- ベストアンサー
外付けハードディスクの兼用
IO-DATAの外付けハードディスクHDC-U250の購入を検討中です。XPのパソコンを2台ブロードバンドルーターで接続しています。この2台のパソコンにそれぞれUSBケーブルを接続して、ハードディスクにたまってきた画像を外付けハードディスクに保存したい(DVD-Rのように活用)のですが、USBケーブルからの抜き差しをする場合パソコンの電源はいれたままでよいのでしょうか。外付けハードディスクの説明書には電源はパソコン連動型と記載されています。また、外付けハードディスクを使用しない場合は電源を切っておいてもよいのでしょうか。詳しい方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>パソコンの電源はいれたままでよいのでしょうか。 PC側の電源はいれたままでもかまいませんが、ちゃんと「ハードウェアの安全な取り外し」を実施後、抜いて下さい。 HDD側は頻繁に抜き差しするのなら、電源連動は無効にしておいた方がいいでしょう。 >外付けハードディスクを使用しない場合は電源を切っておいてもよいのでしょうか 問題ないです。 ただし、電源を切る場合もちゃんと「ハードウェアの安全な取り外し」を実施後、HDDの電源をOFFにして下さい。 尚、頻繁に抜き差しすのはお勧めしません。 USBコネクタの抜き差し寿命は1500回程度しかありません。 (上等なモノなら5000回以上ってのもありますけど・・・) 下記のようなUSB切換機を使用するか、#1番でも記載のように、LAN接続型のHDDを使用したほうが楽ですよ。 http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/index.asp#usb
その他の回答 (1)
- h_yamada
- ベストアンサー率30% (20/65)
質問の直接的な回答ではありませんが... 常に2台での共有というのであればUSB接続ではなくLAN接続にしてみたらどうでしょうか? USBケーブルのつなぎ替えも発生しませんしHDDの読み書きをしていない状態であれば自由に電源のON/OFFもできます。
お礼
コスト面を考えると外付けHDDの2台分なので、ちょっと難しいかもしれません。ただ、こういう方法があるのかというのが勉強になりました。ご回答ありがとうございました。
お礼
電源のON OFFはややっこしいですね。コスト面から考えてUSB切換機を使用してみたいと思います。丁寧なご回答ありがとうございました。