• 締切済み

主観的クレームは勤務縮小の根拠となるか?

 友人Xは、塾で教育の仕事をしています。非常勤で、賃金は時給制で、授業時間だけ勤務するような形です。期間の定めはありません。勤務曜日、時間帯は年間何度か塾の都合で変動しています。  Xは2月からある教科のあるクラスの担当になりました。先日、ある単元をそのクラスで始めて授業したのですが、1人の生徒の父兄から、授業が分かりにくいとのクレームが入ったそうです。その単元は生徒たちにとって新しい内容であり、理解と慣れの両方が必要だと思われます。  塾は、Xをそのクラスの担当から外すことをXに通告したのですが、この措置は適法でしょうか?そのクラスの担当から外れると、その分だけXの賃金が減少します。Xは真面目に勤務していますし、何年もこの仕事を続けてきて、職務する能力自体に欠けることはないのですが…。違法だとしたら、どのように対応するのがよいでしょうか?

noname#41546
noname#41546

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

>拘束条件の明確な定めもありません。 拘束条件が無いのであれば、複数で掛け持ちして取捨選択するしかないだけでしょう。嘱託の講師としての非常勤契約ではなく、個人事業主扱いなのではないかなと。単に会社同士で片方から一方的に取引が打ち切られたというだけの話になってしまいます。そういうケースでは(現行の)労働法の範疇ではありません。 クレームがあろうがなかろうが突然もう明日から塾止めますでも同じ話です。逆に言えば、真面目さではなく有能さがある人なら、そういう条件の悪い塾はよっぽど他の仕事が入っていないときの予備として扱うことになるわけで。 ただまぁ労働者側にとっては足元見られた不利な契約でも従わざるを得ないという時代だとは思うので心情的には同情しますが、今の段階では違法性はないと思います。フリーの講師として今後もやっていくつもりなら、契約期間はきちんと定めましょうというぐらいしかアドバイスはありません。 ただ将来的にはそういうケースも含めての法改正の話にはなっているようです。

noname#41546
質問者

補足

 雇用契約であることは確かです。仕事内容については、上司の指揮・指示を受ける立場にありますし、交通費が賃金とは別に支給されています。  期間の定めのない雇用契約です。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

まず最初にどのような契約を結んでいたのかというのが第一点。 で契約内容がどういうものなのかは全く分かりませんが、一般的に言って、通常の嘱託の講師としての契約は、「期間を定めた契約」というものになりますので、契約期間いっぱいは、労働者も拘束されますが、同時に使用者側もそれに拘束されます。 つまり何らかの事情があって授業が減ったという場合は、少なくとも「使用者の責による休業」となりますので、労働基準法第26条に基づいて、使用者は平均賃金の60%以上の「休業手当」の支払を義務づけられるという解釈が成立することになると思います。 でクレームということは、その労働者の資質が問題なのだから仕事を減らしたということになると思いますが、契約内容で拘束条件がどのように定められていか次第では、休業手当も請求は可能かと思います。「使用者の責による休業」として認めさせられるかどうかがラインでしょうかね。

noname#41546
質問者

補足

 ご回答、ありがとうございます。最初に書いたとおり、期間の定めはありません。拘束条件の明確な定めもありません。零細企業の非常勤の雇用契約なんてそんなものです。勤務日も、勤務時間もコロコロ変わるんです。だいたい、夏期講習などがありますから、1年を通じて曜日・時間を決めるのは実際的ではありません。  クレームが来ても、塾が担当講師を替えなければそれまでなのです。生徒が1名辞めるかもしれませんが。だいたい、クレームの内容を確認せずにそのような一方的措置を採る塾の姿勢には疑問を禁じえません(一種の魔女狩り状態)。クレーム内容も、主観的なものに過ぎず、客観的に講師として不適切と見られる事実が摘示されたわけではありません。  さて、塾の措置は違法ですか?Xはどのように権利主張すべきですか??

関連するQ&A

  • 予備校みたいな進学高校 (涙)

    私は某高校で数学非常勤をしています。 特進クラスと標準クラスの併設校です。 特進クラスは 本来、専任教師が受け持つ所ですが、 私の授業が分かり易いと生徒の声が多い とか、 私のクラスの平均点がいつも高いなどの理由から(おだて半分?) 特進担当ではただ一人 非常勤なのに 任されました。 ご相談は 特進の教育方針に ついていけない事です。 ・ 上、中の成績を 名前入りで貼り出しがある     (名前が無い=下位 を示す。 上位だけならまだしも・・・) ・ 授業中の質問禁止     (疑問を持たない生徒の邪魔だとか・・・。) ・ ここが出るぞ。こういう記述は減点されるぞ。が授業中の常套文句です。     (入試の為だけの授業? 数学の本質、楽しさを教えては・・・?) ・ 授業中 気がそれた生徒の机を 教師が足で蹴る       ・・・まだまだ 書き切れません。  一番 私の驚いた事は 成績の落ちてきた生徒を怒鳴る事です。 廊下で 長時間怒鳴られているのです。  生徒指導上の問題でも起こしたのなら まだしも・・・。  機会があったので、担当の先生に尋ねたら、  「 成績が悪いというのは 『悪』なのです 」 と仰いました。 椅子から落ちそうになりました。 そこで、  「 あなたは 自分の子どもを この学校に入れたいですか?」 と 思わず聞いてしまったのですが、  「 入れたくないです。 **校に通わせています。」 と言われました。  長文を読んで頂いてありがとうございました。  担当生徒に愛情のない教師が、わたしには信じられないです。  仕事は、自分の価値観と異なることでも、割り切ってやるものでしょうか。    教えて下さい。     

  • つまらない授業を楽しい授業に変える方法

    塾の個別指導のバイトを始めて初日の1回目の授業で「苦手だ、わからない、つまらない」と生徒から言われてしまいました。 生徒はこの単元は苦手なのでわからないからつまらないという感じに言っていましたが、正直私の授業自体が面白くなかったと思います。自分でも面白くない授業になってしまってるなと感じていました。2回目の授業ではおてんばな生徒相手でよい授業ができたと思います。1回目は少し世間話などのコミュニケーションが足りてなかったのかななんて思います。明日も1回目の授業の生徒との授業があります。生徒も気が乗らずに塾に来るのではないかと思います。今日塾に来てよかったと思ってもらいたいです。アドバイスください。

  • 高校生物II

    塾で非常勤をしておりますが、 高校3年生の生徒が、「学校の生物IIは選択なのでやらない単元がある」 と言っています。 指導要領など読んでみたのですが、そういうことは書かれていないようでした。 受験にも直結する教科のため、詳しく知っておきたいので どなたか教えてくださいませんか。

  • 数学教師について

    とある私立中高一貫校の話です。その中高一貫校では原則クラス担任になった教師は、持ち上がり6年間その学年の授業を担当します。ここでは、数学科のx先生について話します。以後、彼をxと呼びます。xはある年中1のクラス担任になりました。つまり、その学年の数学の授業は主にxが6年間担当することになりました。そのxは代数の担当なのですが、授業は代数の理論をやり、計算は「習うより慣れろ」というプリントを配り、大学の数学から中高の数学を見て書かれた難しい本で自習せよと言います。理論の授業はついて行けている者が1割を切っています。また、彼の試験は難しく平均点は赤点です。将来の数学者に向かって授業をしている感じです。彼が以前担当した学年の進学実績は例年と比べ低いものでした。この教師が担当する学年の生徒は塾に行かないと希望する進路に行けない気がします。彼をどうにかする方法や辞めさせる方法はありますか?

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 中学生の塾の講師の方に聞きたいのですが…

    初めまして,塾のアルバイトで中学3年生に数学を教えている大学生です。 私は、1年目でいきなり中学3年生を担当することになり、今までやってきて、今週で中学生の全ての単元を終わることが出来ました。 そこで、受験も目の前になってきて、これから何をやろうか大まかな流れは自分の中で出来てはいるのですが、初めてというのもあり,正直、心配はあります。(講師が心配になっていたらダメなんですけどね) 私がいる塾は、基本的な授業の方針やテキストなどが何も無く、全て担当者に任せるというもので、数学の上司は一人いるのですが、自分は上位者向けの授業スタイルだからと、あまり相談に乗ってくれません。 言い忘れてましたが,私が担当するクラスは2つのクラスの内、あまり良い言い方ではありませんが下のクラスで、その上司の先生が上のクラスです。 そこでお聞きしたいのですが,このような経験者の方で「こういう事を行った」や「こういう事に徹底した」など何でも良いので、経験談を教えていただければ幸いです。

  • 不等式の文章問題についてです。

    問題 塾のあるクラスの生徒にノートを配るのに、1人3冊ずつ配るのであれば12冊余るが、4冊ずつ配るとまったくもらえない生徒が3人出る。このクラスには、何人の生徒がいると考えられるか。添付の解答の中で3x+12-4(x-4)の4(x-4)がどこから導いたのか分かりません。分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 塾で週1で英語を教えるには・・・

    塾講師をしています。 主に中学生担当なのですが、この春から高校生も担当しています。 少人数クラスで生徒は高1年2人。 授業時間は80分、週1コマとなっています。 しかし、最近少し限界を感じてきました。 週1の80分の授業で、いったい何ができるのか。 グラマーか、リーディングか、 どこに重点を置いてよいか、正直わかりません。 しかも生徒が学校で使っている教科書は別々で、 それを使って一緒に読んでいくにも、限界があります。 そして、片方の生徒の学校は宿題が多く、 毎日リーディングの教科書の予習・復習などに追われていて 塾から出す宿題や、塾でやったことの復習などやる時間が無いということなのです。 (1)もう学校は無視して、塾は塾で、語彙や文法を中心にやっていくか、 (2)学校の教科書を中心に、互いの学校のものを交互に使ってリーディング重視の授業にするか (3)英語の授業を2分化し、グラマーとリーディングに分けてしまうか。 (4)値段は高くなるが、1対1にしてもらって、個人向けの授業にシフトするか。 いろいろ考えたのですが、 週1の80分では、どこに重点を置けばよいか、プログラムが組めず、 また「試験が近い」などの理由で生徒がよく欠席するので、 スケジュールどおりにも運びません。 同じような状況で、高校生に英語を教えている方に質問です。 どのような英語のクラスを作り、運営されていますか。 教室で使うにあたり、どのようなテキストを選んでいますか。 未熟モノで申し訳ありません。

  • 個別指導塾のアルバイト講師の賃金制度について

    私は現在大学生なのですが、某個別指導塾にて講師としてアルバイトをしております。授業は、1コマ80分で1対1と1対2となっています。今回はそのアルバイトの賃金体制に関していくつかお聞きしたいことがあります。 (1)例えば、その日すでに出勤している時に、生徒から当日の欠席になってしまい、私の授業が1対2から、1対1になってしまう、または元々1対1の授業で授業自体がなくなってしまうしまう事が多々あります。その場合、塾が当日のキャンセル料を講師に支払うように要求することは可能でしょうか? ※当日授業キャンセルだと、その生徒は後日に振り替えをすることはできません。元々授業料として貰っているお金なので、講師にキャンセル料をあててもいいのではないかと思ってしまいます。 (2)また、1対1と1対2の賃金に関してなのですが、1対1:1000円/80分、 1対2:1750円/80分となっており、生徒1人と2人に教える時の差が大きいような気がします。私個人的な意見ですが、1人と2人に教える労力の差はあまりないように感じています。 塾講師が労働に対する賃金が割に合わないというのは、よく耳にします。実際私もお金目的のみで塾講師をしているわけではないですし、子供が好きで、やってて楽しいというところに充実感を持っているのも事実です。 しかし、最近は、生徒のキャンセルも多くて私がその生徒に教えるための準備に費やした時間、私が予定していた金額より低めの収入になってしまい、仕事に対してのモチベーションも下がりつつあります。(アルバイトは生活費のためにやっています。)私の塾自体、赤字ではないので、もう少しそこを改善できるのではないかと思うのですが・・・ 他塾の状況など全く知らないので、みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。皆さんの意見を参考にして、最終的には上の方に相談してみようと思っています。 長文になりましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • 生徒にとっていい授業

    今年から中学校の国語の非常勤講師をしています。 今年、三十歳になりますが、教壇に立ったことは一度もありません。教育とは関係のない事務の仕事をしていました。 一年生の1クラス20人の小人数クラスをもっていますが、授業の仕方はもちろん、生徒の接し方がまったく分かりません。 最近は、私語も増え、全体的にざわざわとした感じで、私の前で手紙を交換したりする生徒もいます。 当てれば、「わかりません」と答えるだけ、また、隣の席の生徒と話をはじめます・・・。 このままでは、なめられていく一方だと思います・・・。 具体的になんでもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。