• ベストアンサー

こういうの、違和感ないですか?

5/29産経新聞のコラムで 【訂正】があったんですけど・・・ 「昨日の「丸山秀男氏」は「丸山孝男氏」の誤りでした。ごめんなさい。」 と書いてあるのです。 (Web版は、これ) http://www.sankei.co.jp/news/020529/morning/column.htm 新聞の訂正記事で「ごめんなさい」って、いわれても、「んーもうっ、産チャンったら・・・」って感じで、ちょっと違和感あったんですけど・・・ 新聞だから、「関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしましたことを、お詫び申し上げます」かと思ってたです。 私のセンス、遅れてます? でも、産経なら許しちゃうという気もするし・・(Yなら不機嫌、Aなら激怒?) 「お前んとこは学級新聞か~」とかツッコミ入れる気もなく脱力してしまいます。 世の中これくらいまで、くだけてきたんでしょうか? どう思います?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knj9999
  • ベストアンサー率18% (29/156)
回答No.1

産経抄を書いている石井英夫さんは「コラムは読者への手紙だ」と常々言ってますから。紙面というかたちになっているだけ、という感覚なのでしょう。「ごめんなさい」という表記もそうですが、普段の書き方だって、産経新聞の用語基準を踏んでいませんよね。でも、特別記者という肩書で重役待遇なので、編集局は何も言えない。

ykkw_2001
質問者

お礼

>特別記者という肩書で重役待遇なので、編集局は何も言えない。 ははぁ、そういう方だったんですかぁ。 んじゃぁ、しょうがないですね。 >コラムは読者への手紙 まぁ、許しましょう。 ちゃんと報道してくれれば、いいですもんね。 普通の記者が書いているんじゃないことが、よく理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gramin
  • ベストアンサー率36% (51/138)
回答No.2

んーこれは面白い!ykkw 2001さんは言葉に敏感ですね。 私はむしろ「・・・をお詫び申し上げます」って言ったあとで何もあやまらないことの方を変な習慣だなあと思っていました。 まるでお侍さんが「礼を言うゾ!」と言ったまま「ありがとう」も言わずに去っていくような高飛車な雰囲気がありますよね。 回答というよりも感想でした。

ykkw_2001
質問者

お礼

>言葉に敏感 重箱の隅を突っついて、揚げ足を取ったつもりだったんですが・・・ たしかに、ご丁寧に「お詫び」していても、「スンマセン」の一言がなくて、どっかの例文からコピペしたんじゃねーのかというのは多いですね。 「ごめんなさい」のほうが、「衷心より深謝いたします」より心がこもってる。(感じがする、いや、してきました) >お侍さんが「礼を言うゾ!」 ・・・・・ ・・・・・ 言わねーのかよ!!(さま~ず三村ツッコミ) あはははは、「お侍さん」ってのは、私のツボにハマりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A