• 締切済み

カラスは鳥目じゃない?

noname#104909の回答

noname#104909
noname#104909
回答No.2

鳥類は全て鳥目と誤解されているのでは、ニワトリなどを除いて鳥類は夜間も 視力を持つものが多いですよ。

bekky1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鳥類が夜行性で夜目の利く、種類もいるのは承知していますが 昼夜、同じように飛ぶふくろうがいないだろう?といういうことも あるなら、カラスが朝からごみアサリするなら、 夜はやはり飛ばないだろうとの、思い込みと #1の方のお礼にも書かせていただきましたが 「・・・カラスと一緒に帰りましょ♪」であるなら、 やはり、日没とともに帰巣してその後は「夜遊び」はしないだろうという、できないだろうということなのです。

関連するQ&A

  • ガスメーターの地震感知装置

    都内城南地区に住んでいるものですが先日の大地震の時に感知装置が作動して、ガスが止まりましたが、ご近所で作動した所としなかった所がありましたので、近所の人の話ですとメーターの方向により作動に差があると聞きました。私は素人ですので装置のことは良く知りませんが多分振り子式の物ではないかとおもいますが、震動方向により差があるのでしょうかご存知でしたら教えて下さい。

  • マンション10階でlivedoor wirelessを使うには?

    現在,マンションの10階に住んでいます. 部屋は角部屋で,目の前にある電柱がlivedoorのアクセスポイントになっているのですが,残念なことに電波を受信できませんでした. 試しに1階まで下りてみたら,ちゃんと受信できたので,ヘルプに書かれてある「電柱に設置した弊社機器は下方向に向かって電波を放出しておりますので、高層階でのご利用は電波が届かない可能性が高くなってまいります」に当てはまるのだと思います. 知り合いにこの話をしたら,「電波増幅器とか使えば大丈夫なんじゃないの?」と言われましたが,実際のところ,どうなのでしょうか? 試した経験のある方,また,こういったことに詳しい方,ぜひお知恵を拝借できればと思います. よろしくお願いします.

  • 騒音トラブル

    隣人との、騒音トラブルの件ですが、鉄骨のALCの4階建ての58戸のワンルームでの話しです。2階の角部屋に住んでいるのですが、上の住人が、夜中に足を踏み鳴らし たり、重量物を引きずったり等を、ほぼ毎日の様にします。音の大きさよりも、むしろ振動でのいやがらせをします。注意しようとしても、ノック等をしても出てきません。 管理会社に話しをしたのですが、確かな証拠が必要な様です。ある探偵業者に電話で相談したのですが、振動には対応していないとの事でした。これを確かな証拠として、立 証する方法はあるでしょうか、よろしくお願いします。

  • 地上デジタルアンテナ

    都内・世田谷と杉並が合わさった地域に在住ですが、TV/HDDレコーダのTunerの両方ともチャンネル051以上が”信号レベル低下”で70%映りません。(=時々映ることがある) もともとのアナログ電波では森ビルの電波障害地区で有線での対策が行われていた地区で、 デジタルアンテナは東向き(芝方向)ですが、近所では南(神奈川)或いは東(埼玉)に向けている家もあります。 ブースターを入れても殆ど改善されないのですが、アンテナをもっと強力なものにするとか、 矢張り方向を変える必要があるんでしょうか?その他の対策をお教え下さい。 *アンテナ線の緩や抜けはないと思うのですが。

  • 携帯電話の基地局の電波による健康への影響

    マンション7階の部屋のベランダ窓から、15m程の近距離に7階のマンションがあって、その屋上に携帯電話の基地局のアンテナが2つあります。 1. 電波を出してる方向は分かりませんが、基地局から電波が24時間365日出ているなら、 長年その部屋に住んだら健康にどの様な影響を及ぼすでしょうか? 披露やだるさ、頭痛などの軽症の影響もありますか? 2.画像から推測でもよいので、基地局はどの携帯の基地局で、電波の強さと方向を教えてください。 3. 画像の様なアンテナ2つから15m近い部屋の電波と同じ強さの電磁波の電化製品は何でしょうか? あと、15m近いアンテナ2つと、鉄塔でない普通の道路の電柱の最も上を走る高圧電線ならどっち電磁波が強いでしょうか? それではお願いします。

  • 鳥目?

    って言うのでしょうか? 私は、夜暗い時、アルコールを、いつより多く摂取してしまった場合、両目では、ものが良く見えにくくなるのです。 どちらかの目を手で覆うと、良く見えるのですが・・・ お恥ずかしいのですが、私、パチンコが趣味です。 その時、左右どちらかは、わかりませんが、動体視力を活躍させていると思います。 それと、なにか関係があるのでしょうか? 視力自身は、両目ともに、同じくらい、1.0はあると思います。

  • あなたの自宅で改善したい、または不便だと思うところは何ですか?

    私の家は築40年の団地(4階立ての3階の角部屋)なのですが老朽化が進んでいるので、あらゆる所が気になります。 1.冬になると結露で押入れの床に水溜りが出来るほどの水滴ができる(冬の間は布団をたたんで部屋に置く) 2.サッシと窓の間のゴムが劣化して隙間が出来ている(冬になると薄いビニール袋で隙間を埋めて、隙間風を無くす) 3.団地内の設備が古いため偶に突然、断水する。(今週何回、断水したことか・・・。真夜中にトイレに行くと水が流れない・・・) 今は一人住まいで、家賃が安く勤務先に近かったこともあり、不便だなと思いながら住んでいます。 あなたは、どうですか?

  • マンション屋上の携帯・PHSの基地局の電磁波

    七階立ての鉄筋ワンルームマンションの最上階に住もうと思っています。 しかし、屋上にPHSの基地局があり、最上階に住むので距離が近く、電磁波の影響がないか気になります。 ちなみに、基地局の真下の部屋ではなく、基地局から見て横に距離を取った位置にある部屋に住むので横に電磁波を発している基地局の影響がますます気になります。 例えば、角部屋の701の真上に基地局があったとしたら、703~707辺りの部屋です。 それ以外にも、部屋の玄関方向に50m離れた範囲の2つのマンションにあり。 ネットで基地局の電磁波の影響を少し調べただけでも、こんなに(下記のURL)あります。 http://denziha.net/100409/2_02.html http://www.asyura2.com/13/health16/msg/246.html http://dennjiha.org/?page_id=10535 そこでお聞きします。 ・このような鉄筋コンクリート製で、基地局と部屋の位置の関係でも、電磁波の健康への影響はありますか? ちなみに、部屋に1日15時間いて、なるべく何年も住みたいです。 あと、ここで言う健康への影響というのは重病だけでなく、頭痛やめまい、だるさの症状も含みます。 ・上記のURLで、基地局の健康への危険を訴えてますが、信頼度はどれ程ありますか?

  • マンションの生活音について。

    都内のマンションに賃貸契約をする予定です。 なのですが生活音(住民とのトラブル)が急に怖くなってしまいました。 決めようと思っているマンションは鉄筋コンクリート造の分譲マンションで壁は約厚さ200mm、床は二重床です。 友人を呼んだり、彼氏が泊まったり、夜中にお風呂に入る事もあるかと思いますのがどの程度大丈夫なのでしょうか。 部屋はマンションのちょうど真ん中の階、真ん中の部屋です。他の階であれば角部屋もあるかもしれないのでその方が音の面では安心でしょうか? どなたかご意見いただけますよう宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • この場合は、住居不法侵入に当たりますか?

    この場合は、住居不法侵入に当たりますか? 東日本大震災の時に起きたと思うのですが、私の家に引き込んでいる電線が繋がっている電柱が、反対方向に傾いた為に屋根下の破風が、角から1Mくらいに渡って剥がれてしまいました。 剥がれた場所は2階の屋根で、一階の屋根に乗ると作業しやすい場所です。 周りからなかなか見えない部分で、数ヵ月後に発見して電力会社へ電話し「修理してほしい」と連絡しましたが、担当者は自然災害が原因と思われるので、何とかご理解願いたいと返答されました。 しかし私としては、どうしても納得出来ないと告げ、いったん電話を切りました。 その後何日か過ぎた後に見てみると、完全ではないにしろ補修されていました、完全な間に合わせなやりかたにむかつきましたが、何もしてくれないよりか良いと思いました。 でもその時に家族にも、何の連絡も無しに作業したと思われます、このような場合不法侵入にあたる可能性はありますでしょうか?