• 締切済み

全身の湿疹、顎関節、倦怠感、あれこれ一気に出て不安です

masu4649の回答

  • masu4649
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

血液検査はアレルギーだけですか? 血液検査の結果、内臓疾患の疑いがなかったということでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、内臓疾患に疑いがなければ、ストレスでは? 息子が高校時代、最初は試合直後に発疹、次に練習後に発疹、部活に関係ない状態で発疹・・・がありました。 部活の顧問から紹介された皮膚科で診察すると(多分その前に内臓疾患の検査は受けていると思います。自宅通学でなかったので、詳細はわかりませんが)ストレスが原因ということでした。 担当医にお聞きになって問題なければOKでは? もし不安ならば別の病院で診察されたほうがよいのでは… 同じ見解であれば、気にしないように! 気にするなといわれても、余計に気になりますが(私もそのタイプ) 気にすることによって悪化も考えられます。 息子には「また出たか!そのうちおさまるって、思うように」といいました。 その後も度々あったようですが改善されているようです。 ここ2年程、その連絡はありません。

doggynyan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ストレス・・・と言われると 思い当たるフシがあり過ぎるほどにあります(苦笑) 血液検査は、一応一通りの検査をしたと言われたので、 おそらく内臓関連も調べていただいたのではないかと思います。 そうなんですよね、気にすると余計に悪くなると 頭では分かっているのですが・・・なかなか難しいです。 なんとか気分転換をできるように 色々試してみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 牛乳を触ったら、全身に湿疹

    いつも参考にさせて頂いています。 今回、1歳になる息子がいるのですが、上の子(3歳)がこぼしてしまった牛乳を、触ったら全身(顔と足以外)に湿疹がでました。 この一歳の子は幼児湿疹でアズノールを塗ったりはしていますが、特にアレルギーというわけでもないようなので、安心していましたが、こういった事でアレルギーの発露とかあるのでしょうか? 幸いすぐに湿疹は治まったのですが、少し不安です。 どなたか、似たような事を体験した方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 2~3週間前から全身に湿疹のようなものが出来始め.

    2~3週間前から全身に湿疹のようなものが出来始め. 虫のようなものがいます。 病院に行きましたが原因や病名もはっきりと言われず ステロイドを処方されました。 しかし症状はあまり変わってない気がします。 しかも虫のようなものはいないと言われ 幻覚ですまされてしまいました(>_<) でも取れたり.飛んだりしてるし 「パチッ!」と音がしたりします。 不安やし.人に移らないか心配で 仕事や人に会うのも控えてます。 何か分かる方.教えてください(>_<)

  • 出産後の全身の湿疹

    2人目出産後、2ヶ月の30歳女性です。出産時は母子共に健康との診断で、今も子供はすこぶる元気なのですが、私のほうが、ここ3週間くらい前から、全身に蚊に刺されたような湿疹というか腫れが全身に出て、とても痒いです。夕方と深夜の時間帯に特にひどく出ます。ところが、出ない時間は全く出ません。近くの内科に行きましたが、何かのアレルギーかなといわれて、授乳中だし軽めのかゆみ止めを処方されました。でもぜんぜん良くなりません。単なるアレルギーならいいのですが、何か大変な病気ではと心配です。どなたかこのような症状をご存知でしょうか

  • 股とお腹に湿疹みたいなものが・・・不安です。。

    はじめまして。 お腹と股に湿疹みたいなものが出来ました。 このようなものが出来たのは今回が初めてです。 2週間ほど前にお腹に湿疹みたいなものができ最初は蚊に刺されたようにぷっくりとしていて、次に蚊に刺された様な感じになりました。お腹に30個くらい出来ました。それで今週の月曜日に皮膚科に行っき、慢性の湿疹ということで、ステロイドと抗アレルギー剤をだしてくださいました。(顕微鏡等は使わず見ていただいただけです)それでお腹の方はよくなってきたのですが、今日股と下腹部に新たに湿疹を発見しました。両方とも少し痒いですがひどくはありません。水疱は無く、大きいもので小指の先大位です。明日か明後日に違う皮膚科に行ってみようかと思うのですが、不安で仕方なくなり投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • 原因不明の湿疹が全身に出て困っています。

    授乳中の主婦です。先日全身が痒くなって、湿疹が全身にでました。とても痒くて夜も眠れなく困っています。 先日は少しおさまっているようでした。ところが一昨日あたりからまたひどくなり、 今度は腕や手の甲、胸、お腹、足に出ています。特別カサカサしている感じはなく、 触るとブツブツしています。 ちなみに関係があるのか分かりませんが、先日寒気がして原因不明で38.6度の熱がで頭痛に悩まされましたが1日で熱も引き回復しました。 何か対策があったら、教えてください。

  • 生後7ヶ月 全身の湿疹

    何度か湿疹のことで相談させてもらっています。 もうすぐ7ヶ月の子がいます。 3ヶ月の頃から顔の湿疹から始まり今は全身に湿疹があります。 4ヶ月の時の血液検査をし、卵白クラス3、乳・ハウスダストにクラス2の値が出ました。 母乳のため除去食で今まできています。 ですが全く治まらずステロイドでおさえてやっとましな状態を保っている状況です。 病院(数件行きました)へも頻繁に行き見てもらってはいるのですが薬の種類が変わるだけで顔の湿疹はジュクジュク状態から乾くのを繰り返すだけで一向に綺麗になりません。体はプツプツとしたものがお腹と背中全面にあります。 薬も4ヶ月の頃から塗り続けているのでそれも不安で仕方ありません。病院では塗り続けても大丈夫と言われますが、ステロイドはこんなにも治らないものなのでしょうか? 除去食、昼夜関係なく掻いているのをなだめたり、寝かしつけたり家事をするのも掻いてないか気になり、湿疹のことに悩みすぎて疲れてしまいました。 除去食は意味がないのでしょうか?ミルクにしようと思ったのですが夜中おっぱいをくわえないと落ち着かないみたいで難しそうです。。。 もしミルクに変えたとして夜中だけおっぱいというのは可能でしょうか? 最後に。。。いつか良くなるのでしょうか? 朝起きて我が子の姿を見るのが辛くてしょうがありません。

  • 手首・手の甲に大量の赤いポツポツが・・ ※画像注意

    こんにちは。 自分は20歳の女です。 最近になって(10月30日くらい?) お腹や背中に赤い斑点があることに気づき、 翌日には斑点が全身に広がっていたので 慌てて11月1日に皮膚科に行ったところ、 「ジベルばら色粃糠疹」 という病気であることが分かりました。 その時はお薬として ニポラジン錠 ユベラ軟膏 をいただきました。 薬を塗り続けて3日後(11月4日)、 全身の赤い斑点はだいぶ落ち着いてきたように思えるのですが なぜか右手(手首・手の甲)の湿疹がますます酷くなっています・・・。(画像参照) 右の手首・手の甲のぽつぽつだけが ジベルの赤い斑点とはまた違う気がするのです。 ジベル治療のために処方された薬を使用してもまったく効き目がなく、 それどころか範囲も拡大して、どんどん悪化していってるような感じがします。 しかもそこだけ痒いです。 見た目も気持ち悪くなる一方なので 皮膚科で再診してもらったところ、 植物によるかぶれを疑われましたが 結局何の病気か分からずじまいでした。 この時に処方されたお薬が ダイアコートクリームでした。 しかし、このお薬はもっとも強いステロイド系のようですし、 先ほど塗ったところ 湿疹の範囲は拡大してどんどん酷くなるばかりなので とても不安になっています。 これはいったい何なのでしょうか・・? また、他の皮膚科に再診してもらったほうがいいのでしょうか? このお薬もかなり強いステロイド系なので 塗り続けていいのか心配です・・。 ちなみに、右の手首・手の甲の湿疹は ジベルが発生したのと同時期にできました。 最初は肌色っぽいポツポツでしたが どんどん赤みを帯びたポツポツになっていき 今では手首や手の甲に大量に発生しています。 (手のひらにも少しだけあります) 手の甲ということもあって 目立ちやすいのですごく不安です。 皆様、ご回答をよろしくお願いします。

  • ジベルばら色の薬

    先週から全身に湿疹がでてきました。 皮膚科に行った結果ジベルばら色粃糠疹と診断され そのときもらった薬がアンテペートクリームとザーネ軟膏が混ざっているものでした。 ネットでジベルのことを検索していたらステロイド系の 薬はよくないようなことが書いてあるのですが大丈夫なのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 首にしこり⇒全身に赤みがかった湿疹

    小学2年生の男児です。普段は健康でアレルギーも無く、至って普通の健康体です。おたふく風邪も既に3年前にかかっております。先週の土曜日の夕方、急に右のリンパの辺りと言いますか、耳の下辺りにコブみたいな、真ん丸い玉が入った様な感じのしこりができました。本人は痛くは無いが、押えると痛いと言っていました。かなりの違和感があったみたいでした。病院へは行かず、様子を見ておりました。日曜日も同じ様な症状でした。月曜日は首のしこりが取れましたが、喉が痛いと言って食べ物を食べるのに苦労し、飲み物などを中心に摂取してました。本日、火曜日、全身に赤みがかった湿疹が体全体にできました。本人は相当、かゆいらしく、特に両足の甲がかゆいみたいです。両足は赤く腫れ熱ももっています。ただ、体の熱は平熱です。このまま、明日の朝まで様子を見て、病院に行っても大丈夫でしょうか?それとも、すぐ救急病院に行った方が良いでしょうか?本人はいつもよりは元気は無いですが、普通の生活はできております。

  • 漢方を処方している皮膚科

    前にも質問した内容と若干かぶってしまいますが、 再び湿疹について質問させていただきます。 湿疹の治療に漢方を処方していただける皮膚科を探しています。 現在お尻から太もも辺りまでの湿疹を発症しており、 (皮膚に赤いボツボツができ、その後黒ずんでかさぶたの ようになってしまいます。かゆみもかなりあるのですが、 何より跡がどんどん広がってしまっています・・・) 皮膚科でデルメゾール軟膏0.12%という薬を処方してもらっていますが、 塗ると赤かった湿疹が黒ずんで固くなってきます・・・ 成分にステロイドが含まれているのが不安で、 塗らない方がいいとも思ってしまいます。 (ステロイドはいったん治ってもぶり返す、など聞くので) そこで、唐突なのですが、 漢方で治療する事は出来ないのでしょうか・・・? また、漢方を扱っている良い病院をご存知でしたら教えていただきたいです。 漢方は安心というイメージと、全身から治療できると聞いたので。 長文になってしまいましたが、 痒さと見た目のひどさに困惑しているため、 アドバイスをお願いいたします。