• ベストアンサー

”代休”を英語で言うとどうなりますか?

koyamakの回答

  • koyamak
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.3

Compensatory day off が正解です。

参考URL:
http://translate.livedoor.com/

関連するQ&A

  • 代休について

    私の会社では、休日に出勤させられると代休が貰えます。ただ私はほとんど代休をとったことがありません。とらなくても何も言われませんし、給料に上乗せもされてもいません。どのように処理されているのかも聞きづらいですし…。冗談かもしれませんが、有効期限が1年間だという話を聞いたこともあります。 代休をとってることにしてごまかして処理しているんじゃないかと最近思いはじめました。結局代休っていうのはとってもとらなくてもどっちでも良いものなのでしょうか? また会社が代休をとらせてないことが監督署などにバレた場合にはどのようなことになりますか?また私がとっていなかった代休の分の給料が貰えたりするのでしょうか?

  • 代休

    会社の上司に代休申請で、理由項目に『代休消化のため』と記入したのですが、あまり良くないと指摘されました。例えば『私用のため』と書いた方がいいと言われました。代休消化のためは何か問題が有るのでしょうか?私は今の会社しか知らないので、大手企業などの一般会社どうなんでしょうか?上司は転職組なので前の会社の常識を言っているのか、サラリーマンとしての常識を言っているのか分からないため、教えて下さい。私は『代休消化のため』で問題ないと考えています。

  • 代休について

    うちの会社では、休日に6時間勤務すると1日代休が取れることになっています。 (※代休の有効期間は発生日から2ヶ月) なぜ6時間なのかと疑問だったのですが、おそらく想像するに、 勤務時間×1.25 または 1.35の割増賃金分を相殺する のが目的ではないかと思われます。 6時間勤務×1.25ですと=7.5になりますがそれでも、 代休で8時間分休んでも良いとすれば、問題なし、いう勝手な 規程だと私は感じました。 Q1.休日6時間勤務で1日分(8時間)を相殺するという考えは    法的にはどうなのでしょう? Q2.規程で6時間未満だと代休も何もなし。仮に16時間勤務しても    代休は1日分しか取らせてもらえませんがこれは何かに問えますか? Q3.代休の有効期間2ヶ月が過ぎると勝手に消滅され文句を言うと    「取らない方が悪い」みたいに言われてしまい何もなりません。    これは問題ないでしょうか? 質問ばかりですみません。 法的に見て何かに問えるのであれば、まずは総務に問いただすなど 何らかの動きをしたいので、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 代休について・・・

    社員100名程度の会社の総務をしています。 社員の中に、いわゆる管理職のような、残業をしても休日出勤をしても割増賃のつかない「固定給制」の社員がいるのですが、その人が代休を取得することは可能ですか? できれば休日出勤の割増がつかないため、固定給制の社員は代休(賃金から代休控除されるので)を取得できないように就業規則を定めてしまいたいのですが、法律上問題がありますか??(ここが一番知りたいのです) とても困っています。よろしくお願いします!!

  • 代休

    お世話になります 私の勤務先ではその月の休日出勤分を給与明細と共に『代休チケット』なるものを出勤日数に応じた 枚数分だけ同封され各社員に渡されます しかし、業務多忙なため100枚近くチケットが貯まっていても代休取得も許されず  かと言って後追いでの代休買い上げも無しです   それでお伺いしたいのは この『代休チケット』の発行自体違法ではないのか? 違法であるならばチケットを証拠に労働基準監督署に持ち込めば告発できるのか? 他にも長時間労働や残業代の未払いなど問題の多い会社ですが 何分、労働組合も無い小さな会社なため社員は泣き寝入り状態です

  • 代休をとる理由

    代休を取ろうと思うのですが、みなさんはどんな理由で代休を取っていらっしゃるのでしょうか? ただ単に休みたいだけなのですが、こうでもしないと、溜まっていくばかりで困っています。(そもそも土日なんて理由もなく休める日のはずなんだから、代休もそんなに理由にこだわらないでほしいのですが。言われたので致し方なく) ”私用のため”以外で何かないでしょうか。

  • 代休の取り扱いについて教えて下さい。

    代休には時効はないのでしょうか。 年休の場合、2年で時効となり消滅しますが、代休の場合は何年経っても時効による消滅はないのでしょうか。 就業規則等には代休の時効消滅を明文化していない場合について教えて下さい。

  • 代休を自由に取れなくて困っています。

    代休が大量に溜まってるのですが消化させてもらえません 休暇許可権者からはからは取れるものなら取ってみろと半ば脅しとも取れる(左遷するぞ)言葉をいただきました。 なんとか代休を取れる方法はないでしょうか?

  • 代休と有休について

    代休と有休の関係で分からないことがあります。教えてください。 代休が取れることになっているのですが、何度伝えてももらえません。 そのため、有休が取得できるため、その日を代休にあてて、代休の消化を考えているのですが、そうすることで何か問題はあるのでしょうか? また、日曜日が規定の休みになっているのですが、交代で出勤になる日があります。そのため、日曜日の休み希望を出すのですが、希望を出した日は有休扱いにされます。本来は休みなので納得いかないのですが、有休になるのでしょうか?

  • 代休取得について

    うちの会社休日出勤をして代休を取ると 振り替えられて割増賃金が出ないのですが問題ないんでしょうか? 普通の会社はそうなんでしょうか. また、代休って上司から与えられるものなんですか?