• 締切済み

自己破産歴あり・独身女性・自由業・ペットがいても賃貸物件を探せますか?

aatyanの回答

  • aatyan
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.4

17万の家賃ってすごいですね。私の月収より多いです。 私は独身、50歳、パート勤務、猫二匹ですが、物件はすぐにみつかりましたよ。(5万/月) 地域がわかりませんが、ネットで探せばペット可物件はけっこうあります。本当によく調べたのでしょうか? あと、自己破産暦はこの場合あまり関係ないのでは?

kitchou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉足らずですみません。彼女も東京都在住です。が、 この際、都内限定で探したいなどと言っている場合でもないと思います。 なので、それ相応の物件があれば、埼玉でも千葉でも、仕事できる 範囲で引越しを勧めるつもりですが… ちなみにaatyanさんの場合、連帯保証人さんはいらっしゃったのでしょうか? 重ねての質問、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 自己破産者は賃貸契約の連帯保証人になれるか?

    友人が諸事情の為引っ越しを検討していて 賃貸契約の際の連帯保証人を叔父に頼もうと思っていたら最近その伯父が自己破産していたことをしったそうです。(友人は他に身寄りがありません。) 自己破産した人を連帯保証人にしているとやはり 自己破産している事が 入居審査などでわかってしまうのでしょうか? 伯父は60才の年金暮らし。友人も身体を壊し現在求職中の身です。

  • 自己破産されてしまいました

    先日、「自己破産手続開始申立決定通知」が届きました。 原因は資金繰り困難のようです。 奥さんが連帯保証人になっているのですが、今後連帯保証人に対し、できることはありますか?連帯保証人も自己破産するのではないか心配です。 奥さんは「今後もできれば息子と商売を続けたい。」とは言っていましたが、今行方は不明です。 金額が大きいだけに、少しでも回収できたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自己破産について

    友人の会社がもうすぐ倒産するみたいです。その会社の借入金の連帯保証人になっています。この場合、会社が倒産して友人も自己破産すると思われます。私は、友人より先に自己破産していたほうがよいのか、連帯保証人の取立てがきてから自己破産したほうがよいのか教えていただけなでしょうか?どちらにしても自己破産しないとだめな状態になります。よろしくお願いいたします。

  • 自己破産したら賃貸物件は契約できないの?

    先日、父が病気で他界し相続放棄と同時に、自己破産をしました。 ちょうど現在の賃貸物件は契約満期が迫っており、今まで保証人だった父がいないため更新できません。また親族にも保証人になってくれる人はいません。 この前、代理保証人の企業から保証人を紹介していただき、賃貸物件の審査を受けました。そこはカード会社を通じて家賃を引き落とすシステムで、そのカード会社から契約不可といわれました。 破産していると賃貸契約はできないのですか? 民間業者が駄目なら公団を申し込もうと思うのですが公団でも審査が通らないことはありますか?基準収入は満たしています。また現在の会社での勤続年数は3年です。そく引越しをしたいのですが、どこも審査で落ちてしまいます。助けてください!

  • 自己破産について

    父親が失踪しました。 ただ、自分が父親の家の購入の連帯保証人(銀行です)になっており、400万程度の返済請求がくる可能性があります。 そこで、自己破産した場合ブラックリストにはどのくらいの期間、載るのでしょうか? 本人の借金でない場合、早く消えるというような事を聞いたのですが・・・。 実際のところを詳しい方、ぜひとも教えてください。 また、返済額を減らすようなこともできるのでしょうか? 自身年収は800万程ですが、毎月の生活に四苦八苦しております。このような金額でも自己破産はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社破産と自己破産について

    教えてください。 会社を経営している者ですが、このたび債務超過により会社を清算することになりました。 現状会社で融資を受けており、代表者(本人)が連帯保証に入っています。 ですので、会社清算(破産)をすると個人にも債務がかかってきます。 そこで、会社破産すると同時に自己破産をしなければならない状態になっています(自己資産はほとんどなしのため)。 この状況に関して、会社清算と自己破産に強い弁護士をご紹介いただきたいと思っています。 こんなときに不躾かもしれませんが、これからの生活と今後のステップのための資金を少しでも残した状態で破産したいのです。 こういうことに詳しい弁護士先生を知っていましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人不要システムと自己破産

    私は現在連帯保証人不要システムをとる物件に住んでいます。 離婚をしたのですが、実は自分は躁鬱病で会社を休み傷病手当金暮らし をしているのです。契約の際には、収入は自己申告だけですみ、在籍確認も出来ましたので入居できた次第です。 今、困っているのは、えっそんなんでと言われそうですが、170万 の借金があり、毎月75,000円返済しなければなりません。復職しても 今までより仕事量は減らされまったく余裕のない食事もできない有り様に陥るのです。 自己破産を考えています。 ただ以前に、保証人不要システムや家賃の集金代行を信販会社に まかせている(A社の物件)ところは、自己破産すると、結果追い出されることになるという話を不動産屋から聞き、任意整理に切り替えたと いう人の話を聞いたことがあります。 一体、本当のところはどうなんでしょうか。

  • 自己破産

    自己破産は、借金の額が5億とか10億とかでも全額免責になるのだろうか。ギャンブルとかして借金した場合でも免責になるのか。借金してどうしようもなくなった場合でも、連帯保証人になったり、何らかの形で借金ができた状態でも自己破産できるのだろうか。よろしくお願いします。

  • 自己破産について色々教えてください。

    三年前4500万円の住宅ローンを組み毎月返済してるんですが来月でリストラされ職を失うので支払いが出来ない状況になりそうで他にもカードの返済などもあり自己破産を検討してます。教えて頂きたいのは自己破産したら住宅ローンを組んでる銀行がどのように対応してくるのか?そして連帯保証人が妻になってる場合債務は妻に回るのか?そして退職した場合会社員ですので毎月前年度の税金の支払いが来ると思うのですが自己破産が認められれば税金も払わなくて済むのか教えて下さい。家族再出発したいので教えて下さい。

  • 自己破産について教えて下さい

    私は前夫の住宅ローンの連帯保証人になっており、前夫は居場所不明、唯一携帯はつながりますが、2年以上、出てはくれません。向こうの両親は他界しており、親戚の伯父さんと私は連絡がつきますが、伯父さんと前夫とはほぼ縁を切っている状態です。 そして住宅ローンの負債が私にきてます。信販会社は3000万以上の負債を簡易裁判所を通して140万の催促をしてます。それと、前夫と離婚する前、生活費がなかったため、銀行からの借り入れの残金60万があります。合計200万の借金なのですが、自己破産しよかと考えています。 貯金はありません。ですが、子供の学資保険や私の保険を解約すれば200万弱の解約返戻金があります。こう言う場合、自己破産は受理されないのでしょうか。子供の学資保険をすべて解約してしまえば貯金のない我が家は子供の進学時に本当にお金がない状態です。裁判所には考慮してもらえないですよね。。。 200万の借金で自己破産は甘い考えなのでしょうか。