• ベストアンサー

ガストロって魚の和名は??

最近【ガストロ】と言う魚を初めて知りました。調べているうちにお店等では目にした事が無いと思い、『魚の名が変身してたり』、『それを知らずに食べてたりして』と思うようになりました。 俗に言う『和名』や他に変身している『呼び名?』を知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

単にガストロのようですね。白身魚で通用してるかも。 http://www.jamarc.go.jp/kaigyo/gastro.htm

yume_tiyo
質問者

お礼

早々にありがとう御座いました でも、口にした事が無いです。。。。。

その他の回答 (1)

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうもこんにちは! 『ガストロ』が和名のようですね。 どうやらキューバのカストロから来ているらしいです♪ マグロの仲間なので一時期は『ウロコマグロ』とも呼ばれていました。 http://www.sunvigor.co.jp/tosyo4.html http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa031105.htm ご参考まで

yume_tiyo
質問者

お礼

ありがとう御座います 思わず『へ~~』って声が出てしまいました

関連するQ&A

  • hangtoadの和名について

    どなたか「hangtoad」というカエルの和名をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。オーストラリアに生息してて、(他にもいるかもしれませんが)、卵が有毒らしいということだけは、わかっているのですが…。 どうかよろしくおねがいします。

  • なぜ海外の固有種に和名をつけるの?

     私の思い違いかも知れませんが、ワオキツネザツネザルのように、海外にしかない生物に和名が与えられていることがありますよね。その地域で和名が通用するとは思えないのですが、これはどういう理由からでしょうか。研究者に命名権を与える恩恵的な制度なのでしょうか。  一方ではシファカのように現地名が融通する場合もあるかと思います。現地名で呼んだり和名を与えたりする基準がどこかにあるということなのでしょうか。  興味本位の質問で恐縮ですが、ご存じの方いらっしゃいましたらお暇なときで結構です、よろしくご教授下さいませ。

  • 九吐魚とは

    先日、香港に行ってきました。佐敦あたりの海鮮料理屋街で食べた「椒塩九吐魚」という白身魚のフライがあまりにおいしかったので、この魚の正体を知りたくなりました。「椒塩」というのはそのまま「塩こしょう」という意味なので「九吐魚」のことをぜひ知りたいのです。味をたとえるならメゴチに近いような感じなのですが、和名ではなんという魚かご存じでしたらお教えください。また、似たような魚で自宅で調理できるものなのでしょうか?ご存じの方、ぜひお教えください。

  • 魚の名前

    思い出したい魚の名前があるのですがどうしても思い出せません。 思い出せるのは 都内、23区内の学校の給食のメニューに使われていた魚でした。 ○○の変わりソース(甘酸っぱい感じのソース)で、○○の部分が魚の名前だったのですが全然思い出せません。 調べてみたのですが、給食で「~の変わりソース」というレシピでは さわらとか、白身のお魚が使われているようですが、 検索結果をざっと見た限りでは、思い出したい魚の名前はありませんでした。 見聞きすれば思い出すはずです。 白身魚で間違いは無いですが、白身魚というだけでは種類が多すぎて。 魚屋とかではないですので魚の知識が無いというのもありますが あじ、いわし、さんま~さわら、さより等まで 大体、お寿司屋さんにあるような魚ぐらいまでだったら名前は知っています。 なので、それ以外の魚だと思います。 後、名前がカタカナっぽい名前でした。 お魚は基本的にカタカナで書くことも多いですが、ひらがなで書くよりカタカナで書いたほうが似合うような魚の名前でした。 もしかしたら、和名では無く、英語名の可能性もありますが(その魚の名前は給食の献立表の中で見た限りなので) スーパーとかでは見かけた事がありません。(毎日行かないのであれですが…) これは、考えの妨げになるかもしれませんが 個人的にはパッションフルーツってぐらい、聞き慣れない言葉でした。 この情報量では思いつく魚の名前が多すぎるかとは思いますが、 これじゃないですか?というような回答お願いしたいです。

  • いい魚!とタニシ!

    最近魚を飼いはじめました。熱帯魚じゃないんですが、淡水の魚を育てています。エビ、タナゴ、金魚、めだか、アカヒレ、と飼っているんですが、他に淡水で安くて、ヒーターがいらなくてもいい、生き物はいませんか?何か飼いやすい生き物を教えてください。もう一つお聞きしたい事があるんですが、タニシについてお聞きしたいんですが、石巻貝というタニシは店で売っていたので買ったのですが、あまり動いてくれなくて・・・それでもっと大きいタニシがほしいと思いまして、探しているのですが、店ではあまり売っていないようで、大阪でオオタニシなどを安く売っている店などはないでしょうか?通販でもかまいません、もしあれば一番嬉しいんですが、大阪のこの場所ならいっぱいいるよみたいな、所あれば是非教えてほしいです。皆さんよろしくお願いします。質問一つでもかまいませんのでお願いします。

  • 2匹の魚が1匹の魚をしつこく追いかけているのですが、なぜでしょうか

    水槽にグッピーとめだかを飼っています。種類も色々です ミニめだかを含めて35匹くらいでしょうか。。 水槽の魚達を見て気がついたのですが 2匹の若いすばしっこい魚が 1匹の貫禄のある一回り大きい魚をかなりしつこく追い掛け回しています   これは遊んでいるのでしょうか?慕っているのでしょうか?いじめてるのでしょうか?隔離したほうがいいのでしょうか? 最近変わった事といいましたら、私の不注意で水槽のコンセントを外してしまったせいで、水槽の魚が10匹死んでしまいました  貫禄のある魚ばかりです。大きな魚(3センチくらい)の数が減り中型の魚の種類のほうが多くなってしまいました  その中で生き残った大きな魚は、もしかしたら立場が逆転してしまいつらく当たられてるのでしょうか? よろしければご意見アドバイスをよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 和名クワズイモのフランス名、スペイン名を教えてください

    和名クワズイモ、英名omamental potatoのフランス名とスペイン名をご存知の方、カタカナ読みも一緒に教えてください。宜しくお願いします。

  • 釣った魚を刺身で食べる時、寄生虫について

    釣った魚を自分で捌いて刺身で食べる時、注意する事を教えてください。 釣りが好きですが、最近釣った魚を自分で捌いて食べています。 捌く際衛生上の注意、特に手洗いまな板包丁の洗浄は十分にしていますが、特に魚に付いている寄生虫の事はよくわかりません。 1、今まで自分で捌いた魚に目に見える寄生虫はいませんでした。でもアニサキスとかいう寄生虫は人体内でも生きていて人間の内臓に噛み付くような事をするといった話を聞きました。寄生虫にはどういう対策がいいのでしょうか。 2、1、以外で刺身の中に潜む非常に小さな寄生虫が、人体に悪さをする事はあるのでしょうか。 3、その他釣った魚を捌く方、特に注意する事がありましたら教えてください。 よろしく御願いします。

  • このフエダイの仲間の魚は何でしょうか?

    本日と過去にも何度か外道で釣れたこの幼魚の正式名(和名)を教えてください。 色が薄くなってしまいましたが、紋がエラから後方にあります。 エラの隙間からの紋までの間隔と、目からエラの隙間までの間隔はほぼ等しいです。 よろしくお願いします。

  • ウチワという魚

    体調が3、40cmぐらいでうろこがあり、、幅のある魚体で少しイサキに似ている白身の魚です。 「ウチワ」というのは九州地方の呼び名らしいのですが、これの正式名称と、調理法が分る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう