• ベストアンサー

食事=エッチ??

mo-maの回答

  • ベストアンサー
  • mo-ma
  • ベストアンサー率25% (56/223)
回答No.15

No.13のmo-maです。 お礼読みました。 相手の方と話ができたのですね、よかったです。 話をした上で食事には行く事になったのですか? それとも立ち消えになったのでしょうか? 友達という形で良いお付き合いができるようになるといいですね。 1つ気なったのでよろしければ教えてください。 ONEEさんがいま想いをよせている2人の男性のことなんですが、どちらへの気持ちが強いのですか? じわじわ~~の人は職場の人ですよね。 この人への気持ちの方が強いなら少しせつないなって思って・・・ でもそれほど差はないのかな? どちらかと上手く行くといいですね。 「言葉の裏」 本当に考えだすときりがないですよね。 私は小学校の時にイジメにあっていて、遊びに誘われて約束の場所に行っても誰もいなかったり、他にも何だかんだと騙されることが多かったんです。 そのせいかどうかは分りませんが、素直に人の言葉を信じることが出来ないことがよくあります。  仕事の面ではある意味役にたってるのですが、個人的な人付き合いの面では(恋愛を含めて)必要以上に神経を使うことがあるので、自分でも嫌になったりします。 人を疑うよりも自分の目を養えば「人を見る目がある」って事になるのでしょうけど、なかなかこの域に達することは難しのでしょうね。 でもそうなれればいいと思っています。 私の過去の回答を読んでいただいたようですね。 嬉しい気もしますが、凄く恥ずかしい気持ちが強いのはなぜでしょう? 経験してきた事はそのまま書いていますが、そうでないことに関しては自分の理想をであったり、自分自身がそうありたいっていう願望を書いていることが多いので、後で読み返すと我ながら偉そうなことを言ってるなぁって思ったりします。 恥ずかしいのはきっとそのせいですね。 恥かしいついでに少しアドバイスです。 No.14の方へのお礼の中に >体の関係になるのを拒んでいる気持ちとは裏腹に、何でも話せて体の関係もあるけど恋人とは違う、っていう付き合いもアリかな・・・なんて思う。 とありましたが、これは要注意ですよ。 私もアリだとは思っていますけど、これこそ相手を選ばないと泥沼に発展する可能性大です。 お分かりだとは思いますが念のため。 長くなってしまってスイマセン。 どこかでまたやりとりする機会があるといいですね。 それではまた。

ONEE
質問者

お礼

mo-maさん、再度回答をありがとうございます。 電話で話したときは、別に食事も急がないし・・と言われたので、そう言われると正直私の方からわざわざ忙しい時間を割いてまで・・・という気分になってくるので困っていたら、今日、その日は仕事になってしまったと聞いて、内心ほっとしています。今月はその方は休みを研修等にとられてしまうので、今後1ヵ月ほどは食事の機会はないと思われます。 今日職場で会いましたが・・電話で話すと友達になれそう・・って思うのに、実際にその人を目の前にすると、やっぱり男と女だよなぁって気分がわき起こってきますね。私は友達でいられても、その人の感覚ではわからない。・・会うとそういう気持ちがします。 >ONEEさんがいま想いをよせている2人の男性のことなんですが、どちらへの気持ちが強いのですか? この質問に関しては、同じ職場の人への想いはもう一年以上になっていて、その間に急接近という機会もあったのですが、彼に付き合っている人がいるって聞いて、私が身を引いたということがあって余計に、想いを断ち切れないでいます。歳はかなり彼の方が下なのですが、偶然同じ中学の出身ということが判明した当初から、彼のことを無条件に安心して受け入れているところがあるのかも知れません。仕事で一緒になったり、たくさん話したり、プライベートでメールの交換をしたり、そんな中で彼のことを知っていったので、『彼自身』をじわじわと深く好きになっているのだと思います。 本当に好きだって思うのはこの人だと思います。 一方、違う職場の人はまだ少ししか言葉を交わしていない状態で、相手のことをよく知りません。それでも何か波長の合う部分があるのかなぁ。ぜんぜん接触のなかった私たちが、あえて挨拶を交わさなかったら顔くらいしか知らない・・で十分終われるはずだったのに、挨拶してくれる彼の目線が気になりはじめて、すれ違うときにわざわざ声をかけ合って話して、『見知らぬ同業者』から、今は『がんばってね!』と個人的に声掛けのできる間柄にまで発展してきているのですから。 確かに進みは遅いですが、同業者の場合、気の許せる相手に発展するまでが大切で、互いに会ったときにそれができていたら、あとはいつでも気楽に話したりできるんですよね。だから接触があるってことは私にとってはすごく大きな意味を持ちます。たとえ恋愛関係になれなくても、職場でフレンドリーに話せたり、相手のことを思いやったりできたらそれはそれで嬉しいですから。 職場の脈のもうなさそうな彼への想いは、『愛』って感じがする。 そして新しく知り合った彼への想いは、まだまだ『恋』が始まったばかり、という感じがします。 切ないですよぉ。 でも相手の気持ちのあることだから、こればっかはしょうがないです。 自分に向いてくれなくても、相手の幸せを願ってあげたいと思う。 気持ち的にはまだ完全に割り切れてないですが。 『人を見る目を養う』・・・これは私に関しては多分ぜんぜんダメだと思います。 それは私の生き方が生ぬるいせいだと思います。 だから生ぬるい目でしか人を見られない。 ソリッドな人には惹きつけられないし、自分もそういう人からは求められない。 ・・私の場合はこれが反省点です。 でも、恋愛って過ちを繰り返す・・と聞いたこともあります。 何度も同じような体質の人を好きになってしまうのかも知れません。 なんとかしなくてはって思ってはいるんだけど。。 mo-maさんの過去ログでとても興味をそそったのの一つは、投稿者さんとのやりとりの部分でした。読み応えがあって、時間を忘れて読んでしまいます。 みなさん深い議論を交わしてみえて。 大人だなって思います。恋愛の話って本当に面白い。 でも実際に恋愛したいです。 体の関係もあるけど恋人とは違う・・・という私の危ない書き込みの部分に関しては、書いたときはなんとも思わなかったのに、あとから思い返すととても恥ずかしい気がします。これはmo-maさんがご指摘くださったように、いい相手に恵まれたときにできることだと、私も思います。でも実際には大半の場合男性は口ではうまいことを言っていても、結局『未知の女とやりたい』興味津々なのではないかと思うのです。確かに恋人とでなくても刺激的なSEXを味わうことはできると思う。でもそれがどのくらい続くようなものかはわかりませんね。 長く続く関係だけが全てとは言わないけど、行きずりの関係や、一度や二度の関係ばかりでは、結局は寂しさが残るのも否めないのではないかと、自分でもわかってはいます。 本当に私のことを思って、肉体的な満足を満たしてくれる相手であったら、そして同時に私も相手に依存しすぎないで、共に体を重ねる時間をいとおしく感じられる相手だったら、『そういう関係』もアリかなとは思います。 でも、これは難しいでしょうね。 私もまた長くなってしまいました。 どうも男運のあまりなさそな私ですんで、これから幸せになれるかはわかりませんが、がんばって行きたいと思います。 やりとりしてくださって本当に楽しかったです。 またどこかでお会いしたいです。 どうもありがとう!

関連するQ&A

  • 気のない同僚に食事に誘われた時

    以前からちょくちょく「よかったらご飯いきませんか?」と誘ってくださる同僚男性(年上)がいました。 いい人だし仕事仲間として尊敬していますが、私には今好きな人がいます。 この同僚が、私の事をどんな気持ちでご飯に誘ってくれているのかはわかりませんが (ただ単に暇だから誘ってくれてるのかも…) 変な誤解を生むと困ると思って、いままでずっと「予定があるので…」などと断っていました。 しかし今日また誘われて、いきなりだったのと勢いに押されてOKしてしまい、2人で食事をしてきました。 そこで、「2人で食事に来るってことは脈あり?」と思われるんじゃないかと思って 今好きな人の事について、恋愛相談の話をして帰ってきました。 私が固すぎるのかも知れませんが、ほかに好きな人がいるのに別の男性と二人で食事に行ったことや、好きでもないのに食事の誘いに乗ったことに少しばかり罪悪感を感じています。 でも、これでよかったのかなと言う気持ちもあります。 ずっと「予定があるので」と断っててもきりがないかもしれないし。 どう思いますか? かなりどうでもいい質問ですみません。 ほかに何かいいやり方?があったんじゃないか、自分の行動は正しかったのか…ちょっと考えてしまって。

  • 三人で食事した時に

    同じ職場の三人で食事しました。男性二人と私です。 そのうち一人の男性とはよく食事しますが、いつもご馳走になります。悪いなと思いながら何回も出すと言ってもご馳走してくれるので、甘えてしまっています。 三人で食事したときも彼は私の分を出してくれました。もう一人の男性は先輩です。 これはおかしいですよね。先輩は変なふうに思ったみたいで、からかわれます。 私はそのご馳走してくれるひとが好きなんですが、やはり自分で出すべきでしょうか

  • 異性と2人で食事はデート??

    異性と2人で食事はデート?? 私は20代の女性で、男友達と食事に行くのは、相手への恋愛感情がなくてもOKだと思っています。 しかし、最近この考え方を改めました。 私には男友達と呼べるような人がほとんどいません。 友達と思っていてもアピールされたり、友達として仲良くなりたくても、恋愛と勘違いして相手から引かれたり… 結果、疎遠になります。 また、異性として好きでない友達には、食事に誘ったり気さくに話したり出来るので、勘違いされることもあります。 今、食事に誘ってくださる男性(30後半~40歳)がいますが、呼び方が急に苗字から名前になったり、「オジサンとは行けないかな?」とか言われ、引いてしまいました。 趣味仲間なので、複数で週1程会っています。 仲間とはいえ、かなり年上で気も使うし、趣味の場以外で2人で会いたいとは思いません。 予定が合わなかったので、良い日にち連絡してね!と言われています。 その場のノリで誘われていたら、何も思わず食事に行ったかもしれませんが、仲間の中に好きな人がいます。 勘違いもされたくありません。 ただ食事に誘われただけで、引いてしまうのは勘違いしすぎですか? 相手も友達としと誘ってくれているかもしれないので、当たり障りなくしています。 そして、純粋に異性の友達をつくるのはどうしたら良いでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 食事に誘われたら?

    変な質問ですいません。 女性を食事に誘ったらOKでしたが、なんでOKかなぁと色々考えてしまっています。 男性から食事に誘われたら、この人自分に好意があるのかなって思いますか? OKする場合は、多少その男性に興味があるんですか? よろしくおねがいします。

  • どこに食事しに行くか悩んでいます。

    こんばんは。 同じ職場の男性に片思いしています。 もうすぐ彼の誕生日なのですが、先日、電話で「もうすぐ誕生日だからご飯奢らせて欲しい」というような誘いをしました。 OKしてくれたので嬉しいのですが、どこに行こうか迷っています。。 何千円もするようなコース料理は、まだ付き合っていないので重く思われそうだし、気を使わせてしまうだろうし・・・。 かといって、誕生日なのに普段行くようなレストランに連れて行くのもどうかな・・・と。 私→21歳。彼→(もうすぐ)23歳。 お互い、来月で入社1年目。 同期仲間でよく飲みに行き、仲良くしてもらっています。 二人きりでは2回遊びました。 彼は甘いものが苦手で、オシャレなお店も苦手な人です。 今回は、プレゼントはなしで、食事だけのつもりでいます。 こういった場合、どういうものをごちそうすればいいのでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 食事の誘い方

    私は37歳の男性です。職場の女性(21歳)を食事に誘いたいのですが、 どういう風に誘った方がよろしいでしょうか? 食事をする場所は、どういう場所がよろしいでしょうか? あと、彼女の連絡先(ケータイ番号・アドレス)を聞き出すには、どうしたら よろしいでしょうか? なにしろ、女性を食事に誘った経験が無いので、困ってます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 異性と2人で食事をすることについて

    異性と2人で食事をすることについて 職場の男性についてご相談します。 彼は私より年上で別部署で働いている人です(私27歳、彼35歳)。現在お互い付き合っている人はいません(彼の方は1ヶ月前に彼女と別れました)。彼とはたまたま職場内で会うと話をすることもありますし、職場仲間みんなで飲みに行くこともあります。 最近、週末の夜にお互い予定が入っていないことが何度かあり、2人で食事や飲みに行きました。 彼は口数が多くはないので、私がくだらない話をずっとしていたのですが、その点を謝った所、彼は「くだらない話を楽しそうに話してるからいいよ」といってくれました。 また先日は2軒目でデザートを食べに行ったのですが、私が1番食べたいデザートは量が多かったので諦めて2番目のものを頼んだら、彼が私の1番食べたいものを頼んで味見させてくれました。 食事代もほとんど彼が払ってくれています(彼のほうがずっと収入は多いです)。 メールや電話はほとんどしません。 今回の事例はお互い他に誘う人がいなかったから2人で食事に行った、ということで片付けていいのでしょうか?少なくても私は誘う人がいませんでした。また、今後も同じようなことがあったら継続させてもいいのでしょうか?? アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 職場の男性からの食事の誘いに対して

    職場の男性からの食事の誘いに対して、どういう風に回答すればいいのか教えていただきたく思って投稿させていただきました。 今の職場になって1年と少しになるのですが、職場の年上の既婚男性からの食事の誘いが多く、それに対してどう返答すべきか教えて欲しいのです。 まだ仕事も不慣れですし、色々な人と食事を通して仕事を学びたい、少しでも迷惑をかけているのでアルコールを飲むことで少しでも今後スムーズに仕事をすすめていけたらというのが私の考えです。 しかし、そういった誘いに対してどう断れば良いかわからない(そもそもどう断れば良いかわからない)私は、たいていは数回の食事もしくは1回の食事でもセフレというか、不倫のような関係に発展してしまうのです。 ある一人の人にちょっと話してみたところ、2人は怪しいし断るべきと言われました。 それが正しいのかもしれません。 でも、私は仕事がまだ慣れていなくて失敗ばかり。 断るなんて自分が何だか高飛車な気がしてしまう。 断ることで相手とギクシャクして変な対応されて仕事で必要以上に悪い噂が回るのが怖い。 こういった理由から断るまではできません。 でも、たいていはお酒が入ると最初のうちは普通でもだんだんと「●●ちゃん」とか呼ばれたりメールで「おやすみ、●●」と言われたり馴れ馴れしい関係になってしまうんです。 私はもちろんそのような関係は望んでいません。 そして、私はそのような馴れ馴れしい態度は相手にはしていません。 あくまで職場の人として接しているつもりです。 きっと私は甘いんだと思います。 話が長くなりましたが、 (1)こういった2人きりでの食事の誘いを受けなくなるためにはどうすればいいか。 (2)もし誘われてしまったときにどう対処すれば、良いのか。 (3)(1)にあるように誘われるようなオーラというか雰囲気があるのかどうか。それはどういったものか、とその対処 を教えて欲しく思います。 バカと言われるのは承知のつもりで質問しています。 でも、真剣に悩んでいてこれから先、仕事も何もかもビクビクしながら生きていくのは嫌なので、これを機に自分にムチ打っていかなければならないと思っています。(職場ですし) よろしくお願いします。

  • お食事の誘い方

    友人が、私も知っている男の人とお食事をしたいというので(その人の大ファンだそうです)、その人に「お食事会をしましょう!」って私からメールを出しました。すぐに「楽しみですね。やりましょう!来週なら都合がつきます。」という返事がありました。そこで、「食事会のメンバーは○○ちゃんと私ですが、来週の何曜日がいいですか?」とメールを送ったら、返事がこない・・一週間たってもこない・・ この後、別の用件があって、この人にメールを送ったらこちらはすぐに返事がきました。 友だちのこともあり、その次にあったときに「食事の件は?」ってきいたら、「食事するんなら、××さん(既婚者の男性、この人の飲み仲間)呼んでよ。そしたらいいけど・・」って、言われました。 これって、この○○ちゃんへの婉曲的なお断りでしょうか。それとも、私のお誘いの仕方がまずかったんでしょうか。もしくは、私が混じってお食事というのがいけなかったんでしょうか(私は以前もグループでお食事に何度か行っています)。なんだか友だちに悪くてどうフォローすればいいかも含めてちょっと悩み中なんです。よろしくお願いします。

  • 既婚者男性が女性を食事や飲みに誘う場合の下心は?

    知り合って 1年くらいで 女性の仕事先のお客だそうです。 仕事仲間たちと複数で食事は何度かあったようですが 二人でと誘われたのは今回が初めてのようです。 男性は既婚者、女性は 独身です。 私は 下心がある、と言いますが 紳士な人だし、と言います。 その男性は お金には困っていないようで 「彼女」と 半年前くらいに別れたようです。 現在は 彼女がいるかは不明ですが 不倫になりますし…。 この食事、断った方が良いと思いますか? 行ったら OKだと思われませんか?