• ベストアンサー

母友にメールした後、返事がきません。メールの内容に問題?

nakaxの回答

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.4

その友人の経済状況は? 持ち家?賃貸ですか? 私立はお金かかるから・・・等、 別に普通のメールだとしても、 ちょっとお金の内容が多いかも知れません。 「うちはお金がある」と皮肉にもとる人がいるかも知れませんね。

noname#131812
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 タイミングが悪かったかもしれませんね。 子供が誰かに話してしまい、他から耳に入るのが怖かったので焦っていました。 一呼吸おいてから、また、言葉を選んでメールするべきでした。

noname#131812
質問者

補足

この場をお借りして、補足説明させてください。 母友の経済状況は、お子さんはお二人、ご主人の収入と奥さんが3万程度の収入があるようです。 他の会社の社宅にすんでいます。 ちなみにうちは子供3人です。主人だけの収入で生活しています(そうとうな赤字です)。 うちは、社宅でいつ閉鎖になってもおかしくない状況です。 社宅料が年々値上がりし、社宅料でローンが返せるということで、子供の卒業などを機に、皆、家を建てる方がここ数年かなり増加しています。 4年前に1学年2クラス~3クラス(それぞれのクラスが程よい人数)だった小学校が今では、ぎりぎり2クラスで、数人引っ越してしまうと来年度には、全学年1クラスになるだろうというほど児童数が減っています(引越すと兄弟関係で転校しますからね。) この状況は、保護者は良く知っています。 私が住んでいる棟は、全室埋まれば35戸ですが、いまでは14戸しか入居していません。社宅管理事務所のほうでは、今後ここに入居させることはしないそうです。 こういったことは母友も良く知っています。 社宅を出なければいけなくなるというのは、本当に困ることなんです。 我が家は家は仕方なく建てます。それはうちだけではありません。 けっして、我が家がお金があるというふうには母友は思ってはいないです。 お金の話が多いのは、この母友と(他の方ともそうですが)、お金の話をする機会が多いからです。 「お金ないからパートに出たいね。受験が終わらないとね、落ち着かないね」とお互いにいつも話しています。 母友は、内職をしています。 最近も「仕事は見つからないの?」などと聞かれました。 さらに補足すると、家を建てるのは、ほとんどローンです(汗) 定年まで社宅にいるつもりだったので、頭金としてはためていませんでした。社宅がこんな状況になるなんて思っていなくて・・・。

関連するQ&A

  • ママ友から返事が来ない場合

    先日ママ友にメールを送ったのですが、返事がありません。メールの内容は、今度の行事のことで…プリントを無くしちゃったから教えて?といった内容です そのママ友は、年少と、今年の年長で同じクラス。家も近いので園バスも三年間コースが同じ。息子は幼稚園の中で、その子が1番大好きと言い、相手の子も息子のこと大好きと言ってくれてて、ラブラブでいつもくっついています 子供同士がかなり仲良いこともあって、親同士も自然とお付き合いするようになり、お互いの家にも何度か遊びに行きました。これまでメールの返信が無かったことはありません 私は人見知りで人付き合いが基本的に苦手ですが、こなママとは話しやすいと感じていて、私の中では数少ない仲良く出来てるママ友でした ただ、相手の方は人付き合いが得意なようで、誰とでもフランクに接してられるよう見えました 最後に幼稚園の行事で、久しぶりに会った時、どこかよそよそしい感じがしたので、今回メールの返事が来ないことで、もしかしたら私のこと避けてるのかな?と思っています 次に会った時、「この前メール送ったけど、届いてるかな?」と聞いてみるべきか、何事もなかったように話しかけようか、どのように接するべきか悩んでいます 私としては、話しやすいママ友さんだったので、これからも仲良くしていきたいのですが、向こうが私を苦手なら仕方がないかなとも思えます ただ、息子が相手の子と遊びたがるし、親同伴の行事などでお弁当など、その子と一緒に食べたいと言うと思うので、その時は親とも付き合いをしないといけない思うので、何だかこのモヤモヤした感じでいるのが気持ち悪いです 良いアドバイスがありましたらお願いいたします

  • 母友つきあい

    11歳、9歳、7歳の母です。 子供が三人もいると、各学年でお母さんたちから連絡がきてお付き合いも大変です。 一番上の子なんですが・・・21歳で出産しているので周りのお母さんたちが10歳以上離れている人が多いです。 10年という歳月は同じ年の子を持つ母としてたいして関係ないと思って接していましたが、 最近思うのはバブル期を知っているお母さんたちの感覚が理解できないと思うことでした。 そのほかいろいろと話が合わなくて、ちょっとそれで、溝ができたというか離れてしまっています。 私が小学生の頃10歳くらいで、他の人たちが成人していると考えるとやはり差がありますが、 親になれば子供の教育やら日常で共通してわかる話題も多くておしゃべりできます。 が、生きてきた感覚とか考えはその時代でやっぱり違うのでしょうか。 ちょっと戸惑ってしまう場面があって、年齢が離れている母友とうまく付き合うには どうしたらいいでしょうか。

  • メールでの話す内容がわからない。

     中学3年生の男子です。僕には、同じ学年の男子で人間的に尊敬していてあこがれている人がいます。  でも中学校に入って出会ってこの2年とちょっと、まったく話す機会がなくて、一度も話したことが ありませんでした。  しかし昨日、その子のアドをGETすることができて、勇気をだしてメールをしてみました。それで、お互い「これからよろしくな」ということになりました。それはそれでうれしかったんですが、何を話せば良いのかわからなくて、すぐにメールを終えてしまいました。テレビの話題とかで話すのは苦手だし、趣味もわからないから共通の話題もわからない。「宿題がどれくらい終わったか」というのを思いついたのですが、いつもメールしている人ならともかく初めてメールをする人なのに急のこんな話しをするのはなんだかおもしろみがない気がして・・・。 どんな話題なら、盛り上がって、仲良くなれますか。もうすぐ卒業で別々の高校に行ったら絶対に関係が途切れてしまうと思うから、もっと仲良くなりたいです。どなたか教えて下さい。

  • ママ友から「付き合いきれない」とメールがきました

    2児の母です。 もうすぐ遠方に引っ越すママ友から、1週間前に、 「赤ちゃん用のおもちゃや服がたくさんあるので、ほしかったらメール下さいね。多いので車で持って行きます。ダンナが車を出せるのが20日の晩です。その次の日にはダンナも仕事休んで引っ越しでバタバタなので、無理です」 とメールが来ました。(ママ友は妊娠初期でつわりもあるので自分では運転しません) 私はその日のうちに返事で、 「○○くんと相談して、またメールします」 とメールしました。 それから、旦那さまと何度か話しましたが、「うちは狭いし、たくさん貰っても困る。でも、ママ友の子供はすごく可愛い服を着ていたから、それを貰えるのなら欲しい。おもちゃも、うちにはほとんどないから欲しい。でも、持って来て貰って、いるものだけ頂戴、後は持って帰って、というわけにはいかないし、どうしたらいいんだろうね」と悩んでいました。 見に行かせて貰うにも、旦那さまは最近帰宅が20時ごろで、子供は毎晩19時に寝るので行けない、こんな寒い中日中に私がひとりで子供二人を連れて行くことも出来ない・・・。 (私は運転できません。上は2歳児ですがかんしゃくもちで抱っこしろというし、下は乳児で、とてもじゃないけど私ひとりで電車に乗ることは出来ません) 今日が、ママ友が言った20日なので、「返事をどうしようかな」と朝から悩んでいるところへ、さきほどメールがきたのです。 「当日になったけど、まだ『○○くん』と相談してるの? 今日いきなり言われても、荷物をだんどりがあるんだから行けません。 『おもちゃと服をいるかいらないか』とそんなに難しいことでしたか? いらないならいらないでメールくれたら、他のお友達にも声をかけられたのに。 すみませんが、付き合いきれません」 確かに返事が遅くなったのは悪かったと思います。でもママ友はいつまでに返事をとは言ってません。 こちらから「おもちゃと服が欲しい」ともちかけたことではなく、ママ友からもちかけてきたことです。 それと私が結婚して子供が生まれても出会った頃と同じように旦那さまを名字で「○○くん(山田くん、というふうに)」と呼ぶのは初々しいと言っていたくせに、本当は心ではバカにしていた気がしました。 私のしたことは、「付き合いきれません」とまで言われなくてはいけませんか? メールの返事をどうしたらいいでしょうか。メールを無視した方がいいのかもしれませんが、すごく腹が立って気持ちがおさまりません。

  • メールの内容

    高校生(♀)です!! 気になる人とメールしてるんですけど 何か盛り上がるメールの内容ありませんか? 最近話題が尽きてきて困ってます(x_x)

  • 合格発表をする前に結果は知れるのですか?

    私は公立高校を受験しました。 明日合格発表なのですが、私の母が「娘は落ちた」と言いふらしているらしいのです。 母は、私が受験した高校の教頭先生ととても親しいので合否を聞いたのかもしれない、さらに塾の先生に「内申が少し厳しい」と言われてしまったのに受けたのでずっと不安で不安で・・・。 一般の人が合格発表の前に結果は知れるのですか? 回答待っています。

  • 高2 彼女にしたいと思っている子へのメール内容

    高2男子です 彼女にしたいなー と思っていることがいます 同じ高校同じ学年違うクラスです その子とどんなメールをすればいいでしょうか? また、一通目のメール(今までに何回もしたことはあるのですが) 3~4日空けての一通目のメールはどんな内容にすればいいでしょうか? どんな話題で攻めていけばメールが続くでしょうか? 教えてください

  • ママ友からのメール内容で、どうしたらいいか分からなくなりました。

    ママ友の出会いは、サークルでした。 ママ友がリーダーから近所に私が居ることを聞きつけ、連絡先を知ったらしく近所のスーパーでその子と出会いました。 正直、メールから出会っての友達づくりははじめてでこういうことで 友達ができるのかと思ってました。 それからちょくちょく気兼ねなく遊んだり、食品を分けあったりの仲になり 彼女のことをよく考えたりするようになりました。 しかし、今月に彼女から突然「今○○駅にいるから一緒に遊ぼうと」 メールが着たのですが断りつつ、いつもと文章が違うので 様子が不思議だったのでどうしたのかなぁっと、ありのままの気持ちを伝えたら、罵声な文章が着て驚きました。(長文でした) 私『遅くなってごめんね。今日は習い事がお休みでそちらにはいないの。今度、時間が合った時にまた遊ぼうね。今風な顔文字使いになってるwどうしたの?』 それからう~んちょっとね~って彼女がきて、てか○○チャンの文章固いよねぇから始まり、ごめんね○○ちゃんいつも突然誘いメールあるから急いで準備したりで余裕がなくて顔文字とか付けれなかったりで、今度から気をつけるね。など 彼女『年下は嫌いだから、今まで年上の人と付き合ってきたけど、あなたみたいな人はホント初めてだわ。・・・中略 ごめん、年下なめてるとしか思えないんだ・・・。○○ちゃんとは本音で話したり自分を出せる時もあるけど、祖母の入院の話をした時も、私の求めている回答とはいつも違った言葉で、アタシが欲しい返事じゃない・・・。少し距離おいてあったとき変わったなーっとか勝手に思ってさぁ。嬉しかったんだ。でも違ったみたい。』 それからご無沙汰になり、私は携帯会社を変えたので連絡(メール)しても返事なし。 今日スーパーでちらっと見かけたのですが、私は声を掛けれませんでした。 明らかに私をさけつつ姿を消そうとレジに立っている姿を見ると、むなしかったです。 あのメールいらい、彼女のことを1日にちょこちょこ思い出したり考えたり して自分の欠点やらを見つめ直す日々や生活習慣を変えたりしてます。 ご近所で子供の年齢も一緒なので、必ずどこかで出会うと思うのです。 このまま嫌な関係になりたくもないし、後味が悪いです。 でも私をさけてるのにこちらから連絡しても悪い気がしたりで、頭の中混乱してます。 彼女は精神もちで、言ってはいけない言葉とか色々勉強して彼女に適切な 言動をしてきたつもりだったのにショックでやるせないです・・。 縁を切るか、何事も無かったように接してする~して接するべきなのか 非常に悩みます。 ちなみに私21、彼女は19です。

  • 高2 彼女にしたいと思っている子へのメール内容

    高2男子です. 彼女にしたいなー と思っていることがいます 同じ高校同じ学年違うクラスです その子とどんなメールをすればいいでしょうか? また、一通目のメール(今までに何回もしたことはあるのですが) 3~4日空けての一通目のメールはどんな内容にすればいいでしょうか? どんな話題で攻めていけばメールが続くでしょうか? 教えてください

  • メールの内容について

    高校卒業して2年経つんですが、その頃好きだった子の事が気になってメールしました。 面と向かって話したのはアド交換してって言った一回のみです。 高校時代の僕は焦って、遊びに誘ってしまい、断られてそれ以来連絡とってませんでした。 で、その子に最近メール送ったんですが、一応返信してくれました。 ですが、あまり盛り上がらず、何通か交わして、またメールするねって送り終わりました。 今度送る時は盛り上がりたいですし、遊びにも誘いたいです。 ですが、高校の二の舞になりそうで…… どのような内容のメールを送ればいいかアドバイスお願いします。 長くてすいません。