• ベストアンサー

朝起きたときが一番疲れています。

cell55cellの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 就職活動でお疲れのようですね。 朝起きて体に疲れが残っていると感じるのは、昼間活動した時にできた老廃物が、きちんと処理されていないことが原因と考えられます。 普通、体の細胞でできた老廃物は、細胞の外へスムーズに出されるのですが、それが上手くできなくなってくると、老廃物が外に出て行きにくく、処理されにくくなってきます。 そうすると、『疲れ』や『だるさ』として現れてきます。 睡眠で解消できない『疲れ』は、食事も合わせて改善させていった方が早く改善します。 細胞の外へ老廃物を出しやすくするためには、細胞を柔らかくしてあげる食べ物を摂る必要があります。 それには、α-リノレン酸という脂肪酸が重要です。 α-リノレン酸は、必須脂肪酸ですから、不足すると肌や体のトラブルが起こりやすく、治りにくくなります。 しそ油という油に多く含まれていますので、朝晩、疲れが気になる時は、1日3食で取るようにしてみてください。 スプーン1杯程度を味噌汁やチャーハンなどに混ぜて食べれば美味しいです。 とにかく酸化されやすい油ですので、冷蔵庫で保存して(低温でも固まりません)、加熱せずに、生で食べてくださいね。 それと、ストレスが多い時は、体が酸化しやすくなってしまいます。 ビタミンE、Cやセレンを食事で多く取るようにしましょう。

noname#194691
質問者

お礼

はい・・・(´∀`;) 疲れています。 いろいろと有益なご回答ありがとうございました! 最近は、あまり予定を詰めすぎると共倒れしてしまうかもしれない、と思い程ほどに活動するようにしています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職活動に疲れました(ストレスが溜まっている?)

    大学4年・就職活動をしている者です。 私は現在、就職活動をしています。 しかし、思うように上手くいきません。 受ける企業のどれもことごとく落ちていきます。 最近あまり自信がなくなってきて、説明会や面接に向かうのが億劫になってきました。 そして、今日ある夢を見て夜中に起きてしまいました。 それは、私が乗っている飛行機が墜落する夢です。 ネットで調べてみたところ、この手の夢は、何かに追われ、ストレスが溜まっている状態だと知りました。 これは私自身が就職活動に追い込まれていると判断してよいのでしょうか? また、このような状態に陥った場合は、息抜きをすべきと知ったのですが、一度就職活動から離れて息抜きをしてもよいのでしょうか? 私に何らかのアドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。

  • 就職活動の説明会、面接 などはたいてい朝、昼に行われるのか?

    いろいろなサイトを見ていますと、昼間説明会行って、夕方バイトして増したみたいな記述を多く見かけます。 説明会や面接やOBOG訪問など、就職活動に関係する行事というのはたいてい朝昼に行われるんでしょうか? それともばらばら、企業それぞれ違っているのでしょうか? ご教授ください。

  • 朝起きれない

    最近朝、起きれません。大学四年になってから授業入れる回数が減り朝起きることも週2回くらいしかなくなったせいか昼まで寝てしまうことが多いです。目覚ましアラームも気づかず寝続けてしまいます。夜も布団入ってもなかなか寝付けないのです。 この間、会社説明会も寝坊して遅刻するどころか行けませんでした。 どうすればいいでしょうか?病院行ったほうがいいんでしょうか?

  • 朝起きると枕に黒いシミができています。

    先週辺りから、朝起きると枕に黒いシミができています。 湿気の多い日もありましたので、まさかカビ!?と思い、慌てて枕カバーを変えましたが、また翌日同じようなシミができているのです。 頭自体には痒みがあるわけでもなく、ただ寝て起きるだけで枕カバーにシミが増えています。 どういったシミか説明すると、インクを薄くカバーの表面に擦り付けたような感じです。 シミができるのはカバーだけで、中の枕本体にはシミはありません。 色は真っ黒というよりは赤っぽい?(血の褐色ではない)黒だったので、まさかヘアカラーの色?とも思ったのですが、髪を染めてから二ヶ月近く経ちますし、最近になって突然色が落ち始めるなんて事あるのでしょうか・・・? それとももしかしたら、枕に黒いシミが付くのは何かまずい病気のサインでしょうか? ご存知の方いましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 朝と夜に気持ちが沈みます

    最近、朝と夜になると気持ちが沈み ひとりで居ることに耐えられなくなります。 夜に次の日しなければいけないことを考えると 嫌で嫌で、家から出たくない気分になります。 たまに考えてると涙が出てきます。 また、今、付き合っている彼氏が居るのですが その彼と電話などをしていて 昼間言われてもなんとも感じないことを夜聞くと とても悲観的な気持ちになります。 たとえば、何気ない会話で「ふ~ん」と言われると 昼だとただの相づちだと思えるんですが 夜聞くと、私に興味がないのかもしれないと思ってしまいます。 彼に対して、嫌な態度をとってしまう事もあります。 夢も嫌な夢ばかり見て、毎晩のようにうなされています。 朝は朝で、どうしようもないぐらい寂しい気持ちになり、寝ているはずの彼氏に電話したくなります。 でも、大変な仕事をしてる人なので、なかなかそういうわけにもいきません。 昼になると、悲観的になることもなく、普通に過ごしています。 なんで最近こんなふうになってしまったかは分かりませんが、 就活がうまくいかないことや、大変な時期に新しいバイトを始めたこと、彼となかなか会うことができないことなど、小さな不安が重なった結果かなと思っています。 これは、だたのストレスからきているのでしょうか? それとも、カウンセラーのような人に相談したほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします

  • 不思議な夢

    アリスのおとぎ話のような夢を見ました。  旦那さんと芝生の公園で座っていると、少し丘のようになっているところで4,5匹犬大型犬の犬が遊んでいるのが見えました。 かわいいなぁ、と見ていると、その犬たちがどんどんすごいスピードで転がり落ちてきます。しかも、その犬のサイズが実際の犬の5倍くらいあり、私たちは避けるのが精一杯です。 そこから急に画面が変わり、旦那さんとどこかの旅館かホテルで一休みしにいきます。そうすると、枕に頭をつけたとたん、旦那さんの髪の毛がものすごい活きよいで伸びて(腰の辺りまで)きて、私が頭皮をみてみると、髪の毛が伸びていると同時に所々禿げてきてます。  最近、こんな奇妙な不思議な夢ばかりみます。(体力的に疲れてはいないはずですが・・・) 夢占いに詳しい方、お願いします。

  • 朝からの吐き気

    朝からの吐き気 めまいとやる気のなさ 最近、少し失敗して怒られると、死んだ方がいいと思うようになりました。 もちろん家族も友だちもいますが、どこまで相談してもいいのかわからず、相手まで辛くなるのなら相談しない方がいいと思うようになりました。 自分の悩みを聞いて欲しいという思いで、メンタルクリニックを予約しました。 鬱ではないと思います。 話をきいて欲しいという気持ちだけでメンタルクリニックに行ってもいいのでしょうか。

  • 最近眠れません

    最近寝付けず、気づいたら朝になってる事が多くて困っています。 現在就職活動中で悩みが無いと言えば嘘になるような状況です。 なので、これが落ち着くまで仕方が無いとは思っています。 根本的な解決するまでの凌ぎに、眠れない時みなさんはどうするか教えてください! こうすると寝付きやすい、などがあれば是非宜しくお願いします。 くたびれた顔で面接するより健康的な顔で面接したいので宜しくお願いします。

  • ハローワークで求職活動と認められない?職業相談

    初めて質問させていただきます。 昨日雇用保険説明会に行ってきました。 その説明会の中で、「手当を受けるためには失業認定申告書を4週間に1回提出してください。その時に就労の有無、求職活動の実績についてもこの雇用保険受給者資格者証で確認します。」 というようなことを言われました。 その説明をしてくださった方がそのあとに「この説明会終了後、そのまま帰らずに職業相談窓口で職員の人にどんなことでもいいので相談してから帰っていただきたいと思っています。というのも、この『求職活動』は、窓口の職員に相談するというのも含まれるからなんです。」 と付け加えていました。 私を含め20名ほどいた方のほとんどが説明会後パソコンで求人を見て職員の人に相談をしていました。 前置きが長くなってしまいましたが、私が何を言いたいかといいますと、求職活動になるはずの職業相談が私の時はならなかったのです。 本当なら雇用保険受給者証の裏面に印字されたりハンコが押されたりするはず(説明会の時そう言っていました)なのに何も記入されずまっさらなまま職業相談は終わってしまいました。 一つ引っかかるのは私の雇用保険受給者証は《仮》だということです。 この《仮》の雇用保険受給者証を窓口の職員の人に見せながら「今はまだ事情があってすぐの再就職というのは難しいんですけど、、、これも立派な求職活動なんでしょうか、、、。」 と言ったら、「もちろんです!」と言われたのですが、裏面への記入、ハンコは全くなし。 《仮》の雇用保険受給者証だったからいけなかったのか、何か一言言わなければ記入等してもらえないのか。 何もわからない初心者ですので、わかりやすい回答お願いします。

  • 元?統合失調症の就職活動

    文系大学4年男です。去年の10月頃から統合失調症にかかり今までほぼ就職活動をしてきませんでした。9月に入って説明会を回り始めている段階です。 病状は今はうまく抑えられたのですが、これからの就職活動に不安があります。 学生課やハローワークに相談したいのですが、もちろん今まで何で就職活動をしてなかったのかを聞かれるはずです。 正直に言った方がいいでしょうか?こういった病気をオープンで就職活動するのは得策ではないでしょうか?内定が欲しいので上手く辻褄の合いそうな嘘を言った方が(公務員志望だったなど)いいですよね? 就職して1人立ちしたいです。