• 締切済み

知り合いの力になりたいのですが・・・

最近 お知り合いになった方がいます。 男性の方です。 不器用な方のようです。 彼はサービス業をしていますが、彼の接客の時間になると 来店する人数が減ります。 でも 別の日に先輩と一緒に接客していたときは 来客数,彼&先輩担当顧客は他の日と同じでした。 (彼の職場に顧客として何回かおとずれて見ました。) 彼は先輩とうまくコミュニケーションが取れていないような 気がします。 プライド意識が高い印象を受けました。 頑張ろうとして 一人で肩肘波って 空回りしているようなきがしました。 彼に 落ち着いてもっとゆっくり、先輩と強調して 仕事をするように言いたいのですが,そんな事言ったら 火に油を注ぎそうな気がします。 プライドの高い人なので・・・ 私もお人好しにならなくてもいいと思うのですが せっかく知り合った方なので 頑張ってもらいたいと思っています。 (友達とか彼女とかではないです) 友達は少ない方らしいので・・・ 彼は 私とおチャしたりするときも 「俺,○日暇なんだけど・・・」といつも自分の空いている スケジュールに私を合わせたり お茶に誘っても いつも 自分の行きたい安いコーヒー屋さんやマック しか行きません。 プライベートも結構自己中なので なかなか難しいのですが どうしたらいいでしょうか.

みんなの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.2

お茶してプライベートな話もするが彼でも友達でもない知り合いという 関係がよく理解できませんが、微妙な関係ということなんでしょうかね? まずは、友達になるのが、いいのではないでしょうか。 ただの知り合いから受けるアドバイスでは、プライドが高くなくとも 聞く人は少ないと思われます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1296
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんばんは。 プライドが高いとは聞く耳を持たないという 感じなんでしょうか。 仕事上のアドバイスなら、上司に任せたほうが 無難と思います。 優秀な上司なら、彼の性格にあわせたアドバイスを してくれると思いますし、 そのほうが彼にとっても受け入れやすいように思います。 あなたがアドバイスをしたい気持ちは、ここは少し待って、 彼から相談や愚痴をいってきたら、答えてあげて。 まずは、プライドの高い彼から、相談や愚痴を言わせるような 雰囲気をつくるほうが、いいような気がします。 励ますつもりが、逆に怒らせたのでは、お互い気分が悪いですからね。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私からたくさん買ってくれるお客様の気持ち。。。

    私は洋服の販売員をしています。最近付いたお客様で物凄く買ってくれる方がいます。お客様は30代の女性です。 私にいつも良くしてくださり「○○(私の名前)さんがいる時しかこないから」とか「これから私から○○さんに声をかけてもいいですか?」と言ってくれます。そしていつもたくさん買って喜んで帰って行かれます。 以前にこんなことがありました。 先輩二人と私の三人でお店にいたときがありました。一人顧客様がいらっしゃって先輩二人が顧客様の接客につきました。接客様と言ってもその方はお話が好きなので先輩二人も顧客様と立ち話を始めました。 私はひとりレジで作業をしていました。 そこに一人お客様が来店しました。 先輩二人は「いらっしゃいませ」と言うもののまた顧客様とお話を始めました。三人でず~っと楽しそうに話していました。先輩たちを見ているとその入ってきたお客様に付く気が無いように見えました。 私はお客様から離れた所にいたので、近くにいる先輩のどちらかが接客に付くものだと思っていたら案の定二人とも全く付きません。 そのお客様はひとりで店内の洋服をずっと見ていました。 それを見ていて私は「まずい!」と思い、私は慌てて接客につきました。 話しかけたら物凄く感じの良い方でお話も盛り上がり試着もされて数点お買い上げいただけました。 その日から「○○さんからしか買いませんから」とまで言って下さいます。 お店にいらっしゃると、とても私のことをごひいきして下さるのであまりの量と金額に私は恐縮してしまいます。 私は「私からいつもたくさん買って下さるのは先輩達が接客をしてくれなかったから、そこに接客に付いた私を良く思って下さっているのかな」と思っています。 私もお店に入ったのに他のお客様には店員が二人も付いててしかも楽しそうで、でも自分には誰も来てくれなかったら物凄く寂しい嫌な気持ちになります。 このお客様もそうゆう気持ちだったのではないでしょうか? 今このお客様はお店で一番買って下さる方になっています。 私に良くして下さるのは言いかたが悪いですが、自分に付いてくれなかった先輩たちへの当てつけもあるのかなぁと思いますがいかがでしょうか? もしそうならお客様は販売員を本当によく見ているなぁと思います。

  • お願いします。力を貸してください><

    私の友達には大学入学以来かっこいいと言っている先輩がいました。 私はかっこいいとは思うけどタイプではなかったので友達に「かっこよくない?」 って言われたら「かっこいいとは思うけどタイプではないかなぁ」と返していました。 友達に「アドレス聞きなよ!」って言ったら「すきとかじゃないし別にいい」と言ってました。 私と友達はある喫茶店でよく勉強をしていたんですけど、 一回だけその先輩が友達を含め四人でお茶しに来たんです。 そのときにその先輩と何回か目が合ったんです。 私は同じ学校だっていうことを先輩もしってるのかな?って思いました。 (学科が違うので接点もないので・・・) それ以来、学校の近くにあるマクドナルドにほかの友達といるときに その先輩が友達と入ってきてレジで注文して店員さんが品物の 準備をしているときに先輩の友達がわたしをちらちら見てきたりしたんです。 ある日いつも通り先輩のことをかっこいいと言っている友達と喫茶店で 勉強をしていたらなんと、その先輩も友達と一緒に勉強をしていたんです。 席も隣でした。 勉強をしているときとかに視線を感じて顔を上げると、 先輩の友達の2人と何回か目があって、 かっこいい先輩とは2回くらい目があいました。 自意識過剰みたいなんですが・・・ そのことは友達に言ってません。 友達がかっこいいって言ってる先輩だし、目が合うっていうのが 勘違いかもしれないとか思ったりしたので(汗) その後、帰る時間になったので友達と帰る準備をしていて ノートをバックに入れようとしていたらかっこいい先輩の友達が 「それって○○先生の講義のノート?」って突然聞いてきました。 わたしはびっくりしたのですが、「あ、はい。そうですよ。」って答えました。 すると先輩は続けて「○○学科?」と聞いてきたので「はい」と言い、 先輩がまた「1年生?」と聞いてきました。なので「はい、1年です。」と答えたら その先輩がかっこいい先輩のほうを向いて「だって!」って言ったんです。 ちなみに先輩たちは4人でいたのですがかっこいい先輩にだけ言ったんです。 するとかっこいい先輩は、やめろよ~(汗)的な感じで友達を軽くたたいて 照れ笑い?みたいな・・・感じになりました。 そのあと少しして今度はかっこいい先輩が、「勉強大変?」とか「テストあってるの?」とか 「学外研修はあってる?」とか「ちなみに研修はどこに行ったの?」などなど 質問をしてきて私はそれに答えてました。 話が一通り終わったのでわたしは友達と帰りました。 友達は喫茶店を出てからはいつもは話しかけてくるのに無言でした。 友達がかっこいいって言ってた先輩と私だけ話してしまったので 私もなんか気まずくて口を開けませんでした。 それから友達はそのことについて何も言ってきませんでした。 かっこいい先輩はわたしのことどう思っているのでしょうか? わたしだけが友達がかっこいいと言っていた先輩と 話してしまったことについて友達はなにかしら思ってますよね?>< でも友達とギクシャクはしていません。 普通に接してくれます。 わたしはというとかっこいい先輩と話して先輩の笑った顔とかみて 最近なぜか気になります・・・(汗) でも好きという感情ではない気はします。 でもたまに先輩のこと考えたり思い出したりはします。 この状況をどうすればいいかわかりません。 なんでもいいので意見をくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 来客時の社員に対するお茶の出し方

    お客様が商品の説明を受けに来社されて私が対応したのですが、来客用テーブルは狭いし書類も広げるしずっと説明をしていて私は飲む暇がないのでお茶の準備をしてくれている先輩に私の分のお茶は要らないと断ったら、相手が気を遣うから出すと言われました。 ビジネスマナーでは必ずお客さんと自社の人間にお茶を出す事になっているのかもしれませんが、上記のような場合は臨機応変に対応しても構わないのではないかと私は思います。それとも状況がどうであれ何が何でもマナーにのっとる方がいいのでしょうか。 それと、自分用のお茶を断る時に先輩のプライドを傷つけない良い言い方があれば教えて下さい。

  • しんどいです。

    こんにちは。私は以前県外で働いていましたが、数ヶ月前からまた地元で接客と事務で働きはじめました。そのことで相談させて下さい…。私には思いだしてもしんどい過去があります。今もうなされます。人からバカにして笑われ、友達だと思っていた子も私から離れました。授業中にバカにしてニヤニヤされたり、ごめんなさい、これ以上は書けないです…。 地元に帰って働いたら、自分にとって二度と会いたくない人とも会うだろう…と覚悟はしていました。 実際、会いたくない人が、お客様で来店したこともあります。ですが、お客様だから、すぐ終わるし気にしない!と思って接客してきました。 でも、今日、ショックなことがありました。職場の先輩の友達が、かつて私のことをバカにして笑っていた人でした。色々な人に噂を広めて笑っていました。バカにされていました。その彼女と親戚&友達でした。今日彼女がお客様として来店し、まず私とばったり会いました。私は忙しかったので、先輩に接客を頼みました。そのお客と先輩がやけに仲良しにしゃべるな~と思っていたら、親戚&友達でした。彼女は私のことを覚えていたので、いつ私のことを職場の先輩に話して、それが広がってまたバカにして笑われたり、人が離れていくと思うと、しんどいです。つらいです。毎日この恐怖を感じながら過ごすと思うと、心臓が痛いです。 どうしたらいいのか分かりません。 やっぱり自宅から離れた職場に転職した方がいいでしょうか。 なんでもアドバイス下さい…

  • 簿記 仕分け教えてください(ポイント割引)

    簿記上でどのように仕分けしたらよいのかわからないのでおしえてくださいn 顧客がクーポンサイトを利用しての売り上げについて 1.クーポンサイトを通して来客された顧客から 来店時は現金で支払い  売り上げから2%金額を 1月分まとめて翌月 クーポンサイト会社へ振込  この場合、来店日 現金売上         振込金額を 売り上げ手数料 とすればよいのでしょうか? 2.クーポンサイトを利用の顧客に対し、サイト内で貯めたポイント分を来店時売上から値引きして支払いを受け取り、翌月 1月分まとめてサイト会社から受け取ります。 これは、来店売上時 現金売上 + 売掛      振込時    売掛回収 とすればよいのでしょうか? 一番シンプルで、簡単な仕分け方法があればよいのですが どうぞよろしくお願いします。

  • 新人の子が2日間同じ服を着て出勤。先輩として注意すべき?

    彼氏だか友達の家に泊まっているのかわからないけど 先輩として注意すべきでしょうか?(といっても彼女は27歳) プライベートに突っ込んでるとみなされますか??(私も女性です) 先輩としてどうあるべきでしょう? 彼女は1週間に1回は同じ服で出勤します。 職種は事務職で、制服なしです。 社内にこもって作業しているため、接客や来客はないです。

  • 接客業の方に質問です。

    私は接客業五年目の者です。田舎のミセス向け高級婦人服店で働いている、30代の女性です。今朝の事です。60代後半のお得意様から、2ヶ月前の私の接客対応が、気に入らないと、来店して早々、社長に話始め、私の方は全く見向きもせず、とてもご立腹の様子でした。もちろん、私も社長も謝りましたが、いつもは、お茶を飲んでいくところ、「もう、ここではお茶飲まない」と言われ、帰ってしまいました。(社長とは長い付き合いだから、また買うそうです。) 私の接客に間違いがあったのは、確かだと思います。 ここで聞きたいのは、このあとの対応です。今日の夕方か、明日ぐらいに電話でもう一度、謝ろうと思っているのですが、 どのように謝ったらいいでしょうか?

  • 電話対応時「来客中」?「接客中」?

    普通の企業に勤務しています。 上司が来客中にかかってきた電話に対して言うときは 1.「ただ今来客中でございますので・・・」 2.「ただ今接客中でございますので・・・」 どちらの方が自然で失礼がないでしょうか? 会社のおばさんはいつも「接客中」といいますが、私個人的には「来客中」の方がなじむ感じがするんですよね。 「接客」って、「接客業」という言い方をしますし、ウェイターや美容師など、お客さんに接すること自体が仕事、という人への電話対応にふさわしいのかなぁ、なんて考えてしまいましたが。 みなさんはどう思いますか?

  • ACCESS2002で作る水商売用顧客管理データベース

    データベースの知識をつけたいので、友人の店をモデルに作成しようと思いました。 1.顧客の個人情報を管理したい(住所、氏名、会社名、電話など) 2. その月の売り掛け金額を顧客に請求したい。また、その宛名も印刷したい。 3. 一日の来客情報の管理をしたい。(氏名、会社名、売り掛け金額、支払い金額など) 4. その月のTOP10の顧客情報を印刷したい。(氏名、会社名、来店日、支払いと売り掛けの合計金額) 以上が骨組みです。 現在テーブルを4つ作りました。 「顧客情報管理」「請求処理管理」「請求先」「来店情報」です。 「顧客情報管理」には顧客の個人情報を、「請求処理管理」には顧客IDと顧客氏名、請求年月、振込み処理、振込み未処理(チェックボックスで)、未処理金額を。「請求先」には顧客ID、顧客氏名、請求先のそれぞれ郵便番号から住所、今月請求額と繰越未処理金額、請求と繰越未処理の合計を請求合計金額として。「来店情報」には来店管理ID、顧客ID、氏名、来店人数、来店日、支払い金額、売り掛け、繰越分入金、繰越分残高。それぞれフィールドは以上です。売り掛けは消費税込みとなります。素人なりに、ここまで作りましたが、これ以降どのように進めていけばよいのか、アドバイスを下さいませ。

  • 男のお茶だしについて

     新入社員の者です。  お茶だしについて教えて下さい。  エピソードで、弊社には女性の事務員さんが1人居られます。  処が、問題となった日、事務員さんが体調不良でお休みをされていました。  上司や部長に急な来客がありました。  こういう場合、他に弊社には女性の社員はいないので、一番下の僕が気を利かせてお茶だしをすることがいいのでしょうか?  というのも、進んでできない理由があります。  男性がお茶だしをする所を見たこともありません。  その時は、上司も来客に接客中で、お茶だしの確認ができませんでした。  こういう場合は、どいうしたらベストなのでしょうか?

LCDプロジェクター ELP-5300の取説
このQ&Aのポイント
  • LCDプロジェクター ELP-5300の取扱説明書がなく、操作がわからないと困っています。
  • ELP-5300プロジェクターの取り扱い説明書が見当たらず、操作方法についてわからない状況です。
  • ELP-5300プロジェクターの取り扱い説明書がなくて、どのように操作すればいいのかが分かりません。
回答を見る