいので木製の柄が一番だと思いますよ。

参考URL:
http://www.san-in-tabi.net/tuuhan/no1/no1.htm
yuritoko
質問者

お礼

ありがとうございます。研ぎは砥石ですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう